BODY>

    レディース & キッズの 悩み事相談 蟹マガ  第32号

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

―――――[Headline]――――――――――――――――――――――――――――

 1) 「今日のカルテ」 19歳 女子大生 冷え症

 2) 「健康豆知識」 バルトリン腺?

 3) 「健康レシピ」 カキの味噌煮

 4) 「YCCインフォメーション」 年末年始のサービスについて

――――――――――――――――――――――――――――――

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 1) 「今日のカルテ」 19歳 女子大生 冷え症

 本日取り上げるクライアントは、
 最近よく耳にする「冷え症」に悩む、
 大学で福祉関係の勉強をしている、
 矢崎まゆみさん19歳です。

 身長: 162cm	体重: 51kg
 B: 88cm D	W: 60cm	H: 90cm

 視力: 左 1.0	右 1.0
 聴力: 異常なし
 嗅覚・味覚: 異常なし

 現住所: 東京都足立区・・・
 同居人: 父母 弟妹 計 5人
 職業: 大学生(福祉関係)
 家族構成: 父(47) 母(45) 妹(15) 弟(13)

 初潮年齢: 11歳

 第2次成長終了年齢(バストの発育・生理が安定した時期): 
	はっきりしないが15歳頃

 初性交年齢: 15歳

 妊娠出産の有無(流産・人工妊娠中絶も含む):  無し

 婦人家計疾患の罹病歴(性感染症も含む): 無し

 その他の罹病歴(骨折など外傷も含む): 特に無し

 排便の状態(頻度・形状)・ 3日に1度(漢方便秘薬を服用)
	軟便

 生理の状態: けっこう不規則で初日がかなり辛い
	長引くことも多い 下腹部と腰の鈍痛 いらいらする

 現病歴: 生理が始まってぐらいから手足の冷えを
	意識するようになった。
	最近は、冷えがひどく眠れないので電気毛布の使用が欠かせない

 (後略)


 一般に「冷え症」には、乾性のものと湿性のものとがあります。
 湿性タイプは、手足の汗腺が興奮しやすく、外気温に関わりなく
 発汗するため気化熱によって手足の体温が奪われてしまい
 手足が冷たく感じてしまうものです。

 これは、消化器系の不調が原因のケースが多く、
 全身の水分代謝機能を改善する必要があります。
 乾性タイプに比べ治療しやすいタイプです。

 乾性タイプは、前号のこの項で説明したように、生理機能の
 どこかが正常に機能していない場合に見られます。
 今回の矢崎まゆみさんは、この乾性タイプの冷え症でした。

 人が亡くなった状況を表す時に「冷たくなった」と
 言いますよね?!
 体が暖かいというのは生命活動が行われていることの表れで
 この体温の上下によって健康が左右されます。

 インフルエンザや風邪などに罹患すると、
 免疫機能を助けるために脳からの指示によって
 体温を上昇させ侵入者の活動を抑制しようとします。

 このように体温を目的に会わせて調節する働きは、
主に脳幹と呼ばれる部分で行われています。

 体温となる熱は、細胞の物質代謝によって発生しますが、
 最も大きな熱源として働いているのが肝臓です。

 肝臓などで発生する熱の原料となるのが飲食物です。
 熱い食べ物・冷たい食べ物というのではなく、
 食物が持つカロリー量や成分に由来するもので、
 それらの物質が化学的に分解・結合するときに発生する
 熱が多いか少ないか?と言うことがポイントとなります。

 肝臓やその他の内蔵機などで発生した熱は、全身各所を巡る
 血管という循環器系の働きによって分散移行されています。

 と言うわけで、上記のような、神経系・ホルモン内分泌系の
 情報通信関係に問題が生じているケース、
 熱発生の元となる物質代謝そのものに問題があるケース、
 そして、熱交換を行っている循環器に問題があるケース、
 などに大別することができます。

 今回の矢崎まゆみさんの場合は、神経系・ホルモン内分泌系の
 働きが弱くなっているために起きている可能性が高いと
 診断されました。

 そこで、正常な神経系・ホルモン内分泌系の働きを
 取り戻すために、季節や昼夜の生活リズムパターンを
 改善し、恒常性を回復させるためにATや生活改善プログラムを
 指導を行いました。

