 |
2004年11月29日
|
原稿中。物語上、蔦子さんのカメラが出現。難い。
微妙に早割り入稿が難しくなってきた今日この頃。
いいんです、時間をお金で買います。タイムイズマネー。意味逆な気もしますが。
 |
2004年11月28日
|
疲れたー。
プリフェア2お疲れ様でした。
新刊も無いしあんまり売れないかな、と思ってましたたが意外と出て満足でした。
本編は映画化も決定しましたし、MAXの盛り上がり次第では次のオンリーも
出てみようかなと考えてます。
しかし…今日のプリキュア録画ミスりまして。
テープ残り少ないのに予約したらしく、きれいにAパートで尻切れ(;´Д`)
で、イベントの余韻に浸る間もなんく原稿へ〜。
 |
2004年11月26日
|
28日のプリフェア2、残念ながら新刊はございません。
直前までコピ本出せないかと模索していたのですが、冬コミの原稿が危うくなるので
断念しました…。当日は既刊持ってまったりしてます。
先週のプリキュア見逃してしまい、ようやく今日録画で見ました。
久しぶりに百合主体で良い回。
今後のジャンル選択もありますし、MAXでの展開が気になる今日この頃です。
 |
2004年11月24日
|
マリみての新刊情報が出たようで。
短編集の可能性が高いのは少し残念なような。書き下ろしがありますように。
原稿、あと3分の1くらいです。
入稿&情報公開は12月上旬ごろを予定しております。
入稿後は冬コミの宣伝もかねて"絵日記更新モード"も計画中です。
 |
2004年11月23日
|
いくつかメールで問い合わせがありましたので、再びマホウツカイ続編について。
以下、マホウツカイに深く突っ込んだお話で
プレイされてない方は退屈かもしれませんがご理解ください。
結論から言うとやはり未定です。
でもすごーく作りたい。今の正直な気持ちです。
マホウツカイ制作終了後からずっと思ってます。
そもそもマホウツカイは続編につなげられるように、いくつかの未消化要素を遺してあります。
(コウ&レイナの過去とか、サヤの力の発端とか、リナの記憶力の良さとか)
けれど私は絵で生計を立てるという目標があるため、今は同人誌などの漫画やCGの方を
優先させております。収入や絵描きとしての知名度という意味で、
残念ながらウチの同人ゲームでは時間当たりの見返りが少なすぎるのが現状です。
続編を作るとすれば、絵で生計が立てられるようになって、1年くらい同人ゲームのために
回り道しても大丈夫かな〜と判断した時になります。
よって今すぐ制作を開始ということはなりませんので"未定"とさせて戴いております。
また時間を置くことで気持ちが風化してしまう可能性もあるので、残念ながら
制作の約束もできかねます、ごめんなさい。
ただ。
最近マホウツカイを表現するのに媒体をゲームにこだわらなくてもいいかなと
考えるようになってきました。漫画か小説とか。
あ、考えてるだけで明確な予定は全くございませんので、誤解なきよう。
とまあここまでマホウツカイに対する私の気持ちをお伝えしました。
まとめますと…
「私の都合によりマホウツカイの続編の可能性は超少ないけど
本当は描きたい気持ちで一杯なんです、忘れた頃にゲーム以外の媒体の可能性含めて
何か出るかもしれないような、でも期待しないでね、人の気持ちって変わりやすいものですから」
ということです、はい。
 |
2004年11月22日
|
●志摩子さんラヴヽ(´ー`)ノ (冬コミ新刊)

本のタイトルを当初「マリア様の放課後」にしようと思っていたのですが
既にえっちくてよく似たタイトルの本が存在したので、一旦「マリみて放課後」に変更。
でもって表紙描いてみたら英語の方が合うと判断し、現在に至りました。
志摩子さんラヴヽ(´ー`)ノ
これからはこの挨拶でいこうと思います。
で、表紙を見ると中身は「清楚なマリみてワールド白薔薇さまストーリー漫画」と思いきや…
注:よしのん
こんな感じのギャグ漫画だったり。
 |
2004年11月21日
|
新刊の表紙を描き描き。
今回も志摩子さんヽ(´ー`)ノ。志摩子さんラヴ。
早ければ明日にでもアップできると思います。
ついでに誌名を「マリみて放課後」→「After school of Marimite」に変更しました。
 |
2004年11月17日
|
CGが楽しい。
少し前は漫画の方が楽しかったのですが最近は一枚絵が楽しいです。
いままでセル塗り・水彩塗り・F&C塗りと試してきましたが、やっぱりF&C塗りが一番しっくり
くるかなぁと思う今日この頃。
実際のところF&C塗りはおもしろ味が無いから水彩などアナログ系の塗りを
極めたいのが本音です。しかしながら工夫次第でいくらでも個性は出せるし、何より重要なのは
原画の方なのでまあいいかなぁというか、それでも今結論を出す必要性は全くないので
とりあえずこの先も色々試していけばいいかあと、この文章書いてて思ったところです。
よく分からない文でごめんなさい。絵って奥深いよね、ってことでまとめます。
●戴いたメッセージから一部返信です。
>冬コミ隣は35bの中の人です。プリフェア2参加するので、他にどんなサークルさんいるのか
> 見てたら、偶然見つけてビックリしました。
おお、ご報告ありがとうございます。改めて当日はよろしくお願い致します。
>何時の間にか(笑)リニューアルお疲れさまです。冬コミ頑張って下さいね:椎名まいか
貴重な冬コミスペース、はりきって新刊出したいと思います。
>こんばんは、天沢さん。佐渡金山です(^^) サイト大幅なリニュお疲れ様です。
ありがとうございます、まだ一部ブラウザでレイアウトが崩れるので早く修正しなくては(汗
>(中略)by syana追伸 灯里ちゃんのフィギュア持ちのARIAファンでもあります♪
ARIAファンの方キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
フィギュアは4巻の特典のやつでしょうか、でもぶっちゃけアレの出来はヤb(略
>またトップに描かれた志摩子さんとても気に入ってしまいました♪
>まさに優雅なティータイムなのです。これからも頑張ってくださいね。
>応援しております。ではでは〜
志摩子&乃梨子ラヴな管理人ですこんにちは〜ノシ
>そういえばここって半角何文字までですか?
確か文字数制限は無い思います。
他、貴重なメッセージありがとうございます。
戴いたメッセージは大切に、かつ真摯に読まさせていただいておりますので。
 |
2004年11月15日
|
寒い…冬っすねぇ。
とうとう石油ストーブが稼動。暖かいのは良いのですが、眠気で原稿が…zzz
富士見文庫の眠り姫(Amazonリンク)読了。
実は私、短編集は好みでなく、知らずに買って後悔していたのですが
読み終わったらそれは払拭。
切ないお話、ちょっぴりダークなお話、ハードボイルドなお話と揃ってどれも素晴らしかったです。
遅れながら今月号ブレイドのARIA。
このHPご覧になられてる方がどの程度、この話について来れてるのか、はなはだ不明ですが
当HPではARIA話はデフォルト装備となりますので、ご了承ください。
さて…イメチェンした藍華ちゃんSugeeeee可愛いですよ!!!?
 |
2004年11月13日
|
●志摩子さん@ティータイム

なぜかTOPイメージの方は祥子さまに見える罠。
報告が遅れましたが「プリフェア2」、スペースNOた01になりました。
新刊は現在のところ未定です。
 |
2004年11月11日
|
リニューアル後、メッセージたくさん戴きました。多謝です。
>改装ご苦労様です。これからも頑張ってください。by悠久
ありがとうございます、ただ頑張るだけでなく結果も出せればと思います。
>冬コミ隣のスペースな予感。当日はヨロシクです(・∀・)!!
マジすか!? 36bの中の方か37bの中の方か…なにはともあれ、こちらこそヨロシクです(・∀・)!!。
>FireFoxで見るとレイアウトめちゃめちゃ! 上左下に大余白!!
噂のブラウザですね、私も導入を考えていたところです。
どれどれ確認をば…
(゚Д゚)
…いやあ、我ながら斬新なページデザインですねorz
>次のCURE CUREは、是非ともほのか視点で!
次回があればほのか嬢視点で描こうと思ってたところです〜。
>ビックリしました。
ええ、前と比べると結構変化があったから驚かれたかも…ん、まてよ?
(○○ブラウザで見るとレイアウトめちゃくちゃで)ビックリしました。
こっちか!
>Operaではほぼ大丈夫、ただ日記部分左右の縦棒が消えている。
> ページが左より(センタリングされていない)
Operaも京ぽんなどに導入されて、好きなブラウザなので対応したいなと考えております。
FireFoxも同様ですが、問題あるソース部分もなんとなく解ってるので
原稿が落ち着いたら修正できるとかなと。
>初めまして!コミケ未経験のsyanaと申します♪HPリニューアルおめでとうございます。
> これからもどんどん頑張って下さい!!
> 2004/11.11/5:00 追伸 同人誌は、CURE CURE1〜4、虎の穴様で購入しました。
CURE×2シリーズ全買いありがとうございます。超絶的に感謝しておりますよ〜ヽ(´▽`)ノ
コミケはハマったら病み付きです。さあ、ぜひこちら(ヲタ)の世界へ。
 |
2004年11月10日
|
リニューアル見切り発車。
そろそろ人様の依頼品や、同人原稿を進めていかないとまずいので作業途中でGOサイン。
■変更点
・メニューを4つにまとめた、無くなったメニューはサブメニューとしてどっかにあります
(例:プロフィール→あばうとに統合)
・メールフォームを一言メッセージに変更
・私的巡回リンク、アマゾン アソシエイトを追加(でも途中)
・その他、近況、情報はトップを見れば大体わかるようになりました
(逆にトップ以外のコンテンツは変化なしです)
まあ見た目はともかく、実際の中身は大して変わってません
■問題点
・TOP絵がラフでつかいまわし
・下層のHTMLはCSSなどの統一がとれてない
・同人通販が未設置
・足りない頭でCSS使っているため、ぶっちゃけWIN IE6以外の動作が保証できない
(他環境で不具合あったら報告ください)
この辺りはおいおい暇なときに…修正する、かも、しれない…ような、そうでないような。
いえ、ウソです。少なくとも同人通販とリンク&AAあたりは早めにします。
 |
2004年11月9日
|
コミケ当落と同時にHPリニューアル計画してましたが間に合ってません。
明日明後日明々後日くらいにはなんとか。
 |
2004年11月8日
|
12/29(水)東F36a ━━━(゚∀゚)━━━!!! 冬コミ受かりました。
ご存知の方もいるかと思いますが、当落通知の検索が稼動した当初、システムエラーなのか 「全員に落選通知がいく」という現象が起こりまして、私にも例外なく「抽選漏れ」の文字がつきつけられました。
一瞬、「さて…富士の樹海いくか」とか物騒なことも考えましたが、2chのスレを見ると どうも様子がおかしいことが分かり、22時半ごろ事の真相が判明。
改めて検索しなおすと、見事に当選していたわけでございます。
ありふれた表現ですが、まさに"一発逆転"という言葉がふさわしいと思います。
この日だけはありとあらゆる宗派の信者となって、神に感謝です。
明日以降はなんぼのもんですが。
というわけで新刊がんばります。
冬コミに来られる方はぜひ立ち寄ってくださいませ。
…
でもね、一つだけごめんなさい。
スペースはプリキュアで取れてると思うんだけど、今度の新刊「マリみて」なんです(;´Д`)人
 |
2004年11月6日
|
5万ヒット突破しました。
これもひとえに日ごろ足を運んでくださる皆様のおかげです。
開設して約1年半、同人ゲ作ったりプリキュアはまって二次創作に
手だしてみたりと色々ありました。 さりげなくリアルの生活の方も二転三転としましたが、
今後とも創作活動に対し、惜しまぬ努力していく所存にございます。
改めて今後ともよろしくお願い致します。
さて、ここ数日はリニュアル用のHPを作成中。
TOPページがだいぶ出来てきたものの、他ページのレイアウトが決まらず
まだまだといった感じです。
並行して原稿も。
冬コミの当落通知まであと数日なので、ついそわそわして落ち着かない状態です。
 |
2004年11月3日
|
●久しぶりのサヤ

