●Opal(531) 題名:niftyは取ったとこないですけど
WAKWAKによく似てるみたいですネ?Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
(& Hi-HOもよく似てますネ。
Hi-HOの場合は、CGIは「cgi-bin直下」にしか設置できないですけど)
パーミッション決定の「優先順位」は、
プロバ(レンタルサーバー含む)>CGI作者≧「一般的設定」
というところでしょうか?
http://www.cool-m.com/
ひぇ〜Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
色々制約あるんでしねぇ〜
そ〜いえば〜megabbsがニフでは動いてるのに〜wakwakで失敗したんだった
後でアップしなおさな(爆)
ニフもwakwakも〜よぉ似てるぅ(o_ _)o
> MuteさんMozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
パーミッション、大抵のとこではフォルダとCGIファイルは
「755」(または「705」)でだいじょうぶですけど、
中にはPlalaみたいに、CGIファイル「704」とか、
変わった設定のとこも、ですし・・・
WAKWAK、とほほカウンタのsendmailに関しては、とほほ、です(^^;> 私
> CUBESASAさん
まだサーバーエラーでしょうか?
(後考えられるのは、記録データへのパスが間違ってるか
(またはファイル名が間違ってないでしょうか?)
あるいは、「掲示板設置アドレス」が間違ってるか・・・
ぐらいしか?)
http://www.cool-m.com/
ダメと書いてあったのでUPしていません。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
多分、どこかの単純ミスなんだろうけど
どこかわかんないんだ〜
http://lightning.prohosting.com/~rayna/
大したことないようで〜大きいのねぇぇ〜Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
ん〜〜っ、マニュアル通り設置してだめな事もあるし〜
う、おなか空いた〜
某サイトで〜質問に答えてたら〜Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
単純にイメージフォルダ777にしてないだけやた〜(o_ _)o
わちきのとこなら、755でも問題ない気したけど(〆▼_▼)/☆バキッ( x_x)
wakwakはopalがおるから〜心強いすぅ〜
「.htaccess」UPしてます?Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
WAKWAKは「.htaccess」無効のはずなので、
UPするとエラー出るかも?なので、
もしUPしてたら、削除してみて下さいネ。
(それでもダメでしたら、やはりスクリプト
お願いします)
http://www.cool-m.com/
動きません。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
3nopageと同じ要領でいいと思うのですが。
http://lightning.prohosting.com/~rayna/
パーミッションは、ディレクトリとCGIファイル「755」Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
(ファイルロックの設定はとりあえずoffにして下さい)
plファイルと画像ファイル「644」、
ログファイル、kakolist.html、countdate、kakono「666」
になってるでしょうか?
(あ、それと、画像ファイル以外はテキストモードでUPしてます?)
http://www.cool-m.com/
スクリプト送っていただけないでしょうか?Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
(パスワードは伏せて)
http://www.cool-m.com/
下のように相対パスを絶対パスに変えてみましたがMozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
やはりエラーが出ます。
ちょっとわかりません。
http://lightning.prohosting.com/~rayna/
#!/bin/perlMozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
になってます?
それと、jcode.plを「cgi-bin」直下にUPした上で、
#jcode.plライブラリー設定
#jcode.plの場所を指定
require '/cgi-bin/jcode.pl';
にしてみて下さい。
(& HTMLファイルとログファイルも「cgi-bin」内には置けないはずです。
現在は相対パスでもOKになったとは思いますけど、一応、
#記録ファイル位置(ルート)設定
$cfile = '/public_html/gx2/';
#
#html・画像位置(ルート)設定
$hfile = '/public_html/';
(例:ログファイルを「gx2」内、HTMLファイルと「img」フォルダを
「public_html」直下に置く場合)
のように指定して下さい)
それでもダメでしたら、スクリプト一式送りますネ。
http://www.cool-m.com/
試しにGX2アップしてみたけどサーバーエラーが出ます。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
どうしてかよくわかりません。
3nopageと同じで
画像フォルダはcgi-binの外に置いています。
http://lightning.prohosting.com/~rayna/
リッチなドクターの方でも、月200円は大金でした?(笑)Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
WAKWAKは、サーバーダウンは少ないみたい?ですけど、
重さはサーバーによって当たり外れが大きいです?
