| Bait Breath Tear Drop |
| ノーシンカーで使用 |
| 〜COMMENT〜 |
| いわゆるイモグラブです。 |
| ブッシュのアウトサイド。縦ストラクチャーへのフォーリング。 |
| ウィードエリアでのリフト&フォール。オーバーハングの下へのキャスト。 |
| などの感じで使ってます。 |
| スモールの40cmはこれで釣りました。 |
| 飛距離が出て一口サイズなのも嬉しいとこです♪ |
|
 |
|
| Berkley 3” Power Ribworm |
| ジグヘッドで使用 |
| 〜COMMENT〜 |
| 以前はサターンだったけど今はこれです。 |
| サイトやシャローでも使うけど・・・ |
| ちょっと深いとこの方が僕的には相性が良いです。 |
| 数は良く釣りましたがサイズは選べないかな? |
| でも、高滝で・・・ ちゃっかり40UPをGET♪ |
| このワームには本当に助けらてもらいました♪ |
|
 |
|
| Berkley 3” Power Bulky Hawg |
| テキサス&トレーラーで使用 |
| 〜COMMENT〜 |
| ほとんどテキサス、まれにトレーラーって感じです。 |
| 葦、カバー、溶岩などなど手返し良く探りたい時に。 |
| 僕はシャローオンリーで使っています。 |
| これを使うようになって、さらに楽しい釣りが出来てる気がします。 |
| トーナメントで40UP2連発した時はこれでした。 |
| このワームにも本当に助けてもらいました♪ |
|
 |
|
| ZIPPER 3” Shakin' Worm |
| ネコリグで使用 |
| 〜COMMENT〜 |
| 軽いネコリグでスローに釣りたい時に使ってます。 |
| 何故か河口湖以外では使ったことがないです。(笑) |
| 僕は溶岩のエグレで頻繁に使います。 |
| 基本的には水温が低い時にしか出番がないのですが・・・ |
| かなり頼れるワームだと思ってます。 |
| 僕の近所では、なかなか見掛けないのが寂しいとこ。(笑) |
|
 |
|
| Gary YAMAMOTO 6” Jumbo Grub |
| テキサスで使用 |
| 〜COMMENT〜 |
| 上のバルキーテキサスとは違い広く探る時に使います。 |
| 以前は北浦で重いテキサスでブンブン投げてました。 |
| J○CC時代に北浦で2位になった時はこれだけで釣りました。 |
| 今現在はマキマキで使ってます。 |
| 山中湖の40cm、45cmはこれで釣りました。 |
| 昔から使い続けているワームです。 |
|
 |
|
|