チョコアの設定 ◆チョコアのインストールと設定 下記のサイトより「CHOCOA(チョコア)」をダウンロードします。 ![]() ダウンロード先はどこでも良いです。 ダウンロードしてきたプログラムを起動すると以下の通りにインストールが始まるので指示にしたがって進めてください。 ![]() 「次へ」をクリック ![]() 「はい」をクリック ![]() 「次へ」をクリック ![]() 「次へ」をクリック ![]() 「次へ」をクリック ![]() 「次へ」をクリック ![]() 「完了」をクリック ![]() 「今すぐ設定を行う」にチェックを切り替えて「次へ」 今すぐ設定を行うかどうかを聞いてきます。後で設定することも可能ですがついでなので「今すぐ設定を行う」をチェックを切り替えて「次へ」 ![]() 設定名に適当な名前を入れて(何でも良い)「次へ」 ![]() ここも適当に入れれば良いのですが、ここに書く情報はチャット中他人から覗くことができてしまうので、本名や本当のメールアドレスは入れないほうがいいです。 ![]() サーバー名 irc.friend.td.nu ポート番号 6660〜6669(どれでも一緒なので繋がりやすい番号を入れましょう) 「次へ」をクリック ![]() 使用するニックネームを入れます。チャット中に表示される名前なのでいつも使っているハンドルネームなどを入れると良いでしょう。 但し、半角英語のみです。日本語のニックネームは使えませんので注意して下さい。 ![]() 「パスワード」はありません、空欄のまま「次へ」 ![]() とりあえずは空欄のまま「次へ」 ![]() どちらでも良いがとりあえず「今すぐ〜」のチェックを外して「完了」をクリック。 ◆チョコアの起動 ![]() 「スタート」 → 「プログラム」 → 「Chocoa」 → 「CHOCOA」 をクリックしてチョコアを起動する。 ![]() 接続名(画面上ではチョコア)をクリックして「接続」 ![]() 上記のようなメッセージが画面に表れたら接続完了。 ![]() 「コマンド」→「チャンネルに入る」をクリック。 ![]() 「#つめきり」と入力してOK ※"#"(半角)を忘れないように。 これでチャット開始です。画面右の参加者リストに自分の名前以外の名前があれば他の参加者が居るということです。とりあえず挨拶でもしてみましょう。 ◆初めて参加する場合にやって頂きたい事 チョコアには「チャンネルリスト」というコマンドを使ってサーバー上に存在するチャンネル(例:#つめきり)のリストを表示する機能があります。 これを利用すると「メッタ斬りプロ野球」の存在を知らない人でも自由に入ってくることが出来てしまいます。 従いまして、入室された時に「#つめきり」をチャンネルリストに載らないように設定して頂きたいのです。 設定方法は次の通りです。 ![]() 「チャンネル」 → 「チャンネルダイアログ」 ![]() 「+s(秘密)」にチェックを入れて「変更」 これでOKです。ちなみに一度設定すれば今後接続する場合にはは自動的に秘密モードに変わるので、設定するのは初めて繋ぐ最初の一度だけでOKです。 戻る |