1/22
(日) |
|

|
100円ショップのスリッパです。
会場は特に足下が冷えやすいのですが、
スリッパをこれに履き替えると
思いのほか、足の指まで暖かさを感じます!!
|
1/19
(木) |
|

|
写っていませんが、左方向にトラックが横付けしていて、
除雪した雪を運ぶようです。
|
1/14
(土) |
|
屋根の雪の重みでかなり前から開かずの窓ができ、ず〜っと気にしてなかったのですが、
少し前にこのままではまずいかもと思い、感謝して屋根の雪を減らして下さいと祈りだしました。
ここ数日、ようやく3度を超える日が出て来て雪が落ちる音がたまにします。
特に「つらら」が窓に直撃?と思われるガンッという音と衝撃の時は、
窓が割れないように守って下さいとつい祈ってしまいます。
p.s.先日、あるお宅で突然の揺れに「地震!」て思わず言ったら「雪が落ちたんです」とのこと。
上の屋根から下の屋根に雪が落ちる衝撃はすごいです。本当に地震の揺れだと思いました。 |
1/13
(金) |
|
今日は、走った道の9割以上が渇いていました!本当に久しぶり(1ヵ月以上?)で感謝〜。
(例年は、雪がなくてスノウタイヤがすり減ることをひたすら感謝していました。)
到着して体が楽なことに気付き、 雪道運転の疲労感と雪なき道の楽さ(疲れ0)
の違いがこんなにあったのか〜、とすごくびっくりしました。
でも、今はちょうど、いやしのために祈る恵みが満ちてる(週に5回以上)ので、
毎日の疲労を溜めずに毎日いやしの祈りでいやしてもらわないとっと思います。 |
1/11(水)
|
|

|
 |
(左) 長岡駅に向かう「大手大橋」の上 (右)正面の白い四角がたくさん見えるのが長岡駅
主要道路は雪がなくて幾分安心します。 |
1/8
(日) |
|

|
きれいに圧雪された道路です。
スケートリンクのような輝きが!!!
さすがにこれにはびっくりしました。
|
1/6
(金) 雪 |
|

|
歩道はこんな感じです。
|
1/6
(金) |
|

|
 |
長岡市でも毎日のように雪が降っていますが、降り続けていないので助かっています。
8号線はかなり除雪されています。ちょっと入ると車道も圧雪です。
いずれも雪の壁が高く積み上がっていて景色がかなり違います。
信号のない交差点や大通りに出るときは、かなり車の頭を前にださないと横からくる車は見えません。
いつも祈らざるを得なくて本当に恵みです。 |
1/1
(日) |
|

|
備え付けのスクリーンがありました!感謝!
|