〈1999年・平成11年/全仕事/近刊広告含む〉


●本(小説アンソロジー・電子本を含む)

『SFバカ本 白菜篇プラス』/企画編集アンソロジー(企画編集:大原まり子・岬兄悟)/初版01.01/\571/カバーCGイラスト:田中秀幸・カバーデザイン:木村美奈子/解説:大原まり子・岬兄悟/廣済堂文庫694 お9-2/廣済堂出版(ジャストシステムより1997年02.02発行のハードカバーに座談会を付けて文庫化)/大原まり子「インデペンデンスデイ・イン・オオサカ(愛はなくとも資本主義)」第29回星雲賞日本短編部門受賞・大場惑「百貫天国」・谷甲州「五六億七千万年の二日酔い」・岬兄悟「流転」・岡崎弘明「地獄の出会い」・とり・みき「ネドコ一九九七年」・森奈津子「地球娘による地球外クッキング」・野阿梓「だるまさんがころんだ症候群」・梶尾真治「ノストラダムス病原体」・「SFバカ本おもろ大放談2」井上雅彦・大原まり子・東野司・牧野修・岬兄悟(150枚語り下ろし)/ISBN4-331-60717-8

『月の物語』/井上雅彦監修 異形コレクション8/初版01.01/\762/廣済堂文庫648 い6-8/廣済堂出版/「シャクティ(女性力)」(70枚書き下ろし)/ISBN4-331-60716-X

『SFバカ本 だるま篇』/企画編集書き下ろしアンソロジー(企画編集:大原まり子・岬兄悟)/初版03.01/\552/第20回日本SF大賞候補/カバーCGイラスト:とみぞうちゃん・カバーデザイン:木村美奈子/解説:大原まり子・岬兄悟/廣済堂文庫724 お9-3/廣済堂出版/山下定「リストラ・アサシン」・梶尾真治「奇跡の乗客たち」・かんべむさし「液体X」・松本侑子「サイバー帝国滞在記」・難波弘之「ゴースト・パーク」・大原まり子「花モ嵐モ」(45枚書き下ろし)・牧野修「踊るバビロン」・岬兄悟「薄皮一枚」・井上雅彦「フィク・ダイバー」・岡本賢一「12人のいかれた男たち」・「編者あとがき」/OSBN4-331-60725-9

『屍鬼の血族』/東雅夫編/初版04.15/\2300/四六ハードカバー/桜桃書房/赤川次郎・新井素子・江戸川乱歩・大原まり子「愛撫(なだめ)」(『吸血鬼エフェメラ』ハヤカワ文庫より)・岡部道男・岡本綺堂・梶尾真治・菊地秀行・倉橋由美子・柴田練三郎・城昌幸・須永朝彦・種村季弘・都築道夫・中井英夫・中河与一・半村良・日影丈吉・三島由紀夫・夢枕獏/ISBN4-7567-1120-0

『SFバカ本 たいやき篇プラス』/企画編集アンソロジー(企画編集:大原まり子・岬兄悟)/初版05.01/\571/カバーCGイラスト:吉井宏・カバーデザイン:木村美奈子/解説:大原まり子・岬兄悟/廣済堂文庫734 お9-4/廣済堂出版/(ジャストシステムより1997年11.11発行のハードカバーに小松左京特別インタビュウ(大原まり子・日下三蔵・星敬・岬兄悟)、及び新たに書き下ろし2本を追加して文庫化)/大原まり子「オは愚か者のオ」・伏見憲明「デブの惑星」・東野司「攻防、100キログラム!」・山藍紫姫子「願い石」・森奈津子「西条秀樹のおかげです」・岡崎弘明「ぎゅうぎゅう」・麻城ゆう「今日の出来事」・岬兄悟「テレストーカー」・弾射音「夢の有機生命体」・笹山量子「液体の悪魔」・「小松左京特別インタビュウ」/ISBN4-331-60735-6

