演 奏 会
            他 年 度
平成27年(38〜49回)  

美しのモレナ
演奏会のオープ
ニングで使用

ライン

駅演奏会(ホリデ-ライブ)









   平成23年11月から富士急行線下吉田駅内下吉田倶楽部で演奏会を始めました。下吉田倶楽部は駅構内にある地域に密着した憩いの場所でブルートレインなどもあり観光客や地域の人がよく訪れます。演奏会は毎月の第3日曜日開催と言うことで選曲や合同練習で時間が無く大変です。
 お忙しい中聴きに来ていただける皆様のお陰で、曲りなりに94回目の演奏会を終えることができました。次回R02年02月16日(第95回)の演奏会も宜しくお願い致します。これまでの演奏会の 演奏イメージを聞くこともできます。
 第49回演奏会(平成27年12月20日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡  
1 聖母の御子 カタルーニャ民謡  
2 主よ人の望みの喜びを バッハ  
3 鳥の歌 カタルーニャ民謡  
4 深い河 アメリカ民謡  
5 「3つの舞曲」よりヴォルタ M・プレトリウス  
6 きよしこの夜 グルーバー  
後半
1 戦場のメリークリスマス 坂本 龍一  
2 好きにならずにはいられない G・Weiss Hugo&Luigi  
3 新雪 佐々木 俊一  
4 里の小さい秋みつけた 海沼 実、中田 喜直  
5 津軽海峡冬景色 阿久 悠  
6 風雪ながれ旅 船村 徹  
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール ジングルベル     
 第48回演奏会(平成27年11月15日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡  
1 メヌエット(ドンジョバンニ) モーツァルト  
2 カタルーニャ奇想曲 I・アルベニス  
3 調和の霊感6−3 ヴィヴァルディ  
4 ハレルヤ G・Fヘンデル  
5 バレー(3つの舞曲より) M・プレトリウス  
6 夢のあとに G・フォーレ  
後半
1 学生王子のセレナーデ ロンバーグ  
2 村祭り 中山 晋平  
3 日本の秋    
4 大きな古時計 ヘンリー・クレイ・ワーク  
5 旅の宿 吉田 拓郎  
6 誰もいない海 内藤 法美   
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール 武蔵野の秋  宮田 俊一郎   
 第47回演奏会(平成27年10月18日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡   
1 黒い瞳 ロシア民謡  
2 私を泣かせてください(Rinardより) G・F・ヘンデル  
3 調和の霊感6−2 ヴィヴァルディ  
4 二つのギター ロシア民謡  
5 ブーレ(テレプシコーレ舞曲よりW) M・プレトリウス  
6 キサスキサスキサス オスバルド・ファレス  
後半
1 テネシーワルツ ピー・ウイング・キング  
2 追憶 スペイン民謡  
3 勿忘草 ハインリッヒ・リヒナー  
4 街の灯り 浜 圭介  
5 つぐない 三木 たかし  
6 踊子 渡久地 政信  
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール カノン     
 第46回演奏会(平成27年09月20日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡  
1 カヴァティーナ S・マイヤーズ  
2 イエスタディ・ワンスモア カーペンターズ  
3 調和の霊感6番より第1楽章 ヴィヴァルディ  
4 メヌエット ルイズ・ポッケリーニ  
5 セビリア(スペイン組曲の3番目) アルベニス  
6 スペインのセレナーデ ジョルジュ・ビゼー  
後半
1 タブー マルガリータ・レクオーナ  
2 小さな喫茶店 フレッド・レイモンド  
3 上を向いて歩こう 中村 八大  
4 あずさ2号で行くコスモス街道 戸倉 俊一  
5 亜麻色の髪の乙女 すぎやま こういち  
6 別れの一本杉 船村 徹  
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール アルハンブラの想いで    
 第45回演奏会(平成27年08月16日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡  
1 ロンド(アブデラザール組曲より) H・パーセル  
2 近代クラシックメドレー    
3 調和の霊感8番第2楽章 ヴィヴァルディ  
4 間奏曲 ジョルジュ・ビゼー  
5 グラナダ アウグスティン・ララ  
6 追憶 マーヴィン・ハムリッシュ  
後半
1 シャローム パレスチナ民謡    
2 待ちぼうけ 山田 耕筰  
3 にじいろ(花子とアン) 斉藤 絢香  
4 島唄 宮沢 和史  
5 与作 七沢 公典  
6 くちなしの花 遠藤 実  
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール マイアミビーチルンバ2 アーヴィン・フィールド  
  第44回演奏会(平成27年07月19日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡  
1 アラウンド・ザ・ワールド ビクター・ヤング  
2 レット・イット・ビー レノン・マッカートニー  
3 調和の霊感8番第2楽章 ヴィヴァルディ  
4 サイモンとガーファンクル メドレー サイモンとガーファンクル  
5 ニュー・シネマ・パラダイス エンニオ・モリコーネ  
6 マラゲーニア エルネスト・レクオーナ  
後半
1 アマポーラ ジョセフ・ラカジェ  
2 ゲゲゲの鬼太郎 いずみ たく  
3 小さな旅 大野 雄二  
4 シクラメンのかほり 小椋 桂  
