---------------------

    レディース & キッズの 悩み事相談 蟹マガ  第8号

今週も読者からの声に素早く反応! 悩み事に答えます!

 ☆☆☆!?☆☆☆!? 創刊記念プレゼント! ☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆
 (蟹マガ)読者のみなさまへ、総額100万円!相当の
 プレゼント企画を今月も実子?!しています!
 応募方法は?、刊末告知を御覧ください!!
 ☆☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆!?☆

 この(蟹マガ)は、スプラッシュアイランズ連合王国に加盟する
 イエロークラブアイランド王国が、 心や体に悩みを抱え途方に暮れる、
 レディーやキッズの皆さんの クヲリティーオブライフの向上に
 役立ててもらうために 発行している メールマガジンです!

 スプラッシュアイランズ連合王国・イエローアイランド王国について
 詳しくお知りになりたい方は、こちらから →
 http://www.ae.wakwak.com/~kikani/

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          〜〜〜 本号の目次 〜〜

1:YCC相談室:「もっとあなたを感じたいのに!」
 SEXの不一致はなぜ起こる? 愛する人と一緒にいきたい!?
2:自然とうまく付き合おう!:ウォーキング その3
3:世の中の常識は実は非常識?:塩分控えめ!ほんとによいの?
4:体に元気な季節のレシピ:オクラの梅肉和え
5:蟹マガ質問箱:夜の能力〔女〕って何?
6:黄色い蟹の診療室へのアクセス方法?
7:イエロークラブアイランド王国インフォメーション
8:今月のプレゼント!応募方法?
9:次号予告
10:編集後記

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1:YCC相談室:「もっとあなたを感じたいのに!」
 SEXの不一致はなぜ起こる? 愛する人と一緒にいきたい!?

 ------------------------------ カルテ ------------------------------
 氏名: 浅沼 みゆき   性別: 女   年齢: 24歳
 家族構成・関係: 父母と弟 本人の 4人  
 ABO式血液型: A型
 身長: 162cm    体重: 48kg
 バスト: 88cm   ウエスト: 63cm   ヒップ: 90cm
 視力: 左: 0,7   右: 0,7
 初潮  12歳
 既往歴: 特に無し
 主訴:性行時オーガズムを感じない  コミュニケーションギャップ
 ------------------------------ カルテ ------------------------------

今回YCC相談室で取り上げるのは、最近相談件数の多いSEXの際の
感じ方・意識の男女の違いと、SEX時の肉体的・精神的両面の反応状態に対する
悩み事について、 浅沼みゆきさんのケースをモデル1として
紹介することにしましょう。

診療室に入ってきたみゆきさんは、落ち着いた感じの膝丈のワンピースに身を包み
内心の緊張を隠しきれない表情を化粧気の無い顔面に張り付かせていました。

診察台脇の腰掛けに座るよう薦め、彼女から話し始めるのを黙って待っていると、
落ち着かない視線を室内に走らせたあと、やがて足下に視線を落とし、
しばらくしてこちらをまっすぐに見つめて一度深呼吸をしてから

みゆきさんは、知人の紹介であることを初めに話し、自分が今日診療室に
訪れるまでの経緯について話してくれました。
その内容を要約すると次のようになります。

*現在4歳年上の彼と交際していること
*その彼とのSEXでは、充分な快感〔オーガズム〕が得られないこと
*彼がそのことに不満を感じているのではないかと考えていること
*彼と一緒の一時を過ごすことができることが幸せであると
考えようとしてしまっていること
*肉体的に不完全な女性であるというコンプレックスが有ることを感じていること
*このような自分の体質をしようがないこととして甘受すべきか、
羞恥心をかなぐり捨てて専門機関に相談すべきか悩み続けたこと
*今後のこと〔妊娠出産など〕を考慮して、思い切って診療室を訪れたこと

30分を超えるみゆきさんの独白を聞いたあとで、いくつか有る問題点を、
次のような4ポイントに分けてアプローチしてゆくことにしました。

ポイント1:SEXに関する生理機能が正常に発育してきているかどうか?
ポイント2:SEXに関する生理機能が正常に稼働しているかどうか?
ポイント3:SEXに関する生理機能の正常な稼働を阻害する心的外傷
〔トラウマ〕の有無?
ポイント4:パートナーのみゆきさんに対する接し方〔心身の理解と
その意識の有無・性行技工上手下手〕が、適切かどうか?

