ブログを開設しました  2019.12.23
https://runrunclub.hatenablog.com/


HP閉店のお知らせ  2019.12.8
昨今、日々のトレ-ニングの走りも10K、20Kと短くなり練習で長距離を走る事も無くなり加齢と共に体力の限界を感じてきました。
残念ながら長年経験してきた長距離の大会からもこの辺で引退することにしました。
それとともにこのHPも今月2019年12月をもって閉鎖します。長いあいだ有難う御座いました、感謝申し上げます。
今後は健康維持の為にジョギング等の走りは続けて好きな走りを楽しんでいきたいと思います。
これからも大会スタッフ等で皆さんにお会いする事があると思いますので今後共宜しくお願い致します。
皆さんの健康と活躍をお祈り申し上げます。

「第4回みちのく津軽ジャ-ニ-ラン」スタッフとして参加2019.7.13to15日
埼玉から津軽までの700Km、8時間の長旅でした。往路は中尊寺に立ち寄り。
※写真をクリックすると拡大します
1 2 2 1 2 2
弘前城東門. 弘前城東門スタ−ト. 鰊御殿入口. 鰊御殿AS. 竜飛岬. 竜飛岬.
1 2 2 1 2 2
階段国道339号. 津軽海峡冬景色碑. ふるさと体験館AS. 斜陽館. 田舎舘たんぼア-ト(おしん). 田舎舘たんぼア-ト(おしん).
2 2
田舎舘城AS. 田舎舘村役場.



「第1回日光千人同心街道四十里ジャ-ニ-ラン」2019.6.15to16日
我が住まい近くを通る407号は別名日光街道と称していることは以前より知ってはいたが日光までの道筋は考えた事もなかった。 確かに日高市付近には所々に杉の大木があり日光街道杉並木を形作っている。
八王子から日光までの160Kmを走る大会を知り日光までの道筋を知りたいと思いこれ幸いと思い参加を決意したが以前ならこの程度の距離なら問題なく完走の自信はあったが古希を過ぎた現在、 気力、体力の衰えを感じているので不安を抱いての参加になった。
私は2回に分けての単独でのコ-ス試走をしてコ-スとチエックボインとの場所を確認をしているのでコ-スには 不安はない。大会初日は朝から一日中雨の中のラン、70Km過ぎの夜になってやっと雨が上がった。私の日々の1回の練習が2、30Kmと短く長距離を全く走れていないからだろうか 4、50Kmで足が動かなくなり歩く間隔が長くなった。 走れない自分に嫌気がさし80Kmの館林駅ASの制限時間(22:00)には間があったが走る気力が失せてここでリタイヤを宣言してしまった。 そしてそのまま電車に乗り帰宅した。力不足を身にしみた大会であった。次回再挑戦するかは今のところ不明です。





CP1小宮公園8:36 CP2拝島宿「仲宿公会堂」9:09 CP3日光橋9:28 CP4箱根ヶ崎大橋10:20 CP5二本木宿 上宿道標10:42
CP6入間市博物館10:53 CP7扇町屋宿 上町道標11:29 CP8根岸宿 日光脇往還標柱12:01 CP9高萩宿 金比羅大権現石碑12:51 CP10坂戸宿 延命地蔵13:54
CP11昔を偲ぶよすがの場所14:21 CP12高坂宿 六地蔵14:51 CP13松山宿 馬頭観音15:44 CP14吹上宿 中山道 関の宿道標17:15 CP15忍城17:57
CP16忍城 御本陣跡石碑18:22 CP17船着場跡碑18:29 CP18新郷宿 旧本陣「須永家」19:33 CP19川俣宿道標20:02 CP20館林駅東口21:11



※CP9の30Km付近までは前後にランナ-がいるのでコ-スとCPの場所は確認出来ると思うがそれ以降はバラけてくるので地図をよく確認する必要がある。
この大会はゴ-ルまで32ヶ所のCPがありコ-スも複雑で初めて走る人にとってはかなり難しい、うっかりするとコ-スアウトしかねないが魅力ある大会です。
昼間でも私の前をコ-スアウトするランナ-やCPを探すランナ-が多数目にしたことがあるので親切にナビゲ-ションしてあげた。
尚更19時過ぎると暗くなりコ-スから少し外れたCPなどは場所を見つけるのが難しくなる、 出来れば2、3回に分けてコ-スの試走をすれば安心して走る事が出来ると思います。



    「日光千人同心街道40里ジャ-ニ-ラン」チエックポイント通過時間  
    CP 距離 地名 到着時間
    Start   千人町「興岳寺」 15日8:00スタ-ト
    4Km 小宮公園 8:36
    2 8.4Km 拝島宿「仲宿公会堂」 9:09
    3 10.7Km 日光橋 9:28
    4 17.2Km 箱根ヶ崎大橋 10:20
    5 19.6Km 二本木宿 上宿道標 10:42
    6 20.9Km 入間市博物館 10:53
    7 24.8Km 扇町屋宿 上町道標 11:29
    8 28.3Km 根岸宿 日光脇往還標柱 12:01
    9 33.6Km 高萩宿 金比羅大権現石碑 12:51
    10 40.5Km 坂戸宿 延命地蔵 13:54
    11 42.9Km 昔を偲ぶよすがの場所 14:21
    12 48.1Km 高坂宿 六地蔵 14:51
    13 50.7Km 松山宿 馬頭観音 15:44
    14 60.5Km 吹上宿 中山道 関の宿道標  17:15
    15 64.2Km 忍城 17:57
    16 64.3Km 忍城 御本陣跡石碑 18:22
    17 65.5Km 船着場跡碑 18:29
    18 71.7Km 新郷宿旧本陣「須永家」 19:33
    19 74.3Km 川俣宿道標 20:02
    20 80.4Km 館林駅東口 21:11
    21 81.3Km 館林宿 本町二丁目交差点 **:**
    22 89.8Km 天明宿 群馬銀行前 **:**
    23 92.8Km 犬伏小学校 **:**
    24 103.4Km 富田宿 本陣跡碑 **:**
    25 109.4Km 栃木宿 旧本陣「長谷川家」 **:**
    26 112.7Km 合戦場宿 道標 **:**
    27 120.2Km 栃木宿 旧本陣「吉澤家」 **:**
    28 125.1Km 楡木宿 「楡木山成就院」 **:**
    29 131.3Km 鹿沼宿 本陣跡公園 **:**
    30 140.6Km 文挟宿 延命地蔵 **:**
    31 151.9Km 今市宿 道標 **:**
    32 159.8Km 日光東照宮入口(天海僧正像) **:**
    GOAL 161.5Km  日光交流促進センタ- 16日13:00制限時間



What's New !
2012・12/11【最近の出来事】を新設