当HPを最近知られた方に説明しますと、彼女は当サークルが以前作った同人ゲーム「マホウツカイ」のヒロインです。
時々聞かれるのですが、マホウツカイ続編の予定について。
計画が無いって訳でもなく、しかし現状では時間や労力の関係で制作が難しいというのも事実な訳で、ようするに未定です。
で、それはさておきHPのリニューアルを計画しております。
上の絵はそのアイコンです。 いつになるかは分かりません、適当に期待せずお待ちくださいませ。
 |
2004年11月1日
|
まずは冬コミのために原稿モード。
プリフェア2の新刊は未定です。
 |
2004年10月31日
|
舞HiMEのチャンピオン版を読む。
力のある漫画家さんが描いてていい感じです。
11/10あたりに単行本が出るそうなので購入リストへ。
最近は原稿への時間の使い方に悩み中。
物理的時間と集中力とやる気の3つが揃って原稿がサクサク進むわけですが、これがなかなか難しく。
効率的な仕事術にも共通する部分がありそうなので、そのテの本を読んでみようかなと思う今日この頃です。
■10/30
かりん4巻フラゲ。
素晴らしきラブコメっぷり。マジおすすめ。
これのために普段読まないドラゴン・エイジを買い出したくらいなもんでして。
■10/29
サンクリと24耐コミケへの申込完了。
申込続きでさりげに金欠。
そろそろ原稿も始動です。
舞HiME4話。
女の子グループのちっさい子に萌え。
■10/25
録画した昨日のプリキュアをセットオン
…
L字モードだああぁあぁぁぁ! Σ(TДT)
Lモードじゃないよ?どうでもいいけどアレ使ってる人いるの?
番組中にTV画面とかをL字に区切ってニュース流すアレですよ。
とはいえ地震もシャレになってない規模なので、仕方の無いことかなと。
被災地の皆さん、強く生きてください。
またプリキュアを楽しく見れる日がやってくるはずですから。
ところで…なぎほののキスシーンはないの?ねーねー。
でもって次の話題。
今日は24耐コミケの申込書作り。参加します。
個人的には3部制になって深夜とかの超配置を希望♪
■10/23
ガンダムSEEDの日…あれ?
…orz
ええ最初に揺れを感じた時に、テロップ入りくらいは予想してましたとも。
でも中断はイレギュラーですよ。
現在の心理的描写↓ 代理出演:福沢祐巳さま