アクセサリーや衣服を外し、診察台に仰臥させ、
リラックスさせるための軽い暗示をかけて簡単な診察とカウンセリングを
始めることにしました。

「みゆきさんが、SEXの時に充分な快感を得られていないと気がついたのはいつ
頃かな?」
「高2の時に付き合ってた彼が、『俺、下手かな』っって、その最中に言われて、
『何で?』っって聞いたら、『だって、みゆき
全然いかないみたいだから?!』っって言われて、その時に初めてそうなんだって
気がついて、『でもそのうちいくようになるよ!』って思っていたんだけど、
いつまでたっても相変わらずで、まーそういうものなのかなって、
そのまま受け入れたというか?!あまり良い話では無いでしょ?だから
わざと気にしないようにしていたし、彼を傷つけないようにAVみたいに真似して
けっこう演技をしていたりして、私が感じることより彼にしたいようにさせて
あげることがメインになっていったみたい。」

「そうすると、みゆきさんに取ってはSEXそのものに対する意味は、多少の
快感を得られる社交儀礼のような位置づけと言うことになるのかな?」
「そうですね?!いろいろ考えても解決できるような問題でもないし、
考えて重くなってもつまらないから、それに全然感じていない
訳では無かったから!」
「パートナーが変わっても同じだった?」
「そんなに多くの人とSEXした訳では無いから!でも、友達が言うみたいな
感じはおきたことは無いです。」

「第2次成長期に、大きな病気や輸血をするようなけがをしたことは無いかな?」
「それっていつ頃のことですか?」
「初潮や胸がふくらみ初めて、ほぼ現在の体型に成長した頃までを
考えてほしいのだけれど?」
「それは有りません。」
「それジャー、その時期にバレー・体操・水泳みたいなけっこう体を使った
本格的なスポーツをしていたことは無いかな?」
「別にこれといったスポーツはしていません。」
「初体験の時にはみゆきさんの合意のもとで?」
「っって言うか!その日は生理だったから、いやだってかなり抵抗したんだけど、
『俺、そんなこと気にしないから!』って、ほとんど無理矢理って感じだったけど
その後も付き合ってたし」
「その時は、ただ痛かっただけ?それとも他に感じた?」
「あまり良く覚えてないけど、けっこう痛かったような気がする」
「少しでも気持ちよく感じられるようになったのは、いつ頃から?」
「そのあと3回目ぐらいかな!?」

「みゆきさんが感じる部分を順番に上げてみてくれるかな?」
「クリちゃんでしょ・おまんこでしょ! あとは、乳首に耳かな?!」
「そういうところは、彼にちゃんと指示しているのかな?ここって?!」
「それなりには!あんまり女があれこれ言うといやがる人もいるから!」
「みゆきさんが、今ここをこんな風にさわってほしいなって所にタイミング良く
ぴたりぴたりと合わせてくれる人は、今までおつきあいした中にいたかな?」
「感禅尼って言う人は、いないけど、そんな人っているのかな?本当に?!」
「自分でオナニーをしているのと、どっちが感じるかな?」
「うーん!なんかイメージ事態が違うから、比べられないんだけど!
リアルとバーチャルでしょ?!」
「でも、性的な快感という意味では同じでは無いのかな?」
「それはそうなんだけど・・・?!」

「パートナーに性器の感触などについて何か言われたことは有るかな?」
「うん!動かないとか・しまりが悪いとか言われたこと有るけど・・・!」
「その時はどう思った?」
「ふーん!そうなのかなって感じ。私があんまり感じてないんだから
しょうがないのかなって!」
「ショックでは無かった?」
「それは、全然ショックが無かったわけでは無いけど、しょうがないじゃん!?」

以上のような会話から推測される原因と、その対処法は次の通りです。
*性的な機能の発育段階で、ステップアップに必要とされる材料である、
パートナーの技量や思いやりの不足によって、感受性が未熟な状態のままで
停滞してしまっていること。

これには、理解をもったパートナーと共にSEXリハビリテーションを
時間をかけて繰り返すことで回復が可能であると思われること。

*解決の困難さに対する逃避から、SEXに対するある種の否定的な固定観念へと
移行させてしまったために、積極的な対応などの認識が希薄に
なってしまったこと。

これにはカウンセリングと各心理療法の実施によって修正が可能であると
思われること。

以上のような説明をして、その日は、必要な治療を行って診療を終了しました。
初診から半年たった現在、パートナーが変わったものの、同調感の中での快感が
かなり感じられるようになり、膣の括約筋の収縮も現れるようになり、
そのことが自信となって良い相乗効果を生みだしているようです。

    今週のポイント:
「しようがないんだ!」「こんなものかな?!」と、自分で勝手に納得しないで、
「どうすればもっと?!」「どうすれば素敵な?!」、そんな新鮮な
探求心を忘れずに!!

