MIDIのお部屋

CD作成時にリメイクしたものを、MIDIにしてUPしました。
タイトルの上にマークの付いたものがそうです。
HPにお使いの際は、できるだけ、リメイクバージョンをお持ち下さいね。(^-^)
2002.4.4up!
******************************************
●MIDIについていろいろ・・(DLの仕方、HPへの使用について、聴けない方は・・等)

●オススメするMIDIの聴き方(^-^)b
「歌詞」のリンクをクリックすると、画像イメージと共に、ページが開いて歌詞と曲が出てきます。
雰囲気を味わって頂くには一番の聴き方だと思います。(^-^)
Webページを、Rikoさん麻未恋さん★みるく★さんなほさんに提供して頂いています。ありがとう♪
********************************************
私のMIDIは「GS」音源で作っています。できればGS対応プレイヤーでお聴きくださいね♪


↑MIDIが増えて来たので、
聴きやすいように設置しました♪(^-^)(2002.2.17設置)
クリックすると別ウィンドウにJUKE BOXが出てきます。

↑Clickしてねん♪
MIDIアンケート開始しました!
ぜひご協力お願いしますぅ〜♪(^-^)o
作成日 サイズ 歌詞 曲の紹介
タイトル(試聴)
*試聴はタイトルを
クリックしてね♪
曲調
2002/6/22
Jealousy
21KB インスト曲
・・かな?
HIRO-AKIRAさんの「MIDIお題拝借」の第19回投稿作品です。
今回は「私らしさ」からちょっと脱皮したくて、MIDIデータとして曲を作りました。どうでしょう・・・脱皮できてるかな?(笑)
音楽のジャンルがわかりません。知ってる人がいたら教えてください〜♪(笑)
曲のimage******
データとして作ったので、イメージは後付けです。(笑)
聴いてたら、繰り返されるサウンドとせつなげなメロから「Jealousy」というイメージが降ってきました。「嫉妬」という複雑で・・でも、どこにでもある感情のイメージを思い浮かべてくれたらいいな・・って思います。
Episode******
データとして、MIDI打ち込みの練習と言う感じで作ったので、まずDramsを入れました。そこへ、Bass、伴奏、メロ・・と重ねて行きました。私にしては珍しい順番で作っています。でも、作っていくうちに、構成やジャンルがワケわかんなくなりました。(^-^;とりあえず、A-A'-sabi-A-A'-A''っていう感じかなぁ〜〜?たまにはこんな怪しげな謎な曲があってもいいでしょ〜♪(笑)
Minor
Rhythm
2002/5/23
Tears in silence
70KB
重くてごめん〜