『みつめる女』/ポルノグラフィ短編集/初版06.01/\495/「ダ・ヴィンチ」1999 Book of the Year恋愛小説部門23位カバーイラスト:Patrik Arlet・カバーデザイン:Yukio Harada・扉絵:竹田やよい、早川タケジ、水樹和佳子・写真:西山麗/廣済堂アテール文庫754 お9-5/廣済堂出版/「絹の手ざわり」(「エル・ジャポン」1988年10月20日号/マガジンハウス、のち『十七粒の媚薬』初版1989年04.26/マガジンハウス、のちに角川文庫/初版1993年07.10)・「君のものになりたい」(「POPEYE」1990年08月01日号/マガジンハウス/初出時タイトル「WANNA BE THE MAN 君のものになりたい」)・「NAMELESS LAND」(「DEEP」1994年 Vol.4 SPRING/ミリオン出版)・「溶けてゆく…」(『変身』/井上雅彦監修 異形コレクション3/初版1998年03.15/廣済堂文庫)・「ハンサムガール、ビューティフルボーイ」(『ハンサムウーマン』初版1998年07.30/ヴィレッジセンター/初出時タイトル「ハンサムガール」)・「妖怪デパート」(『カサブランカ革命 百合小説の誘惑』初版1998年12.24/イーストプレス)・「花モ嵐モ」(『SFバカ本 だるま篇』大原まり子・岬兄悟企画編集 書き下ろしアンソロジー/初版1999年03.01/廣済堂文庫、を改稿)・「EXPLORE MONOGAMY(一対一で探求せよ)」(あとがき書き下ろし)/ISBN4-331-60755-0

ポルノグラフィとしての神話、耽美小説、Hな少女マンガ、
性愛を排除しない現代小説。
男と男、女と男、女と女。
受け入れる、攻め込む……エロスは戦闘だ!
 『みつめる女』帯文句 (C)Mariko Ohara

『サイコサウンドマシン』/ラジオドラマをCD化/初版06.25/\2500/第35回ギャラクシー奨励賞受賞/イラスト:秋山たまよ/キングレコードKICA468/NHK-FMラジオ放送1997.11.24(月)23:10〜24:00/(原作)/音楽:長生淳・心理療法監修:村井靖児・演出:工藤裕一郎/声の出演:太田真一郎、林原めぐみ、内海賢二他

『SFバカ本 ペンギン編』/企画編集書き下ろしアンソロジー(企画編集:大原まり子・岬兄悟)/初版08.10/\552/第20回日本SF大賞候補/カバーイラスト:ラジカル鈴木・カバーデザイン:木村美奈子/解説:大原まり子・岬兄悟/廣済堂文庫 お9-6/廣済堂出版/高瀬美恵「エステバカ一代」・岡崎弘明「われはロケット」・友成純一「バーチャル・カメラ」・中井紀夫「宇宙人もいるぼくの街」・牧野修「演歌の黙示録(エンカ・アポカリプシス)」・かんべむさし「因果応報」・森奈津子「天国発ゴミ箱行き」・岬兄悟「遭難者」・安達瑶「老年期の終わり」・「クール、クール、クール……」(あとがき)/ISBN4-331-60767-4

『解説特集』/08月発行/\300/イラスト:神瀬敦子/スタジオKEI/MARI/「表現の美しい波動」(くらもちふさこ『いつもポケットにショパン』)・「愛について」(萩尾望都『トーマの心臓』)・「なんという瑞々(みずみず)しさ」(小松左京『果しなき流れの果に』)・「怖れと怒りが微笑みに変わる――という奇跡」(永井豪『マジンサーガ』)・「人が人であるための闘い」(水樹和佳『イティハーサ』)・「あとがき」「プロフィール」「近刊広告」