 週に2度ほどの通院加療で、1ヶ月経過後で、睡眠時の
手足の冷えは大分改善し、電気毛布の使用が必要ないまでに
 改善したと言うことです。

 ホルモンバランスが清浄化してきた結果として、
 今まで辛かった生理痛や生理不順が解消した。
 肌の弾力や潤いが増してきた。
 バストのカップサイズがワンランクアップした。
 などの効果が得られたそうです。


 にたような問題で悩んでいる方は、まずは相談を! ↓↓↓↓
 YCC相談室(無料)

	kikani@ae.wakwak.com

 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 2) 「健康豆知識」 バルトリン腺?

 12月1日は国連で指定したエーズヨボウデイでした。
 アフリカや東南亜細亜では爆発的に感染者が増加し、
カクテル療法の普及などで死亡者数は抑制されつつあるものの
 癌と並び21世紀の医療面での最優先課題となるでしょう!

 最近日本でも性に関する意識の自由化・多様化から、
 エイズを含めた性感染症の増加・低年齢化が、
 問題となっています。
 今回を含め、何回かに分けてSEXや生殖器・性感染症など
 普段目を背けがちなこのような問題について取り上げ、
 解りやすく解説してゆくことにしましょう。

 本来、女体には性感染症から身を守るためにいくつかの
 防衛機能が備わっています。

 膣内壁の粘膜は、ペニスとの摩擦で損傷を受け手、
 血液中に細菌やウイルスが侵入しにくいように
 柔軟で強靱な組織で作られています。

 また、膣内は分泌される強い酸性の液で除菌されたり・
 細菌の繁殖を抑えたりする他、分泌液に含まれる
 アミノ酸や酵素によって細菌を破壊する免疫機能のような
 高度な防衛システムを持っています。

 しかし、日頃の衛生状態の保全を怠ったり、性交時に
 膣内粘膜を傷つけるような性具使用(樹脂・金属・動植物)や
 行為を行うと、ひとたまりもありません。
 それに、不適切なダイエットや栄養補助食品・高機能食品・
 合成添加物を多用した加工食品の多用や外食中心の食習慣を
 続けると体の防衛機能はバランスを失い、正常な防衛機能を
 発揮することができなくなってしまいます。
 普段から健康に気を付け、楽しいSEXライフを
 楽しみましょう!

 膣内の分泌液は性的な興奮によりその分泌量を増加させ、
 ペニスとの摩擦を軽減させる潤滑油の役目を果たしています。

 この分泌液が不足すれば痛みを感じるだけではなく、
 粘膜を傷つけ出血や細菌感染をも招きかねません。

 この潤いをもたらす粘液はバルトリン腺という器官から
 分泌されているのです。

 バルトリン腺は膣の入り口の左右両側の小陰唇の下端
 (膣口を時計の文字盤のように分割して5時7時の位置)
 皮下にあるスポイトのような袋状の器官で、正常時には
 指で触れようとしても触知することはできません。

 バルトリン腺の分泌機能が活発になるのは、性成熟期、
 したがって少女や高齢の女性では分泌量は少なくなります。
 (ただし、性環境や健康状態によっても変化します)

 バルトリン腺の病気には、バルトリン腺炎・バルトリン腺嚢胞・
 バルトリン腺膿瘍・バルトリン腺腫瘍がありますが、
 腫瘍はきわめて少なく、ほとんどみられません。

 バルトリン腺炎は、その分泌口から細菌が侵入し、腺の中に
 感染をおこしたもので、小陰唇外側、ときに大陰唇にまで
 発赤、腫脹がみられ、疼痛を伴います。
 感染の原因となる細菌の種類には、淋菌・大腸菌のほか
 さまざまなものがありますが、多くは一般的な化膿菌です。

 バルトリン腺嚢胞は、 分泌腺の炎症が治まった後に、
 分泌腺の入り口の閉鎖が起こってしまい、外へ分泌されるはずの
 粘液が行き場を失い、腺が拡大して嚢胞を形成したものです。
 症例の多くは、片側だけに診られ、小さいときには
 気付かないこともあり、次第に大きくなってクルミ大ないし
 鶏卵大などさまざまな大きさへと増大し、やがて
 紙でふいたときなどに手に触れるようになってきます。
 腟の入り口の横、小陰唇下端に、丸いものが触知されます。
 感染を伴っていなければ痛みを伴わないことも多く、
 また自然に排泄管が再開口して、内容物が流れ出して
 嚢胞が縮小してしまうこともあります。

