2010.1.27

千代田山の会NEWS


新年になりました。17日は千葉県の鋸山に4人で行ってきました。天気に恵まれ、ぽかぽかの陽気でした。日本寺の大仏は大きいものでした。今年は月1回の山行が計画できるかどうかです。

■ 2010月1月27日の例会は、小形、小川、道田、馬場、秦の5人でした。
■ 山行報告
  2009年12月20日(日) 二十六夜山(馬場他)
  2009年12月23日(水) 弘法山 (小形)
  2010年1月17日(日) 鋸山 (小形、馬場、牧野、秦)
  東京駅発 8時21分京葉線快速、曽我駅で内房線に乗り換え(馬場さんはここで合流)。内房線浜金谷駅 10時30分着。駅から10分ほどあるいて、ロープウェイの駅乗り場へ。今回は、登りを楽をしようということです。片道500円。ロープウェイを下りて、雄大な内房の海をながめる。保田の駅へ向かうために日本寺の入り口に向かう。保田への下山道を探したが見つからず、有料になっている日本寺の門へ行って、聞いてみると、日本寺へ入るしか下山道はなしということ。入場料600円を支払って入場。100丈観音、大仏と見学。12時頃に大仏の広場で昼食。
  13時30分保田へむかって下山。それからほぼ平地まで、ずっと石の階段を下ることになる。14時頃に保田へ向かう農道に出る。14時30分頃保田駅到着。ちょいと一杯のつもりで、「ばんや」という保田漁協で運営している安い居酒屋へ向かう。ほぼ20分ほど歩いて、着いてみると、折からのスイセン観光客で超満員。ずらりと待ちの列が出来ていました。入店をあきらめ、保田駅へ戻る。今度は帰りの客がずらり。混雑を避けようと特急券を購入し、旅のお供の酒とビールを買い込み乗車。ほぼ貸しきり状態の列車の中で、旅のお供を食しながら1時間ほどで東京着。東京駅で仕上げのラーメン屋に入り、その後解散しました。
■ 山行計画
  4月25日(日)ファミリーハイキング こが志山(鹿沼市)
■ 6月19日(日)総会 馬場さんの新居で(4月初旬に引越し、足立区の西新井駅近く)
■次回の例会は、2010年2月24日(水)です。(第4水曜日です)
  場所 九段社会教育会館(JR飯田橋、地下鉄東西線・都営 九段下駅)
■ 遭対基金の申込。1口、1000円 事故の場合200倍(20万)
  捜索の場合300倍(30万)
  万一の時に備えましょう。申込連絡は矢吹さんへお願いします。
■ 近況報告がありましたら、ご連絡ください。
  山行計画および登山、下山の報告はお忘れなく、ご連絡下さい。
  山行報告にコメントを載せますので、下山のおりにご一報ください。
  (小形)080−5404−2688、(秦)090−3201−9468
  FAX 03−3639−0150 秦宛
  以上
  PS 会費を振込む人は、 電信払込依頼書 を使って下さい。
  払込口座番号
  記号:10130 番号:27688461
  加入者名:千代田山の会(代)横田広美
  PS2 HPに載せる記事、写真、なんでも募集中です。
新しいコーナーの要望もOKです。
ホームページのアドレスは http://park6.wakwak.com/~tiyodayamanokai/ です。
■ 遭難対策基金加入状況(順不同・敬称略)
  ・生江明彦 5口 5000円(継続) ・埋橋利和 1口 1000円(継続)
  ・毛利孝雄 3口 3000円(継続) ・道田豪 5口 5000円(継続)
  ・小形吉彦 5口 5000円(継続) ・小川和良 3口 3000円(継続)
  ・小林秀夫 3口 3000円(継続) ・秦康博 3口 3000円(継続)
  ・中村満 1口 1000円(継続) ・西坂いく子 1口 1000円(継続)
  ・矢吹芳郎 3口 3000円(継続) ・
  以上の手続きを矢吹さんがして、申込金を立て替えています。各自矢吹さんへお支払いください。(秦へ預けていただいても結構です)