5 ゴンドラの唄 中山 晋平  
6 夢芝居 小椋 桂  
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール たなばたさま     
 第43回演奏会(平成27年06月21日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡  
1 アストリアス イサーク・アルベニス  
2 黒いオルフェ 同名映画サントラ  
3 調和の霊感8番第1楽章 ヴィヴァルディ  
4 オーバーザレインボ- ハロルド・アーレン  
5 グラナダ イサーク・アルベニス  
6 アベマリア G・カッチーニ  
後半
1 渚のアデリータ P・Deセンヌヴィル  
2 宇宙船艦大和 宮川 泰  
3 少年時代 井上 陽水  
4 放課後の音楽室 ゴンチチ  
5 結婚するって本当ですか 榊原 正敏  
6 精霊流し さだ まさし  
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール 恋の町札幌、北の旅人    
  第42回演奏会(平成27年05月17日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡  
1 カノン ヨハン・パッヘルベル  
2 ブランデンブルグ協奏曲U−3(BWV-1047) J・Sバッハ  
3 モーメントミューゾカル シューベルト  
4 ラ・カンパネラ F・リスト  
5 マイ・フェバリット・シングス リチャード・ロジャース  
6 エーデルワイス リチャード・ロジャース  
後半
1 ミスターロンリー ボビー・ヴィントン  
2 二人でお茶を ビンセント・ユーマンス  
3 翼を下さい 村井 邦彦  
4 ひょっこりひょうたん島 山本 直純  
5 また君に恋してる 森 正明  
6 桜貝の歌 八州 秀章  
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール      
  第41回演奏会(平成27年04月19日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡  
1 プレリュードOp28-15(雨だれ) ショパン  
2 アルハンブラの想いで F・タルレガ  
3 2つのギターの為の協奏曲第2楽章 ヴィヴァルディ  
4 パッサカリア J・ボッシュ  
5 エスパニア・カーニ パスカル・マルキーナ  
6 ラ・ノビア ホワキン・プリエート  
後半
1 満州の丘に立ちて J・Aシャトロフ  
2 グリーン・スリーブス イングランド民謡  
3 いい日旅立ち 谷村 新司  
4 ふれあい いずみ たく  
5 滝 廉太郎  
6 武蔵野の秋 宮田 俊一郎  
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール スペインの花 スペイン民謡  
  第40回演奏会(平成27年03月15日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡  
1 オリエンタル エンリケ・グラナドス  
2 熊んばち プジョール  
3 ブランデンブルグ協奏曲U−2(BWV1047) J.S.バッハ  
4 エル・チョクロ アンヘル・ビジョルド  
5 G線上のアリア J.S.バッハ  
6 ハバネラ G・ビゼー  
後半
1 イエスタディ ポール・マッカトニー  
2 日曜はだめよ マース・ハジダキス  
3 冬げしき 文部省唱歌  
4 鉄腕アトム アニメ主題歌  
5 千の風になって 新井 満  
6 舟歌 浜 圭介 曲、阿久 悠 詞  
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール          
 第39回演奏会(平成27年02月15日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡  
1 ブランデンブルグ協奏曲U−1(BWV1047) J.S.バッハ  
2 シチリアーナ レスピーギ  
3 協奏曲「冬」第3楽章 ヴィヴァルディ  
4 ウィーンはいつもウィーン シュランメル  
5 キエン・セラ パブロ・ベルトラン・ルイス  
6 オリーブの首飾り クロード・モルガン  
後半
1 太陽のかけら ミハエル・ホルム  
2 早春賦 吉丸一昌 詞 中田 章 曲  
3 ある愛の詩 フランシス・レイ  
4 花嫁人形 杉山 長谷夫  
5 雪の降る街を 中田 喜直  
6 越冬つばめ 石原信一 詞 篠原義彦 曲  
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール アルハンブラの想いで         
 第38回演奏会(平成27年01月18日)
前半
オープニング 美しのモレナ スペイン民謡   
1 協奏曲「冬」第2楽章(ラルゴ) ヴィヴァルディ   
2 調和の霊感11番より(アレグロ.フーガ) ヴィヴァルディ   
3 花まつり 南米アンデス民俗音楽   
4 ベサメムーチョ コンスエロ・ベラスケス   
5 サウンドオブサイレンス ポール・サイモン   
6 白い恋人たち フランシス・レイ   
後半
1 雪が降る サルバトーレ・アダモ   
2 ソーラン節 北海道民謡  
3 かあさんのうた    
4 おはなはん NHK朝ドラ  
5 瀬戸の花嫁 平尾 昌明  
6 津軽のふるさと 米山 正夫  
フィナーレ 美しのモレナ スペイン民謡  
アンコール ペチカ  山田 耕筰   
 
演奏会場  富士急行 下吉田駅 下吉田倶楽部
演奏日時  毎月 第3日曜日 PM 2時〜 予定
お問合せ 090−1778−4550 羽田
  感想・意見等お待ちしています。メールでも受付けます。                   

メール アイコン
メール

前回 次回

ホーム

ライン