●小説

『神の片鱗』/隔月(?)SF長編連載(休止中)/「SFマガジン」/イラスト:竹田やよい/早川書房
   04月号/第1回/40枚
   08月号/39枚

「週刊小説」8.20・9.03 No.17/書くと癒される/51枚(オタクの犯罪シリーズ Vol.9)/イラスト:栗原裕孝/実業之日本社


●エッセイ(E)インタビュウ(I)アンケート(A)対談・座談会(T)
☆印は連載の総タイトル

これが面白い! SF・ファンタジー/13字かける57行(741字)/(書評コラム)/夕刊(一部地域は朝刊) 月曜日/「朝日新聞」/朝日新聞社
   01.25/未知なる生命 大スケールで/金子隆一『ファースト・コンタクト』(文春新書)・森下一仁『現代SF最前線』(双葉社)
   02.15/天使が恋する 華麗な夢物語/野阿梓『少年サロメ』(講談社)・小林泰三『肉食屋敷』(角川書店)
   03.08/ラストは絶品 「生」問う長編/新井素子『チグリスとユーフラテス』(集英社)・妹尾ゆふ子『風の名前』(プランニングハウス)
   04.05/奇観に満ちて 美しき大長編/ダン・シモンズ『エンディミオン』(早川書房)・マーリーン・S・バー『男たちの知らない女』(勁草書房)
   04.26/「性」をめぐる 世界は不思議/谷甲州『エリコ』(早川書房)・火浦功『奥さまはマジ』(角川文庫)
   05.24/美しく、残酷に 枠組み超えて/水樹和佳『イティハーサ』(集英社)・高村薫『李歐』(講談社文庫)
   06.14/機械VS.機械の 熾烈なバトル/神林長平『グッドラック』(早川書房)・ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア『星ぼしの荒野から』(ハヤカワ文庫)
   07.05/変容する認識 後引く面白さ/藤木稟『イツロベ』(講談社)・マイク・レズニック『キリンヤガ』(ハヤカワ文庫)
   07.26/多彩なネタを スカッと分析/永瀬唯『欲望の未来』(水声社)・草上仁『東京開化えれきのからくり』(ハヤカワ文庫)・向山貴彦『童話物語』(幻冬舎)
   08.30/人の根源問う アートの物語/古川日出男『沈黙』(幻冬舎)・『ひかわ玲子のファンタジー私説』(東京書籍)・野田昌宏『SFを極めろ! この50冊』(早川書房)
   09.20/生命の不思議 遺伝子の世界/デイヴィッド・ブリン『グローリー・シーズン』(ハヤカワ文庫)・『遺伝子・DNA』(NHK出版)・菊地秀行『死愁記』(廣済堂出版)
   10.18/映像で見たい 「神の火」伝説/梅原克文『カムナビ』(角川書店)・J・ダン&G・ドゾア編『不思議な猫たち』(扶桑社ミステリー)
   11.08/仮想と現実の 境界を越えて/藤崎慎吾『クリスタルサイレンス』(朝日ソノラマ)・長山靖生『鴎外のオカルト、漱石の科学』(新潮社)
   11.29/西暦3000年 人類は……?/橋元淳一郎『人類の長い午後』(現代書林)・岩井志麻子『ぼっけえ、きょうてえ』(角川書店)
   12.20/豪快な夫婦の 痛快な大活劇/茅田砂胡『スカーレット・ウィザード』(中央公論新社Cノベルズ)・笙野頼子『ドン・キホーテの「論争」』(講談社)

TECHNOLOGY REVIEW/(約10枚)/(取材E)/「ゑれきてる」/東芝広報室
   71号 SPRING/モバイルコミュニケーション 人と人とのつながりが技術で変わる
   72号 SUMMER/省エネルギーの壁を次々とうち破ってきた 洗濯機、エアコン、冷蔵庫
   73号 AUTUMN/インターネット検索技術 新鮮な情報を提供するフレッシュアイ
   74号 WINTER/近未来の病院