〔次号では、同じテーマで特集を予定しています!〕

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2:自然とうまく付き合おう!:
ウォーキングの特集3! 歩きの仕組みと健康チェック〔続き〕

第5号から数回に渡り イエロークラブアイランド王国のサービス・コンテンツの
[ナチュラルライフ]の エクスサイズ の項目から ウォーキング を
取り上げていろいろな角度から説明をしています。
*今回は、歩きの仕組みと健康チェックの続きを科学してみることにしましょう!

これまでの「蟹マガ」でも説明しましたが、便秘や腰痛、その他の現代人が心身の
不調を引き起こす原因の一つとして、運動不足 特に歩かなくなったことが
まず1番に挙げられます。
私たちの日々の生活環境は様々な交通機関の発達により、都心部では鉄道やバス・
その他の地域でもマイカーの普及などで、時間と労力をかけずにドアトゥードアの
移動手段が確保できるという、真に便利な時代になりました。
ところが、このような便利な環境整備が進むにつれ、本来健康的に生活するために
必要な運動〔歩行〕量までをも奪ってしまった結果、心身への様々な健康被害を
引き起こしてしまうという何とも皮肉な現象を招いてしまっています。

そこで今週も、歩きの仕組みと健康をちょっと気になる各パートごとに
説明しながら、知って役立つシェイプアップとヘルシーライフの知識を
あなただけにこっそり?お教えしますので、是非とも現在の自分の姿と比較→
気になる点を改善して、魅力的な肉体と快適な健康的な生活をGETして、
人も羨むようなエンジョイライフを送ってください?!

どうですか? あなたは、普段の生活の中で、「歩き」ということを
どれほど意識していますか?
たいていは、あらためて「歩くとは?」と問われれば、「2本の脚を交互に
前に出して前進すること」と答える程度ぐらいにしか考えてはいないものです。
ところが、人が身体機能を正常に保ち、健康的な生活を送るための、
理想的な歩き方というものが有るのです。
「とりあえず、別に移動できればそれでかまわない!」と、言う人には
あまり関係無いことなのかもしれませんけれど・・・?!

それでは、「人が身体機能を正常に保ち、健康的な生活を送るため」に、
必要とされる、人間の骨格や筋肉などの構造の特性を充分に生かした歩き方とは、
実際にどのような歩き方で・そしてそれは、どのような理由からなのでしょうか?
簡単に説明してみることにしましょう!

    1: 姿勢〔歩き始める前に!〕

当然のことながら、理想的な歩き方をするためには理想的な姿勢で佇立することが
できなくてはなりません。
我々の体は、沢山の一つ一つバラバラな骨を、無数の筋肉や腱で繋いで、
完成された一個の独立した行動能力に富んだ体型を保持していて、
これらの沢山の構成パーツを目的の動作を行うために脳が迅速で精緻な認知→計算
→命令→実行→認知→計算・・・という
気の遠くなるような制御によって営まれています。
人は、上下に長い複雑な体型をした僅かな足の裏の面積だけで支えていて、水平な
机の上で鉛筆やマッチ棒などを立てるよりも、更に難しい作業を
知らず知らずのうちにしていることになります。
考えてみてください?!グニャグニャしたロープのようなものを地上にまっすぐに
立てるようなものなのですから!

