折々の記へ
続折々の記へ
続折々の記 ⑤
【 01 】目次集     【 02 】目次集     【 03 】目次集
【 04 】目次集     【 05 】     【 06 】
【 07 】     【 08 】     【 09 】
―――――――――――――――――――――――――――
【 02 】
        「巨大な金融危機になりそう」関連記事の目次
        日本とユダヤのハーモニー&古代史の研究 総目次

「巨大な金融危機になりそう」関連記事の目次

巨大な金融危機になりそう 2022/10/17 田中宇の国際ニュース解説 1
世界の金融市場で物事が壊れている 13
すべてが修正されています―壊れているものを除いて 47
米金融界が米国をつぶす 田中宇 54
日本銀行 「グローバルなシステム上重要な銀行(G-SIB)の
2021年リスト[PDF]」の公表について 60
過剰レバレッジ経済を崩壊させる金利上昇 64
英国から始まった金融危機 田中宇 69
JPモルガン・チェース 72
ジョージ・モルガン 87
ニューヨークの大銀行家の談合 103
バイデンに利用され棄てられたウクライナの悲痛アメリカの巧妙な虚構 104
米中対立アメリカの巧妙な虚構 115
 堤 未果 115
  『株式会社アメリカの日本解体計画』 121
 新聞記事 128
  米、対ロ支援なら「代償」 習氏は「危機見たくない」首脳協議 128
  米、制裁の抜け穴警戒 「習氏の立場、見極めめる」
  空爆、おびえる演芸の街 133
  あんぽりで激しく対立 欧米、ウクライナから去れ 137
  制裁のロシア、人気は中国製 中ロ間、輸出額が増加 138
  社説 ロシアの戦争 言論弾圧の果ての国難 140
  なし崩しの「専守防衛」 元内閣法制局長官・阪田雅裕さん 142
  冷戦に舞い戻る世界 国際政治学者・田中明彦さん 147
  ウクライナ侵攻と日本 多摩大学学長、寺島実郎さん 153~158

は し が き

ウクライナへのロシア侵攻に始まる現在は「世相の変転、将に雲の如し」であります。 今朝もトラス英首相辞任、就任44日と報じられていました。 ウクライナ紛争は、世界中の人の生活を巻き込み、経済を柱とする生活意識を不安定な心配におとしいれ、それとともに平穏な生活を一変させてすべての人々の心に戦争拒否の悲しい感覚をひき起こしたのです。

世界の歴史を見てきても、このように世界中を混乱させた世相はないと思います。

このウクライナ紛争はどうして起きたのか? 誰が何のために …… こうなった流れについての分かりやすい解説はマスコミでははっきりしたことを知らせません …… どうしてでしょうか? これほど、政治家の人たちの意志を総なめにした紛争は例にもないのです。 政治家の意志が ……“ 寄らば大樹 ”になったのはどうしてなのか? どうもこうしたことが分からないのです。

人がもっている煩悩の世界に、簡単に引きこまれたのはどうしてなのか?

世界の政治的権力をもつ指導者、経済的権力をもつ指導者、いずれにしても我欲を欲しいままにしたいという凡欲からきているのではないか、と私は考えるのです。 皆さんはどう考えるのですか?

人間性を高めるという昔からの倫理観は、物質生活が進んできたことによって、思わしくない方向へ変わるのでしょうか? この恐れがあるから、ホームページの冒頭でこの憂いをはっきりさせてきたのです。 静かに合理的な考え方を、一人一人が養っていかなければならないと思うのです。

もし、合理的な考え方を身につけるとすればどうすればいいのでしょうか? 私はいろいろ考えてきました。 この質問に対する私の応(コタ)えはこうです。 誰でもみんな自分の子どもが赤ちゃんの時に合理的に「人間性を身につけることしかない」ということでした。

ウクライナ問題の歴史を私たちはどう活かしていけばいいのだろうか。 「歴史を学ぶ目的は、自分の進む方向に歴史で学んだことをどのように活かすかであるということを、大類伸(オオルイノブル)の本で学びました。 この考え方は予科練除隊後、長野図書館の本に出合ってから、自分の学びの元になっているのです。

その後の教職生活の中で、人は赤ちゃんの時、すべてを「まね」によって自分のものにしていくのだ、ということを確信しているからです。 人は誰でも未成熟で生まれてきます。 生まれてからほぼ3年前後までの大脳の活躍は、私たちが想像ができないほどの物凄い能力が働いていることを知りました。

聞かれてもいい、見られてもいい、触られてもいい、真似されてもいい、それが赤ちゃんを育てる根本的なことだということを知りました。 知識の習得も、対人態度も、いろいろな性質も、言語知識の習得も、絶対音感にしても、人生におけるあらゆることすべて、赤ちゃん時代、幼児時代にすべて真似して出来上がってくるのです。 赤ちゃんに接する人、一番影響するのは親であることに間違いありません。 満3才までは、自分の子どもを人に預けては、大事な時期を失ってしまうということなのです。 親は自分自身学ばなくてはならないのです。