(私はハズレの方(-_-;
BIGLOBEよりはずっとマシですけど)
SASAさんのとこが当たりのサーバーであることをお祈りします。
CGI設置は、はっきり言って特殊です。
以前よりはずっと簡単になりましたけど・・・
(たいていのものは設置はできると思いますけど、sendmailが
きかないことがあったりします)
http://www.cool-m.com/
大枚月200円を払って、WAKWAKのプチコースをゲットしました。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
これでサーバーダウンに悩まされずにすむかな?
50MB確保したけどCGIの設置は特殊?なんでしょうか。
http://www.fhk.gr.jp/maeda-eye/
> MuteさんMozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
そういえば、アクセスログで、MSOCDとか見たような気も?> 私
(DL元とかが表示される場合がありますよネ?> ブラウザ表示)
再インストールお疲れさまです。
(私はネット歴4年以上になるけど、未経験です(^^;)
> SASAさん
3nopageお見舞い申し上げます。
(それにしても、律儀に?定期的に?落ちるサーバーですネ?(-_-;)
http://www.cool-m.com/
今日一日ダメなようです。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
いつ復旧するんだろう?
http://www.fhk.gr.jp/maeda-eye/
今のパソコンて〜、ネスケは入ってこないから〜Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
いやでも落とさないとアカンし〜
て、別に5.01でもよかったんすが。。
ん?解析のブラウザにMSOCDて〜なんかけっこあるもんで〜なんやろ〜て
思ったんでした〜
結局昨日全部インストール終わりました〜。でも再インストールはしんどいですぅ(^-^;
フレッツISDNでNN6とIE5.5 DLは大変ですネ(^^;Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
(通信代の心配はないですけど)
「MSOCD」、私もちょっと?
http://www.cool-m.com/
ようやく〜だいたい設定終わったぁ〜Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
今朝、ネスケ6とIE5.5落としたけど、かなりいい時間かかりましたわっ
ブラウザの「MSOCD」て〜何でしかねぇ??
私の場合は大きさは問題ないですけど、Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
デスクトップのキーボードと違って、
バンバン打てない?ので(^^;
(非力なので、こわすことはないですけど)
ところで、例のBBSはやっぱり消滅、でしょうか?
(さみしいです)
http://www.cool-m.com/
707なぁ〜777の指定だと〜777にせなアカンかなぁ〜てMozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
ノートのキーボードがなぁ〜
わちきの手にはちっちゃすぎてぇ〜〜 え?(超自爆)
今ちょっとc-boardのc-tickerと言うのお気に入り〜(^Q^)
http://homepage1.nifty.com/mute/
デスクトップ無料復旧、おめでとうございます(^^)Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
(やっぱり、いくらノートの画面広くても、
デスクトップの方が見やすいですよネ?
というわけで、私のノートは、埃かぶってたりします?(^^;)
http://www.cool-m.com/
わちきが設置してるmesege.cgiてやつ〜733だったな〜Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
けど〜駄目すぅ〜ニフとか〜wakwakて〜下手に指定のパーミッションにするより〜
普段どおり〜755とか707とかで適当でも動くぅ(x_x)バキッ☆\(--;)
今日デスクトップ直ってくるよ〜
無償で修理してもらえたぁo(^-^)o
http://homepage1.nifty.com/mute/
ほとんどの場合Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
(WAKWAKは「html」じゃなくて「public_html」ですネ)
「755」デフォルトみたいですから、特に設定しなくても
たいていのスクリプトは動くはずです。
(一部、「733」でなければダメなスクリプトもありますけど)
http://www.cool-m.com/