な ほさん
みるくさんと同じく、ATSUさんのBBSで出会ったなほさんの詞の曲を付けました。スタイリッシュで洗練されたなほさんの独特の「世界」と、あさworld(笑)の絶妙の融合をお楽しみ下さい。
男性の心情を歌い上げた詞なので、マイナーのボサノバに仕上げてみました。切なさが伝わりますでしょうか・・?
曲のimage*******
男性の苦しいほど切ない、ある女性への愛情を描いています。
振り向いてもらえないのはわかってるけど、愛さずにはいられない・・。
そんないとおしいくらいの想いを、押し隠すように、・・でも溢れてきてしまう愛情。
そんなイメージを描いています。女性はもちろんのこと、男性の心にも響いてくれたらうれしいですね♪
Episode******
なほさんの詞に曲を付けたい・・と思い、いろんな詞を見せて頂きました。どれも素敵なものばかりで、迷ってしまったのですが、これを見た時に、このボサノバのメロディとリズムが浮かんできて、書きとめてしまいました。作り初めて気づいたのですが、この曲長い〜(笑)しかも、詞の「展開」の部分がありました。初めて「展開」を作ったのですが、他の部分を引き立てるように・・と考えると結構難しかったです。間奏のSaxのソロは、音源によっては変に聴こえるかもしれませんが、許して下さいね〜。構成はA-A'-B-B'-サビ-間奏-A-A'-B-B'-サビ-展開-サビです〜。(うへ〜長いっすね。(-"-;A ...アセアセ)
Minor
Bossa
Nova
2002/5/7
雨上がりのレインボー
29KB ★みるく★さん MIDI仲間のATSUさんのBBSで偶然出会った★みるく★さんの歌詞に曲を付けてみました。詞先で曲を作るのは初めてでしたが、なかなか難しいものですね〜。でも、イメージが最初にあるのもなかなか良いモンだな♪・・って思いました。実はいつもは曲が出来上がってからタイトルを付けてます。(^^ゞ
曲のimage******
みるくさんの詞を読んでもらえればわかると思いますが、雨が上がって、泣いてばかりいた恋にさようならを言う、前向きな女性の歌です。振り返ってばかりいてはいけない。前を向いて進んで行こうよ♪って感じですね。(^-^)そんなイメージが曲に表現できてるでしょうか〜?
Episode******
作曲中に息抜きにネットした時に、この詩に出会いました。
「曲待ち」と書いてあったのが妙にせつなくて、歌詞を見ながらKey.bの鍵盤を夢中で叩いてみました。思ったよりフレーズが楽に出てきて、形だけすぐに出来てしまいましたが、そこからのアレンジ作業に少し時間がかかってしまいました。構成はA-B-サビ-間奏-A-B-サビ-サビです。
POP
2002/5/1
SA・YO・NA・RAの扉
33KB 麻未恋さん HIRO-AKIRAさんの「MIDIお題拝借」の第18回投稿作品です。
本当は2月に作ったのですが、発表の延期によりアップが遅れました。
CDをもらってくれた方には、「Web上未発表曲」として、聴いていただいてます。
曲のimage******
愛する人に別れを言った女性。
潔く扉を出たつもりが・・なぜか涙がこぼれてくる・・・
まだ心のどこかで彼を愛してる・・・?
カッコいい女を演じようとしたが、どうしても弱さを隠せない・・
そんな心の葛藤を描いた曲です。
Epsode******
CD作成中に、何かCDもらってくれた人に特典を・・♪と作りました。
ちょうど、HIRO-AKIRAさんのお題を作らなければいけないとこだったので、お題を頂いて作りました。お題のフレーズがカッコ良かったので、それに助けられてちょっとキレのある曲が作れたかな〜って思います。今回はdramsとBassに力を入れてみました。途中に入ってるピアノソロは、Key.bを買って初めて入れてみたリアルタイムのピアノソロです。構成はA-A'-sabi-A-A'-間奏-A-A'です。
R&B
もどき(笑)
2002/4/26
Deep Red Rose
16KB 麻未恋さん 私のMIDIの作詞もしてくれてる麻未恋ちゃんのサイトで見つけた言葉に心奪われて作りました。最初はピアノだけにしようと思ったんだけど、やっぱりストリングスも入れたくなって入れてしまいました。Key.bで弾いて作っています。仕上げだけマウスでしています。
曲のimage******
麻未恋ちゃんのHPのトップの言葉を見て下さい。
切なく・・胸が苦しいほど切なくなったこと・・ありますか?
思わず涙がこぼれてきてしまったこと・・ありますか?
そんな切なく苦しい想いを表現しています。
これを聴いて涙が出てきた人がいたら・・
私の想いが伝わったってことでしょうか・・?
Episode******
ピアノで心の向くままにとりあえず弾いてみました。それから、それを聴いていたら、ストリングスが聴こえてきたので、ストリングスを重ねてみました。結局最後はBassとDramsも入れてしまいました。でも、シンプルにまとめたつもりです。
構成はA-B-サビ-A-B-サビです。
Minor
Ballade
2002/4/7
夕陽を追いかけて

