誘惑の部屋(エアブラシの道具)@Cozyの館

金欠に苦しみながら、長い年月をかけてようやく揃えた道具です。
(あくまでも趣味ってコトで、優先度はもちろん最低ランク。つまり購入資金が捻出できなかったのです)
途中、完全に挫折していたのですが、激安のコンプレッサを見つけたことで、イッキに買い揃えることになりました。
さすがに嫁さんとかは、あきれ返っていますが・・・この投資を無駄にしないためにも、なんとか一人前の絵が描けるようにガンバってます。
 
 
はじめてのエアブラシ
忌まわしきエアブラシセットの写真
購入動機は、プラモの塗装。
以前から憧れていたエアーブラッシングに挑戦したくなり、たまたま立ち寄ったホームセンターで見つけた簡易エアブラシセットを購入。
まぁウルサイの何のって、とてもじゃないけど常用はできません!!
しかも箱に描かれていたイラストと現実のギャップたるや・・・
そりゃぁ確かにCozyは、ヘタくそでしたよ。
エアブラシ初心者ですから・・・
それにしたって、このギャップ・・・
結局、1/24トレーラ1台でおしまい。
その後エアブラシセットは封印されてしまいました。
 
エアブラシの本
エアブラシの本の写真
エアブラシ封印から久しくして、水彩画に少し興味を移し始めていたころ、この本と出会いました。
それは、郊外のやや大きな本屋さんに立ち寄って、デッサンの本や水彩画の本を物色していたときでした。
エアブラシの技法百科!?
当然手にとって、数ページ立ち見・・・
グラデーション!?
マスキング!?
ハイライトがどうしたこうした・・・
わかりきったコトを堂々と書いてあるけど!?
いや、じっくり読んでみれば、もしかしたら目からウロコってコトも!?
そんな思いで、買って帰りました。
結論から言うと、わりと期待はずれ
絵も古いし、お世辞にも上手とは言いがたい・・・
それでもエアブラシ熱を呼び覚ますには十分でした。
案外、エアブラシに関する書籍って少ないですよね。
(特にイラスト関係は。塗装ならガンプラ中心に盛り上がってたみたいですが)
そんな事情もあって、内容のヘボさとは裏腹に未だ折につけ読み返しています。
 
円形カッター
円形カッターの写真
エアブラシの技法百科」購入からおよそ1年。
オークションでゲットしました。
500円なり!
金欠状態が続く中、自分自身の意思表明って意味も込め、まずは手の届く範囲でエアブラシ再開への準備開始です。
結果、この後約1年間も眠ったままの円形カッターでした。
 
エアブラシのDVD
エアブラシ技法DVDの写真
円形カッターとほぼ時を同じくして購入。
これは正規に買いました。
以前からエアテックスのサイトを見ては、「あぁこんなツールがあればなぁ」って憧れを強くしていました。
でもやるからには本格的にとの思いも強く・・・なんてったってはじめてのエアブラシセットにうんざりしてましたから・・・
ますます金欠のCozyには、ため息交じりで商品ラインナップを眺めるのがやっとの日々でした。
そんなある日、テクニカルバイブルと称したDVDを購入することに!
「今はまだ道具はないけど、いつか訪れるであろうその日のために、少しでも勉強になれば」ってところです。
このDVDに影響を受け、封印していたオンボロセットも解禁です。
結果、ストレス溜まりまくり!!
ムリですって・・・
やっぱり封印!?
 
エアコンプレッサ
サイレントコンプレッサの写真
エアテックスの「APC-007」を激安販売しているネットショップ発見!
「え?マジでこの値段?」
「でもお金が・・・」
「いや、そうは言っても、このチャンスを逃したら・・・」
「あれ?在庫切れ?」
「あちゃぁ〜、ショック・・・」
って、ひとりで大騒ぎしてしまいました。
ダメ元でショップに問い合わせのメールを入れてみました。
「再入荷の予定はありますか?」
「再入荷後もこの価格で販売されますか?」
帰ってきたメールは、「僅少ですが在庫ありますよ。ご希望でしたら即納可能です。もちろん表示価格どおりです。」とのこと。
資金繰り無視で購入決定!
ついに憧れのサイレントコンプレッサーをゲットです!!
これ最高!
なんてったって、ほとんど無音。
感覚的には、掃除機>食洗機>換気扇>エアコン>扇風機>冷蔵庫>APC-007 ぐらいの順番でしょうか!?
Cozyは基本的にガレージでの作業がメインですが、部屋の中でもまるで苦にならないほど静かです。
(実際、手元に届いてから2日間は部屋の中で運転してました。)
 