続きはちゃんと放映してくれるのでしょうか…。
見返りよしのん
■10/22
「舞HiME」4話。
私は3話から見始めたのですが、戦闘がカッコイイ!そして今回はエロい。
今回のようなギャグ的なのも魅力的だなぁと、思いました。
今季はSEEDと猫耳モードと舞HiMEが本線かなと。
仲良し3人組
■10/21
富士見ミステリー文庫の「GOSICK」3巻を購入。
おもしろい、マジおすすめ。
ミステリ部分は普通なのですが、主人公の久条くんとヒロインのヴィクトリカの、くっつきそうでくっつかない関係に萌えます。
超大型台風。
ひきこもり故に大した被害の実感もなくサヨナラ。
シマねこ(?)
■10/18
私は現白薔薇派。
昨日のプリキュア。
予告のセリフ聞いて朝食のシリアル吹きそうになった。
なぎさ「ほのかのジュリエットって反則!かわいすぎるよっ!!!」
にやにやにや(*゚∀゚*)にやにやにや
↑プリキュア鑑賞中はいつもこんな感じ
■10/14
「プリフェア2」参加確定です。
スクールランブル、マガジン読んでいたので存在は知っていたけど、いままではあまり琴線に触れませんでした。
が、アニメ化に伴い単行本を読んでみたら、女の子カワイイし、男キャラもいい味出しててよい感じでした。はまるかも。
■10/13
ふと…ウチのサークルで通販は需要があるのかなと考える。
値段は即売価格の¥400で送料はメール便を利用。支払は主に郵便振込みで。
もし要望がございましたらメルフォあたりから、「通販希望」と書くだけでいいんで送ってみてください。
検討してみますので。(通販設置有無のアンケートであり、実際の通販の受付ではありませんのでご注意ください)
■10/11
「ぷにケット10」参加された方、お疲れ様でした。
200枚近くの色紙抽選会という他には無い、企画とかがあって楽しかったです。
売上は中の下ってところでしょうか、プリフェアよりは少なめでした。
まあその辺は今後ともいろいろイベント参加して、イベントごとの客足とか特色を見極めようかと思います。
終わったあと友人宅で鍋やりつつ飲んでたました。
ちなみに私は果実酒100mlほど飲んで十分に酔っぱらえるという素敵体質です。お察しください。
斜壊塵さまより紹介戴きました。
ありがとうございます〜。
昨日のプリキュア感想。
さ ら ば 支 倉 ! ノシ
それにしても…なぎさがほのかに抱きついたり、「なにやってるんだろ私」といいつつなぎさの後をつけるほのか嬢。
もうね、スタッフ様は私どもを妄想させるのがお得意なようで。
百合妄想が爆発しっぱなしな回でした。
本日はなぎさ嬢の誕生日でございます
■10/10
本日は「ぷにケット10」です。
現在0時をまわったところですが、心配されていた台風も奇跡的に過ぎ去ったようです。
それもこれもなぎさ嬢の誕生日という神聖な日であるがゆえではないでしょうか。
東北・北海道はまだ雨というツッコミは禁止です。
では行って参ります。
数珠にほにゃんな乃梨子
■10/08
こんにちは絵日記。久しぶり絵日記。
次からは余裕のあるスケジュールを組もうと、しみじみ思ったここ一ヶ月。
■10/07
ねこみみモード
報告が遅れましたが冬コミの受付ハガキが届きました。
とりあえず一安心です。
24の展開に(((((( ;゚Д゚)))))震えっぱなしなここ数日。
■10/06
ようやくボーカルCDを購入。
「Heart to Heart」…21話の光景がよみがえって。・゚・(ノД`)・゚・。
「SHINING STAR」…カッコイイ!!!(゚∀゚) 最初にこの曲が流れたシチュエーションがイマイチだったので、
再びここぞというシーンで流して欲しいですね。
「ありたけの笑顔で」…萌え殺す気ですか?オーケィ、公式が百合推奨なのはよくわかった。だからアニメでもキスしちま(略
■10/05
新刊情報をUPしました。
いままでは微百合でしたが今回は完全に百合です。
初売りは「ぷにけ10」、スペースNO.08です。
イベントに出向かれる方は、お手に取ってみてください。
書店への委託は10/10以降、順次開始となります。(正確な日にちはあやふや)
こちらもよろしくお願い致します。
■10/04
原稿終わりました。
10/10は新刊確実です。
現在HP1/MP0なので紹介は明日に。
■10/03
ブレイドとプリキュアと録画の24Hのおかげさまで原稿の時間が圧迫。
プリキュア、なにかと萌えっぱなし。
しかし突如としてなぎさに惚れた、男子部の生徒が登場(支倉くん?)。
いえいえいえ、男イラネ('A`)と思うのはまだ早いですよ?
キリヤが登場した当初も、ほのかに手出すなとか、いろいろ言われたものです。
けれど彼が去る頃には皆で涙したものです。行くなキリヤと。
そう、支倉くんもそんなキャラになってくれるかもしれないじゃないですかっ!
支倉「ズキっときたぜ!」
…ダメだ。ダメだな彼は(;´Д`)
■10/02
マリみて新刊購入。
今回は笑いを誘ってくれる場面が多くて、個人的に好きな巻。
瞳子&祐巳のやりとりに萌え。
原稿は最後の4Pをペン入れ中。
■09/30
台風一過。急にあついです。
原稿、不慮の事故が無い限り間に合うと思います。
しかしながらご案内は10/4以降になってしまいそうです。
本文が最後まで終わらないと紹介用の画像が揃わないので。
なのでとりあえずコッチで先に仕様だけ告知。
●「CURE CURE4」
10/10のぷにけ10にて頒布予定。
書店委託は虎とメロン(敬称略)、ただしスケジュールの関係上、今回は販売が遅れてしまいます。
書店価格¥630(税込)
B5・28P・カラー表紙オフセ・健全百合本
漫画ページ数:20P
内容:なぎさの誕生日のお話。
ついでにもうお気づきと思いますが、絵日記も今の原稿が終わるまでは更新皆無です…。
■09/29
表紙が一段落。
時間を置いて見直し&修正をしますのでUPはまだお待ちを。
さて。世間ではプリキュアDVWとかプリキュア大百科2とか、一部早売り書店ではマリみて新刊とか。
なんだか素敵な物がたくさん出ているようで。
…いいなぁこんちくしょう!
近所の本屋くらいしか出れない今日この頃、ていうかここ半月。
…あ、嘘でした。何気に先日「Do As Infinity」のライブへ行きました。
友人がチケット余らせたので、その付き添いで。ここ数年J-POPは聴いてませんが、よかったです。
感化されてKOTOKOのライブ行きたくなりましたが、調べたときはすでに時遅し。
ネット予約はとうに締切ったそうでorz
そんなこんなで原稿もあと4P+文字・修正関連のみです。
■09/28
風流[姫]君さまより引用
>>ぷにケは、ドド09「風流姫君」で参加ですー。天夏屋さんのお隣!
ΩΩΩ<ナ・ナンダッテ--!!
お世話になっております。当日はどうぞよろしくお願い致します orz
さて、ここ2・3日は急に冷え込んできて、気を抜くと体調を崩しかねない時期です。
原稿終わるまではなんとかもって欲しいところ…というかずっと健康なのが一番ですけど。
進捗状況。表紙があと少し。もう少しでで新刊の案内を出せると思います。
■09/26
今日のプリキュア。
ぶっちゃけ作画崩れすぎ(;´Д`)
原稿、残りは表紙と本文4Pほど。
■09/25
K1が気になって原稿が進まなかったり。
プリキュア・ボーカルアルバム近所のCDショップを覗いてみたのですが見つからず_| ̄|○
■09/24
「ぷにけっと10」のサークル案内が到着。
スペースNOは「ドド08」です。
■09/22
そういえば全部告知してなかったので報告。
10/10「ぷにけっと10」の後は11/28「プリフェア2」に申込み予定。
12月受かれば冬コミ、来年1月にサンクリへ申し込み・・・とこんな感じになってます。
■09/20
とある女性誌の表紙がCLAMPのツバサで、ちょっと驚きました。
原稿もそろそろ折り返し地点にさしかかります。
デッドラインは10/4。
あと2日くらい余裕があると気持ち的にラクなのですが、まあ今のところは「ぷにけ」に間に合うペースで
進んでいます。
*私信というか連絡というか
最近メールくださった方で、おそらく返信先に指定したメアドを間違えている方がいます。
お返事を書いてもエラーで戻って来てしまいます。
「返事こねぇぞゴラァ!」状態で、心当たりのある方はご自分のメアドを確認の後ご連絡くださいませ。
■09/19
今日のプリキュア感想。
闇の3人衆もギャグったりすることが判明。
レギーネの中の人が素敵な性格だった。
「アカネちゃんのたこ焼き」…(;´Д`)?
…(*´Д`)
内股なぎさ萌え。
■09/17
「かりん」の小説版を購入。
ここ最近の最も旬な作品です。
小説といえば久しぶりに電撃文庫を色々と物色しています。
しばらく見ない間に知らないシリーズが出ていて驚きましたが、逆に良作を探す甲斐があるというか。
■09/16
長年原因不明だったことで、PowrToneで1200dpiのトーンを使おうとすると固まる現象がありました。
それが本日解決。
どうやらフォトショにメモリを割きすぎてたもよう。
PowerToneはフォトショのプラグインだから、てっきりフォトショに割り当てたメモリを使ってると思い込んでいたのですが
別に確保しないとダメなようで。一つ勉強になりました。
で、1200dpiのトーンが解禁となったわけですが、実際は1200dpiのトーンを使う場所などほとんど無いっていうか
皆無っていうか。
原稿、1/3ほど進行。
■09/15
月刊ドラゴンエイジの「かりん」、某ニュースサイトで紹介されていて良さげだったので購入。
…すごい好みの絵柄&ラブコメっぷりです。
私的に神本認定。
原稿、今日はトーン貼り。
4P戦法を使っているので、別に原稿が終わる寸前ではない。
(4P戦法…原稿を4Pごとに、下書き→ペン入れ→トーン貼りを1セットで進める方法
20Pの原稿なら5セット行えば終了。これを行えば解りやすい形で完成が見えてくるので精神的にラクになる。
2chの某板で有名な手法 )
それでもなんとか「ぷにけ」に間に合うように進めています。
■09/14
ちょっと遅れてなかよし10月号購入。
絵柄に好き嫌いはあれど、内容は素敵に百合描写。
原稿、ペン軸を変えたら少しだけ上手く描けるように。
タチカワで、ペン軸なのに袋包装されているやつ。(袋捨ててしまったので詳細不明)
最初は太くて違和感があるのですが、30分くらいで慣れ。
サブのペン用にもう一本買っておこうかなと。
■09/13
次回の参加イベントは「ぷにけっと10」です。
スペースは確定してませんが、落選無しとのことなので参加は確実です。
今、新刊「CURE4」の原稿を進めていますが、間に合うかは微妙なところです。
(というか、逆算すると4・5日ほど日数が足らない)
昨日のプリキュア感想。
ほのか「ポポ〜」
またかよコンチクショウ!
ほのか可愛いすぎだぞオイ!!!
■09/07
ハリポタ最新刊一気に読了。
やっぱりあの3人の和気藹々っぷりはええですなぁ、特にハー子。
さて…6巻マダー?
そんなこんなでやっと「CURE4」の原稿に取り掛かりました。
9月はじめに始動する予定だったのですが、プリフェアの準備とかで今日から。
どんなお話にするか、あらかじめ考えていたので、さくっとプロット&ネームが終了。
■09/06
プリフェア参加された方、お疲れ様でした。
私もイベント終了直後は「今日は大して疲れなかったさHAHAHA〜」とか
ほざいていたのですが、帰宅した瞬間に12時間睡眠コースまっしぐらでした。
そんなわけでプリフェアの簡単なレポを。
雨が心配されていたのですが、そんなに降らなかったのか結構な人が来ていました。
わーい同志プリキュアンたちがたくさんだヽ(´ー`)ノ
開場して5分くらいすると最初のお客様が来てくれて新刊ご購入。
その後も列はできないまでも頻繁に人が来てくれました。
オマケのラミカも早めになくなる。
途中、白・黒キュアの着ぐるみの人が現れてびっくり。
&本買っていただいて感動しました。
そして挨拶に来てくださった夜霧さまありがとうございます。
新刊レインボーセラピー素晴らしいです。
他、とら、メロンの営業の方、声掛けてくださった方々にも大きな感謝を。
午後暇になってからスペースを友人に任せ買出しへ。
巷でも話題ですがほのたんが素晴らしく、そして笑いまくり。
ウチもこういう風にぶっ飛んだ内容の方がいいのかなぁ…と悩んでみたり。
他サークルさんの本は色々と得られるものがありますわ。
そんなこんなで素敵なレイヤーさんを眺めつつプリフェア終了。
遅めの飯を食べ、冒頭の記述どおり帰宅→即・寝。
あ、でもプリキュア録画だけは意地でみました。
ほのか「ポポ〜」
ほのか可愛いよほのか!
■09/04
プリフェアの配布ペーパー
準備万端。
ギリギリで明日のプリキュアが見れないのは残念ですが、楽しんできます。
■09/03
やっぱり我慢できないので買ってきました、ハリポタ5巻ヽ(´ー`)ノ
だってさ、ハー子が俺を呼んでるんだよ!(脳内)
でもプリフェアの準備でビニール包装を開けてもないんですよね_| ̄|○
■09/02
はにゃ〜ん
プリフェアで本のオマケにつけるラミカです。
先着30名様、新刊既刊問わず当スペースでお買い物された方へ配布。(お1人様1点ずつ)
裏面に「Canon」のロゴが入っちゃってるのはご愛嬌。
「ラミカって一体全体、何に使うの?」と聞くのは禁止です。
そこにラミネーターがあるから作るのです。
9/3追記:本のイベント価格は全て¥400です。
それと申し訳ございませんが、序盤の万札はご遠慮ください。
投入されると…慌てて自ら&友人(お手伝い)の
財布をひっかき回すハメになりますので。
またスケブは受け付けておりません。
■09/01
ハリーポッター5巻、すっげく読みたいのですが
イベントの用意とかが先なので、まだ未購入です。
そんな今日は宅配で既刊を発送。
08/28
昨日は疲れて入稿終わったら即寝でした。
そんなわけで新刊のことを交えつつ適当なお話を。
表紙、結構いいかんじにできたのではないかと。
CURE2が店頭に並んでいるのを見たとき、どうも目を引きづらいなと感じたので
今回はその辺を考えたセル塗り&背景シンプルです。
プリフェアと書店売りは同時ですが、書店の方は流通に2〜3日かかる可能性も
あります。また全店舗に回るとも限りませんのであしからず。
直球ド真ん中な言葉ですが書店の方、たくさん売れてくれると発注数も増えて
取り扱い店舗が増えるのですが…えっとゴニョゴニョ…。
ああでもとらの秋葉1でCURE2が希少本になってたので少しは
売れてくれているのかなぁ、なんて。
プリフェアの方、なんかオマケつけられたらなと思っているのですが
とりあえず何も決まってないので未定ということで。
それでは明日から次の新刊のプロットでも書いていこうと思います。
本の後書きに書けなかったのですが、次もプリキュア本です。
08/27
新刊の入稿完了しました。
08/25
写植終わり。
あとコメントとか奥付とか、細部の修正などなど。
細部修正と聞くとラクそうなのですが、これがまた意外と
時間のかかる&おろそかにしてはいけない作業だったりするわけで。
08/23
同人ショップへ事前発注ををしていただくため、先に表紙を描いてます。
あと数日で…全てが、終わる…はず!
いやですね、今回漫画のページ数が多かったり、つけペンに戻したら
前の1.5倍くらいの時間がかかったりで、とにかくもう完成までが長かった
んですよ。だから自分で少し感動。
で、極限状態で描いた時の、ペン入れの線がさりげなくヘロってるのは秘密。
…。
…修正してきます(´・ω・`)
作品の詳細は近日公開。
08/21
ちょっとした夏バテなのか、まともに飯を食べないでいて
気付いたときには超ヘロヘロになっていた今日一日。
慌てて補給して、健康管理って大切だなと心の底から思った日でした。
本文最後のペン入れ。
あとはトーンと表紙です。
08/20
オリンピックを垂れ流しながら原稿を進めてます。
日本の選手がメダル獲るのを見てるとそれなりにやる気が上がったり。
本文原稿あと少しです。
08/17
冬コミの申込書を投函。
あー、気ぃ張った気ぃ張ったー。
で、サークルカット。
もちろんジャンルはプリキュア。冬は激戦区という噂も。
…ところで最近原稿やってて思いはじめたたことが一つ。
というか上のカットみて確信したこと。
コレなぎさじゃねぇ(;´Д`)
アレンジ利きすぎて別人な気が…。
とりあえず皆さんが脳内補正を加えてくれることを祈って。
08/16
このまま順調にいけばプリフェアに新刊が間に合いそうです。
08/15
残念ながら3日目は不参加。
原稿やりつつ、マリみて→剣→プリキュラ→音楽会のコンボ。
今日はまずマリみてが超百合で萌えっぱなしでした。
乃梨子かわいいよ乃梨子!
でもってプリキュアも歴代ベスト3に入るのではという出来で、
「いずみやのワッフル」〜「がんばれプリキュラ〜」の展開に頬が緩む…
っていうか抱腹絶倒?
観終ったあと俄然やる気が出来てましたよ。
そんなわけで原稿も終盤に入ってきたところ、今回のはページ数が増えて
32Pになりそうです。
08/14
とりあえずコミケ1日目は参加。
原稿等で時間がなかったため申込書だけかって即帰宅。
すっごい寂しいよ。・゚・(ノД`)・゚・。
3日目行きたいけど、たぶん無理っぽ。
08/12
CURE3原稿。
いよいよ明日からコミケです!
…みんな俺のぶんまで楽しんできてくれ _| ̄|○
いや、申込書買いにいきますけどね、私も。
そんなわけでサークル参加はしておりませんが、「CURECURE2」が
虎の穴で委託されておりますので、帰りにお立ち寄りの際はお手にとってくださいまし。
後日メロンブックスにも並ぶと思います。
08/10
ARIA5巻購入。
「コミックBLADE」で連載中のヒーリングコミックス。
ネオ・ヴェネツィアを舞台とした外国風景と、魅力ある女の子とネコたち。
個人的に超おすすめの作品です。
原稿進行率ですが現在50%くらい。
08/09
昨日は隣町の花火大会へ。
なんか久しぶりに一般人ぽいことした気が。
どうでもいいことですがプリキュアの敵、なんかFATEのキャラに似てると思った。
08/07
アジア杯優勝キタ━!
点がポンポン入るのは観ていて気持ちのいいものですね。
「CURE CURE2」たぶん虎の穴で売っています。
(納品数の関係で取り扱い店舗が限られている可能性がありますが)
メロンでも売りに出されたら正式に告知します。
08/06
もう夏コミが近いです。
今年は蚊帳の外だ… _| ̄|○
というわけで一般として申込書を買いに行きがてら、プリキュア本の
発掘なんかを行おうと考えています。
08/05
デジカメより
「CURE CURE3」の原稿です。
夏祭りのお話。
現在30%くらいの進行率でしょうか。
今回は漫画のページが少し多いので、プリフェアに間に合わせる
自信がなかったり。とりあえず精一杯やってみます。
08/04
「CURE CURE2」が思ったよりも早く刷りあがりまして、
もう数日くらいでショップに並んでいるかもしれません。
委託先は「虎の穴」、「メロンブックス」です。
08/02
プリフェアを目標に「CURE CURE3」を準備中。
間に合うかは微妙ですが。
08/01
先月の電気代がTAKEEEEEE!!!
冬の2倍ですよ…凹
噂レベルではありますが、プリキュアが2年目も放送するようで
とてもうれしく思います。
07/25
浴衣なぎ
27時間TVがおもしろすぎて、寝るに寝れないです。
07/23
待望の鋼錬8巻、それとイエスタディをうたって4巻を購入。
いやあ、特に後者は刊行ペースが遅いものだから待った待った。
来月はARIA5巻も出るし、楽しみです。
07/22
暇ができたので溜めてた小説を読みました。
「麒麟は一途に恋をする」「シャドウテイカー」「空の境界」、他2冊ほど。
前者2つは電撃文庫、シャドウティカーは結構当たりでした。
空の境界はやっと上巻が見つかったので購入。まだ読み途中です。
タイトルが出てない他2冊というのは、70%外れであることを承知で
古本屋で安く買ったもの。案の定外れだった。
07/20
新刊の表紙画像を修正したので各ページ差し替え。
同人の紹介ページは広告だけじゃなく、本文2Pくらい公開したほうが
いいのか、考え中。ご要望があればメールください。
そして新刊の入稿完了。
たぶん8/13から虎の穴、メロンさんに並ぶ予定です。
よろしければお手に取ってくださいな。
07/19
ちゅっ。

昨日のプリキュアこれだけでお腹いっぱいですよ!
しかし戦闘はノーコメントで。
07/18
表紙完了。
締切まで少し時間があるので本文の修正を。
07/16
表紙の色塗り作業。
前から感じていたことですが、描いたCGを印刷してみると薄い。
モニタのキャリブレーションをいじるもなんかイマイチ。
↑の勉強不足もあるのか…。
もしかするとプリンタの純正インク使ってないせいである可能性も無きしもあらずで
色々考え少し頭がクラクラと。
どうでもいいけど印刷用のCGは重い…。
07/15
表紙線画…