オーディオ
WMA(2.0MB)
(GSのMIDIデバイスが
ない方はこれを聴いて
もらえるといいです。
Win限定です。)
38KB σ(^-^) 4/7発表予定だった新曲が事情で発表延期なったので、代わりに作りました。
・・ってわけでもないんだけど、突然作りたくなっちゃって、新しいKey.bも使ってみたかったし、ちょっといじってたら何となくできてしまった曲です。実は今日半日で完成させてしまいました〜♪
私のお得意の癒し系POP調です。(^-^)
Key.b入力は私にはぴったりです♪早くて、イメージを載せやすいですよ〜!これからもガンガン作っていきますね!
曲のimage******
小さい頃、田舎のあぜ道を走って夕焼けを見に行った。
手には草の穂を持って、草履を履いて・・。
丘に辿り着くと、真っ赤な夕焼けが・・。きれいだな・・♪
トトロに出てくるような風景をイメージしています。(^-^)
Episode******
とりあえず、Key.bを叩いてみました。どんな感じの曲にする・・って何も考えずに。
で、自然に出てきたのがこのフレーズです。ドラムス以外は、全部Key.bで入力しています。
自分の心の中にある「何か」を表現できたような気がしています。
構成は相変わらず単純で、A-サビ-間奏-A-サビ-サビという感じです。
POP
2002/2/17
No.20 late in the morning
34KB 募集中
(付けなくてもいいかな?(笑))
HIRO-AKIRAさんの「MIDIお題拝借」の第17回投稿作品です。
今回の「お題」は自分が考えたものだったので、頑張りました。
自分のなのに、何故か苦戦しましたが・・(^-^;
曲のimage******
ちょっとゆっくり起きた「朝」をイメージしています。
今日はお休みなので、ゆっくり紅茶でも飲みましょう〜♪って感じです。
イージーリスニングを意識しました。BGMにどうぞ♪
Episode******
こういうイージーリスニングが作りたくて作りました。
これを作ってる時は、私は目が回るほど忙しく、ゆっくりしてる暇はなかったのです。
いつもバタバタ走ってる自分に「ちょっとはゆっくりしようよ・・」って言いたくて作りました。
忙しさの裏返しです。(笑)
Bossa
Nova
2002/2/17
No.21 evening glow


MP3(オーディオ初up!)
この曲はぜひこちらで
聴いてもらいたいです♪
(3.5MB)
10KB image 同じく、HIRO-AKIRAさんの「MIDIお題拝借」の第17回投稿作品です。
↑の曲と同じメロディを使って、リミックスバージョンを作ってみました。
曲のimage******
原曲が「朝」のイメージに対し、こちらは「夕焼け」をイメージしています。
私は夕焼けが大好きで、時々写真を撮りに行っていますが、
ダイナミックに表情を変えながら沈む夕日を曲にしてみました♪
Epsode******
リミックスを作ろう!夕焼けの曲を作ろう!・・と思ってから、何度も挫折を繰り返しやっと完成しました。アレンジは得意な方だと思ってたので、すぐにできるでしょ〜って簡単に思ってたのですが、意外に難しかった。でも、結果的には、まぁまぁの出来だと思ってます(^-^)
Slow
Ballade
特別企画MIDI
『Stay with・・・』
ネット仲間の「みちゃ」とテロ事件に心を痛め、共同制作しました。私たちの想いが少しでもたくさんの方に伝われば・・と思います。基本的に、貸し出しはしないつもりですが、どうしても・・という場合はご相談下さいね。
2002/1/10
No.19 for love
14KB σ(^-^) 「恋」をテーマに書きました。
以前「恋愛」についてEssayを書くという企画があって、参加したのですが、「恋愛」については“文字”で表現するのは意外に難しく、それじゃぁ音で・・と、思って作り始めた曲です。結局、曲も挫折してゴミ箱入りになっていたのですが、拾って復活させてみました〜♪
「せつなさ」を音で表現してみましたが、いかがでしょう〜。(^-^)
曲のimage******
一般的な恋心を歌った、ベタベタのラブソングです♪
誰もが一度は抱く、せつない気持ち、恋しい気持ち、愛しい気持ち、そんなものを歌っています。
恋愛に絡む、心の動きなんかを受け取ってくれるとうれしいです♪
珍しく、同時進行で歌詞をつけてみました。とっても恥ずかしいんだけど・・(ぽっ)
Epsode******
最初はハープオンリーで表現するつもりでした。でも、ハープだけでせつなさを出すのは難しく、結局挫折していました。こだわりを捨て、いろんなトラックを追加することで、生まれ変わりました。
構成はA-A'-sabi-A-A'(転調)・・と、とっても単純になっています。(最近この構成ばっか・・(^-^;
Major
Ballade