ハンドピース(1)
ハンドピース(XP-725)の写真
オークションで、エアテックスの「XP-725」(新品)をゲット。
ノズル0.3mmです。
多くの場所で、「精細さを求めるなら、ダブルアクション方式」と言われていたので、何はともあれダブルアクションのハンドピースをゲットです。
もともとの商品単価が比較的安い部類なので、やや不安を感じながらも・・・
結果、ぜんぜんOKでしょう!
初心者のCozyにも十分使えそうな感触です。
最初は不慣れなためニードルアジャスターをリミッタ代わりに調整することもありましたが、今では何とか自分でコントロールできるようになってきました。
ただ・・・
ダブルアクション絶対論については、今のCozyの技術力ではハテナです。
理由は後述しますので、最後までチェックしてみてください。
 
エアレギュレータ
水取りセット2の写真
コンプレッサ「APC-007」にも標準搭載なんですが、より精細に描きたい一心から購入決定。
Cozyの未熟さを設備で補おうってハラです。 (^_^;)
ついでなので、ジェリーフィッシュやピースホルダーがセットになった「水取りセット2」ってのをゲットしました。
これでかなり安定したエアを確保しました。
 
ハンドピース(2)
ハンドピース(Focus)の写真
ふたたびオークションで、エアテックスの「Focus」をゲット。
こちらは中古品ですが、ノズル0.2mmです。
これで「XP-725」と「Focus」、ダブルアクション方式のハンドピースが揃いました。
正直、操作のしやすさでは「Focus」が圧勝ですネ。
レッスン真っ最中のCozyは、操作技術とデッサン能力の向上を目指し、まだモノトーン(グレイスケール?)しか描いていません。
したがって黒と白、この2色を2本の(同じ方式の)ハンドピースで使い分けることができるので、非常にラクチンしています。
無駄じゃないですよネ (汗
 
ハンドピース(3)
ハンドピース(XP-7)の写真
みたびオークションでゲットしました。
今度は、シングルアクション方式の「XP-7」です。
これまでと同じエアテックスブランドのハンドピースです。
このハンドピースをゲットした理由は、「ダブルアクション方式でないとホントにダメ?」って懐疑心から。
そんな理由なので、とにかく激安でないと・・・
幸か不幸か!?まるでこちらの行動を見透かしていたかのように、オークションに激安品が!!
速攻でゲットしました。
ノズル径は、XP-725と同じ0.3mmです。
大きな違いはダブルアクションとシングルアクション。
期待に胸を膨らませて使い比べてみました。
が、XP-7、ぜんぜんダメ (;_;)
塗料の粘度が悪いのか、はたまたエア圧が悪いのか・・・うまくミスト状にならないコトが多く・・・
まるで石吹きみたいになってしまいますぅぅ
むしろCozyレベルでは使いこなせません!
 
ハンドピース(4)
ハンドピース(KIDS-105)の写真
これはエアテックスから直接購入しました。
子供ともエアブラシの楽しさを分かち合いたいと思っていたところに、KIDSシリーズと称したすごく安価なハンドピースの存在を知りました。
しかも操作が簡単なトリガー方式となっています。
速攻でゲットしようとしたのですが、残念ながら欠品と表示されていました。
そこで、入荷予定などを直接問い合わせたのですが、すごく丁寧に対応くださったのが印象的でした。
このハンドピース、KIDSと冠が付いてはいますが・・・侮りがたしです。
Cozyの想像をはるかに超えた逸品でした。
なんといっても特筆すべきは、この価格で、本格的なトリガーアクションを実装している点です。
つまりトリガーを少し引くとエアが噴出、さらに引くと無段階に塗料の噴霧量がコントロールされます。
形成されているパーツがプラスティックであること以外、一般のハンドピースと比べてもまるで遜色ないと思います。
塗布精度も高く、ノズル0.3mmとの表記も伊達じゃありません。
むしろ初心者のCozyにとっては、「これをメインのハンドピースにしてしまおうか!?」って気分になってしまいます。
それほどこの「KIDS-105」はよくできていると感じました。
はっきり言って、「ダブルアクション方式絶対論」を覆すチカラを秘めているのでは?と思うほどです
ちなみに同じKIDSの冠を持つ、「KIDS−102」ってやつは・・・
詳しいことはわかりませんが、あの忌まわしき「はじめてのエアブラシ」とそっくりです・・・
どんな理由があっても、これだけは絶対に買わないでしょう (`へ´)
 