…のはずだったんですけど没に。
昨日は下書きの神様が降りてきてくれず、表紙が進みませんでした。
今日ようやく調子が出て、キャラ下書きを終えたところです。
07/13
本文がいちお終了。
あとは表紙描いて、時間が余れば加筆修正などを。
07/12
新刊情報を公開しました。
順調にいけば夏コミあわせで書店に並びます。
そうでない場合、印刷所やショップが繁盛記のため大幅に
ずれこむ可能性もあります。
現在本文が8割ほど終了。これから表紙描きます。
07/08
LANボードがお亡くなりに。
仕方が無いのでくそ暑い中、買出しへ。
07/07
暑くて七夕どころではない今日このごろ。
エアコンの温度設定を22度にしているのに、26度から下がらないとはこれいかに。
07/06
ざるそばを作って、今年も夏が来たなぁとしみじみ思った。
外を見ればさりげなくセミらしきものも鳴いてるし。
07/05
デスノートとか武装錬金を購入。
デスノートはじっくり読めば読むほど面白いです。
(本誌でセリフ長いと流し読みしてしまうので)
07/04
犬曰く、少女をマブダチとす。

忠太郎の声が渋かった。
プリキュア本ぼちぼち店頭に並んでる頃かと思います。
よかったら手にとってくださいな。
06/28
ハリーポッター観てきましたー。
エマかわいいよ、エマ。
…ちょっと大人びちゃったけどorz
06/25
ブラ忘れてる

ガンダムSEEDを借りて観た。
フレイこえー。
06/22
いろいろと新刊委託手続き。
7月上旬ごろに「虎の穴」「メロンブックス」さんに並ぶ予定です。
06/19
原稿終わったのでまったりモード。
冷房ガンガンに効かせ、TVを流し、寝ながらラノベを読む。幸せだー。
そんなわけで富士見ミステリー文庫「GOSICK」がいい!
ヴィクトリカ萌え。
06/17
なぎさマル秘ノート

早ければ今日中に入稿ができそうです。
追記:入稿完了〜。
06/16
完成まであと少し。
06/14
紙に向かうアナログ部分の作業終わりました。
あとはPCでの作業のみ。
手続きがスムーズに行けば7月の上旬くらいにはショップに
委託できるかもしれません。
06/12
昨日の日記で「とりあえず置いとく」と言いながら、表紙ができないと
事前発注ができないので背景も塗る。
来週中には本文もすべて終わらせ、印刷所へ持っていきたいところ。
06/11
表紙、キャラの色塗り完了。
背景は本の装丁と相談しつつ決めるので、とりあえず横に置いとく。
06/10
表紙線画。

ぼちぼちと進めてます。
漫画は作業が終わってまして、あとは表紙に本文が10ページくらいです。
06/08
イヤホン買いました。
前使っていたのは耳が圧迫されて痛くなったりしたのですが
今回のはとても快適です。
ついでにプリキュア本の広告を公開しました。
というか、発行後もあれがそのまま作品紹介になると思いますが。
あれは単行本の最後によくある次巻の宣伝みて思いつきました。
06/07
絵描くとき、PCで作業するときの心の友であるイヤホンが
お亡くなりになられました。
これがないと集中しづらいのです。
明日買ってこよう。
06/05
今回またデジカメからの画像なのですが。

プリキュア本を作ってます。
表紙フルカラーオフセ・全年齢向け健全本(百合度10%含む)
同人ショップにて夏ごろ発売予定。
06/03
ツバサとHOLICを購入。
CLAMP作品おもしろい。
06/01
カードキャプターほのか

今日は涼しい。
一歩間違えれば寒いともいえる。
05/31
暑い。
熊谷で35度ってなんでしょう?
5月ってなんでしょう?
05/29
ちっさい黒キュア。
今日はCCさくらの日♪
明日はプリキュアの日♪
05/28
まだ5月なのですが冷房の封印を解いた。
暑いと汗や体温で原稿用紙を、たゆませてしまいますので。
最近のこと。
USBハブを買った。なにかと快適になった。
石油ストーブの灯油をなんとか使い切った。
相変わらず麻雀がおもしろい。
最近ゲーセンの通信対戦できる麻雀をやってみた。
現在やっと8級。
プリキュア設定資料集を買った。
萌えた。
CCさくらにはまった。
超萌えた。
こんな感じでしょうか。
05/27
作業スペースが狭いので部屋の掃除・模様替え。
一部を広げたけど、そのぶん他が狭くなってorz
05/26
なぎさ。
「カードキャプターさくら」が素晴らしすぎます。
再放送をうけて単行本をそろえ、今ビデオを観ている。
この素晴らしさに当時気づかなかったことが悔やまれます。
リアルタイムで劇場版が観たかった。
05/24
「プリンセス・ヨウコ」…いろんな意味で失敗した気が(;´Д`)
前作の「マホウツカイ」と比べ、どっちがおもしろいのやら。
TOPコメントの漫画とは別で、同人誌を出すかもしれません。
夏コミは申し込んでないので、最初から書店売りになる公算が強いです。
詳細が決まり次第告知します。
05/15
京ぽん買おうかどうか悩み中。
初回ロットは避けるべきか…とか考えてるうちに巷では売り切れ続出のようで。
Dポ使いの自分としては嬉しいような悲しいような。
05/10
引き出し漁ってたら出てきたもの。
あと数コマでペン入れが終わるのですが、該当するコマの下書きが
ほとんど描き直しに近いので今日はdown。
ちゃんと下書きしとけよ俺 orz
05/09
今日はプリキュアですよ!
漫画は現在ペン入れ中。
だらだら作業してるとだんだん作品そのものに飽きてきます…。
このパターンは超絶的にまずいので気合。気合で描く。
05/08
「おねツイ」小説2巻get。
ストーリーがアニメ版と異なっていて、そこがまたgoodですよ。
とりあえず森野会長のセリフがエロすぎではないかと(;´Д`)
05/06
プリキュアの美しき魂が・ダブルアタック
おいおいおい!ここ最近プリキュアばっかじゃないですか!
05/04
いまさらながらアニメ「君が望む永遠」を観てみた。
後半ドロドロの恋愛模様ですなぁ(;´Д`)
いや、すごいおもしろいですけど。
05/03
作業が楽という理由でデジカメを使用してましたが
やっぱりスキャナを使うことにします。
食べまくるなぎさに萌え。
「○○だよォ〜」と語尾を伸ばすほのかに萌え。
04/30
原稿にかかりっきりで余剰な絵がないのです〜。
アニメイトへプリキュアの設定資料集を買いに行ったが確保失敗。
代わりにカードダスへ散在。
04/28
コミック版・時をかける少女を購入。
初めて見る作品かなと思っていたら、ストーリーに見覚えが。
きっと昔に映画版を観ていたのかもしれません。
奇妙な懐かしさを感じました。
04/27
耳。
DANZENプリキュアをたれ流し。
魔法少女もの(?)にハマったのは赤チャチャ以来ですねぇ。
04/26
なんだかよくわからない落書き。
漫画の方は下書きに入ったところです。
04/24
今回はミリペンによるペン入れを考えていたので、
練習用にマリみて4コマを描きました。
レーザーで印刷してみないとなんともいえませんが
多分大丈夫そう。
04/23
プロット完成、ネームも兼ねているのでやっと原稿用紙に向かえます。
でもここからが長いんだろうなぁ…。
個人的メモ。
ドラクエ5クリア。
京ぽん正式発表キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
LANがおかしゃになった。差し込むスロットを変えたら直った。
ふと思ったこと。
多分無いだろうけど「今日の一枚」、毎日更新したらページサイズが
えらいことになるのではないと。
04/22
プリッキュア♪プリッキュア♪

…じゃなくて!
下にあるのが漫画のプロットです。
04/21
魔法少女?

プロット書き直したり、WEB用に4コマのネーム描いたり。
04/20
現在構想中の漫画キャラ。

頭身の低いキャラが描き慣れてなかったので、その辺を課題に。
にしても…今書いてるプロットを改めて見直すと、ネタが地味っぽいです。
いっそ没にしてしまおうかと悩む今日この頃。
でもせっかく考えたのを没にするのは勿体ないんだよなぁ…orz
04/19
試験的に新企画、「今日の一枚」。