これは一人の仕事ではありません。 一家族だけの問題でもありません。 ことは、みんなにかかわることなのです。 みんなで、いい知恵をだしあってまとめていってほしいのです。

こうしたことはすべて歴史を大事にし、先人から学びとる以外にないと思います。

2022/10/21  下平好上



総目次 – 日本とユダヤのハーモニー&古代史の研究
    https://www.historyjp.com/allindex/

【第1分冊】
歴史人口学から見る日本人の起源
    https://www.historyjp.com/article/73/
 1 「弥生ショック」の謎を解く年代測定!               1
    https://www.historyjp.com/article/71/
 2 歴史人口学から日本人の起源に迫る !               7
    https://www.historyjp.com/article/73/
 3 日本人はアジア大陸のどこから来た?               19
    https://www.historyjp.com/article/78/
 4 渡来人150万説を再検証                     23
    https://www.historyjp.com/article/80/
「東夷伝」が紐解く日本人の起源と民族移動
    https://www.historyjp.com/article/category/l24/l123/
 5 東夷伝が証する東の島への民族移動                27
    https://www.historyjp.com/article/91/
 6 東アジア史に眠るユダヤの痕跡                  36
    https://www.historyjp.com/article/93/
 7 中国古代史における人口激減の意味                44
    https://www.historyjp.com/article/95/
元伊勢御巡幸と伊勢神宮ゆかりの神社
    https://www.historyjp.com/article/category/l1/
 1 神宝遷座と天照大神、伊勢神宮ゆかりの神社として繋がる元伊勢   48
    https://www.historyjp.com/article/289/
 2 三輪山の笠縫邑から始まる伊勢神宮への元伊勢御巡幸の歴史を検証  65
    https://www.historyjp.com/article/291/
 3 籠神社が元伊勢の吉佐宮に選定された理由をレイラインから解明   70
    https://www.historyjp.com/article/293/
 4 元伊勢御巡幸地の伊豆加志本宮と長谷寺を結ぶレイラインの意味   76
    https://www.historyjp.com/article/295/
 5 奈久佐浜宮が籠神社につながる元伊勢御巡幸地に定められた理由   82
    https://www.historyjp.com/article/297/
 6 大和国の阿紀神社が倭姫命と伊勢神宮ゆかりの地となる歴史的背景  87
    https://www.historyjp.com/article/299/
 7 伊賀国と三輪山、諏訪大社を結ぶレイラインは元伊勢の神宝を象徴  96
    https://www.historyjp.com/article/301/
 8 甲可日雲宮が元伊勢御巡幸地に選ばれた根拠をレイラインから検証 107
    https://www.historyjp.com/article/303/
 9 倭姫命先祖ゆかりの地となる琵琶湖畔の元伊勢、坂田宮      122
    https://www.historyjp.com/article/305/
 10 四国剣山を基点とする多くのレイラインが交差する元伊勢御巡幸地 134
    https://www.historyjp.com/article/307/

【第2分冊】
 11 美濃国の伊久良河宮からはじまる元伊勢御巡幸の船旅         1
    https://www.historyjp.com/article/309/
 12 倭姫命御一行が搭乗する船の整備を担う元伊勢の中嶋宮       16
    https://www.historyjp.com/article/311/
 13 元伊勢の地を巡りながら伊勢を目指す倭姫命の船旅を支えた船木氏  24
    https://www.historyjp.com/article/313/
 14 伊勢神宮ゆかりの地となる元伊勢の指標となる伊吹山        27
    https://www.historyjp.com/article/315/
 15 住吉大社と海の守護神、伊勢との関係を元伊勢のレイラインから推察 35
    https://www.historyjp.com/article/317/
 16 竹生島と元伊勢御巡幸地から浮かび上がるレイラインの存在     41
    https://www.historyjp.com/article/319/
 17 最終目的地の伊勢国に連なる御巡幸地と皇大神宮          48
    https://www.historyjp.com/article/321/
 18 元伊勢御巡幸地を特定する指標となった御在所岳の存在       56
    https://www.historyjp.com/article/323/
 19 伊勢の皇大神宮周辺に存在する伊勢国の元伊勢御巡幸地       59
    https://www.historyjp.com/article/326/
 20 元伊勢御巡幸地を紐づける霊峰と島々のレイライン         67
    https://www.historyjp.com/article/328/
 21 元伊勢斎宮のレイラインが示す伊勢神宮と古代聖地との結びつき   76
    https://www.historyjp.com/article/330/
 22 伊勢国の元伊勢瀧原宮と伊勢神宮、古代聖地を結ぶレイライン    82
    https://www.historyjp.com/article/330/
 23 伊勢神宮を目前に元伊勢の最終御巡幸地となる矢田宮        88
    https://www.historyjp.com/article/334/
 24 皇大神宮に紐づく多くの聖地を伊勢神宮内宮のレイラインから特定  98
    https://www.historyjp.com/article/336/
 25 元伊勢御巡幸地の伊雑宮こそ伊勢神宮の前身となる古代聖地     113
    https://www.historyjp.com/article/338/
 26 元伊勢の原点となる三輪山のレイラインを検証           121
    https://www.historyjp.com/article/340/
 27 元伊勢御巡幸と伊勢神宮から見えてくる剣山の存在と神宝の行方   132
    https://www.historyjp.com/article/342/
 28 三輪山と同緯度線の「太陽の道」と元伊勢御巡幸地の関係を検証   140
    https://www.historyjp.com/article/344/