ハブ
ホースジョイントの写真
せっかくハンドピースもたくさん揃ってきましたので、3連ホースジョイントなるハブをゲットです。
ますます便利になりました。
イチバンそれを実感したのは・・・
Focus」と「XP-725」を交互に使っていたときです。
その構造上、「Focus」はホースを外そうとすると、ホースジョイント部分のひとつ上の(エアバルブが内蔵された)パーツが外れやすく、ホースだけを外すことが困難です。
どうやらホース内に圧力がかかっているとその傾向が強く、エアを抜くか、上部のパーツごと外してから(圧がかからなくなるので)あらためてホースを外す必要があります。
これがホースジョイントを使うことで付け替える必要さえなくなる上に、万が一、付け替えが必要になってもホースジョイント側にバルブがあるので特定のホースだけエアの供給を止めることが可能なのです。
これで簡単にホースを取り外せます。
ちょっとしたコトですが、つまらないことに気を使ったり、億劫になったりすると、集中って途切れちゃいますよね。
そんな経験のあるヒトには絶対にオススメです!!
 
椅子
アルミチェアの写真
近くのイズミヤで買ってきました。
アルミ製で、メチャ軽ですッ。
フォールディング式の椅子は何脚かありますが、座面がしっかりしているのが少なく、お絵かき用に新調しました。
これ、ぜんぜん疲れませんよ。オススメです。
 
塗料
練習で使ってる塗料の写真
まだ練習中につき、黒と白だけです。
はじめは娘からもらったポスターカラーを水で溶いて・・・なんてやってましたが定着性が悪く、エアブラシ用として紹介されていたコレを手に入れてみました。
あわせてカラーレス(溶剤)も導入です。
結論からいうと、ポスターカラーでもぜんぜんOKだったみたいです。
水ではなく、このカラーレスで溶くことでキチンと定着しますしミストの状態も非常によくなりました。
ただ最初から液状のエアロフラッシュと比べると・・・適量を用意するのが面倒ですネ。
紙コップに搾り出して、カラーレスを混ぜて溶いて、また少しカラーレスを混ぜては溶いての繰り返し。
やはり面倒です。
 
クリーナ
ストロングクリーナの写真
エアテックスから「ストロングクリーナ」を購入しました。
確かに強力です。間違いありません。
Cozyは、このストロングクリーナとジェリーフィッシュ、キッチンペーパーをハンドピースのクリーニング時に愛用しています。
もちろん面相筆や綿棒なんかも、臨機応変に登場させますが!?
 
フィニッシャーnew!
フィニッシャーの写真
通販でエアロフラッシュシリーズのフィニッシャーを購入しました。
マットとグロスをそれぞれ。
作品の仕上げには必須です・・・か?
 
カーボン紙new!
カーボン紙の写真
以前に購入していたカーボン紙を見つけ、幸せな気分いっぱいのCozyなのでした。
まだまだ出番はありませんが、とりあえずキープしておきましょう♪
 
便利カッターnew!
カッターの写真
円形カッターとは用途の違うカッター2本。
自由に曲線が切れるカッターと、マスキングだけを切り出すことのできるカッター。
あれば便利な2本です。
 
イーゼル
ダンボールで代用しているイーゼルもどきの写真
欲しいです!!
無くても何とかなっているし非常に高価なため、優先度は最低レベルに格下げです・・・
でも欲しいッ!
できれば水平が出せるタイプがいいですよネ
ガレージの片隅で作業している関係で、床面が水平でもないし完全には平らになっていないのですぅ
仕方なく、太古の時代にホームセンターで買ってきた作業台と、ガレージの壁を利用した、ご覧のダンボールイーゼルが生まれたワケです。
でもいつか・・・いや近いうちに改善したい部分ですネ。
(とりあえず自作ってのが現実的かもしれませんが)
 
集中力持続支援キット
蚊取り線香の写真
たいそうな名前をつけましたが、いわゆる蚊取り線香です。
Cozyの作業場所は、これまでにも触れたようにガレージです。
特に夏場はヤブ蚊の大量発生に悩まされることになるんで・・・
業務スーパーなどで売っている大きな缶の蚊取り線香は欠かせません!
これを最低2箇所で焚き、同時にリキッドタイプの蚊取り線香とスキンガード(虫除け)を併用しています。
あとは暑さ対策ができれば万全ですが、さすがにガレージにエアコンなど贅沢は言えませんので・・・首タオルでしのいでいます。
熱中症にならないことを祈りながら・・・
 
Cozy
そう、私自身です。
基本的に毎日、たとえ少しの時間でも触れるようにしています。
「やるぞぉッ」って決意したあの純粋な気持ち・・・イチバン大事な道具でしょう♪
これを大切にしていくことこそが、いずれ大輪の花を咲かせてくれるのです・・・か?
とりあえず、壊したり無くしたりしないよう気をつけますです。
(でも、気合いを入れすぎて息切れしないようには心掛けたいですね)
 
 
 
 
もどる