日記のネタが無く、たまたまアップできそうな絵があれば更新するという方向で。
04/18
暖かい陽気のせいで寝すぎた。
どこか出かけたかったのに…(´・ω・`)
04/16
今日は友人と馬車道へ。
…制服が目当てじゃないですよ?
04/15
ドラクエ5をプレイ。
鳥山明モンスターが3Dでぐりぐり動くのには感動。
久しぶりにゲームで歯止めが利かなくなりました。
04/13
ネタの引き出しが枯渇している気がしたので、
古本とかをあさってみる。
少し前に金欠でパスしていたような本が売りに出されていて
色々とGETしてきました。
04/12
「24」最終夜。
な、なんだってー!?(AA略 の連発でした。
こんな素晴らしい作品が存在したことに最大級の感謝を。
04/11
絵柄を変えようと練習。
早く新しい絵柄を試したいのですが、肝心のネタの方が
浮かばず停滞中です。
04/10
録画しそこねた「24」を見る。
…なんてところで切れてるんディスカー!!!
なにはともあれ明日で最終話、関根勤さんも言ってましたが
最後が見たいけど終わって欲しくない、そんな気持ちです。
04/09
マホウツカイの4コマ、投稿用の没原稿です。
現在公開している分のみで、続きはありませんので。
さりげに明日でHPを開設して一年になります。
記念というほどでもありませんが、TOP絵新しくしたりメニュー増やしたり。
今後当HPは漫画メインで行く可能性が高いようなそうでもないような。
マホウツカイの続編を作りたい気もしますが、今のところ気がするだけでして。
ああ、海藍さんが夏ごろには復活されるそうでとても嬉しく思います。
そうそう、かかさず録り続けてきた「24」ですが昨日録画にしくじりましたorz
野球は嫌いじゃないですが、このときばかりは一寸殺意が芽生えました、はい。
・・・とまあ、摩訶不思議な文章でお送りしましたが、とりあえず今後も
精力的に活動していきますので〜(゚∀゚)ノシ ということで占めさせて戴きます。
04/05
武装錬金&デスノート購入。
前者、ギャグ冴えすぎ。
後者、原作も作画も鬼すぎ。
04/01
今朝起きたら腕が3本になってました。
・・・・・。
トリコロが休載と聞いてとても残念です。
作家の海藍さんのお早い復帰をお祈りします。
03/30
うぉ、年に数回やって来る片頭痛が(;´Д`)
自分のは軽い方で、一時間もすれば症状が治まりますが
それでも厄介なものですねぇ…。
健康第一。
03/29
最近…ていうか、かなり前からですが4コマ雑誌にはまってます。
トリコロ、あきら先生、ななみまっしぐら等々。
03/28
トリコロ2巻&マリみてチャオ購入。
もっと志摩子さんの出番をplz。
03/13
毎日寝る時間が一時間ずつずれていく今日この頃。
ずれにずれて、現在十数時間ほど。
もう少ししたら24時間まわって、元通りになるかな・・・?
03/03
適当に絵を描いたりスーパーへ買い物行ったり。
これに"犬の散歩"が加わればgoodなのですが、あいにくと
ウチに犬は居ないわけで。
03/02
面倒なのでログ移行はそのうち(ぉぃ)
マホウツカイの売上報告が来ましたが、
集計がたしか3,4日分しかないので少ない額です。
一ヶ月分に換算すればまあまあなのですが、んなもの波があるだろうし
結局売れてるのか売れてないのかよくわかりません_| ̄|○
来月の報告待ちですね。
ちなみに来月の今頃、この話題に触れなかったら
悲惨な結果だったと解釈してください(;´Д`)ノシ
02/28
花粉を感じる季節になってきました。
引きこもりに拍車がかかる季節とも。
暖かいが私にとって外は地獄だ(;´Д`)
02/23
トレス作業。
次回のCGもマホウツカイものです。
02/21
寝すぎてしまった今日この頃。
質の良い睡眠が取れてないのかな…。
無駄に寝すぎると時間を無駄にしてしまうので、嫌だなぁと思います。
02/20
ロード・オブ・ザ・リング3を観てきました。
今回もびっくりなクォリティだ(;´Д`)
全くもって息つく暇ない。
ていうかエルフ強すぎ。
・・・いちお全て褒め言葉ですので。
ついでですが久しぶりにCG一枚アップ。
02/18
巷で徐々に株を上げているという「武装錬金」を購入。
本誌でも見てますが、改めておもしろいなと。
笑えるし、作画そのものは超うまくてかっこいいですね。
02/16
買ったマウスのケーブルが短すぎて凹。
最近PCやりながらTVを垂れ流ししているせいか、
電気代が結構なものに。
まあ春になれば暖房がなくなるので、いいかなぁと。
02/15
「ARIA」4巻を購入。
・・・本当にいいなぁ、この作品。
アリア社長(※)が可愛いすぎです。
※火星ネコ。
歩くと「ぽぷよん、ぽぷよん」という音がする。
鳴き声は「ぷいにゅー」
02/10
マウスが壊れました。
・・・ ま た か !
先日買ったばかりなのですが、メーカー不明の光学式マウスは
地雷でしたか、そうですか。
02/08
昨日あたりから虎の穴さんでも委託が開始しました。
TOPか、同人コーナーからどうぞ。
とりあえず虎の穴では秋葉原店と名古屋店へ出庫したとか
しないとかいう情報を見ましたので、そちらには置いてあるかと思います。
他の店舗はわかりません。
さてさて、ようやくマホウツカイ関係の事が終わりました。
制作開始が昨年の5月末でしたから、期間は約9ヶ月でしょうか。
いろいろありましたが、良い経験になりました。
その間、制作を協力・応援してくださった方々、
HPを見てくださった方々へお礼を申し上げます。
今後ウチのHPが同人で行くのか、イラストに戻るのかわかりませんが
よろしければお付き合いください。
日記というか雑記になってしまいましたが、この辺で失礼します。
02/04
あきばおーさんにて、マホウツカイの販売が始まっているようです。
もう少ししましたら、虎の穴さんでも並ぶと思いますので、
そのとき改めて告知します。
02/02
というわけで委託分は全て発送完了です。
やっと肩の荷が下りました。
そして願わくば好調な売り上げを。
02/01
急に包装の材料が足らなくなったので、買出しへ。
目的はCDを入れるためのOPP袋なのですが、売っている場所が限られており
都内まで出ないとダメかな…と思ったら、幸運なことに地元で発見。
やるじゃないか、さいたまの某所!
で、自宅に戻り一部の発送が完了。
明日、残りを発送したいと思います。
01/31
包装&箱詰め完了。
相変わらずパッケージ作業は大変でした。
もう機械のごとく無心で淡々と作業です。
01/30
日記の更新頻度が一月前とシンクロしてますね…。
さて、そろそろマホウツカイの委託が始められそうです。
ここ2.3日以内に発送しますので、書店に並ぶのはさらにその数日後でしょうか。
とにかく1、2週間後くらいには「虎の穴」さんと「あきばお〜」さんで
見られると思いますので、あわよくば手に取ってみてください。
01/21
R.O.Dとガンスリがお休み(´・ω・`)
本屋に寄り「まんがタイムきらら」を購入。
最近は雑誌の趣味が変わってきたなぁと思う今日この頃。
・・・でもよく考えたら"萌え"が源泉なので、結局は変わってないのかも。
01/20
完成版がver1.02
体験版がver1.21
ややこしいのですがお間違いのないよう。
完成版、これでようやくマスターアップといったところでしょうか。
あとはビッグなバグが無ければそのまま書店委託になります。
ていうかもうサンプル送っちゃってますけど。
冬コミで出したもの、あるいは前の体験版(ver1.20)からどのくらい
変わってるのかといいますと自分でもよく分からなかったりします。
シナリオやスクリプトを色々といじったのは確かなのですが、
どれも細かい部分なので、実際の印象としては
あまり変わってないかもしれません。
とにかくまあそんな訳です、はい。
01/19
プリンタを購入。
印字スピード重視のキャノンにしました。
ためしに一枚印刷。
・・・速ぇえ!
旧石器時代のプリンタ使ってた自分としては感動ものでした。
01/17
マホウツカイ、大体仕上がってきました。
主な変更点はシナリオの誤字や、言い回しの修正です。
あと一部演出に手を加えたり、音楽モードを追加したり。
まだ途中段階ですので、まとまったらパッチ出します。
同時にショップへの委託申し込み。
01/14
マリみて→十兵衛ちゃん→R.O.D→ガンスリの4連コンボ。
なんて素晴らしい曜日なんでしょう。
01/13
プリンタが逝った・・・。
PC関係の出費がまた(;´Д`)
多分呪われているに違いない・・・。
01/12
シナリオ、一通りの誤字チェックが完了。
けど見直せば見直すほど書き直したい箇所が出てきて、キリがない状態です。
ほどほどに止め時を設定して、早めの委託を始めようと思います。
01/10
少しずつですがシナリオの修正を。
最近は外が寒いのでひきこもり状態な今日この頃。
01/08
CD-Rは着きました。
でもデータの修正はまだです(;´Д`)
早く委託を開始したいです…。
01/07
日付変わってからですが「マリみて」キタ━!!!!
薔薇のみなさま方、お美しすぎです。
ちなみ俺は白薔薇派だ!
そして真美さん派でもある!
01/06
完成版のバグを修正したパッチを公開しました。
中にはゲームが落ちるものや、進まなくなるものもあったようで
ご迷惑をお掛けしました。
サポートは今後しばらく続けていくつもりです。
シナリオの誤植等、修正部分が多いので。
書店委託のはそれらが修正済みのものを用意します。
01/05
マホウツカイ委託用のCD-Rを注文。
またあの淡々としたパッケージング作業が始まる…。
今になって思い返してみれば、冬コミの時はよく一晩でやったものだなと。
友人に手伝ってもらったってのもありますが。
01/04
マウス・クラッシュ。
格好いい響きですが単にマウスが壊れただけです。
ここんとこPC用品の買い替え・足しが多い気が…。
01/03
「鋼の錬金術師」を読みました。
ウィンディに萌えてる自分は、作品の観点をどこか外しているような気がします。
01/02
マホウツカイの委託準備を始めたいところですが、
バグ報告なども上がってるので、その辺を修正してからになります。
01/01
あけましておめでとうございます。
本年度もよろしくお願い致します。
まずいきなりHP移転やらメアド変更やらドタバタしてすみません。
というのもプロバイダの料金を遅延してしまい、強制退去という
なんとも情けないことに・・・いえね、払う金が無いとかじゃなくて、
滅多に使わない口座からの引き落としにしていたもので、あの、その・・・。
と、言い訳してみるも全面的に私が悪いわけで、
so-ne○さんには申し訳ないなぁと反省しているしだいでございます。
そんな経緯でマホウツカイ用に別のサーバーをたまたま確保していたので
急遽移転ということになりました。
関係者各位様には後ほど改めてお伝えに上がりますので、お待ちを。
12/31
冬コミ終了。
まず遅刻してすみませんでした。
さりげなく一週間くらい前からインフルエンザに遭いまして、
その余波で当日朝までパッケージング作業&寝落ちなどと、まあそんなんです。
おかげさまで売れ行きは好調でした。
120枚持っていって9割方さばけたので、本当よかったです。
売り上げは色々な理由で即効消えちゃいますが♪
…(ノД`)
なにはともあれ、素晴らしいコミケでした。
スペースまで来てくださった方々、本当にありがとうございました〜。
さて、マホウツカイの委託についてです。
書店売りを検討しておりますが、また新たに生産したり手続きしたりと
結構な時間(一月くらい?)がかかってしまうかと思います。
詳細が決まり次第WEBで報告しますので、しばしお待ちください。
12/20
友人の"強制"で逆転裁判を"やらされました"。
最初こそ渋々手に取って、やれやれと思っていたのですが
ちょっと進めるとあっという間に考え変更。
これイイ(゚∀゚)!!!!
やっぱり世間で名作と言われているものは、とりあえず
見て聞いて触ってみるものだなと実感させられました。
マホウツカイについて追加。
媒体はCD-Rで手焼きです。
たぶん無地です。
ケースは一般的な10mmPケースです。
12/15
マホウツカイ、夏コミ体験版を買ってくださった方へ。
冬コミ当日にCDジャケットを持参してくだされば、ささやかですが
100円引かせていただきます。
そのさい認識のためにジャケにマジックか何かで印を
つけさせていただきますので、ご了承ください。
さらにこれは”未確定”なのですが、設定資料のコピ本も
つけられたらなとか考えてます。
ただこれは時間が厳しい上に、つかえる資料が果たしてどれほど
あるのか、根本的に首を傾げたくなるような状況なので
あまり期待をなさらないでくださいまし。
はっきり言うと”実現しない可能性の方が高い”です。
本来なら確定するまでは告知しないのですが、
該当の方が体験版を持参するか否かの判断に関わることなので告知しました。
万が一コピ本ができた場合、売り物になるようなら100円くらいで
配布するかもしれません。
最後になりますが現在少しずつ作業を進めてます。
よほどのことが無い限り冬コミで配布することができそうです。
12/12
お金が滝のように流れる今日この頃。
そんなわけで土鍋を買いました。
これで我が家にも鍋料理が。
久しぶりに人間らしい食事ができました。
12/11
