★☆★☆-張國榮の写真集 2-☆★☆★
写真集のリストです。自分で見たこと有る物だけ載せました。
比較的新しい写真ばかりなので、少しは手に入りやすいかも・・・。
写真集1に戻る写真集1に戻る
コンサート関連はこちらConcert's Book
Don't try for me Argentina
春光乍洩 撮影手記
★☆緑妹's 呟き☆★
映画「春光乍洩」のカメラマン・ドイルの撮影手記です。
この写真集を見てると、いかに使われなかったシーンが多いかという事がよく分ります。女装姿のレスリーのショットも有ります。
撮影後や待ちをしている俳優たちの映画で見るのとは違った表情が、とても興味深いです。
日本版と見比べると楽しいです。見過ぎて、もう装丁が崩壊してます。(^_^;)
1997年
電影双周刊出版有限公司
180P
著述撮影:杜可風
HK$98
ブエノスアイレス飛行記
BUENOS AIRES
by Chistoper Doyle
★☆緑妹's 呟き☆★
写真集というカテゴリには、本当は属さないかもしれませんが、上の写真集の日本版と言える思うのでここに載せました。
ブエノスアイレスでのドイルの手記として、とても面白い読み物になっています。
写真自体は、サイズが小さくなっているものが多いので、少し残念ですが。見比べて、読み比べると面白いです。
1997年9月
プレノン・アッシュ
224P
著作:クリストファー・ドイル
訳者:芝山幹郎
2,900円+税
春光乍洩
happy together
★☆緑妹's 呟き☆★
限定9999冊発行、シリアルナンバー付きの 映画「ブエノスアイレス」のコラージュ写真集です。
イグアスの滝のポストカード、便箋、映画のネガフィルム、コ☆ドームが入ってます。
真ん中くらいのページにミラーに思えるページが一枚あって、それを挟んで、レスリーとトニー君の写真があって 右と左に揺れ動く感じがすごく印象的です。
装丁が崩壊しそうな本です。(^_^;)
1997年
発行:ロックレコード
150P
(日本発売時、コ☆ドームを没収された物も有るとか)
DOYLE ON DOYLE
ドイル/無敵の漂流者
★☆緑妹's 呟き☆★
ドイルのコラージュ写真集です。
映画「ブエノスアイレス」でのレスリーの写真もコラジュー作品の中に取込まれています。
アートがよく分らない私には、ふ〜んって感じの作品群ですが、ドイルの文章や詩がとても興味深いです。
1997年10月
プレノン・アッシュ
40P
著作:クリストファー・ドイル
訳者:芝山幹郎
2,900円+税
Leslie
レスリー・チャンのすべて

★☆緑妹's 呟き☆★
日本でレスリーの写真集が企画されて、サイン会まで開かれてと、そういう意味で衝撃的な写真集です。
内容は、インタビューも丁寧でタップリ有って、とても美しい素敵な写真集です。この写真集は、普通の本屋さんで買えるので、是非ご覧ください。
一番好きなショットは、P135・P136です。
1999年4月
産業センターメディア 事業部
208P
撮影:清永安雄
6,000円+税
星月童話 寫真集
Moonlight Express
★☆緑妹's 呟き☆★
映画「星月童話」の写真集です。
後ろの方のスタッフ紹介、とても凝った作りになっています。
でも、写真集というには、かなり画質が悪いと思うのですが、わざとなのかな? 私のがハズレ本?
私としては、美しいレスリーの写真にして欲しかった。
1999年
恵聚多媒體股[イ分]有限公司
96P
HK$80
恋戦。沖縄 映像記録
OKINAWA・Rendez-vous
★☆緑妹's 呟き☆★
映画「恋戦。沖縄」の写真集です。
映像記録というだけあって、映画を撮影する舞台裏のショットが沢山で面白いです。
最初の方には、人物紹介の撮りおろしのショットなどあって、映画同様、沖縄の空気を感じる素敵な写真集です。
2000年
電影双周刊出版有限公司
120P
HK$80
香港映画界のカリスマ貴公子
レスリー・チャン
★☆緑妹's 呟き☆★
過去来日した際のSCREENで見たような写真が、満載です。
この表紙の時は何時?「覇王別姫」のプロモーションでしょうか?
若いレスリーから今のレスリーまで、一杯楽しめます。
日本で公開になった作品の紹介やDVD/ビデオ紹介や映画チラシの紹介まで有ります。
私としては、東京国際音楽祭の際のレスリーが有って嬉しいし、日本でのコンサートの写真も有り、「紅」のレスリー美しいです。
2001年9月5日
(株)近代映画社
112P
SCREEN特別版
作品解説 : 高瀬由美子
2,000円+税

レスリー イン・チャイナ
★☆緑妹's 呟き☆★
アートな写真集です。
前回の奇麗で素敵な眼差しの写真集も大好きですが、今回の写真集も全く違う趣で素敵ですね。
大陸でのコンサート、レスリーにとっては、色々な事を考えた旅だったのでしょうね。
もしも、もしも次のコンサートに行けるような事が有ったら、次は絶対大陸レスリーも見たいなーと思ってしまいました。
私が好きなレスリーの左横顔の写真が何点か有って、みんな素敵で大好きです♪
ヤギさん&レスリーと自転車レスリーは、可愛らしいですね。
2001年9月15日
(株)産業センター
176P
Photographer by Wing Sya
Desingted by Shya-la-la workshop
4,800円+税
Inner Senses
異度空間
★☆緑妹's 呟き☆★
映画のイメージがホラーなので 全体的に暗い写真に特殊効果も加わって 物凄くアート(?)な写真集です。
私としては、まったく好みじゃないので うーん高かったという印象です。
何せホラー苦手、怖い顔・悲しい顔のレスリーは辛くなるし、蝶の模様とか葉脈とか苦手なので 見るのが苦しい写真集です。
2002年 3月
Fiimko Films Distribution Ltd.
76P
撮影:譚永森、木星
出版人:皓星影片發行有限公司
印刷:洛定有限公司
HK$98

Top
Leslie Top