これらの体の支えとなる基本軸が頭からお尻までを貫く背骨であって、
歩行時の衝撃を緩衝させるためや全身の水平バランスを保ちやすくするために
体の前後方向に「生理的湾曲」と呼ばれるカーブが、頚部〔前に凸〕・
胸部〔後ろに凸〕・腰部〔前に凸〕臀部〔後ろに凸〕にあり、更に膝〔前に凸〕と
足首〔後ろに凸〕の屈伸によってアクティブな身体バランスを保っているのです。
これらのカーブをいかに美しく保つことができるかが、まず初めの大切な
ポイントとなります。

チェック3:肛門を絞めるように意識してへそしたに力を入れます。
上半身を若干左肩が右肩よりも前に出すのと、逆にねじれるような感じで左腰を
ほんの僅か引くようにして腰骨の生理的湾曲を調整します。
イメージとしてはお尻の割れ目の上端にハンカチを乗せても落ちないような
感じでヒップトップが上向きに。

メリット腰痛・生理痛食欲不振・便秘の改善や性行時の感度の向上:
ウエストラインから下腹部・腰から臀部にかけての無駄肉のシェイプアップ

チェック4:両足を肩幅より若干狭めに左右に開き、左足を半足測分前方に
踏み出し、体重の4分の3が左右の足の親指の付け根に均等にかかるようにして
かかとにかかる体重を減らす。
膝裏をしっかりと伸ばして、子宮の奥にコンパスの軸が有るようなイメージで、
そこから直線的に、左右の脚の膝の内側くるぶしの内側を通って先ほどの親指に
至るラインを意識する。

メリット:膀胱炎・尿意頻数・下半身の冷えや浮腫の予防と軽減内股やふくらはぎ
足首などの無駄肉のシェイプアップ

解説:このように、下半身を理想的な姿勢に強制することによって、
頭部から続いた生理的な湾曲を、大地を踏みしめる足下まで貫き・
維持することができます。
この結果、不必要な筋肉の緊張状態を抑制することができ、併走する神経や血管を
圧迫したり抑圧したりすることが改善されることになり、周辺部の緊張状態や
生理的不活性による脂肪の過剰蓄積〔臨床上生理バランスの崩れによる
下腹部・臀部・大腿部が多い〕などが改善されると共に、本来の体型を
取り戻すことができるようになるのです。
全身の姿勢強制が継続して行われれば2・3ヶ月ほどで、その効果が
現れてくるはずです。
チャレンジしてみてはいかがでしょうか?!

☆ここから先の、正しい歩行姿勢については、第10号以降に続きます。
お楽しみに!!

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

3:世の中の常識は実は非常識?:塩分控えめ!ほんとによいの?

生活習慣病である、高血圧の原因として声高に叫ばれる塩分の摂取量!
確かに塩分の過剰な摂取は、血圧の上昇を招くのですが、しかしながら個人個人の
適量となると、厚生省指針をそのまま鵜呑みにして果たして良いのでしょうか?
今回は、そんな塩分の摂取に関するお話をしましょう。

一般的には、日本列島の北部の寒冷地ほど塩分濃度の高い食材を求める傾向が
有るとされており、健康志向の広がりによって減塩食の普及がなされたため、
以前ほどでは無くなったものの、それでもおそらく現在もそのような
傾向にあるのではないでしょう過?!
以前「蟹マガ」の「お肌のコンディション」で、厳冬期の生理的な働きの所でも
説明しましたが
〔バックナンバーはこちらから → http://www.ae.wakwak.com/~kikani/ 〕、
雪に覆われ、新鮮な食料が確保しにくい厳冬期を迎える北部地域では、
比較的食料が豊富な春から秋にかけて収穫した農作物や魚介類を蓄え保存するため
発酵食品に加工したり、塩を多量に混入させた加工食品を作ることで、飢えから逃
れようと代々工夫をしてきたのです。
従って、必然的に塩分の濃い食材を口にする機会が増えるために、
習慣化されてしまったと考えられます?!

また、現代人は、様々な文明の恩恵を受けられるようになり、
僅か100年にもならない内に極端に運動量が減少してしまった結果、
労働 → 発汗 → 塩分の排泄 という、機会や量が共に減少することとなり、
濃塩食文化は残ったままで、排泄機会は減少してしまったという、何とも皮肉な
状況を現出させてしまったようです。

更に、最近では、・・・
人間の特徴である二足歩行さえほとんどし無くても移動できる環境が整備され →
ライフスタイルの変化は、忙しさや好みの多様化を産み出し → 
外食産業が流星を極め → 
シンプルで味を抑えた家庭の味は遠のき → 
油や乳製品を多く使用した食品などを口にする機会も増え → 
ますます濃厚な食品を好む味覚環境を作り出してしまっているのです。

しかし、闇雲に減塩するのではなく、季節などの時間的な要素・生活環境などの
パーソナルな要素を考慮した上で行われなければなりません。
そこでまず第1に、季節と塩分の関係について説明することにしましょう?!