19インチモニタが到着。
予算とか納期とか色々バランスを考えていたのですが
考えるのが面倒になりとりあえずナナオ買っておけば間違いないだろうと。
なわけで本日到着。
月並みな言葉ですがデカっ!
とりあえず幸せになれました。
12/10
マホウツカイ、BOSSのエフェクト等の追加。
マスターアップはぎりぎりになるかと。
12/09
コミケカタログ買ってきました。
やる気倍増。
12/08
こっちに越してきてからそろそろ2年を迎えます。
というわけで賃貸の入居者保険の請求がやってきました。
3万ですかい・・このアホみたく出費の多い時期なのに(;´Д`)
そういえば今の物件、更新料かかるんだっけかなぁ?
もうね、お金が湯水のごとくかと。
12/07
それにしても・・・
「モエたん」が見つからない。
12/06
モニタ検討2日目。
あまりに悩みすぎて軽い目眩が。
もはや金銭感覚と目的意識が狂ってきたので、ちと先送りに。
12/05
今まで15インチモニタでがんばってきた自分。
そろそろ19以上のものを買おうかと検討中。
そういえば明日はコミケカタログの発売日ですね。
時間見つけて買ってきます。
12/01
主にシナリオとそれに関連するスクリプトの穴埋めを。
けっこう途切れている部分があるんです(汗
12月始めにゲームの詳細を告知する予定でしたが、まだ未定な部分もあるので
オープンな更新は後日。とりあえず頒布価格は500円に決定しています。
11/30
エンディングCGが完成。
まだいくつかのCGで仕上げが残っていますが、最低ラインの作業は終了です。
この跡はイベントCG以外の素材を作って、演出を整えていきます。
11/29
天野こずえさんの「ARIA」というコミックが素晴らしくて、癒されます。
こういうストーリーもあるんだなぁと、新境地を開かされた気分でした。
マホウツカイは最後のCGを彩色中です。
11/28
なかなかスクリプト作業が終了ならず・・。
とはいえ、最低限の作業ラインまではあと少しです。
11/25
関東地方、豪雨だったみたいです。
自分は寝てたのでわかりませんが。
ただバイト先行ったら微妙に浸水してました。
11/24
最近は忙しくて日記が途絶えがちですが、生きてますので〜 (゚∀゚)ノシ
ふらりと立ち寄った電気店で携帯ラジオを購入。
家にラジカセはあるのですが、部屋のコンセントが足りなかったので
電池で動くのが前から欲しかったのです。
11/21
メモリを増設しました。
SDRAMではありますが、長年の夢だった1.5Gへ。
11/19
冷凍食品4割引の日を逃してしまった・・・。
いつも忘れがちです(--;
11/18
マホウツカイのキャラ紹介とゲーム画面を更新しました。
ホクサイは女の子ですので、一応。
ロギ、こやつだけ頭身が違うのは仕様です、たぶん。
まさかあそこまで頭が小さくなるとは・・・。
新しいイベント絵も載せてみましたが、完成版でもCGが
10枚くらいにしかならないため、半分以上出してしまってるんですよね(汗
まあこんな小規模ノベルゲーでは、出し惜しをする価値もないのですが。
でも一生懸命作ってますので〜。
11/17
なんとなくネットラジオにはまってます。
好きなときに聴けるのが魅力です。
もっともっと流行ってほしいなと思います。
11/15
色塗ったりトレスをしたり。
うん、なんだかバイト前に作業したほうが効率いいかもしれません。
11/14
今描いている立ち絵がそろったら、キャラ紹介ページを更新しようと思います。
・・・男ばっかですが。
11/13
そろそろ暖房が必要な季節になりました。
灯油を求めに近くのガソリンスタンドへ。
20リットルは重い・・・(;´Д`)
11/12
曲や効果音を入れたりと、細かいスクリプトの作業。
軽く作業をしてその後にCG描こうと思っていたのに、軽く半日超え。
やはりゲーム制作は調整段階に入ってからが一番大変そうです。
11/11
立ち絵の下書きを。
このキャラが男なんです。
・・・げふっ(吐血)!
女の子が描きたいよ ・゚・(ノД`)・゚・。
あ、そうそう。
冬コミの情報っていうか、マホウツカイの詳細は12月初頭に告知できるかと。
11月中の体験版のverアップは・・・時間がとれればしたいですが、
ちと厳しそうなので未定ということで。
11/10
合間をぬってシナリオの手直し。
問題箇所のつじつまが合ったのでひと安心です。
11/09
塗りがすすみませぬ。
たぶんキャラが2人だから。
やべ・・・EDイラストなんて5人居るじゃん(汗
まあ640×480サイズですので、言うほど大変でもないですが。
11/08
冬コミ当選です。キター(AA略)。
配置は30日、西地区こ-03aです。
現在の制作ペースですすめば、完成版を持っていくことができそうです。
11/07
この文章を書いている時点で8日の朝なのですが、
コミケの当落が気になって制作がすすみませぬ。
ていうか落選した場合いつのイベントに出すべきか・・?
11/06
製作再開。
やりかけだった塗りの作業を。
ついでに最終ボスも描きました。
手抜きなわりには、そこそこ見れるレベルです。
11/05
・・・やっと帰ってこれた。
みなさまごきげんよう。
珍しく日記が停滞していた理由。
それはうちのHDがお亡くなりになられ、復旧作業をしていたからです。
ああ、マホウツカイのデータはバックアップを取ってあるので平気です。
ただ2日分の作業が消えるかどうかの、微妙な瀬戸際だったので
かなり必死ではありましたけど。
結局この作業のおかげで3日もゲーム製作が停滞したのが痛かったですね。
まあデータ無事だったから、それだけで御の字なのですが。
11/02
最後の戦闘シーン。
どう盛り上げていくか思案中。
・・・とりあえず素材が揃わないとなぁ。
そんなわけで後回し。
へこへことCG作業してます。
10/31
マリみて新刊GET。
いやね、もうなんといいますか。
おもしれえとしかいいようがないっていうかなんていうかすばらしいです。
(´Д`*)
10/28
買い物があって秋葉原まで。
中古ノートを探しに行ったのですが、条件に見合うものがなくて断念。
代わりに同人ショップとかいろいろまわってきましたヽ(´ー`)ノ
そして体験版バージョンアップです。
セーブデータの互換性につていはごめんなさいという感じで・・・。
一度ラベルを細かく区切る必要があったので、その影響です。
さらにもう一つ。
こんな小規模ノベルですがボーカル曲がつきました。
「霧の都」、ぜひ試聴してみてくださいね。
10/26
体験版の準備作業。
細かな文字表記を直したり、HPを整えたり。
10/25
待ちに待った給料日ー。
けれど油断は禁物。冬コミに向けて軍資金を貯めなくては。
今日も昨日と同じ絵を色塗り。
3日ほどかけているけどまだ終わらない・・。
10/24
色塗り中。
"人じゃないもの"がうまく塗れず四苦八苦。
あ、そうそう。
スクリプトの具合を見るために最初から最後までプレイしてみました。
主観でしか判断できませんが、小規模ノベルとしてはまあまあかなと。
客観的に見るとはてさて・・・。
10/23
立ち絵の表情を2,3追加。
時間が余れば私服姿も描きたいところです。
10/22
気候の変化についていけず体調不良。
結局立ち絵のスクリプトは6,7割ほどで飽きて一旦放置です。
現在はEDやクライマックスシーンの下書き中。
バージョンアップは月末ごろに。
10/20
立ち絵のスクリプトが涙出るほど大変です。
このゲーム、一度に登場する人物が多すぎると気がついたのは最近のこと。
普通のギャルゲなら攻略キャラとマンツーマンなんですよね。
いても友達が1人とか。
10/19
もう少ししたら体験版のバージョンアップを。
例の戦闘の新要素(っても大したものじゃないです)
あとはクリア後におまけシナリオを追加。
10/17
昨日に続いて戦闘のスクリプト作業。
土台はほぼ完成です。
10/16
新しい戦闘スクリプトを書いてます。
単調だった戦闘イベントが少しはマシになるかもしれません。
10/15
マリみての祐巳じゃないですが、お汁粉がおいしい季節。
さすがに缶ではなくカップのほうですが。
10/14
イベントCG1枚終了。
前半部分・・つまり体験版のシナリオ内に入るイベントCGは5枚ですね。
後半部分は3〜5枚の予定です。
10/13
東風荘のレートが1500台と1600台を行ったり来たり。
・・・さて、今日こそは作業しなくちゃ。
(本当はちゃんと毎日やってますので)
10/12
時々思うことがあります。
夜になると小人さんがPCを起動して、
ゲームのスクリプト入力をしてくれないかなと。
・・・くっだらねえこと言ってないで作業しまーす (´Д`;)
10/10
いまさらですがver1.11なのに、ゲーム中ではver1.10と表記されてます。
完全に忘れてました、ごめんなさい。
ですが、修正も面倒なので次のバージョンまでこのままで・・・
10/09
一ヶ月ぶりのCG作業です。
イベント絵でネコを描いてますが、動物は難しいです。
自分の腕と相談しつつ、ちょうどよい品質で妥協です。
10/08
今月のTECK Winにマホウツカイをちょこっと載せていただきました。
シナリオが最後まで書き終わりました。
いや、文はぜんぜん穴だらけですし、手直し考えるとまだまだなんですが。
明日からはCGを描きつつ、推敲(すいこう)です。
10/06
誘惑に負けてつい東風荘を起動してしまいました。
軽く2時間がふっ飛びましたが、気持ち的には満足なので良しとします。
10/05
というわけで10/6のお話ですが、コミケの受付ハガキが無事に届きました。
冬コミに出せるよう、ゲーム制作がんばります。
10/04
本日は冬コミの「サークル受付確認ハガキ」の発送日です。
ある意味、第一次審査といっても過言ではないこの儀式。
少々緊張します。
んで、ほぼ一ヵ月後には当落通知も出るわけで待ち遠しいような、怖いような。
10/03
みなさまごきげんよう。
マリみて素晴らしすぎますです。
あー、時間さえあればCGなり本なり描きたいです。
10/02
体調がよくないのか、バイトから帰ると布団に直行コース。
ちょうど風邪をひくか、ひかないかの中間地点にいるようです。
10/01
シナリオも終盤へ。
ここから終わりまで書いて、推敲するのが一番大変だったり。
はやくCGが描きたい今日このごろです。
9/30
ここのところ急激に涼しくなってきたせいか、風邪が少し流行ってるもよう。
自分も少し体力が落ちているみたいなので、
栄養とってたまにはさっさと寝ようかなと思います。
9/29
マリみて13冊目。
あとちょっとで既刊本を読破してしまいそうなのは、
楽しみがなくなる気がして少々寂しいところです。
9/27
久しぶりに麻雀牌にさわってみました。
ここのところごぶさただったけど、やっぱり麻雀はおもしろいです。
東風荘は時間の見境がなくなるので自粛ですが。
9/26
ふと、少し前の日記を見たところ・・・
>9/02
>シナリオ。
>こつこつと地道に。
>今月中旬には推敲なしで終わらせたいところ。
中旬には、中旬には、中旬には。
・・・無理 (つД`)
9/25
なかなかモバギは役立ってます。
バイトの休憩中に作業すると、一日あたり2〜5KBくらいは多く書けます。
9/24
CF買い換えたらすんなり認識。
マリみて、洒落にならないくらい楽しいです。今5冊目。
シナリオ、進行率は半分くらいでしょうか。
9/23
ヤフオクでモバギが手に入りました。
だけどCFが認識されません。
あの手この手を尽くしましたが撃沈。
今まで自分のPCに起きたトラブルは、全て解決してきたつもりでしたが、
今回だけは負けたよ・・・ _| ̄|○
尽きるところ相性の問題なので、明日また別のCFを買います。
9/22
寒!
気分的には夏から冬にワープしたみたいです。
9/21
体験版ver1.10を公開しました。
カットインCGが3枚追加されてます。
夏コミ版から削られたシナリオも収録。
夏コミ版を持ってない人から見れば、シナリオに多少の変化があると思います。
(っても時間換算すると5分くらいしか増えませんが・・)
夏コミ版をお持ちの方も、過去のエピローグが収録されていたり、
今にして思えば激しく日本語がトチ狂っていた、序盤のシナリオを修正しましたので
興味がありましたらバージョンアップなんぞを。
夏コミ版を購入された方、一ヶ月足らずでWEB版と差をなくしてしまうのも
申し訳ないので、代わりに完成版の割引なんかを考えてます。
詳細が決まり次第報告します。
あとver1.10の変更点はCGモード作ったり、戦闘イベントの難易度下げたり。
9/20
地震だぁ!(((( ;゚Д゚)))
某所の予測をちょっと信じてたからびっくりしました。
9/19
冷凍の今川焼きがウマー、な今日この頃。
たまに全てのシナリオを投げ出して、CGに没頭したくなる時がある。
逆にCGを蹴っ飛ばして、シナリオに没頭したい時も。
・・・まあ進行の関係上、いまはシナリオが主なのですが。
9/17
モバギはかなり需要があるらしく、中古でも高価でした。
そこで押入れに眠っていたドコモのカラーブラウザボートを出してみました。
・・・やっぱキーボードがネックでした。
・・・その前にPC繋がらないし。
・・・PCにデータ渡すためだけにAirH"契約するのもどうかなと。
もうすこし考えてみます、はい。
9/16