2001/12/25
No.18 Midnight Carnival
62KB
(重くてごめんね)
募集中 HIRO-AKIRAさんの「MIDIお題拝借」の第16回投稿作品です。
マイナーラテンが作りたくて作りました。松岡直也を意識しています。(笑)
パーカッション中心に作りましたので、ちょっと音が厚いです。
各パートの絡みと展開に工夫をしました。
同じフレーズの繰り返しでも、飽きさせないようにいろいろアレンジをしています。
曲のimage******
真夜中の終わらないお祭りをイメージしています。
いつまでも続く・・カーニバル
人々は楽しく踊り続けます。
マイナーコードが大人の雰囲気を出しているでしょうか?
Epsode******
結構楽しんで作ることができました。
コピペが多いわりには、音に厚みが出てるかな?と思います。
メロディの動きが小さい代わりに伴奏が細かく動いて盛り上げています。
ファイルサイズが大きくなってしまったのがちょっと・・ですが、ま、たまには・・ね(笑)
Latin

2001/11/22
No.17 Shooting Star
8KB
な ほさん
獅子座流星群がモチーフになった曲です。
ある方の「流星のイメージを曲にして」の言葉に、作ってみました。
究極の癒し系に仕上がっています。
曲のimage******
冬の寒いけど透き通った夜空、そこを流れる流星・・
そして、それを見つめ、願いを込める人たちの心・・
そんなものをイメージしています。
大切な人のために、心をこめて作りました。
私の想いがいっぱい詰まっています。
Episode******
流星のイメージは強烈だったので、すぐにイメージが浮かんできました。
ピアノの前に座ると、指から溢れるように浮かぶメロディ&コード・・
それを走り書きで書き留めて、すぐに打ち込みました。
作成時間、約3時間・・・短くてシンプルな構成だけど、
メロディラインが強調されてるかと思います♪
Slow
Ballade