「新刊ニュース」01月号/'98印象に残った本(A)/トーハン
「新刊ニュース」02月号/パソコン時代の作家像/松本侑子(T)/株式会社トーハン
「中央公論」02月号/歌に溺れて/5.5枚(E)/中央公論社
「活字倶楽部」冬号/'98年マイベストブック・百合小説集「カサブランカ革命」とは!?(A)/雑草社
「潮」03月号/町内会は楽しい/4枚(E)/潮出版社
「週刊読書人」02.12(金)/生殖をめぐるSF的状況/7枚(E)/読書人
「週刊金曜日」02.19/女性への文学上の虐待 テクスチュアル・ハラスメント(コメント)/葛燉j日
「毎日新聞」03.08(月)/文化という劇場 SFの定義とは(コメント)/毎日新聞社
「一冊の本」04月号/特集 創刊三周年記念アンケート あなたが「歴史」を考える上で、拠り所となる一冊を教えてください。(A)/朝日新聞社
「YOMIURI PC」05月号/PCスタイリスト パソコンの未来は予想もつきませんが、21世紀は楽しいSFで明るい時代に 岬兄悟・大原まり子夫妻(I)/読売新聞社
「ダ・ヴィンチ」06月号/ここまで来たぞ! 電子出版/思い通りに書けるのが、ネット小説の魅力 作家 岬兄悟・大原まり子夫妻(I)/リクルート
『イティハーサ 第四部 目に見えぬ神々 第十四巻』/初版05.25/水樹和佳/「人が人であるための闘い」/9枚(解説)/集英社
「ダ・ヴィンチ」07月号/残酷な神々を信じますか?(I)/リクルート
「JUST MOAI」08月号 NO.122/Voice一太郎9初体験 使ってみました! 人間が「音声入力対応」にカスタマイズされたりして(笑) 大原まり子+岬兄悟(I)/ジャストシステム
「朝日新聞」07.24(土)/パソコン通信/時代の流れに 「活字」は敗北(E)/朝日新聞社
「朝日新聞」「読売新聞」08.21/広告『イツロベ』(書評引用)/講談社
「ダ・ヴィンチ」10月号/がんばれ! 日本SF/(I)/リクルート
「日経新聞」10.10(日)/SF界、復調の兆し 新人賞創設、旧作の再評価も/(I)/日本経済新聞社
『本屋でぼくの本を見た』/初版10.25/\648/デビュー、またはプロであること(E)/角川文庫わ1-50/角川書店(メディアパルより1996年10.01に発行されたソフトカバーを角川文庫化)


●関連記事・書評など

「オリーブ」01.03・18/BOOK 本が苦手な人のための3冊/くらもちふさこ/(I、『恐怖のカタチ』紹介)/マガジンハウス
「BART」01月号/BOOK/彼女はもう読んだかも……。百合小説は男も読むべき!?/『カサブランカ革命 百合小説の誘惑』/(書評)/集英社
「日経新聞」01.24(日)/『カサブランカ革命』 女による女同士の恋愛小説集/小谷真理/(書評)/日本経済新聞社
「SFマガジン」04月号/SF関連おすすめホームページ150 国内SF作家・翻訳家個人ページ20/(HP紹介)/早川書房
「YOMIURI PC」04月号/INTERNET WATCHING/(HP紹介)/読売新聞社
「Blood Read The VAMPIRE as Metaphor in Contemporary Culture」/Edited by Gordon and Hollinger/Techno-Gothic Japan:From Seishi Yokomizo's The Death's-Head Stranger to Mariko Ohara's Ephemera the Vampire/Mari Kotani/University of Pennsylvania Press Philadelphia
「小説JUNE」03月号/福本直美/(「妖怪デパート」「シャクティ」紹介)/潟}ガジン・マガジン
「小説JUNE」05月号/福本直美/(『SFバカ本 白菜編』紹介)/潟}ガジン・マガジン
「ダ・ヴィンチ」08月号/『みつめる女』(紹介)/リクルート
「小説JUNE」09月号/『サイコサウンドマシン』(紹介)/潟}ガジン・マガジン
『東京異端者日記』/初版08.15/森奈津子/(登場しとります)/廣済堂出版
『思考のためのインターネット ―厳選サイト八〇〇』/初版08.20/アリアドネ編/(HP紹介)/ちくま新書/筑摩書房
『緑の手紙』/初版08.31/五十嵐勉/(帯推薦文)/アジア文化社
『少女領域』/初版10.25/高原英理/(評論)/身体の新戦略 大原まり子『ハイブリッド・チャイルド』一九九〇/国書刊行会
『ドン・キホーテの「論争」』/初版11.27/笙野頼子/(E)/講談社
『おこげノススメ カルト的男性論』/初版12.08/小谷真理/(評論)/テクノゴシックの血脈 日本吸血鬼文学と大原まり子『吸血鬼エフェメラ』/青土社
「日本経済新聞」12.26(日)/'99私の選んだ3冊/小谷真理/(書評)/(1)SFバカ本 だるま篇/日本経済新聞社