外でもシナリオ作業ができないかなと思い、
シグマリオンやモバイルギアの購入を検討中。
ただいま体験版ver1.1の準備をしています。
9/15
CGモードの実装。
次回のバージョンアップに含まれます。
9/14
意外にもはやくシナリオの遅れが取り戻せそうです。
現在35KBくらい。
自分にしてはかなり早いペースです。
履歴に載せてませんが、さりげなくゲーム画面1枚だけ更新。
TOP絵に使われちゃってますがカットイン画面です。
9/13
絶対8月より9月のほうが冷房使っている気がします・・・。
気を取り直してシナリオ書き直し中。
9/12
後編のシナリオを書き換える必要がでてきました。
70KBがほとんど無駄に ・゚・(ノД`)・゚・。
9/11
魔法を使った時のカットインをスクリプトに組み込む。
なんかそれらしくなっていい感じです。
9/10
カットインのCG終了。
なぜかメインヒロインであるサヤの出来が一番よくなかったり_| ̄|○
9/09
9月に入っても冷房は稼動しっぱなしです。
はやく冬コミ来ないかな、なんて思ってます。
9/08
ゲーム中に使われるカットインの作成。
月末くらいに体験版バージョンアップしたいと考えてますが
ノベルゲーだとささいな変更をしても意味無い気がしたりしなかったり。
さてどうしましょう・・・。
9/07
ここ2・3日はCGの作業です。
けっこう順調に筆が進んでます。
9/06
「マリみて」が順調に増えてます・・・現在3刊目。
9/05
シナリオの作業をしていると、時々自分の語彙(ごい)の狭さに悩みます。
例えば「走る」という動作が何度も出てくるとします。
そうすると「走る・走り抜ける・急ぎ進む・飛び出す」など
言葉を変えて記述するのですが、そのうちにネタが尽きる。
素人ながら、物語を書くというのは難しいなと改めて思った今日このごろ。
9/04
色々なところで流行っているみたいなので買いました、「マリみて」。
ご、ごきげんよう (´Д`*)
9/03
唐突に『24時間以内にイラスト描き上げる』という目標を立てました。
白紙の状態から睡眠をはさんで12時間ほどで作業完了。
現在のTOP絵がその結果です。
・・・できはいまいち。
急ぐとろくなことがないという教訓を得ました。
なるべく早くTOP絵、新しいの描いて差し替えます。
※9/06追記
というわけでさっさと新しいのに差し替え。
証拠は闇に葬りされられました。
9/02
シナリオ。
こつこつと地道に。
今月中旬には推敲なしで終わらせたいところ。
8/31
ぎっくり腰らしいものをやってしまいました。
うちのバイト先の人、みんな腰をやられてるから職業病なのかな・・。
マホウツカイ後編のシナリオ、今だいたい30%くらいの進行度でしょうか。
8/30
以前コミケが終わって一段落ついたらCG更新するはずだったのですが、
時間が無いので以前描いたラグナ漫画を公開しました。
しかし一年以上前のものなので内容が古い・・・。
8/29
ゲームの絵素材を描き溜めているところです。
最近トレス台を使う回数が増えて、効率が落ちた気がします。
具体的にはラフ→(簡易トレス)→下書き→トレスといった工程。
前はラフと下書きの間にトレス台は挿まなかったのですが・・・。
8/27
イラスト下書き中です。
人からもらった梨が激烈においしかったり。
実は自分、果物の中で梨が一番好きなのです。
8/25
「たかまれタカマル」3巻購入。
相変わらずほのぼのしていておもしろいです。
それはそうとマホウツカイ体験版を公開です。
感想お待ちしております。
8/24
冷房つけっぱなし状態なので、体の調子が崩れがち。
でもつけなきゃ暑い・・・。
うちのPCは熱くなりやすい上、部屋の角に空気口が向いてるので
その一角がものすごい気温になるのです(´Д`;)
8/23
シナリオをカタカタカタと。
そういえば寿命かと思われたモニタ、最近調子いいです。
もしかしてアレですか?
燃え尽きる寸前のろうそくは激しく燃え盛るっていうアレ。
8/22
踊る大捜査線2を観ました。
・・・素晴らしいです。
ネットとかでは賛否両論で、突っつけばいくらでも批評が出てくるんですけど
何も考えずに観れば普通に楽しめる映画だと思います。
8/21
昨日までは「俺的夏休み」をとってまして、
今日からマホウツカイの作業再開です。
まずは気合を入れてシナリオを・・・ってアカン。
今日は3KBしか進みませんでした。
8/20
知り合いからもらった「豆せんべい」がうまいです。
それはピーナッツとかそら豆とかを、シロップでコーティングして固めたもので、
果たしてせんべいと呼べるのかどうか怪しいのですが、味はピカイチでした。
8/19
冬コミ申込書投函!
ふぅ、やっと肩の荷が下りました。
8/18
モニタが一進一退を繰り返しながら、じょじょに寿命に近づいてる気がします。
今日は冬コミの申込書の作成。
明日入金して出してきます。
8/17
夏コミについてはTOPや同人で記述してあるのでこっちでは別のことを。
帰ってきて早々、モニタがお亡くなりになる寸前です(泣
8/16
ギリギリですが、ようやくマスターアップしました(現在22:10)
明日の朝出発します。
8/14
焼き作業は前日ですな・・・この分だと。
8/13
トリコロという4コマ漫画がおもしろいです。
話は180度かわりまして、微妙に食糧難です。
買いに行くのが億劫なせいもありますが、コミケの参加資金がギリギリなので。
すぐに次のコミケの申し込みがあること忘れてたんだよう(つД`)
\7000は痛い・・・あ、値上げして¥7500だっけ?
8/12
もういくつ寝るとコミケ。
やや疲労気味ですが、あと少し・・・あと少し。
8/11
秋葉で友人の買い物についていきました。
食玩めぐりの旅だったのですが、凄い世界でした。
皆がはまる訳がわかった気がします。
それにしてもちょっと見ない間に秋葉の街並み変わりましたね・・・。
虎とかアニメイトとかゲーマーズとか、大型店がいい感じです。
8/09
早く「マスターアップしました」とか言ってみたい今日この頃。
ええ、まだ終わりませんとも。
関東地方、台風微妙に逸れていったので大したことありませんでした。
8/08
念のため台風に備えて食料の買出し。
パックの鳥の炭火焼がウマー。
8/07
夏コミ10日前。
体験版の作業が終わったあとは、ゲームの骨組みができてるので
作業がラクになるかなー、なんて考えてるのですがどうなることやら。
8/06
シナリオ&スクリプト修正。
2日くらいで終わるかなー、とタカくくってたら
結構な修正箇所があって凹み気味。
8/04
コミケも近いのでCD-R買ってきました。
今まで気付かなかったけどCD-Rって重いんですね・・・。
自転車で帰りは汗だくでした。
CDジャケット完成。
当日は体験版を50枚持っていく予定です。
8/03
効果音の挿入が半分終わりました。
とりあえずゲームとして動くものができています。
あとはひたすら調整作業です。
8/02
今日関東地方の梅雨明け宣言があったとかなかったとかで。
ようやく夏らしくなってきましたね。
ひょんなことから「リカヴィネ」というフィギュアにはまりました。
フィギュアって言ってもコンビニとかでよく売ってる¥300くらいのやつ。
しかし萌え路線を突っ走ってることから、ネットでも話題になってるもよう。
8/01
シナリオの調整。
結構進んだものの、未だ終わらず。
7/31
現在の「体験版」の進行状況です。
シナリオ80%。
一応、終わってますが修正どころが多そうなので8割ってとこで。
スクリプト75%。
サブキャラの表情変えを入力すれば動くことは動きますが、
トランジションとかいろいろ手加えたいのでもうちょいかかりそう。
キャラ立ち絵90%。
一部足りない表情があったのでそれを追加して終わり。
イベントCG ?%。
当日までにできる限り描きたいところですが
なんだかんだで時間ないと思うので残り1枚の追加予定。
背景・音楽、80%。
BGMはOK、効果音が手付かず。背景写真のこり1、2枚くらい。
あとは素材作家さんへの使用許可をいただくのみ。
その他。
ゲームのインタフェース(?)があまり進んでません。
このあたりは体験版には間に合わないかもしれません。
CDジャケットのイラスト・下書きのみ完成。
タイトル画像・存在を忘れてました。
7/30
ネットゲーの「ラグナロク」、ずっと前に引退したのですが
ここ最近、追加パッチが来てるみたいでまたプレイしたくなってきました。
いや、しかしアレやると時間管理ができなくなるからなぁ・・・自分。
いろいろと考え物です。
7/29
CG作業。
微妙に進行が遅れてます。
7/28
巷で大人気の「踊る大捜査線」、映画館まで行ったのですが
満・員・御・礼・!!!
平日とはいえ人気NO1映画・最終上映回というものを甘く見てました・・。
全席指定なのでそのまま凹んで帰りましたとさ。
7/26
立ち絵の表情変えのスクリプトを延々と打ち込む・・・。
これさえ終われば、再び絵関係の作業に写れます。
7/25
SNOWのアートワークスを購入。
このゲームの背景だけはどんな年数かけても描ける気がしてこない。
エロゲーの背景の描き方本とか出ないかなぁ。
けっこう需要あると思うのですが。
同人、戦闘エフェクト作成終了しました。
7/24
戦闘エフェクトを半分ほど作成。
たかが数分で終わるイベントなのに手間がかかりすぎ・・・。
7/23
久しぶりのCG更新です。
これからコミケまで同人の作業に集中しますので、
次のCGは8月末ぐらいに1枚UPしたいなと考えてます。
7/21
同人の作業再開です。
コミケ直前くらいに更新できると思います。
サブキャラの立ち絵とか、世界観とか。
鯖の容量が確保できれば体験版もアップしたいと考えてます。
その場合、コミケの有料版と差別化を図るつもりです。
7/19
コミケカタログを買ってきました。
某店ではカタログが天井まで積まれていて、かなりびっくりしました。
土曜ということもあって店員さん忙しそうだったなぁ・・・。
7/18
背景塗り。
キャラ塗りにも言えることですが、1段目の影をつけるまでは
作業みたいなもので苦痛なのですが、そこから先の2段目の影、
ハイライト、テクスチャ貼りの段階になると塗るのが楽しくなってきます。
7/17
そういえばもうすぐ夏コミカタログが発売されますね。
ああ・・・もう一ヶ月きってるんだなぁ。
7/16
CGの塗り作業。
三つ編みの構造がわからなくて四苦八苦。
7/15
同人とはまた別の絵を描き描き。
1,2週間くらいで公開できると思います。
7/14
「巫女みこナース」のOPテーマを聞きました。
洗脳されました。
単曲リピートで半日ちかく流してます。
ミコミコナースミコミコナース(゚∀゚)ナマムギナマゴメミコミコナース
7/13
書店に行ってふと気付けば未読の文庫がいっぱいあったり。
夏コミ終わったら片っ端から買って読もうと計画中です。
7/12
スクリプト作業をして飽きたらCG作業へ。
それが飽きたらアナログ絵を描く、そしてまたスクリプト作業へ・・・。
こうしてると長時間の作業でも気分的にラクになります。
7/11
外に出れない・・・。
忙しいってほどでもないのですが、暇があるときに限って雨なもので。
7/10
同人ゲームにBGMが入ったのを見て、自分で感動してしまったり。
でもまだまだ立ち絵は足りない、トランジションもない、CGも少ないわけで
体験版ですら完成までは長そうです。
7/08
アニメ版D.C(ダ・カーポ)を見ました。
ゲームをやった時、かなり気に入ってた作品なので楽しいです。
7/07
今月前半はシナリオやスクリプトなどの作業をして、
とりあえず動くものを作ってしまおうという計画です。
そして残り後半にCGなどのビジュアル方面に力を入れていきます。
7/04
結局エアコンは安いのを買いました。
いいかげん悩むのが面倒になったので適当に選びました。
7/03
いまエアコンの購入候補は3つあります。
1.安かろう悪かろうエアコン
2. 長く使うものだからやっぱり大手
3.情報皆無、謎の大手中国メーカー製。値段は安いがその能力未知数。
3番に激しく惹かれている自分がそこにいる・・・。
7/02
シナリオ作業。
最近ペースが落ち気味。
まあそういう時期もあるなと、自分に言い聞かせて作業です。
7/01
ファミ通の「たかまれタカマル」(著:近藤るるるさん)がおもしろく、
単行本を買いました。近藤さんの過去の作品も全巻揃えそうな勢いです。
でも過去作「天からトルテ」は古本では美品が少なく
やむをえず新品になってしまうのがお金の面でつらくて・・・。
まあなんだかんだで数日後には全巻揃っているのが、私の性格なのですが。
6/30
立ち絵の下書きと、イベントCGのトレス作業。
あまり集中できなかったのでスクリプト(吉里吉里使ってます)いじってみたり。
・・・ややこしくて頭から煙が。
6/29
同人ゲームの男キャラの立ち絵を描いています。
やる気が女キャラの時の3割以下・・・。
6/28
やっと夏コミの告知です。
ビジュアルノベル「マホウツカイ」というものを作ってます。
6/27
お金がなくて我慢してた本を買いまくりました。(そんな多くないけど)
ああ、至福の時・・・。
6/26
今日も塗り絵。
最近はキャラを描くのが少し飽きてきたので、それ以外のものを描くのが
楽しかったり。でもうまく描けないとイライライラ・・・。
