松井秀喜
ホームランコメント集
301号〜322号 |
通算
|
年間
|
年月日
|
球
場
|
相手
|
投手
|
コメント
|
301
|
19
|
02.07.17
|
東京ドーム
|
横浜
|
竹下慎太郎
|
「左中間スタンド中段まで飛んだ一発にパワーあるじゃんと自画自賛」 |
302
|
20
|
02.07.25
|
甲子園球場
|
阪神
|
トレイ・ムーア
|
15人目。巨人では王(19年)、原(12年)に次ぎ3人目の9年連続20号。「記録は素直に喜びたい。完ぺきだった。」 |
303
|
21
|
02.07.26
|
神宮球場
|
ヤクルト
|
石川 雅規
|
「詰まったけどね、でもいい感じでバットが出たから。きのうのホームランもそうだったけどバットの出方が良くなってきている。」 |
304
|
22
|
02.07.27
|
神宮球場
|
ヤクルト
|
藤井 秀悟
|
今季初の3試合連続本塁打(1試合以上の連発が通算11度目)に「少し詰まったけど完ぺき。」 |
305
|
23
|
02.07.27
|
神宮球場
|
ヤクルト
|
藤井 秀悟
|
「1本目は完ぺき。でも2本目のほうが全てにおいて上だった。うまく修正できたかな。でも両方ともシンだったよ。」 |
306
|
24
|
02.07.28
|
神宮球場
|
ヤクルト
|
石井 浩寿
|
4試合連続弾(4戦以上の連発は4度目)「スピードに負けないように、という事だけを考えた。理想的、最高でしょ。」 |
307
|
25
|
02.07.31
|
東京ドーム
|
中日
|
マーチン・バルカス
|
(歴代1位タイの362試合連続先発4番出場のメモリアル・デー)「追い上げられていやな感じだったからいいホームラン。」 |
308
|
26
|
02.07.31
|
東京ドーム
|
中日
|
小山伸一郎
|
今季4度目の1試合2発で自身最多。3度目となる月間11本塁打。「狙っていい場面。意識を強くした。」 |
309
|
27
|
02.08.02
|
広島市民球場
|
広島
|
高橋 建
|
(前日は中日・川上に無安打得点)「きのう悔しい思いをしたけど、日が変わればまた、新たな気持ちで臨んでいるからね。」 |
310
|
28
|
02.08.03
|
広島市民球場
|
広島
|
長谷川昌幸
|
(自身初の9試合で9本塁打の固め打ちに)「失投を逃さずに打てていることが、今の好調につながっている一つの要因だね。」 |
311
|
29
|
02.08.09
|
東京ドーム
|
広島
|
高橋 建
|
「ストライクだっら、何でも打つつもりでした。」 |
312
|
30
|
02.08.09
|
東京ドーム
|
広島
|
高橋 建
|
史上5人目、Gでは王に次ぎ2人目の7年連続30号。「遅い球に、自然と体が反応したという感じ。球を引き込めたんでしょう。」 |
313
|
31
|
02.08.14
|
東京ドーム
|
ヤクルト
|
石川 雅規
|
(大塚化学=オロナミンCno看板直撃。9度目の看板直撃。)「でているCMの看板に当てることが出来て気持ちよかった。」 |
314
|
32
|
02.08.15
|
東京ドーム
|
ヤクルト
|
藤井 秀悟
|
本塁打王争いで再び単独トップに立つ同点2ラン。「良いポイントで打てた。だから、あそこまで飛んだんでしょう。」と自画自賛。 |
315
|
33
|
02.08.17
|
ナゴヤドーム
|
中日
|
山本 昌
|
「シンカーでしょう。シンカーだと思うよ。うまく打てたよね。(山本の最速の直球だと聞き)スピードガンお間違いじゃない?」 |
316
|
34
|
02.08.22
|
東京ドーム
|
横浜
|
吉見 祐治
|
(本塁打を奪った投手は140人目。左腕投手は吉見で50人目。)「狙ってはいなかったけど、体がぴたりと止まった。」 |
