【懐かしい歌へ】

文部省唱歌

【明治発足から敗戦後まで出版された文部省唱歌の本】

明14 小学唱歌集(3巻) 明19 幼稚園唱歌 明20 幼稚唱歌集(1巻) 明20 幼稚園唱歌集(1巻)
明21 明治唱歌(6巻)明22 中等唱歌集(1巻) 明25 小学唱歌(6巻) 明25 幼稚園唱歌(2)
明26 祝祭日唱歌(1巻) 明29 新編教育唱歌集(2巻) 明33 幼年唱歌(10巻)明33 女学唱歌(2巻)
明34 中学唱歌(1巻) 明34 小学読本唱歌(1巻) 明34 幼稚園唱歌(1巻) 明36 育児唱歌(3巻)
明36 言文一致唱歌(1巻) 明37 少年唱歌(8巻) 明40 中等教育唱歌集(1巻)/TD> 明42 中等唱歌(1巻)
明42 女聲唱歌(1巻) 明43 尋常小学読本唱歌 明43 中学唱歌(3巻) 明44 尋常小学唱歌(6巻)
大02 幼年(新作)唱歌 大04 大正幼年唱歌(12巻) 大07 大正少年唱歌(12巻)/TD> 大08 童話唱歌(1巻)
大14 大正小学唱歌(2巻) 昭03 新女学唱歌 昭04 検定小學唱歌 昭05 高等小学唱歌(1巻)
昭05 新選中学唱歌 昭07 エホンシャウカ 昭07 新訂尋常小学唱歌 昭07 小学新唱歌(6巻)
昭07 新尋常小学唱歌 昭10 新訂高等小学唱歌 昭10 児童唱歌(6巻) 昭10 新高等小学唱歌
昭11 国民歌謡 昭16 ウタノホン 昭22 戦後/音楽教科書 昭22 戦後/中等音楽(3巻)
昭23 青年歌集(11巻) ...
………  以上が文部省発行の文部省唱歌の本です  ………