やっぱ美少女絵が一番かとヽ(´ー`)ノ
6/25
CGI設置のためにレンタルサーバーを利用しようかと思案中。
条件にあったのがなかなか見つからなくて難しいところです。
6/24
背景の塗り作業です。
PCで修正すればと思い線画をおろそかにしてしまったので
予定より時間がかかりました。
あと最後に線画を取っ払うと若干の違和感が。
部分的に線画は残したほうがいいのかな・・・。
6/23
ゲームセンターに入ってなんとなくUFOキャッチャーの前に立ってました。
近くでは「太鼓の達人」をやっている人がいます。
すると太鼓の振動でUFOキャッチャーの景品が
コロコロっと転がって落ちてきました。
・・・い、いいの、もらって?
その景品、ワンプレイ¥200の大きなやつだったので
誘惑に負けてもらってしまいました。
ありがとう、太鼓叩いてた兄ちゃん!
6/21
ヤフオクでエアコンを購入することも検討しているのですが、
時期が時期なだけになかなか良い品に出会えません。
やっぱ新品かな、この先もずっと使うものだし。
6/20
今年こそはエアコン買おうと決意した日でした。
給料入ったら電気屋さんに行ってきます。
6/19
色塗り中です。
月末くらいに同人についてお知らせできると思います。
6/18
本屋行ったらニッセンのカタログが出てたのでもらってきました。
絵の資料になるし無料だし、買い物目的の実用性もあってグーです。
・・・あ、この階段付システム・ロフトベッド欲しいな。
6/16
地味にトレス。
一番神経を使うのがこの作業。
慣れてないせいだとは思うのですが、緊張&集中しまくりで
手がすぐ汗ばむのです。むしろ作業開始前から。
6/15
うちのHPには魔法使いの絵がいくつかあるわけですが、
ローブの袖(そで)の構造が間違っていたみたいです。
資料のためにハリポタ関連を探ってたら気付きました。
ローブの袖は着物に似ていて、どちらも描くのが難しいです。
絶対この描き方間違ってるよなー、と思いつつも
パっと見、バランスよければそのままにしちゃってる今日この頃・・・。
6/14
もうすぐハリーポッターの最新作(原書)が発売されるのですが、
日本語版はまだまだ先のお話。
このときほど英語が読めればと思うことはないです・・・。
読めるだけでいい!話せなくても聞き取れなくてもいいから!
6/13
すごく蒸し暑い一日。
あまりの暑さに本気でエアコンを買いにいこうかとすら考えました。
でも来月になるまでは我慢我慢。
6/12
昔から「イエスタディをうたって」という漫画が好きなのですが
たまにしか連載しないのが残念で待ち遠しいです。
先週からまた集中連載がはじまったので至福の時を過ごせます。
6/11
パラグアイ戦引き分けでしたけどいい試合だった気がします。
自分サッカーは素人ですが、いつもより攻撃的で
観ていて気持ちのいい試合だと感じました。
・・・はっ!
今気付いたけどステルヴィア見逃した(泣!
6/09
同人の作業してるのですが、形になるまで時間かかりそうです。
日が経つのがはやすぎです。
6/08
アルゼンチン戦大敗ですか、そうですか。
6/07
夏コミの頒布物、たっぷり2ヶ月かけて作るのですが
最初のうちはやることが多すぎて不安になりがちです。
時間が経ち作業が進めば、終わりが見えてきて
「よっしゃ!あとちょっとだ」とかポジティブになるのですが今はなかなか。
でも受かったからには納得のいくものを作りたいです。
6/04
夏コミに向けCGの塗り作業です。
6/03
当選しました!
うちのHPは顔文字をほとんど使ってないですがこのときだけは使いたい。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
・・・お粗末さまでした。
詳細はまた後日に。
6/02
当落通知まであと一日・・・。
なんか落ちつかない!
6/01
明日コミケの当落通知発送です。
ネット上でもささやかに盛り上がってまいりました。
実際に届くのは3日か4日ですかね。
5/30
服の資料が欲しくなったので近隣の大型書店へ。
結局目当てのものは見つからなかったのですが、天気がいい日に
自転車乗り回せたのでよかったです。今日は少し暑すぎでしたが(汗
5/29
珍しく長時間描き続けられる集中力があるのに
上手に描くことができないという一日でした。
いつもは逆です。
腕の調子はまあまあなのに、長時間机に迎えないケースばかり。
たまには両方とも充実させてくれ>自分。
5/28
よくある話ですが近所のスーパーで、冷凍食品4割引セールが。
最近は自炊を全くしないので、その存在を忘れてましたが
これを利用すればかなり節約できることに気付き、目から鱗というかなんというか。
しかし切実に思うのは、料理を作ってくれるメイドロボが欲s(省略
5/27
CGの仕上げ作業を。
主に背景を合成するだけの作業だったのですが
思ったよりも時間がかかってしまいました。
さて、次に何描くか決めなくては。
5/26
周知の事実ですが大きな地震がありました。
そのとき建物の7Fにいたので地上よりもかなり揺れてました。
フロアにいたお客さんも自分も平静を装ってたけど内心ヒヤヒヤもんでした。
5/24
土日だったので給料が昨日の時点で振り込まれてました。
なんか得した気分なのですが、ここんとこバイトを減らしているので
ちょっと少なめでした。節約しなくては。
少しでも絵で稼げるようになりたいものですが、あとどれほどかかるやら。
一年・・二年はかけたくないなぁ・・・と、まあグチってみました。
5/23
日記はだいたい次の日に書いているのですが
時々前日に何をしていたか思い出せないことがあります。
さらに、ありがちな話ですがさっき食べたご飯の内容を忘れたりも。
でも、まあいいや。
5/22
次CGの色塗りです。
だいたい半分くらいまで終わりました。
5/21
用事で大宮へ。
欲しい本がたくさん出ていたのですが、給料日前でお金がなくて
そのまま帰還です。残念。
5/19
線画の修正です。
2枚くらいCGの新作があるのですが投稿用のため、公開できなかったり
時間がたってからじゃないと出せなかったりと、
そういった理由で更新のほうが遅れてます。
今描いているのはHP用なので出来上がりましたら公開します。
あと本日よりiモード用コンテンツさーぱら。にて壁紙配信中です。
ていうか自分はdocomoじゃないので確認できてませんが(汗
追記:5/26まで配信
5/18
ラクガキ程度の絵をノロノロと描いたり。
ああ、なんか動きが遅くなってます。7倍くらい。
5/17
いままでデジカメのメモリが16Mしかなかったのと、
いちいち乾電池を買わなくてはいけないのが不便だったので
64Mのスマートメディアと充電池セットを購入。
いろんな面でずいぶん快適になりました。
5/16
付き合いで友人のインディーズライブに。
通りがかりに映画マトリックスの、先行オールナイト上映を見かけました。
あいにく疲れていたので観る気力がなく、そのまま帰ってきました。
ああ、惜しいことをしました・・・。
5/15
宇宙のステルビアというアニメがおもしろいです。
最近はSF(美少女)系がはやっているのでしょうか?
5/14
雨雨雨ー。
沖縄では入梅したとかしないとか。
クロスバイクに乗れないから雨はいやです。
5/13
浴衣を描いてみる・・・難しいです。
バイトのある日は絵に当てる時間が少なくてもどかしいといいますか。
いや、時間が多すぎてもそんな長時間集中できないですけどね。
8時間くらい不休でいられる集中力がほしいです神様。
5/12
最近ずっと小説を読んでなかったのですが
電撃文庫が発売していたので、いままで未読の含めて読み始めました。
やっぱりライトノベルはいいです。夢と希望と萌え(!?)があって。
5/10
ひたすら着色作業です。
公開はもう少し先になると思います。
5/09
トレスの時に使うシャープペンの芯を変えてみたところ、
ずいぶんときれいに描けるようになりました。
おかげで少しだけ作業速度がはやくなったようです。
もっとはやく変えておけばよかった。
5/08
簡単な構図の下書きに6・7時間かかってしまいました・・・。
時間かかりすぎなことに凹むのと、うまく描けないストレスでどっと疲れました。
5/07
最近お台場にオープンした大江戸温泉物語という温泉施設へ。
平日の昼間なのにけっこうな人がいました。
おもに年配の人ですが。あ、でも場所柄カップルもそれなりです。
お風呂は少なめでしたが江戸をテーマにした館内は◎。
浴衣が選べるサービスがよく、またそのうち行ってもいいかなと思いました。
しかし遊びに出てしまうと帰ってきて絵描く気力が残らないのがつらいす。
5/05
ようやく決断してタブ購入。
慣れるまでまだまだ時間がかかりそうです。
5/04
タブレットを買い換えようか検討中。
けどデュアルディスプレイ環境にしたいとも考えていて
両方買うのは懐が厳しいわけで。
自分は優柔不断で、じつはこのことに一ヶ月頭を悩ませてます・・・。
5/03
ネットやりながらTVみつつ、合間にゲームをしてときどき絵を描いてました。
ようするにぜんぜん集中しないで作業してたわけです。
まあ世はGWですしこういうのもいいかなと。
5/02
「名探偵コナン」の映画を観にいきました。
一作目のころから気に入ってた映画なので、毎年気が向けば
映画館まで足を運んでいます。
今回は平次と和葉のラブラブがメインでした。
かなりイイ!です。
5/01
友人のPCがトラブったのでヘルプにいきました。
大容量のHDが認識してないみたいなので、それを解決するフリーウェアを
使ってみたが何かが変。特定の接続箇所じゃないと認識してくれない。
そしてその特定の鉄族箇所では都合が悪いという状況。
BIOSのアップデート・・・古い&マイナーすぎて無理。
というわけで「拡張カードを買えば大丈夫かも、多分」と助言をして帰りました。
PCって難しいです・・・(自分が知識ないだけか)
4/30
CGのほう、あとは簡単な修正と背景を描くだけです。
4/28
用事で秋葉原へ。
ちょっと足を伸ばして御茶ノ水まで。
学生さんがいっぱいで、ゆったりとしていて・・・
そんな雰囲気が心地よかったです。
4/27
家でらくがきをしたり、次のCGの線トレスをしたり。
4/26
給料日+休日なので意気揚々と大宮へ買い物。
新しいタブレットが欲しいところですが、お金の関係で後日に延期。
かわりにスクロールマウスという、ボタンが8個くらいあって
それぞれにショートカットを割り当てられるマウスを買ってきました。
これで少しCGの作業効率がアップしそうです。
4/24
ハリポタ2のDVDを購入しました。
やっぱハーマイオニー役のエマ・ワトソンはいいなぁ・・・。
しかし原作の続きと、映画版が3以降も続くのか気になりますね。
4/23
休日なのでどこかへ出かけたかったのですが
お金がない・天気予報が雨・夜勤明けで眠い、と三拍子揃ってしまったので
家でおとなしく絵の下書き作業。
4/22
新作イラストの仕上げです。
ずっと作業をしていると絵が客観的に判断できなくなるので
一晩したらまた色とか修正するかもしれません。
なにはともあれ長い作業が終わったので乾杯。
これで今日バイトがなければ最高なのですが・・・残念残念。
4/21
録りためたビデオをぼーっと見る。
むむ・・・意外とおもしろいぞ、ななか6/17。
4/20
バイトで残業があって絵があまり進められませんでした。
とはいえ完成までもうすぐです。
二週間ペースを目標としているので24日までには公開したいなと思ってます。
4/19
キャラの線画を修正中・・・なかなか終わりません。
4/18
今日の金曜ロードショー「はじめの一歩」を見逃してしまいました・・・
けっこう楽しみにしてたのに。
絵のほうは少しずつ進めています。
4/17
今日は特別あたたかくて羽織るものも必要ないくらい。
夜に窓を開けても寒くないくらいの気温がちょうどいいですね。
4/16
背景が半分くらい終わりました。
来週中に公開できるようにしたいところです。
今日もチャリで走り回りました。
運転のコツもつかめてきてイイ感じです。
4/15
キャラを描くと背景を描く気力が残らないので
背景から先に塗ってます。出来上がりはまだまだです。
4/14
桜の木の資料が欲しかったので、写真を撮りに近くの土手へ。
・・・ 半分くらい散っちゃってました。南無〜。
4/13
とっくに昔のはなしですが、夏コミの受付確認ハガキが届きました。
当落にかかわらずそろそろ何を作るか考えないといけませんね。
4/12
下書きの作業をちまちまと。
背景も描く予定なので時間がかかりそうです。
話は変わって電撃文庫の新刊を買いました。
ダブルブリッドとシャナです。
しかし最近は本を読む情熱が薄れてきたのか、
先月発売したのも未読だったり・・・。
4/11
次の絵は何を描こうかと思案中。
外は桜がきれいなのでそれを描こうかな・・・。
4/10
朝ごろHP用のイラストができたので
一気にHPを作り上げる。
丸一日かかってめでたく開設することができました。
4/09
最近クロスバイクという種の自転車を購入したので
性能を試すべく2〜30キロほど走ってきました。
行きは天気もよくとてもよいペースで走れたのですが
帰りは雲がでてきたうえ、向かい風だったのですごく疲れました。
でもいい運動になります。
4/08
雨なので家でHP用のイラストを進めました。
△TOPへ