仕事版のHPへ
讃岐広島・青木ホームページ
'11/07/01更新
'99/09/01作成
塩飽諸島・広島
丸亀市HP
:
船(時刻表)
・
人口・世帯数
・
NPO 石の里広島
青木石
航空写真1
2
3
地図1
2
3
讃岐広島郵便局
エリアで見る 広島エリア
丸亀市観光協会 まるがめ婆娑羅マップ
備讃フェリー航路案内
広島(ひろしま)
「さぬき瀬戸の島々」トップページ
さぬき瀬戸空撮写真館
エンジョイ香川・香川県観光協会
香川県ホームページ
広島(島データ)
広島(アクセス)
広島(島じまん)
さぬき瀬戸の島々 〜広島〜
(財)香川県情報化推進機構 CATV番組
さぬき瀬戸 しまネッ島
しまレポ 広島(しま伝言板)
しまレポ 広島(花崗岩の産地)
しまレポ 広島(幻のトウガラシ)
『香川本鷹』で結ぶ塩飽諸島
塩飽諸島 広島 海水浴
(You Tube)
いちなき浜 海水浴
讃岐広島 江の浦 フェリーターミナル
会いターン言うターン
さぬき瀬戸 しまネッ島(IT講習)広島編
石の里あいあい娯楽部
「心経」百年のあゆみ
広島西小学校創立百周年記念誌
資料館移動展「塩飽資料展」
石の里資料館・
石屋の道具
・
くらしの道具
・
広西小こども
・
学校の道具
・
農家の道具
港まち青木の紹介!
(青木石秀さんのHP)
「青木石の里」の青木紹介
青木石の採石場全景
もんたん亭の紹介
第1回 カラオケ同好会
ふれ愛の町ひろしま
広島の見どころ
さぬき広島 私の見たまま
江の浦をご案内
讃岐広島の健康食品 ヒロニンダ
鳥飼の友達の海水浴
今!満足(しあわせ)
伝統の“ニンニク卵”特産に
19980106:山陽新聞朝刊
立石〜花のさんぽ道
立石自治会が運営するサイト
さぬき広島フォーラム推進委員会
塩飽広島・小手島・手島合同公式ホームページ
ふれ愛の町ひろしまをつくる会
ふるさとづくり2001
あしたの日本を創る協会
青木石材協同組合
青木石とは
青木石の製品・使用例
丁場から、四季折々
(パンフレット)
青木石
幸せを呼ぶ「福来郎」
青木石の民芸品「福来郎」
青木石 黒口
青木石 白口
(サンプル画像)
香川県丸亀市 墓石 石材店 お墓の情報
(日本石材工業新聞)
香川県の石
斉藤石材砿業(有)
塩飽石材(有)
青木石
さぬき広島について
さぬき広島(玉瀧寺)市井
讃岐広島のお大師まいり
玉瀧寺(ぎょくりゅうじ in 讃岐広島)
讃岐広島に関して不定期アップします
四国風物選 さぬき広島
王頭山(香川県)
312m
08.02.23 王頭山
憧れの讃岐広島遠征
下津井メバル釣行記::釣り日記!
遠くへ行きたい
瀬戸内の釣魚料理 まながつお
19841015:山陽新聞朝刊
塩飽諸島ツーリング
(向所隆文さんのHP)
佐柳島へようこそ
ボクラの島を忘れない
ドキュメンタリー映画「ボクラの島を忘れない」
(
中国新聞
)
心はぐくんだ島の家
広島中5年ぶり新入生
「島の卒業式」
瀬戸内の島々は今
王頭山・心経山
20100124 夫婦で気ままに歩いた山登りの記録
塩飽諸島
(Wikipedia)
(ふじたくにひろさんのHP)
塩飽諸島の紹介です
西讃史
(
PukiWiki Plus
)
長宗我部に敗れた香川一族と長尾一族が住みついたのが始まり
広島(塩飽諸島)文献目録
島の図書館
人名地
日本経済新聞記事 塩飽勤番所 豊臣由来の“領地”を買う
さぬき広島十二姓
石屋のはなし
咸臨丸子孫の会
塩飽訪問2004
咸臨丸乗組員名簿
サンフランシスコの日本人の墓
(幕末とうほく余話No7)
咸臨丸三水夫の墓
アメリカにおける福澤諭吉の足跡[2008年慶應義塾創立150年]
源之助の墓
(塩飽広島青木浦)
中井初次郎墓
( 榎本武揚艦隊集結の地:史跡宮城石巻市)
塩飽諸島と咸臨丸
まほろばの自然博物館ポータルサイト
『広島の民俗と歴史』
『塩飽の神々と仏たち』
まほろば工房
『広島の民俗と歴史』フォロー
『広島の民俗と歴史』 を参考にネットで検索してみる
塩飽大工とその建物
(瀬戸の宝石 塩飽本島)
弘泉寺(下津井)縁起
塩飽広島青木浦 中川重右衛門利壽10余名にて建立
弘泉寺
人名制と塩飽大工
島嶼(とうしょ)の建築生産 (1983)昭和58年9月
塩飽大工 1/3 2/3 3/3
風土の伝承体
⇒
風土の意匠
単行本に変更
塩飽島、栄光と過疎
吉田幸男HP
佐柳島・郷土史掲示板
神光寺 塩飽広島立石
四国新聞社
> 特集 >
島びと20世紀 2000/01/03〜01/20
> 第1部 塩飽の海人たち
1. ある情熱
探し当てた水夫の墓
2. 優れた操船術
鎖国解かれ再び脚光
3. 出航前夜
にわか仕込みの操練
4. 転覆寸前
荒海になすすべなく
5. 100年目の真実
米人の協力伝わらず
6. 出会い
好奇心呼ぶ極東の民
7. 新技術吸収
仲間の死乗り越えて
8. 新しい国
分け隔てなく開放的
9. 流転
開拓、戦乱そして沈没
10. 風雲児
海援隊で龍馬支える
11. オランダ留学
海軍の近代化に貢献
12. 人名の解体
御用船方の歴史に幕
13. 海から陸へ
船大工の技術生かす
14. 大工養成
県内初の工業系学校
15. 海員学校
世界の海へ人材送る
16. 人名の遺産
歩み分けた二つの島
17. 末えい離散
海駆けた誇りどこへ
四国新聞社
> 特集 >
21世紀へ残したい香川
四国新聞創刊110周年を記
園(その)の州(す)(丸亀市)
古くから潮干狩りの穴場として活況をみせていた
両墓制(塩飽諸島など)
「遺体を埋葬する墓」と「霊魂を祭る墓」二つの墓を作るならわし
香川県立図書館ホームページ
蔵書検索条
・
香川県内公共図書館横断検索
丸亀市立図書館のホームページ
図書検索
瀬戸内海歴史民俗資料館
瀬戸内地方の民俗・歴史・考古資料を収集
インフォメーション
気に入ったHPが見つかったら、お気に入り(A) の追加で登録します