2001/11/22
No.16 とほほ団のテーマ
14KB 募集中 HP30000HIT記念で作ったMIDIです!
GETしてくれたのは、『悪の秘密結社とほほ団』のら〜総帥です。
オーダーは「レトロなヒーローソング」ってことで、よしっ!承った!・・と快諾したものの、
なかなかうまく行かずに悩んでおりましたぁ。(笑)
やっぱ、癒し系を主流とする私にヒーローソングはなかなか手ごわいものだったんですが、
でも、何とか搾り出して出来上がりました〜♪
ちょっと私らしさが出てしまってるかな・・?と思いつつも、ちょっとは頑張ったかな?って
思うのですが・・・?どうでしょうかぁ〜〜〜?(笑)
とりあえず、これには「歌詞」が不可欠だと思います。
ら〜ちゃんとこで募集もしてますので、どなたか素敵な歌詞をよろしくね!
HERO!?
2001/11/2
No.15 僕と踊りましょう♪
25KB 募集中 HIRO-AKIRAさんの「MIDIお題拝借」の第15回投稿作品です。
リタイア寸前で、急に作りたい病が出て、参戦しました〜(笑)
久しぶりの「元気系」です。(^-^)b
これを聴いて元気になってくれる人がいるといいな〜♪
曲のimage******
ちょっと悲しい出来事があった女の子がいました。
そんな女の子を励まそうと、踊りに誘う男の子。
彼女を少しでも元気づけようとして必死です。
スカートのすそ踏んじゃったりして、不器用なんだけど、
優しい気持ちが彼女に伝わって、最後には女の子に笑顔が戻りました。
この男の子はこの娘のことが好きだったのかな・・?
Episode******
ピアノで何となく弾いて、コード進行はできていました。
でも、メロディがなかなか付かずに、もうやめよかな〜って思ってました。
でも、何となくいじってたら形になってきて・・途中からは無我夢中。(笑)
ヘッドフォンを買ったので、家族に聴かれずに作れたのでやりやすかった。
途中を聴かれるのは恥ずかしいもんです・・(笑)
でも、久しぶりの元気系で、自分も元気になれました〜♪
POP
2001/9/2
No.14 tears〜涙〜
20KB 麻未恋さん HIRO-AKIRAさんの「MIDIお題拝借」の第14回投稿作品として作りました。
今回もリタイアの予定だったのですが、MIDI仲間の方のお誘いで
奮起して作りました。
なので、構想もそんなに練らずにほとんどフィーリングで作っています。
でも、あんまり考えない方がいいものができるのかも?(笑)
曲のimage******
ある方のessayで「涙」について書かれたものがあった。
「涙」って不思議。悲しい時も嬉しい時も感動した時も出てくる。
この曲の「涙」は「悲しい時」・・。かな?
溢れ出す涙を止められない・・そんなシチュエーションを描いています。
秋の新曲ということで、みなさんも一緒にセンチメンタルに浸ってください〜!(笑)
Episode******
無理やりひねり出しても曲は出てこないことわかってたので、
とりあえず、「お題」を記憶してピアノの前に座りました。
そして、指から自然に出てくるメロディーを書き留めました。
「お題」は今回は「Bメロ」に入れました。自然な感じにするのに少してこずりました・・。
構成は「Aメロ」「Bメロ」「サビ(A’)」です。
これでわかるように、「Bメロ」以外はすべてコピペで作っています。
その後に、オカズを付けていますので、その変化もお楽しみください〜♪
Minor
Ballade
remake

2001/5/21
No.13TenderlyBreeze
〜やさしいそよ風〜
18KB Rikoさん HIRO-AKIRAさんの「MIDIお題拝借」の第12回投稿作品として作りました。
この企画は他の方のMIDIを聴くのもとっても楽しみだし、刺激になります。
曲はいつもの雰囲気になってしまいましたが、次回は違ったものを・・と考えてます。(^-^;
曲のimage******
いろいろつらいことや悲しい目にあって疲れた心を
やわらかく包んで癒すような、やさしさをテーマに・・。
でも、それでいて、がんばれ!ってメッセージが入ってます。
それを、やわらかく流れるような、やさしいそよ風に載せて表現しました。
Episode******
やっぱりお題をもらうとイメージが膨らませやすいです。
膨らまないお題もあるんだけど、これは「ピン!」と来てしまいました。(笑)
曲の進行がAメロ-サビ-間奏-Aメロという変則型を取っているのですが、
何とか不自然にならずに済んだ・・と思っています。(^-^;
Major
Ballade

2001/3/9
No.12春の風
13KB Rikoさん 春の新曲です。(^-^)
メジャーコードで淡々とした感じに仕上がりました。
透明感を大切にしています。BGMとして邪魔にならないような音選択をしています。
曲のimage******
雪が解けて、やがて春が訪れる・・そんな様子を歌っています。
だんだん明けてゆく季節の移り変わりを感じてもらえればいいな〜と思います。
Episode******
実は前作を作る時に途中で挫折してボツにした曲なんです。
あまりにも淡々としすぎていやになっちゃって・・。
でも、これが春のイメージだったらぴったりかな?と思い、引っ張り出してきました。
まぁまぁ、イメージ通りに仕上がってよかったです。(^-^)
Major
Ballade
remake

