ふきのとう味噌の作り方
とワイン
|
A1. 材料 -- 3-4人分
|
B. 調味料
|
- ふきのとう-- 約10個
(オプション)
- マヨネーズ、練りゴマ又は白すりゴマ、柚子の皮の千切り
(ふろふき大根の場合)
- 大根-- 1/2本
|
- 胡麻油-- 大さじ1
- みそ--
大さじ2(白みそと赤みそ合わせるとベター)
- お酒-- 大さじ1
- みりん-- 大さじ1
- 砂糖-- 大さじ2
- 醤油-- 少々
- かつお粉末だしの基--少々
(化学調味料と食塩が無添加のもの)
- 塩-- 適量
|
A2. 作り方
|
- ふきのとうは外側を一枚はがし、根元や葉先の黒くなってるところを取り除く、水洗いして、柔らかめの塩茹でにする、
茹でたふきのとうはザルにあけ、流水にさらして水気を切り、みじん切りにする
- 小鍋に1のふきのとうとゴマ油を入れ2分ほど炒める、調味料の2-7を加えて中火で焦がさないようよくかきまぜながら炒め、水分を飛ばす、ふきのとう味噌がやや固くまとまってきたら出来上がり
- 好みでふきのとう味噌に、マヨネーズを和えたり、練りゴマ又は白すりゴマを和えるのもよい
- ふろふき大根にする場合、大根は皮を厚めにむいて面取りし1.5-3センチ幅に輪切りにする、水を沸騰させて大根とお米大サジ2と昆布を入れて大根が半透明になる迄煮る(20-30分位)、お皿に盛り、ふきのとう味噌をのせる、好みで柚子の皮の千切りをちらす
|
C. 白ワイン全般に合います。軽めの赤ワイン、イタリアのサンジョベーゼ種、スペインのテンプラニーリョ種、オーストラリアのシラーズ種などもよい。
ふきのとうは天ぷらで食べるがそんなに多くは食べられない、残ればふきのとう味噌にするとよい。
ふろふき大根の他、湯豆腐やこんにゃくなどにつけて食べたり、炊き立てのご飯やおかゆの友に、お酒のおつまみに。
タッパーで冷蔵庫に入れておくと、長期保存もできます。
|
|