日本では、味付けの代表は、なんと言っても味噌・醤油・塩と
いうことになります。
徳川家康とその愛妾〔側室〕お勝の方との両なエピソードとして
「お勝、この世で一番うまいものはなんだと思う?
「塩でございます」」
「ほー! あまたある食材の中でなぜ塩が1番なのか?」
「はい!どのような美味の食材でも塩気が無ければ決しておいしいものでは
ございませんから!」
「それでは、1番まずいものは何だと思うかな?」
「はい!同じく塩にございます!」
「ほー!それはまたどうしてかな?」
「はい!せっかくの美味なる食材も塩加減の多少でその風味を消しそのものの
器量を殺してしまいます!」

このエピソードは、一軍の将としての適切なる人材登用と心証質罰の難しさの妙を
説いた逸話として語られたものですが、塩加減はあくまでも
控えめでなければならず、ここ一番というポイントでは充分にその存在を
明らかにした使い方をしなければならないことをも表しています。
人類は、特に日本国の場合は、必須のミネラル成分として海浜で作られた海水の
蒸散により沈殿結晶した食塩を利用してきましたが、南方から伝播してきた醤醢の
文化がやがて大豆や米などの陸上農産物の融合によって醤油を、中国大陸からの
発酵製品の文化が伝播して味噌という独特の食文化を形成してきました。
これらは、地域性は有るものの、食材の特徴を生かした調理法の確率に
寄与してきたと言えるでしょう。

新鮮な食材はできるだけ食べる直前にこれらの塩・醤油・味噌を用いることで、
食材の風味を損なうこと無く充分に味わうことができると共に、
貴重なこれらの調味料の使用を必要最小限度に抑えることもできるのです。

*春は、温暖の風に育てられた野菜には天ぷらやお浸しなどで控えめに用い、
温んだ潮に育てられたアサリや蛤・キス・コチなどもジューシーな食味を生かして
控えめに使用するのが寛容です。

*夏は、酷暑に体温の上昇を抑えるために常時汗腺から蒸散される体液と塩分の
補給を行うためにも、水分を多く含んだ果菜「トマト・キュウリ・瓜など」を塩・
味噌などをつけて充分に食べ、フル回転の内臓活動に必要な良質なタンパク質を
多く含んだ食材を用い、疲労しがちな消化器系に負担をかけやすい揚げ物など油を
多く使用した食品は控えるようにすることが大切です。「油分を多く含んだ食品の
多食は、塩分の過剰摂取につながります」

*秋は、夏の暑さ対策のため水分代謝に活躍奔走した内臓や消化器系が、
そのペースをダウンさせ、冬の休息期へと移向する準備期間の季節です。
冬を間近に控えて飲食のスタイルも量よりも質へと変化させ、体内環境も同様の
スタイルへと変化させていかなければなりません。
秋は、木の実や果物サンマや鰹など濃厚で油の乗った食材が豊富に食卓に並ぶため
味付けはそれらに負けないようにポイントで効果的に若干多めに用いるような
工夫が必要となります。
ただし、夏の名残でビール・ソフトドリンクの多飲を誘発させるような塩分濃度に
ならないように気おつけ魔しょう!

*自然に叶った生理的ライフスタイルに従えば、本来冬は熊などの動物の
冬眠ほどでは無いにしろ、活発に行動して多く発汗することをできるだけ避け
安静にすることが望ましいのですが、現代社会ではそうも言ってはいられません。
とりあえずは、体内に含まれる水分量を極力減少させて体温の昇降差を
少なくさせるために、水気の少ない高タンパクな食材を用い手、満足感を
得るために若干味を濃いめにすることが大切です。
ただし、口渇を覚えるような水分を摂取しやすい状況を招来させることの無いよう
な塩梅が必要です!!

    今週のポイント:
季節の食材を充分に生かした調理法は、先陣の知恵の蓄積であり、
それらの食材の発する声を聞く耳を育てれば、
あなたもきっと!自然と健康クッキングができるはず!?

