●KUNI(187) 題名:単なる接触の問題だったようで
なにしろ初めてなもので。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
高速でてるみたいです。
ホスト情報:218.40.235.89
http://maeda-eye.com
「途中で止まってしまう」のだと思いますけど、何かダイアログ出たでしょうか?Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01
(例えば、「ファイルのコピー・・・ファイル○○が見つかりませんでした」とか)
もし、「ファイルのコピー・・・」ダイアログが出るのでしたら、
ダイアログ内に「ファイルのコピー元」欄があると思うので、
「C:\WINDOWS\OPTIONS\CABS」
と入力して「OK」をクリックすれば続行できると思います。
(私みたいに、HDD容量節約のために消してなければ、ですけど(^^;)
それと、ドライバ入れる前にPCカードを差し込まなかったかどうかも
確認して下さいネ・・・
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
メルコのLPC5-CLX-CBLというLANカードを買ってきたんだけどMozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
ドライバーがインストールできません。
お店の人も大丈夫でしょうって言ってたんだけど。
ホスト情報:218.47.230.234
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc5-clx-cbl/index.html
確かに手動では面倒ですよネ?Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
(BIGLOBEの時は「NN3のヘルパーアプリケーション経由」でした> 私
といっても、マニュアル通りに操作しただけですけど(^^;)
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
パソ通のニフ用の巡回ソフト使ってるのをそのまま継続〜(爆)Muteでし〜
一瞬で指定したフォーラム未読とメール未読をダウンロードして削除して
返事だして〜て操作をしてくれる〜
インターウェイ接続でネットから同じくアクセスしてメル読んだり、フォーラム
読んだりでけるけど、これが〜ツリーの掲示板より読みにくいねん〜(^-^;
手動では〜telnet接続?できひんσ(^-^)、やってる人は〜やってるみたい〜(^◇^;)
ホスト情報:61.121.37.114
http://homepage1.nifty.com/mute/
メールの保存、15日間では、ですネ?(-_-;Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01
(telnet、私はネット始めた頃、BIGLOBEでFTPパスワード変更
(今みたいにサイト上で変更できなかったので)したきりですけど、
便利でしょうか?)
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
不可ねん〜!Muteでし〜
ニフも〜infowebと〜合併したんだよねぇ〜、でcgi使えるよ〜なったけど〜
でも前のmenbersのcgi使えないサーバーのままの人もおるし〜
わちきは早々に引っ越したけどねぇ〜
今度メルのしくみが変わって〜旧メンバーのまんまだと〜
(来年5月からたかな・・)15日しか保存されなくなるんやて〜
でも新メンバーに変えると〜telnet接続で〜巡回できひんくなるんだわさ〜
telnet接続で〜メルダウンロードしてるから〜、、とても変更する気に〜
今回はならへんかったさ〜。
ホスト情報:61.124.185.113
http://homepage1.nifty.com/mute/
今でも変更不可でしょうか?(^^;> NiftyMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0
(同じ「パソ通の頃からのプロバ」でも、BIGLOBEはその点恵まれて?いたんですネ?)
BIGLOBEと最初のレンタルサーバーのサーバートラブルで懲りてから、
接続とメールとHPサーバーはそれぞれ別のとこをメインにしてますけど、
メールはPlalaが便利ですネ(^^)
フリーチケット使っていくつでも取れますし、何度でも無料で変更できますし・・・
(変更し過ぎて、メールアドレス暗記してなかったりすることも?(^^;)
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
わちきのメアド、サブの〜つうか、今日常使ってるメアドって、Muteでし〜
その制度ができたときゃ〜、必ず名字か名前を入れないといけなかったねん〜
だから〜mute.murakami←思い切りまんまやん!
今の@niftyだと〜関係ないみたい〜、
しかも〜これって一度とったら〜変更できひんからなぁ・・
ま、わちきの場合〜相手が恐がりそ〜 え?(超自爆)
ホスト情報:61.124.183.44
http://homepage1.nifty.com/mute/
Asahi-netの場合、ID(接続・HP・メール)から、名字と、名前のイニシャルがMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0
推測できるようになっているので、HPアカウントとメールはあらかじめ
「別アドレス」(初回に限り無料)取らないと、怖くて公開できません(^^;
(デフォルトのまま使ってる人も大勢いるみたいですけど)
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
パソ通の頃は〜会員情報検索てのあって〜Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
探したりした事もあったけど〜
今はできるんかいなぁ〜
二年くらい前までだと〜、ニフの人からメルがきて〜サブメル登録してない
人だと〜本名で届いてたど〜(^◇^;)
ホスト情報:211.125.13.235
http://homepage1.nifty.com/mute/
=運用も厳しい」では必ずしもないですから・・・Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
(私の今のレンタルサーバーは、「サーバーに負担かけるような行為」には
非常に(運用も)厳しいです)
>ニフ会員でも公開(個人情報の住所とか氏名)してる人しか開設できないねん〜
フレッツISDNになった頃Asahi-netに加入したんですけど、
「会員同士なら、お互いの個人情報(本名と住所)を見れる」
と聞いて、すぐに解約しました。
でも、その後規約が変わったのを知って再加入しました・・・
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
ニフってそそ、結構規約厳しかったよん〜Muteでし〜
ニフ会員でも公開(個人情報の住所とか氏名)してる人しか開設できないねん〜
でも、厳しいよう〜で、意味ないじゃん!てな感じの運用できるもあるし〜
けど、うそ〜、、メアド・・そ〜いや、前には表紙にメアド表記してたけど〜
今はメールはこちら〜て違うページに移動したんやた〜
ビルダー使ってると〜オブジェクトとかのタグでよく壊れちったからさ〜
違うページにしたんだわさ〜
ホスト情報:61.121.38.2
http://homepage1.nifty.com/mute/
万一の時に備えて?しっかり読んでおいた方が・・・?Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0
Niftyのを見てみましたけど、いろいろ厳しいみたいですし?