具体的検索方法

http://bunbun.boo.jp/index.htm<深浦のうたごえ>
↓↓
おけらの唱歌をクリック
↓↓
発行された各唱歌
↓↓
目指した歌を捜し出す


この方法によって文部省が編纂したすべての歌を捜しだすことができます。



歌詞とともに曲が演奏されるのを次にあげます。

「本の名前と発行年度」を見て、クリックすれば
その題名の曲を聴くことができます。


   尋常小学読本唱歌(全學年) 27曲(明治43年07月/文部省編)
カラスふじの山近江八景われは海の子同胞すべて五千萬蟲のこゑ
アサガオ時計の歌たけがり日本の國國産の歌鎌倉
タコノウタ母の心三才女数えうた水師營の會見何事も精神
ツキ春が来た舞へや歌へや家の紋小馬蛙と蜘蛛
田舎の四季.....
   尋常小學唱歌(第一學年) 20曲(明治44年05月/文部省編)
日の丸の旗かたつむり朝顔菊の花紙鳶の歌ひよこ
牛若丸池の鯉桃太郎
人形夕立親の恩木の葉花咲爺烏(からす)
兵隊さん....
   尋常小學唱歌(第二學年) 20曲(明治44年06月/文部省)
小馬蛙と蜘蛛仁田四郎那須輿一
二宮金次郎田植浦島太郎紅葉梅に鶯時計の歌
よく學びよく遊べ案山子天皇陛下母の心ふじの山
雲雀....
   尋常小學唱歌(第三學年) 20曲(明治45年03月/文部省)
春が来た友だち村祭取入れ川中島かぞへ歌
かがやく光汽車鵯越豊臣秀吉おもひやり冬の夜
茶摘日本の國皇后陛下
青葉蟲のこゑ....
   尋常小學唱歌(第四學年) 20曲(大正01年12月/文部省)
春の小川蠶(かいこ)たけがり 雪合戦橘中佐
櫻井のわかれ藤の花漁船(りょうせん)近江八景村の鍛冶屋
ゐなかの四季曾我兄弟何事も精神八幡太郎つとめてやまず廣瀬中佐
靖國神社家の紋....
   尋常小學唱歌(第五學年) 22曲(大正02年05月/文部省)
朝日は昇りぬ鯉のぼり忍耐冬景色 大塔宮朝の歌
みがかずば運動會の歌鳥と花入營を送る卒業生を送る歌日光山
金剛石加藤清正菅公水師營の會見兒島高徳納涼
八岐の大蛇三才女齋藤實盛舞へや歌へや.
   尋常小學唱歌(第六學年) 19曲(大正03年06月/文部省)
明治天皇御製故郷日本海海戦天照大神國産の歌
兒島高徳出征兵士開校記念日鎌倉卒業の歌四季の雨
朧月夜蓮池同胞すべて六千萬新年遠足>燈臺
我は海の子.....
   新訂尋常小學唱歌(第一學年) 27曲(昭和7年05月/文部省/定価金拾参銭)
日の丸の旗ひよこ桃太郎菊の花紙鳶の歌雪達磨
砂遊び僕の弟烏(からす)
兵隊さんかたつむり池の鯉木の葉花咲爺夕立
おきやがりこぼし牛若丸親の恩つみ木 電車ごっこ人形
朝顔一番星みつけた...
   新訂尋常小學唱歌(第二學年) 27曲(昭和7年05月/文部省/定価金拾参銭)
田植こだま富士山梅に鶯
ラヂオ竹の子 浦島太郎影法師母の心がん
二宮金次郎ポプラ紅葉那須輿一蛙と蜘蛛
雲雀金魚かけつこ時計の歌折紙小馬
案山子うちの子ねこ...
   新訂尋常小學唱歌(第三學年) 27曲(昭和7年05月/文部省)
春が来た噴水取入れ川中島かがやく光
汽車蟲のこゑ 麥まき私のうち摘草
村祭日本の國かぞへ歌木の芽鵯越
飛行機茶摘夏休雁がわたる豊臣秀吉青葉
波 赤とんぼ冬の夜...
   新訂尋常小學唱歌(第四學年) 27曲(昭和8年02月/文部省/定価金拾四銭)
春の小川藤の花漁船(りょうせん)山雀(やまがら)近江八景かげろふ
動物園夏の月何事も精神ゐなかの四季お手玉
牧場の朝八幡太郎橘中佐 靖國神社曾我兄弟水車(みずぐるま)
村の鍛冶屋蠶(かいこ)廣瀬中佐餅つき五月
たけがり雪合戦...
   新訂尋常小學唱歌(第五學年) 27曲(昭和8年02月/文部省/定価金拾四銭)
みがかずば忍耐納涼いてふ進水式金剛石
朝日は昇りぬ風鈴入營を送る雛祭八岐の大蛇朝の歌
加藤清正冬景色卒業生を送る歌舞へや歌へや日光山鳥と花
水師營の會見鯉のぼり山に登りて大塔宮兒島高徳菅公
秋の山三才女...
   新訂尋常小學唱歌(第六學年) 27曲(昭和8年02月/文部省/定価金拾四銭)
明治天皇御製日本海海戰夜の梅朧月夜
我は海の子出征兵士鎌倉齋藤實盛 遠足日本三景
故郷卒業の歌我等の村
鳴門瀬戸内海蓮池燈臺四季の雨
森の歌天照大神スキーの歌...
   新訂高等小學唱歌/第一學年男子 29曲(昭和10年3月31日)男子=12銭