317
|
35
|
02.08.22
|
東京ドーム
|
横浜
|
竹下慎太郎
|
「見逃せばボールじゃないかな。あの場面、追い込まれていたからストライクゾーンに来た球は何でもいこうと思った。」 |
318
|
36
|
02.08.25
|
東京ドーム
|
阪神
|
トレイ・ムーア
|
「バットの先っぽだった。ここ2試合ホームランが出なかったから。別にバランスを崩していたと言うわけではなかったけどね。」 |
319
|
37
|
02.08.27
|
広島市民球場
|
広島
|
長谷川昌幸
|
(自身月間最多タイの8月11本目)「球が切れていたから、甘い球は逃さず捕らえないといけないからね。真しんだったよ。」 |
320
|
38
|
02.08.29
|
広島市民球場
|
広島
|
佐々岡真司
|
(王以来G2人目の月間12本目)「ちょっと詰まったけど、その分、切れなかった。昨日、やられてるし打ちたい気持ちだった。」 |
321
|
39
|
02.08.30
|
横浜スタジアム
|
横浜
|
ドミンゴ・グスマン
|
スコアボード直撃弾に「真シンだったよ。あそこまで打てたのは素直にバットのヘッドが出たから。」 |
322
|
40
|
02.09.01
|
横浜スタジアム
|
横浜
|
シェーン・パワーズ
|
自身最速115試合目で40号。「インコースのまっすぐでしょ。詰まった分だけ、ファウルにならなかったんじゃないかな。」 |
323
|
41
|
02.09.04
|
大阪ドーム
|
ヤクルト
|
藤井 秀悟
|
(藤井から今季5本目の一発)「去年は大阪ドームで3タコ(3打数ノーヒット)だったから1打席目で打ててよかった。」 |
324
|
42
|
02.09.07
|
東京ドーム
|
広島
|
黒田 博樹
|
(99,00年に並ぶ自身最多タイの42号)「追い込まれていた、ストライクゾーンに来たら、振っていこうと思った。」 |
325
|
43
|
02.09.16
|
東京ドーム
|
横浜
|
森中 聖雄
|
(自身最多43号)「天井に当たった時、思わずライトフライにならないでくれ、と祈ったよ。今季一番の当たりで、一番の感触。」 |
326
|
44
|
02.09.23
|
甲子園球場
|
阪神
|
藤川 球児
|
(6試合、23打席ぶりの一発)「完ぺきだった。うまく上から叩けたね。」 |
327
|
45
|
02.09.23
|
甲子園球場
|
阪神
|
藤川 球児
|
(セでは86年阪神・バース=47本以来、16年ぶりの45号)「先制と、点をとられた直後。2本ともいいところで打ててよかった。」 |
328
|
46
|
02.09.29
|
東京ドーム
|
中日
|
野口 茂樹
|
(歴代2位タイの1246試合連続出場も達成)「うまくすくえた。自然体で打てた。久しぶりにいい感じだったよ。」 |
329
|
47
|
02.10.04
|
横浜スタジアム
|
横浜
|
クリス・ホルト
|
「真ん中に入ってきたスライダーか、カットボールだね。いい感じでとらえたよ。」 |
330
|
48
|
02.10.04
|
横浜スタジアム
|
横浜
|
竹下慎太郎
|
(防御率1位を狙う桑田を援護)「昔の3本柱の背中を見て育てられたからね。最後の一人だし(タイトルを)取ってほしい。」 |
331
|
49
|
02.10.10
|
東京ドーム
|
ヤクルト
|
藤井 秀悟
|
「50号に王手?そうだね。50という数字はクリアしておきたい数字だから。武田さんの引退に花を添えることが出来てよかった。」 |
332
|
50
|
02.10.10
|
東京ドーム
|
ヤクルト
|
五十嵐亮太
|
(史上8人目の50号)[最後でいい勝負が出来た。五十嵐クンも米野クンもストレート一本できてくれた。」 |