
「2015雁坂峠越え秩父往還153Km」
山梨県と埼玉県の県境をなす奥秩父主脈の峰々。この山脈を越える秩父往還は往時より甲州と武州秩父を繋ぐ主要道
として、かっては絹も流通されていたほどである。
すこぶる眺望がきく雁坂峠(2082m)を越えて江戸文化の歴史を色濃く残す埼玉県川越市へ。
2015年の「雁坂みち」は一部を山梨県と埼玉県を結ぶ雁坂トンネル(6650m)の山岳トンネルの避難坑をくぐり、景観に優れた
黒岩尾根から雁坂小屋に至るコ−スに変更しての開催です。21日午前5時32分32秒、10回目の時間内完走を果たしました。
来年の19回「雁坂峠越え秩父往還」は赤のゼッケンをつけての招待選手での参加です。
 |
 |
 |
甲府駅前スタート(am:5:00) |
甲府駅前スタート前 |
広瀬湖付近 |
 |
 |
 |
雁坂トンネル避難坑入口 |
雁坂トンネル避難坑内 |
川越温泉ゴ−ル(21日am5:32:32) |
開催要項
- 大会名/ 第18回雁坂峠越え秩父往還153Km 走
- 主 催/ 雁坂峠越え秩父往還153Km 実行委員会(委員長:舘山 誠)
- 共 催/ 奥武蔵ウルトラマラソンクラブ
- 開催日/ 2015年9月20日(日)〜21日(月)
9月20日(日) 5時:スタ−ト(甲府駅前)
9月21日(月) 6時:ゴ−ル(小さな旅 川越温泉)
- 制限時間/153Km(25時間以内)
スタ−ト 甲府駅北口
チエックポイント1 35.0Km みちの駅みとみ
チエックポイント2 53.0Km 「雁坂峠小屋」
チエックポイント3 62.7Km 大滝村川又「扇屋山荘」
チエックポイント4 78.5Km 大達原バス停前
チエックポイント5 96.0Km 秩父市役所手前「旧熊木商店」
チエックポイント6 110.3Km 名栗げんきプラザ先
チエックポイント7 121.2Km ロックガ−デンカフェ
チエックポイント8 135.6Km 勝蔵寺
ゴ−ル 153.0Km 「小さな旅 川越温泉」
- 事務局/ 〒350-0455 埼玉県入間郡毛呂山町阿諏訪 1221
TEL/FAX 049-294-5603
第18回雁坂峠越え秩父往還153KmCP通過記録表
CP |
場所 |
通過時間 |
距離 |
所要時間 |
スタ−ト |
甲府駅北口 |
5:00 |
0Km |
4時間23分 |
↓ |
35Km |
↓ |
↓ |
CP1 |
道の駅みとみ |
9:23 |
35Km |
↓ |
18Km |
↓ |
↓ |
4時間00分 |
CP2 |
雁坂峠小屋 |
13:22 |
53Km |
|
↓ |
9.7Km |
↓ |
↓ |
2時間19分 |
CP3 |
扇屋山荘 |
15:41 |
62.7Km |
↓ |
18Km |
↓ |
↓ |
2時間20分 |
CP4 |
大達原バス停 |
18:00 |
78.5Km |
|
↓ |
18.5Km |
↓ |
↓ |
2時間31分 |
CP5 |
熊木商店 |
20:31 |
96Km |
|
↓ |
14.3Km |
↓ |
↓ |
2時間28分 |
CP6 |
正丸峠下 |
22:59 |
110.3Km |
|
↓ |
10.9Km |
↓ |
↓ |
1時間40分 |
CP7 |
ロックガ−デンカフェ |
0:39 |
121.2Km |
|
↓ |
14.4Km |
↓ |
↓ |
2時間19分 |
CP8 |
勝蔵寺 |
2:58 |
135.6Km |
|
↓ |
17.6Km |
↓ |
↓ |
2時間34分 |
ゴ−ル |
川越温泉 |
5:32 |
153Km |
|