レシピメニューのページ
@テンペの肉巻き和風焼き@
めんつゆに漬しておいたテンペを梅シソの爽やか香りつけをの
せた豚肉で巻き、シンプル和風ソース+コクマヨを加えました。
臭いがないからお弁当にも◎
メモ(コツ、ポイント):
今回は自家製めんつゆ(ストレート)を使いましたが、市販のめんつゆでもよい。豚が余ったら冷蔵庫にある野菜を巻いて、同じようにめんつゆに漬して調理しましょう。私はナス1/2本を巻きやすく切り、テンペと一緒に調理しました。ナスには梅シソよりも青シソのほうが合います。
このレシピの生い立ち:
テンペは、あまりくせも臭いもなく、味も素朴な大豆なので、タレに漬け込み下味をつけてみました。納豆も梅や和風タレは定番なのでテンペも合うと思って。
|
1
テンペは肉に巻きやすい大きさにカットして、フォークで数ヶ所穴をあけてから、めんつゆに10分以上漬けておく。
|
2
豚肉は半分の長さにし、塩少々し、梅紫蘇をアクセントにのせる。
|
3
豚肉でテンペをくるくる巻く。
|
4
鍋に油を熱し、3を両面焼き色をつける。
|
5
蓋をし(写真はキッチンペーパー)3分前後蒸し焼きにしする。
|
6
皿に盛り、鍋は洗わず、1の残りのめんつゆと(ニンニク)醤油、マヨで軽く煮詰め、水溶き片栗粉でとろみをつけたソースを上からかける。お好みで七味唐辛子をふる。
材料:
( 2人分 )
テンペ
100g
豚バラ薄切り肉
約200g
めんつゆ(ストレート)
50cc
梅(or梅紫蘇)
適量
ニンニク醤油(orにんにく+醤油)
大1
マヨネーズ
小1
片栗粉
小1
七味唐辛子
お好み
レシピ集