【第3分冊】
史書が語る邪馬台国
    https://www.historyjp.com/article/category/l11/s7/
 1 君子の国のルーツはイスラエルか?             1
    https://www.historyjp.com/article/215/
 2 疑問が尽きぬ邪馬台国の真相               13
    https://www.historyjp.com/article/217/
 3 歴史観を改める つの前提                20
    https://www.historyjp.com/article/219/
邪馬台国の道のり
    https://www.historyjp.com/article/category/l11/s8/
 4 東アジアの地勢から渡航ルートを検証           34
    https://www.historyjp.com/article/221/
 5 倭国の入り口、対馬への旅路               39
    https://www.historyjp.com/article/223/
 6 対馬の神々が証する古代海路とイスラエルのルーツを解明  49
    https://www.historyjp.com/article/225/
 7 対馬と壱岐に秘められた古代文化の爪痕          61
    https://www.historyjp.com/article/227/
 8 末盧国の場所は何処に?                 72
    https://www.historyjp.com/article/229/
 9 鐘崎港を玄関とする宗像が、末盧国の比定地である理由   83
    https://www.historyjp.com/article/231/
 10 宗像に秘められた渡来人の計画とは            96
    https://www.historyjp.com/article/233/
 11 伊都国への旅路を検証する               109
    https://www.historyjp.com/article/235/
 12 鰐族らイスラエル系渡来人が日本列島を目指した理由   120
    https://www.historyjp.com/article/237/
 13 伊都国に絡む難解語句のルーツを徹底検証        131
    https://www.historyjp.com/article/239/

【第4分冊】
 14 倭国の最南端、奴国が歴史に残る要所である理由       1
    https://www.historyjp.com/article/241/
 15 不弥国からの旅の指標となる綿都美神社の存在に注目!   14
    https://www.historyjp.com/article/243/
 16 奈多宮神社が証する佐田岬経由の旅路の行き先とは     28
    https://www.historyjp.com/article/777/
 17 瀬戸内海が邪馬台国へ向かう通過点である理由       45
    https://www.historyjp.com/article/247/
 18 投馬国から40日の旅路を経て見えてくる山上国家の姿    59
    https://www.historyjp.com/article/249/
 19 中国史書の記述から浮かぶ日本列島と邪馬台国の姿     83
    https://www.historyjp.com/article/251/
辰砂と邪馬台国の関係
    https://www.historyjp.com/article/category/l11/s9/
 20 若杉山遺跡の歴史的背景 辰砂と海洋豪族の繋がり     102
    https://www.historyjp.com/article/253/

【第5分冊】
古代日本の地勢観とレイライン
    https://www.historyjp.com/article/category/l31/
 1 重要指標が一列に並ぶレイラインの不思議          1
    https://www.historyjp.com/article/255/
 2 アジア大陸と日本列島を結ぶ陽城レイライン         9
    https://www.historyjp.com/article/257/
 3 ストーンサークルにもレイラインが存在するか        17
    https://www.historyjp.com/article/259/
 4 日本列島を見出した古代人の流れ              32
    https://www.historyjp.com/article/261/
 5 列島の中心点を貫く淡路島のレイライン           38
    https://www.historyjp.com/article/263/
 6 エルサレムへの想いに通じる甑島のレイライン        49
    https://www.historyjp.com/article/265/  7 富士山のレイライン -甑島に紐付く古代の不思議       58
    https://www.historyjp.com/article/267/
 8 岬のレイラインから見出された古代の祭祀場         70
    https://www.historyjp.com/article/269/
 9 沖縄と宮古島のレイライン                 76
    https://www.historyjp.com/article/271/
 10 高天原のレイライン -古代の英知が証する高天原の比定地  84
    https://www.historyjp.com/article/273/
 11 夏至の日の出のレイライン                96
    https://www.historyjp.com/article/275/
 12 レイラインが示唆するオノゴロ島の場所          111
    https://www.historyjp.com/article/277/
 13 伊弉諾神宮のレイライン -「陽の道しるべ」の由来     129
    https://www.historyjp.com/article/279/
 14 熊野のレイライン                    141
    https://www.historyjp.com/article/281/
 15 鹿島神宮のレイライン 国譲りと神剣に纏わる鹿島神宮   164
    https://www.historyjp.com/article/283/