 バルトリン腺膿瘍は、嚢胞が細菌感染を起こして膿瘍を
 形成したものを言います。
 発赤・腫脹・疼痛がはっきりしてきて、膿瘍全体に
 圧痛が診られるようになります。
 さらに悪化すると、大陰唇も膨張して腫瘤を形成し、
 性交障害はもちろん、歩行さえ困難となることがあります。

 治療方法としては、検査で炎症を起こした細菌を特定するのが
 効果的な治療法ですが、検査の結果がでる前に
 抗生剤の投与をはじめてしまうほうが実際的です。
 バルトリン腺炎の段階では、抗生剤の投与だけで症状が
 治まることが多いからです。
 バルトリン腺膿瘍を形成し、疼痛が強い場合には、
 局所麻酔をして、切開排膿する以外に治療法はありませんが、
 排膿しただけで疼痛は急に軽くなります。
 小さいものはそのままにしておいても差し支えありませんが、
 あまり大きいものや繰り返す場合は、摘出手術が必要です。

 予防と対処法として、まず感染を防ぐ意味からも、
 膣や外陰部を清潔にすること以外には方法はありません。
 また膣の横が腫れたり、痛いときには早めに受診しましょう。
 これは悪性であることはほとんどありませんので心配はいりません。

 相談は先ずYCCへ! ↓↓↓↓↓↓

	kikani@ae.wakwak.com


 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 3) 「健康レシピ」 カキの味噌煮

 冬は何と言っても鍋料理が魅力的ですよね!
 普通目の前で調理される場合がほとんどですから、
 立ち上る湯気の質感や香りや色!はもちろんのこと!
 それに何とも言えない「グツグツ」という煮込む音も!
 まさに五感全てで味わうことができるのが「鍋料理」!

 複数の人間で鍋を囲むわけですから、できれば和気藹々で!
 家族・親しい友人などと会話も弾んで!

 体も心も心から温まります!

 冬の寒気や乾燥から体を守るためにも、
 鍋は高機能食品といえるでしょう!

 まずは、栄養のバランスがよいこと!
 もちろん、入れるものによっても異なりますが、一般的には。、
 肉・魚・野菜とまんべんなく入れるものですよね!?
 しかも、じっくり煮込むため、野菜なども味がしみて、かさが減り
 サラダなどの生食に比べより多く食べることができます。

 今回取り上げたカキは、海のミルクとも言われ、
 潮の香りと得も言われぬ独特の風味は、多くのファンを
 魅了して止まない食材の一つです!
 またカキは、低カロリーであることは勿論!その成分特製から
 腸壁に頑固なまで固着した宿便を一掃させる働きがあり、
 ダイエットや肌荒れ・冷え症などに悩むレディーの
 強い身方でもあるのです!
 おいしくて!しかもヘルシー!
 そんなカキを思う存分お召し上がりください!

 	用意するもの・・・

 まずは、何と言ってもカキ!
 火を通しすぎると味や食感が落ちてしまうのは勿論、
 成分も抜けてしまったり・変化してしまいますので、
 できるだけ生に近い状態で食べたいものです。
 そこで、火を通して食べるのですが、調理用ではなく
 、生食用のカキを求めてください。

 一緒に入れる野菜としては、白菜・長ネギ・ニラ・
 ニンニク・椎茸(他のキノコでも可)・
 他に、油揚げ・豆腐なども入れましょう!

 	調理の手順・・・

 野菜をカキの大きさに合わせて3・4cm程度の大きさに
 カットしてください。

 カキは、ざるにあけ日本酒を入れたボールの中に浸して
 良く揉み洗いをしてください。(流水でも可)

 鍋に水を薄く張り、出汁昆布を敷いて加熱してください。
 小さな気泡が立ち上ってきたらニラ・豆腐・カキを除く
 食材を入れ、更に加熱します。

 有る程度火が回りおいしそうな野菜の香りが立ち上ってきたら
 味噌と日本酒を半々に混ぜた会わせ調味料を鍋の縁に沿って
 注ぎ込んでください。

 会わせ調味料が鍋全体に回ったところで、豆腐を入れ、
 再び煮立ったところでカキとニラを入れ軽くかき混ぜて
 煮立ってきたらできあがりです。

 そのまま鍋として召し上がっても良いですし、大きめの丼に
 ご飯を入れ、その上から煮汁たっぷりの鍋の具を盛りつければ、
 カキの味噌煮丼のできあがりです。
 もちろん!うどんでもおいしくいただけますよ!