(Niftyの場合は、
「サイトのTOPページにはNiftyのメールアドレスを明記しなければならない」
みたいで?(^^;
セキュリティーとか、いろいろ問題あるような気もするんですけど?)
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
規約読もうかな〜とかすめるんだけど<レンタルしてる人いるし>Muteでし〜
自分的には〜サーバー重くなりそ〜でやめて欲しいしな〜(^-^;
表紙にニフとかプロバもってきてて〜レンタルサイト別なとこってサイトもあるけど〜
自分がニフとかwakwak、cool使ってるせいか〜、そこでレンタルサイト関連の
みると〜いい気持ちしないさ〜(笑)
ホスト情報:211.125.13.73
http://homepage1.nifty.com/mute/
私は「Dr.TCP」というフリーソフト(Windows用)使ってます。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
http://www.dslreports.com/front/drtcp.html (ダウンロード)
http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0800.htm (設定方法)
Macに関しては、
http://yi-web.com/~apple/ftth/
http://www.broadband-ana.com/bbsmac.html
が詳しいのでは?と思います。
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
どこで設定するの?Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
speed testでは15-20MBしか出ません。
CPUの問題って言われたけど。
ホスト情報:218.40.237.26
http://www.maeda-eye.com/
今年中に何とか2のゾロ目いきそうなので、ねらってみて下さいネ(^^)Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0
&100M開通したみたいで、おめでとうございます(^^)
100Mの場合、MTU=1454、RWIN=260176
(Bフレッツの場合ですけど、BBIQでも適用できると思います?)
ぐらいにするとスピードが出るみたいなので?調整してみて下さいネ・・・
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
ちょっと目を離したすきに220000過ぎてました。Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
おめでとう〜
なんだか近づいてきた。
待ってるけど、なかなかBBIQの工事来ないなあ。
ホスト情報:61.114.192.40
http://www.maeda-eye.com/
以前取っていたレンタルサーバーで、無許可で又貸ししてた人がMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0
いたみたいですけど、どうなったのかナ?
(私のサーバーが重かったのもそのせいかも?(-_-;)
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
もうそんな季節なのねぇMozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)
転居連絡と同時に出きるから良いね>Mute
知り合いにもいた。掲示板レンタルしてる人。
広告無し。みんなが喜んでくれるのがうれしいって・・。
でも 又貸し禁止のプロバイダ(普通そうだと思うが)だったんで
警告メールが来たそうな・・・
無視してたけど3回来たときにはさすがに引っ越したわ(^.^;)
ホスト情報:211.121.229.30
クリスマスは函館で?Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
プロバ、NTT系の再編成の話がありますし、WAKWAKとPlala使ってる身としては
すごく心配です(-_-;
(CGIが使えなくなる、とかいうだけなら他のとこに移ればいいですけど、
URLやメールアドレスが変わってしまったり値上げになったりすると(-_-;)
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
ぶっつぶれた〜て人おったわ〜(^-^;Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
レンタルするなら、サイトに自設置〜て思っちゃうし〜(爆)
家がだいぶできあがってて〜、もうすぐだな〜て実感が〜
年賀状早くつくらな〜
ホスト情報:61.124.184.77
http://homepage1.nifty.com/mute/
知り合いで、有料で借りたBBSが相次いでクローズ、って不運な人がMozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0
いますけど、やっぱりレンタルサービスって難しいんでしょうネ?
>無広告だと〜美味しい事ない気がすっけどな〜?
でも、借りるなら、やっぱり広告なしがいいですネ?(^^;
ホスト情報:202.224.39.136
http://www.cool-m.com/
来てる人が〜掲示板レンタルサイトはじめたすよ〜Muteでし〜
ん〜、何人か来てる人でレンタルしたけど〜、半年持たなかった人〜一年ちょいで
やめた人〜 おったぁ〜
無広告だと〜美味しい事ない気がすっけどな〜?
ホスト情報:61.124.182.199
http://homepage1.nifty.com/mute/