昭憲皇太后御歌梅雨晴灯(ひ)満州の野薩摩守鯉幟
太平洋舟にのりて御代の榮雪の行軍 風薫る登山
高嶺の月冬來る春の訪れ 野球の歌海國男子村時雨
御裳濯川送別の歌希望秋近し..
   新訂高等小學唱歌/第一學年女子 29曲(昭和10年3月31日)女子=11銭
昭憲皇太后御歌希望紫式部御代の榮幼き頃の思出春の曲
梅雨晴高嶺の月冬來る春の訪れ秋近し
村時雨御裳濯川雛祭の宵風薫る灯(ひ)子守歌
薩摩守送別の歌舟にのりて..
   新訂高等小學唱歌/第二學年 29曲(昭和10年)
若草小袖曽我明治神宮霞三題千里の春
蓑蟲野分菊の香少女のまとゐ羽衣夏の曉
秋草我が家兄弟小鳥よ月見草清少納言
校庭にて姉妹街路樹實のりの秋渡り鳥
告別の歌初夏夕立そそぐ聖恩吉野の宮居.
   新訂高等小學唱歌/第三學年 29曲(昭和10年)
皇國暁の調秋の調稲刈新島守花見
北條時宗静夜曲甲冑堂冬の輿歡喜朝の海
月光山茶花三題興国の民若き我等人は信ず長柄堤の訣別
煤掃胡蝶の舞園藝舟歌福原遷都日の御旗
大原御幸古沼の藻の花月夜の田園千鳥.
   國民學校藝能科音樂/ウタノホン(上) 20曲(昭和16年02月)
ガクカウカクレンボオ月サマコモリウタカラスヒノマル
ホタルコイモモタラウオ人ギャウ兵タイゴッコ ユフヤケコヤケウミ
タネマキオ正月ヒカウキエンソクオウマハトポッポ
デンシャゴッコウグヒス....
   國民學校藝能科音樂/うたのほん(下) 20曲(昭和16年03月)
春が来た雨ふり長い道かけっこ兵たいさんさくらさくら
花火朝の歌たきぎひろひひな祭國引きたなばたさま
富士の山おもちゃの戰車日本軍かんうさぎ菊の花
羽根つき羽衣....
   國民學校藝能科音樂/初等科音楽(一) 20曲(昭和17年)
春の小川田植田道間守手まり歌鯉のぼり
なはとび稲刈潛水艦雪合戦天の岩屋子ども八百屋
村祭餅つき梅の花山の歌軍犬利根野菊
軍旗三勇士....
   國民學校藝能科音樂/初等科音楽(二) 20曲(昭和17年)
春の海千早城青い空ひよどり越かぞへ歌作業の歌
野口英世船は帆船よ入營廣P中佐若葉水泳の歌
靖國神社グライダー少年戰車兵機械山田長政村の鍛冶屋
きたへる足無言のがいせん....
   國民學校藝能科音樂/初等科音楽(三) 20曲(昭和18年)
朝禮の歌麥刈大東亞秋の歌冬景色大八洲
牧場の朝捕鯨船小楠公忠靈塔戰友
聖徳太子特別攻撃隊白衣の勤め赤道越えて揚子江橘中佐
母の歌桃山....
   國民學校藝能科音樂/初等科音楽(四) 20曲(昭和18年)
敷島の晴れ間肇國の歌渡り鳥スキーおぼろ月夜
四季の雨體練の歌船出(三部)水師営の会見われは海の子
落下傘部隊鎌倉早春日本海海戦満州のひろ野御民われ
少年産業戰士日本刀....
   国民學校/高等科音楽一(男子用・女子用) 19曲 昭和17年
海ゆかば四季の月大地を耕すしろがねも機械に生きる青年の歌
麥うち歌白虎隊落日(高等小)星の光に女子青年の歌元寇
ますらをの母空を譲る學びの庭に八紘爲宇鏡(高等小)木枯の朝
小楠公の母.....
   上記外で歌詞と曲が載っているもの
(大正03年)尋常小學唱歌(第六學年) 19曲   遠足(大正03年)尋常小學唱歌(第六學年) 19曲   四季の雨
(大正03年)尋常小學唱歌(第六學年) 19曲   我は海の子(大正03年)尋常小學唱歌(第六學年) 19曲   朧月夜
(大正03年)尋常小學唱歌(第六學年) 19曲   兒島高徳(大正03年)尋常小學唱歌(第六學年) 19曲   故郷
(大正03年)尋常小學唱歌(第六學年) 19曲   日本海海戦(大正03年)尋常小學唱歌(第六學年) 19曲   鎌倉
(昭和04年)検定小學唱歌(第一学年) 12曲   兎と亀(昭和04年)検定小學唱歌(第六学年) 12曲   婦人従軍歌
(昭和04年)新選中学唱歌(第二學年) 12曲    箱根八里(昭和04年)新選中学唱歌(第二學年) 12曲   埴生の宿
(昭和04年)検定小學唱歌(第五学年) 12曲    白虎隊(昭和05年)高等小學唱歌(全一冊)   29曲   元寇の歌
(昭和10年)新高等小学唱歌(第一学年) 25曲  荒城の月.

このHPデータを参考にしていただきましたのは、次の方です。

氏 名 ●佐藤英文(bunbun)
住 所 ●青森県西津軽郡深浦町字夕陽・・・

【文部省唱歌へ】