 ポイント!
 カキや豆腐は火を通し過ぎると味が落ちるので、
 召し上がる直前に入れるのがこつです。


 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 3: YCC インフォメーション

	☆ 年末年始のサービスについて・・・ ☆

 本年も残り僅かとなりました。
 しかし、年末年始は心身のトラブルも多く、
 気軽に相談できるサービスの必要性が増す時期でもあります。

 そのような皆様のニーズに答えるため、年内は
 休まず営業させていただきます。

 年明けは、元旦を休診とさせていただき、
 1月2日から通常診療を開始させていただきます。

 メールによる相談は24時間受け付けています。

 電話による相談も、緊急を要する場合には、
 24時間受け付けています。(詳細はYCCにお電話を!)

 YCC相談室: 03−3752−6784(08:00〜20:00)


		? あなたは、こんな事で悩んではいませんか・・??

 肩こり腰痛・便秘・肌荒れ・生理痛・

 太りすぎ・バストサイズ・花粉症・アレルギー・

 彼とのHがうまく行かない?感じない?行かない?

 オナニー・不妊・切迫早産・つわり・

 友達関係・恋愛依存・摂食障害・対人恐怖

  YCCでは、上記のような心や体の悩み事を抱えながらも・・・
 「なかなか時間の都合がつかない!」
 どのような「専門家に相談して良いか判らない!?」
「恥ずかしさ!・不安!などで相談しにくい!?」
 「料金のことを考えると、経済的にピンチ!?」
 そんな 学生・OL・主婦の皆様のニーズに合わせ、
安心して!解りやすく!優しく!丁寧に!をモットーに!
 ご相談に当たらせていただいておりますので、
 お気軽にご連絡ください。

 ご相談・お問い合わせは、まず電話かメールにて(無料)↓↓↓

YCC相談室: 03−3752−6784(08:00〜20:00)

 kikani@ae.wakwak.com
		☆ 相談の手順 ☆

 まずは、メールで簡単な相談内容を

		書式
 件名: YCC無料相談希望
 本文: 氏名【ニックネームでも可】
     生年月日
     血液型
     職業()学生
     相談内容【具体的に簡略に】
     希望する相談方法【メール・電話】


 その後、あなたの悩み事に合わせて専用の
  チェックリストをお送りします。

 そのチェックリストにご記入後、
 添付してメールで返信してください。

  そして直接診療室に・電話で・メールで
  希望される方法にて相談をお受けいたします。

kikani@ae.wakwak.com 

  まで、お気軽にご相談ください。


 *この相談について、料金はいっさい必要ではありません。

 *また、健康食品など関連した物品の販売も、
  いっさい行ってはおりません。

 *ご相談いただいた内容について、
  ご本人の確認無しに第3者に開示することは、
  いっさい有りません。




 それでは、次号の発行まで楽しみにお待ちください。

   ********    ********    ********

          注
 記事中に紹介された、症例に関し、
 個人のプライバシーの保護の為、
 本人を特定できる箇所については、
 一部もしくは全て、実際とは異なった名称を
 用いている場合があることを、あらかじめご了承ください。

 記事の無断転用を固く禁じます。

   ********    ********    ********

発行者: Yellow Crab Clinic
発行人: 相原黄蟹
技術: 赤井喜常

Copyright [C] 2002,YCC. all right reserved

次のバックナンバーへ

前のバックナンバーへ

バックナンバーリスト04に戻る

スプラッシュアイランズ連合王国のメニューに戻る


イエロークラブアイランド王国のメニューにジャンプ


 スプラッシュアイランド連合王国 イエロークラブアイランド王国
 Yellow Crab Clinic
Copyright [C] 2002,SIUK. all right reserved