2001/1/24
No.11止まないで・・雪
12KB σ(^-^;
今年初めてのオリジナルです。
今度はマイナーコードですが、なんか感じが同じようになってしまうのが悩みです。
弦楽器を多用して透明感を出しています。
曲のimage******
しんしんと降り続く雪・・。
好きになってはいけない人・・。
あの人を想えば涙は止まらないけど、
止めどなく降り続く雪が私の想いを閉じ込めてくれるような気がして・・。
切ない想いを閉じ込めた雪・・いっそこのまま降り止まないで・・。
壊れてしまいそうだから・・。
決して私の実体験ではありませんので。(^-^;)
Episode******
そろそろ作らなきゃなぁ〜と搾り出しました。(;^_^Aアセアセ
フレーズ的にはうまくいってない部分もあるのですが・・。(もうネタ切れかも・・。)
毎回不満は残りますが、次へのステップということで、またがんばろうと・・。(笑)
これのオルゴールバージョンも作成予定です。(^-^)/
Minor
Ballade
2000/9/25
No.10HalfMoonにつかまって
20KB 真ちゃん 秋の夜長に、三日月にぶらさがって旅してみたいなぁ〜、
なんていうゆったりした気持ちで作りました。
本当は忙しかったので、そんな気分になりたかったのかな?
できあがりはちょっといじりすぎ・・って感じに仕上がってしまいましたが、
本当はアコースティックな感じに仕上げたかったのです。(^_^;)
曲のimage******
上にも書いたけど、秋の夜、三日月にぶらさがって、ゆっくり虫の声に
耳を傾けたり、流れ星を眺めたり・・ってイメージです。
Episode******
夏が終った・・ということで、秋バージョンにするために、慌てて作りました。
なかなか取り掛かったものの、うまく展開できずにしばらくお蔵入りしたり
してたけど、本当にど〜にかできたって感じです。
自分的にはまだまだ・・だけど、とりあえず、ここまで・・かな?
次作はもう少し納得できるものを、がんばります〜!
Major
Ballade
remake

2000/8/1
No.9真夏の太陽
30KB 募集中 初のラテンに挑戦!でも、だんなに「サンバだね!(^-^)b」と言われて、
はっ(・o・)と気づきました。結局どっちなのかわからないけど、まぁ南アメリカ系
ということで・・。夏らしさを求めて作りました。
曲のimage******
題名のとおり、真夏のぎらぎら照りつける太陽をイメージしています。
Episode*******
珍しく打楽器から打ち込みました。
次に、ピアノ、ベース、最後にメロディーといつもと違った入れ方をしています。
ちょっと違った雰囲気になっているかな?って気もします。
メロディーがどれなのかはっきりしないのは狙いで、インストに徹して作りました。
Latin
remake

2000/6/19
No.8雨のstation
13KB Rikoさん


麻未恋さん
2人の歌詞を比べてみて下さいね♪
HIRO-AKIRAさんのHPの「お題を拝借」の出品作品として作りました。
ちょっと重い感じの曲に仕上がってしまいました。
   作った自分がジャンルがわからない・・という情けないことになってます。(^_^;)
歌謡曲って感じかなぁ〜?
曲のimage*******
雨の多い時期です。夜の雨の街をイメージしています。
そこに繰り広げられる、切ない大人の恋を描いています。
いろんなドラマを思い浮かべてみてください。
Episode*******
2小節分のメロディーをモチーフにMIDIを作る企画で、2小節与えられるだけで、すごく作りやすかったです。
ほぼ1日で作り上げてしまいました。
一番苦労したのは、イントロと最後でした。
Minor
Ballade
remake