〔この続きは、第10号以降での掲載を予定しています?!〕

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4:体に元気な季節のレシピ:オクラの梅肉和え

暦の上では、初夏を迎えて、診療室のある東京城南地域は
むせ返るような草いきれが町中を覆っています。
なにやら夜などは、月光の下 酔い覚ましに路地裏などに迷い込むと、
微かに、ツツジやそのほかの花〔藤かも?〕妖艶な香が漂い流れていて
桃源郷気分を味わえる、何とも言えず良い季節ですね?!

そろそろ地中の野菜 → 地上に生える葉物野菜 → 生り物
〔枝先や葉裏にブル下がってなる野菜〕へと、移りつつ有りますが、
これからは、らっきょ・梅干しや梅酒などの仕込みの季節でも有ります。
今年は、いろいろとチャレンジをしてはどうでしょう?!

今後、黄色い蟹風の漬け物なども紹介してゆきます!
料理の方法や・食品の保存方法・栄養や健康との関わりなど、
疑問や質問などが有れば、遠慮無くご質問をお寄せください!

今週は、そんな食材から、ちょっとした箸休めには最高の小友?!
「オクラの梅肉和え」を紹介します!
調理は、簡単! 栄養は満点! それに整腸作用や 食中毒の予防効果など 
梅雨を控えて、是非!マイメニューとしてレパートリーに加えておきたい1品です
!

     ☆☆☆ 用意する者 ☆☆☆

*材料と調味料:オクラ  梅干し「市販の梅肉ペーストでも可」  削り節  
醤油  美味調味料  塩  日本酒
*調理器具:鍋  ざる  包丁  まな板  ボール「丸底の小振りな者」  
箸

     ☆☆☆ 調理手順 ☆☆☆
*鍋に水を張り、沸騰させた中に、ひとつまみの塩を加え、
*そこにオクラを入れて、さっと色が変わるか、青臭さが香ったらすぐにざるにあ
けてください。
生でも食べられるものなので軽く火が透ればOKです。
*荒熱がとれたところで2o3o程度の幅で小口切りしてボールに空けてください
*梅肉ペーストを使用しない場合には、小鉢などに梅干しの果肉を削いだ者を取り

すりこぎなどでつぶしながら、1滴1滴日本酒を加えながら伸ばしてください
あまり日本酒を加えるとびちゃびちゃした感じでおいしくないので、
入れ過ぎに注意してください!
*オクラに梅肉を加え、削り節と、醤油・美味調味料をお好みで加えながら
箸などで良くかき混ぜてください
*これで、簡単!できあがり!

そのまま小鉢などに盛り、小さくカットした焼き海苔などをトッピングしても良し
!、
焼き海苔でくるんで、酒のつまみでも良し!
焼き魚の付け合わせや 冷や奴・温豆腐にトッピングしてもさわやかにいただけま
す!
カットしたかまぼこに乗せたり・ちくわに詰めたり クラッカーに・・・
おつまみのバリエーションも多彩です!

ネバネバしたオクラは、北南米大陸の現住人が、不足なりがちなミネラル分を
補給し、寒暖などの気象変化に対応するための体の働きを良くするためなど
毎日の健康には、欠くべからざる食品として食されているのだそうです?!



  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


  5:蟹マガ質問箱   

質問者: 香港の美咲さん
質問内容: 先週号の健康レシピの最後に 「夜の能力〔女〕を高める!」と、
書いてありましたが、どういう意味ですか? 教えてください?!

解答: 女性に特徴的な 骨盤内臓機の働きのことです。
つまり排便排尿などの消化器系泌尿器系の働きを活性化させたり、
SEXの際の膣の収縮や分泌液の生産を促進する・生理の安定化などの
生殖器系を活性化させる働きが有るということです。
ある種の魚介類などにも同じような効果の有る食材も有ります。


 読者の皆さんから寄せられた、心と体のオープンな質問・相談や
 自然とのより良い付き合い方など 人や自然にまつわることで
 黄色い蟹が知っている限りのことは答えて行きたいと思っています。

 質問の有る方は、件名に「蟹マガ質問」と記入の上、
 氏名〔ニックネームでも可〕 質問〔簡潔で具体的に〕を
 下記のアドレスまで送信してください。
 → kikani@ae.wakwak.com

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  6:黄色い蟹の診療室へのアクセス方法?

