松井秀喜
ホームランコメント集
101号〜150号 |
通算
|
年間
|
年月日
|
球
場
|
相手
|
投手
|
コメント
|
101
|
10
|
97.04.29
|
東京ドーム
|
阪神
|
湯舟
|
「今日は少年ファンも多いし、喜んでくれたでしょう。」 |
102
|
11
|
97.05.17
|
東京ドーム
|
中日
|
山本(昌)
|
「良く飛びました。本当に久しぶり。これがきっかけになれば・・・。」 |
103
|
12
|
97.05.22
|
東京ドーム
|
横浜
|
川村
|
「泳ぎ気味だったので、どうかなと思った。最高の場面で打てました。 |
104
|
13
|
97.05.27
|
福岡ドーム
|
広島
|
小早川
|
「感じがつかめた気がした。これからが楽しみです。」 |
105
|
14
|
97.05.29
|
福岡ドーム
|
広島
|
紀藤
|
「低い弾道だったので、どうかなと思ったんですが。完璧に打てました。」 |
106
|
15
|
97.05.31
|
甲子園球場
|
阪神
|
湯舟
|
「いい感じで振りぬけた。内容は悪かった。でも、負けたんじゃ何もならない。」 |
107
|
16
|
97.06.04
|
東京ドーム
|
ヤクルト
|
石井(一)
|
「前から打席で構えが前かがみだったので、上体を立てた。うまく打てた。」 |
108
|
17
|
97.06.06
|
ナゴヤドーム
|
中日
|
佐藤(康)
|
「高さはボールだったかな。なんとかしなくちゃ、とおもった。」 |
109
|
18
|
97.06.15
|
東京ドーム
|
広島
|
大野
|
「やはり、大野さんから打ったというのは格別ですよね。」 |
110
|
19
|
97.06.17
|
神宮球場
|
ヤクルト
|
伊藤(智)
|
「開き直ってがむしゃらに振った。」 |
111
|
20
|
97.06.21
|
東京ドーム
|
阪神
|
弓長
|
「ちょっとインコースよりだったかな、こすり気味だったけど、うまく振りぬけた。」 |
112
|
21
|
97.07.02
|
東京ドーム
|
ヤクルト
|
石井(一)
|
「ちょっと高めだったかな。泳ぎ気味だったけど入ると思った。」 |
113
|
22
|
97.07.03
|
東京ドーム
|
ヤクルト
|
テリーブロス
|
「久しぶりに体重がボールに乗ったスイングが出来た。」 |
114
|
23
|
97.07.16
|
東京ドーム
|
横浜
|
川村
|
「打った瞬間いった、と思うなんて珍しいですよ。あんなに飛ぶと自信持っちゃいます。」 |
115
|
24
|
97.07.17
|
東京ドーム
|
横浜
|
河原
|
「あの打席だけ素直に出た。いい感じのスイングが出来ました。」 |
116
|
25
|
97.07.20
|
神宮球場
|
ヤクルト
|
田畑
|
「今まではバットをボールにぶつけるようなスイングでしたから・・・。いい感じで打てました。」 |
117
|
26
|
97.07.29
|
東京ドーム
|
広島
|
澤崎
|
「あれで完璧じゃなかったらピッチャーに失礼ですよ。」 |
118
|
27
|
97.08.05
|
大阪ドーム
|
ヤクルト
|
加藤
|
「肩口から甘いカーブならいくらなんでも打てますよ。」 |
119
|
28
|
97.08.17
|
東京ドーム
|
横浜
|
川村
|
「たまに打たないとね。夏休みが少し長すぎましたかね。」 |
120
|
29
|
97.08.19
|
東京ドーム
|
阪神
|
川尻
|
「体が止まって、軸足がうまく残ってくれました。こんなスイングは久々かな。」 |
121
|
30
|
97.08.20
|
東京ドーム
|
阪神
|
藪
|
「入ると思わなかった。詰まった球に負けないように振る事が頭にあった。」 |
122
|
31
|
97.08.23
|
横浜スタジアム
|
横浜
|
横山
|
「はっきりいって狙いました。何の弁解の余地もございません。」 |
123
|
32
|
97.09.04
|
東京ドーム
|
阪神
|
湯舟
|
「うまく打てた。調子が悪い時は左投手の方がいいかもしれません。」 |
124
|
33
|
97.09.06
|
ナゴヤドーム
|
中日
|
山田
|
「下半身でボールを引き付けて打つ。何かつかんだようないい感じになってきました。」 |
125
|
34
|
97.09.07
|
ナゴヤドーム
|
中日
|
今中
|