2000/5/2
No.7翼を広げて
14KB Rikoさん バラードを作りました。
私生活が忙しすぎて、なかなかオリジナルに着手できなくて久々になってしまいました。途中で、スランプに陥ったりして、くじけそうになりましたが、何とか完成してよかったです。
曲のimage*******
つらいことや、くじけそうなこと、いっぱいあるけれど、負けないで翼を広げて飛び立とう!・・っていうメッセージを乗せてみました。
感じてもらえたでしょうか?
Episode*******
Aメロが一番先に浮かんできました。サビがなかなかキマらなくて悩みました。最初はAメロとサビだけの構成だったのですが、練っていくうちにBメロが登場してしまいまいした。(^^ゞ
Major
Ballade
2000/3/4
No.6春の予感
〜街へ出かけよう!〜
20KB Rikoさん

真ちゃん
春を意識して、POPな曲を作りました。
ちょっと古い構成になってますが、POPな感じを強調してみました。作成中にパソコンが不調になったりして、思いがけずロングランになってしまいましたが、何とか完成しました。(^o^;)ホッ!
この曲にはふたりの方が歌詞を付けてくれました。(^-^)
曲のimage********
春ですよ〜。外へ出かけましょう〜!っていう感じをイメージしています。外へ出たら、かわいい花が咲いていたり、ちょうちょや動物たちに出会えますよ。街へ出かけましょう!偶然アップが啓蟄だったのですが、ちょうどそんな雰囲気で作ってます。
Episode*******
まず、メロディーが浮かんでパソコンに書き留めたのですが、その日にWin2000をインストールしてパソコンがおかしくなってしまいました。そのままバックアップ状態で2週間ほどお蔵入りしたあとやっと完成しました。(^^ゞ
POP
remake

2000/1/25
No.5Winter Lover
22KB Rikoさん 念願のボサ・ノバ調の曲が完成しました。
今回は初の「間奏」を入れてみました。
マイナーコードを使って、ちょっぴり大人の雰囲気を出してみました。
GS音源(Roland)対応のMIDI再生機器をお持ちの方は、
ぜひそちらでお聴きください。
3分3秒の大作になってしまいました。
曲のimage********
冬の恋人たち、ちょっと悲しい大人の恋をイメージしています。
ワイングラスの向こうに見えるものは・・・?
Episode*******
お風呂に入ってたら、突如このメロディーが浮かんできました。
あがってすぐ、ピアノに直行!
そして、すぐパソコンにかじりついて打ち込みました。(笑)
Minor
Ballade
1999/11/8
No.4雪のクリスマス
8KB Rikoさん TUBEのライブで知り合った、Tシャツ屋さんのしみずクンからのリクエストです。
HPで使ってもらいました。
曲のimage********
その日は雪が降ってしました。都会の華やかなクリスマスとは裏腹に、お部屋で
ひとりで過ごすクリスマス。ひとりでケーキを食べたり音楽を聴いたりしてたけど、
静かに降り積もる雪を見ていたら、思わず涙が・・。
でも、サンタさんがきっとプレゼントを持ってきてくれますよ・・ねっ!
Christmas
Song
1999/9/18
No.3遠い空へ・・
9KB Rikoさん なんだか、物悲しい秋ですね。 遠い空、というのは秋の高い空のことです。 バラードを作ってみました。
Major
Ballade
1999/7/23
No.2夏の日
8KB 募集中 夏をイメージした曲を作りたくて、作りました。ちょっと、違うような・・ って気もするけど、どうにかまとまったって感じです。
夏の日差しを表現したかったんだけど、作ってるうちに何か違うものに なってしまいました。作曲&アレンジのむずかしさを改めて感じました。
POP
1999/6/28
No.1やさしい気持ち
6KB
麻未恋さん
やさしい気持ちの音楽アレンジ版です。
Major
Ballade
1999/6/28
No.1やさしい気持ち
(オルゴールバージョン)
3KB 募集中 初めて作ってみました。まずはオルゴールバージョンです。
安らいだ気持ちになれるような曲を・・、と思って作りました。
Orgel
Ballade