  黄色い蟹の診療室へのアクセスは、イエロークラブアイランド王国の
 ホームページ上で サービス内容の紹介や・アポイントの受けつけ・
 診察に必要なチェックリストなど コンテンツを利用して
 遠隔地からでもアクセスすることができますが、
 今回この蟹マガをお読みの皆さんには、メールを使用した専用の
 アクセス方法を新しく設けることにしました。
 蟹マガ上では無く、個人的に相談〔TEL・Email利用〕・診療
 〔診療室にて受信〕を希望される方は、
 下記のフォームをそのままコピーした上で 必要事項を記入の上、
 下記のアドレスまで送信してください。
 その際、件名には、相談を希望する方は「蟹マガ相談」と
 診療希望の方は「蟹マガ診療」とお書きの上 送信してください。
 その内容によって詳細なチェックリストをメールにて送信します。

 → kikani@ae.wakwak.com
 
   ーーーーーーーーーーー 切り取り ーーーーーーーーーーー

 Eメールアドレス〔フリーメールは不可・半角で〕:
 氏名〔漢字〕:
 フリガナ〔カタカナ〕:
 生年月日〔西暦で〕:
 性別:
 住所〔都道府県名と市区町村名:〕
 相談・診療希望内容〔簡潔で具体的に〕

   ーーーーーーーーーーー 切り取り ーーーーーーーーーーー

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  7:イエロークラブアイランド王国インフォメーション

今月中には、YCC〔YellowCrabClinic〕の、
Iモード対応のCGIフォームによる、オンライン診療予約システムの
正式運用を予定しております。
現在は、利用者からの使い勝手をモニタリングするための
テスト運用を実施しておりますので、ご利用の上、ご意見などお聞かせください?

ご意見は、こちらへ → kikani@ae.wakwak.com 

整備に伴うサービス・コンテンツの一部休止に伴ない、
相変わらず利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしております。
おかげさまで順調に整備作業は進んでおりますが、全てのサービス・コンテンツが
ご利用戴けますまでもう暫くの間お待ちください。


 ☆☆☆!?☆☆☆!? 創刊記念プレゼント! ☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆
 (蟹マガ)の読者の皆様に総額100万円!相当の プレゼント?!
 ☆☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆!?☆☆☆!?

今月も、「蟹マガ」(をご愛読の皆さんの中から、
診療・相談を正式に希望された方・質問箱にメールをお寄せ戴いた中から、
抽選で、三名様にすぐに役立つ「黄色い蟹の診療室の無料診療券」
〔3ヶ月間有効〕10万円分〔診療内容にもよりますが、治療5回分〕を
さし上げます。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  9:次号予告

次号では、通常編成を変更して、前回反響の大かった〔いろいろな意味で?!〕
YCCクライアントとの 生の往復メール公開の特集第2弾を予定しています!
今回のテーマは、 「SEXコミュニケーションギャップと、オーがすむ不感」に
ついてです!

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

          ( 編集後記 )

*蟹マガを発行する前には、有る程度の予測はしてはいたものの、
SEX・コミュニケーショントラブルで悩んでいるレディーがこれほどまでに多い
とは思いませんでした!
この世には、男と女しかいないのですし?当然なのでしょうが?!
ホモセクシャル・バイセクシャル・レズビアンを差別しているわけでは有りません
! 
当院では等しく相談に乗り、診療を行っています。
一般的な病例の質問も受け付けていますので、
遠慮無くメールでご相談ください!

*読者の皆様から寄せられる相談・質問・診療の希望には全て対応しておりますが
現在アクセス件数の増加に伴ない、解答メールの返信が一部遅れておりますが、
必ず1度は全員に返信しておりますので、暫くお待ちください

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 注: 記事中に紹介されている、モデルケースの臨床例については・・・
 いずれも事前にご本人の了解を得たものです。
 また、プライバシーの保護を考慮して、詳細については1部省略
 または変更してありますのでご了承ください。


          ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

発行: スプラッシュアイランズ連合王国 イエロークラブアイランド王国
    黄色い蟹の診療室
発行者: 相原黄蟹
構成者: パープルドッグ可奈
技術サポート: レッドフォックス大佐

 copyright [C] 2001 ....




次のバックナンバーへ

前のバックナンバーへ

バックナンバーリスト01に戻る

スプラッシュアイランズ連合王国のメニューに戻る



イエロークラブアイランド王国のメニューにジャンプ







 スプラッシュアイランド連合王国 イエローアイランド王国
 Yellow Crab Clinic
	Copyright [C] 2001 ....