「バットの芯で捉えられた。昨日よりいいホームランといえるかもしれない。」 |
126
|
35
|
97.09.09
|
東京ドーム
|
横浜
|
三浦
|
「良く飛んでくれたって感じ。そんな簡単な球じゃなかったのにな。」 |
127
|
36
|
97.09.11
|
東京ドーム
|
横浜
|
マホームズ
|
「インパクトが軽く感じた。ボールが良く見えるし、打席にいくのが楽しみです。」 |
128
|
37
|
97.09.30
|
横浜スタジアム
|
横浜
|
川村
|
「久々の感触。打たないとやはり、精神衛生上良くない事ですから。」 |
129
|
1
|
98.04.15
|
東京ドーム
|
中日
|
古池
|
「当たった。やっと当たった。タイミングをちょっとだけ変えてみたんだ。」 |
130
|
2
|
98.04.15
|
東京ドーム
|
阪神
|
タグ・クリーク
|
「当たったのはバットの先っぽ。打球が切れない自信はありました。」
|
131
|
3
|
98.05.10
|
東京ドーム
|
中日
|
野口
|
「見逃せばボールだったかもしれない。あんな当たりは久しぶりだ。」
|
132
|
4
|
98.05.13
|
横浜スタジアム
|
横浜
|
戸叶
|
「体が反応してクルっと廻った。あそこまで飛べば完璧としか言いようがないでしょう。」
|
133
|
5
|
98.05.13
|
横浜スタジアム
|
横浜
|
戸叶
|
「ちょっと先っぽだったけど、やっとボールを呼び込めるようになった。」
|
134
|
6
|
98.05.16
|
神宮球場
|
ヤクルト
|
高津
|
「これ以上待てないというところまで引き付けました。」
|
135
|
7
|
98.05.17
|
神宮球場
|
ヤクルト
|
伊藤(智)
|
「こういうホームランを打たなきゃいけないんだけど、今まではそれどころじゃなかった。」
|
136
|
8
|
98.05.19
|
福岡ドーム
|
阪神
|
山岡
|
「自分なりにやろうとしている事が、だんだん見え始めてきた。」
|
137
|
9
|
98.05.21
|
福岡ドーム
|
阪神
|
村上
|
「あれがボールを引き付けて体の回転でさばく打ち方です。」
|
138
|
10
|
98.05.24
|
東京ドーム
|
広島
|
ネイサン・ミッチー
|
「ちょっとつまり気味だった。アッそんなこと言ったらミッチーに失礼ですよね。」
|
139
|
11
|
98.05.24
|
東京ドーム
|
広島
|
高橋(健)
|
「あれはシン(芯)でしたね。」
|
140
|
12
|
98.06.03
|
東京ドーム
|
横浜
|
関口
|
「バットの先っぽ。徹底した外角攻めだったからくるとは思ってたよ。」
|
141
|
13
|
98.06.12
|
東京ドーム
|
ヤクルト
|
石井(一)
|
「石井さんから打ったのは大きいね。だって左腕ナンバーワンですから」
|
142
|
14
|
98.06.18
|
東京ドーム
|
中日
|
今中
|
「キャンプから広角に打てるように練習してきたけどやっと出来るようになった。」
|
143
|
15
|
98.06.24
|
広島球場
|
広島
|
加藤
|
「狙った訳じゃないですよ。センター返しがバットの角度でレフトにいっただけです」
|
144
|
16
|
98.06.25
|
広島球場
|
広島
|
黒田
|
「久しぶりに完璧なスイングが出来たね。」
|
145
|
17
|
98.07.10
|
東京ドーム
|
阪神
|
吉田豊
|
「体をためて打てた。これまでも調子が悪かった訳ではなかったけれどね。」
|
146
|
18
|
98.07.11
|
東京ドーム
|
阪神
|
船木
|
「しっかりガツンと捉えられたから、あれだけ飛んだんです。」
|
147
|
19
|
98.07.14
|
横浜スタジアム
|
横浜
|
三浦
|
「点差はあったけどまだ試合はわからないと思って・・・一発を。」
|
148
|
20
|
98.07.15
|
横浜スタジアム
|
横浜
|
河原
|
「完璧に打てました。試合の流れをこっちへ戻せたと思ったのに。」
|
149
|
21
|
98.07.27
|
ナゴヤドーム
|
中日
|
川上憲
|
「(打つのが)遅すぎたよ。勝たなくちゃしょうがない。
|
150
|
22
|
98.07.28
|
神宮球場
|
ヤクルト
|
川崎
|
「かなり先っぽだったよ。遅すぎたね。もうちょっと速く打たなくっちゃ。」
|