【第6分冊】
 16 出雲と石上布都魂神社のレイライン             1
    https://www.historyjp.com/article/285/
 17 「石の宝殿」のレイライン                18
    https://www.historyjp.com/article/287/
 18 熱田神宮と草薙剣のレイライン              36
    https://www.historyjp.com/article/346/
 19 伊勢神宮のレイライン                  49
    https://www.historyjp.com/article/348/
 20 剣山と石鎚山のレイライン                67
    https://www.historyjp.com/article/350/
 21 聖地の中心となる淡路島に紐付けられた邪馬台国      73
    https://www.historyjp.com/article/352/
 22 神宝の行方を占う六甲山レイラインと巨石文化       78
    https://www.historyjp.com/article/354/
 23 神宝の鍵を握る籠神社のレイライン            100
    https://www.historyjp.com/article/356/
 24 大和の新拠点を見据える三方五湖             107
    https://www.historyjp.com/article/358/
 25 石上神宮のレイライン                  120
    https://www.historyjp.com/article/360/
 26 羽黒山のレイライン                   135
    https://www.historyjp.com/article/362/
 27 春日大社のレイライン                  146
    https://www.historyjp.com/article/364/
 28 熊野の秘境、奥坊主のレイライン 161
    https://www.historyjp.com/article/366/
 29 古代日本のレイライン総合図               186
    https://www.historyjp.com/article/368/

【第7分冊】
天皇家のルーツ
    https://www.historyjp.com/article/category/l30/s30/
 1 菊花紋章の由来と天皇家との関係              1
    https://www.historyjp.com/article/69/
 2 古代史の鍵となる皇室とイスラエルの関係          19
    https://www.historyjp.com/article/856/
 3 アジア大陸に由来する日本の伝統文化            23
    https://www.historyjp.com/article/858/
 4 令和時代を迎えた日本の元号                29
    https://www.historyjp.com/article/398/
 5 国生みの神々から誕生したスメラミコト           36
    https://www.historyjp.com/article/207/
 6 神武天皇の御名に込められた建国への思い          51
    https://www.historyjp.com/article/211/
 7 南ユダ王国の滅亡と民の行方                58
    https://www.historyjp.com/article/876/
 8 応神天皇と八幡神社                    65
    https://www.historyjp.com/article/396/
 9 祖国を脱出したイザヤが目指す「海の島々」         74
    https://www.historyjp.com/article/916/
 10 東方へ消え去る「失われたイスラエル10部族」       80
    https://www.historyjp.com/article/863/
 11 日本建国の歴史を担うイスラエルの渡来者         85
    https://www.historyjp.com/article/976/
 12 ダビデ王朝の行方と天皇家                94
    https://www.historyjp.com/article/1450/
 13 造船技術を駆使して建国に貢献した船木一族        121
    https://www.historyjp.com/article/408/
 14 名前からわかる安曇氏のイスラエル出自!         139
    https://www.historyjp.com/article/454/

【第8分冊】
秦氏のルーツを検証
    https://www.historyjp.com/article/category/l30/l22/
 15 秦氏と京都太秦の関係                   1
    https://www.historyjp.com/article/400/
 16 日本人のルーツと秦氏の存在               14
    https://www.historyjp.com/article/402/
 17 秦氏はイスラエルのユダヤ系王族か?           26
    https://www.historyjp.com/article/404/
 18 応神天皇を祝した大陸からの渡来者            35
    https://www.historyjp.com/article/406/
三種の神器と神宝の起源
    https://www.historyjp.com/article/category/l19/
 1 「三種の神器」とは                    45
    https://www.historyjp.com/article/410/
 2 「三種の神器」のルーツは西アジア?            56
    https://www.historyjp.com/article/412/
 3 「三種の神器」の由来                   68
    https://www.historyjp.com/article/414/
 4 神宝の行方を追う古代史のロマン Part I          86
    https://www.historyjp.com/article/416/
 5 神宝の行方を追う古代史のロマン Part II          97
    https://www.historyjp.com/article/418/
 6 ソロモンの神宝は剣山に埋蔵されたか?          113
    https://www.historyjp.com/article/420/
 7 聖書が証する神宝持出しの真相              146
    https://www.historyjp.com/article/422/

【第9分冊】
祇園祭のルーツをたどる
    https://www.historyjp.com/article/category/l13/
 1 祇園祭のゆかりとテーマ                  1
    https://www.historyjp.com/article/61/
 2 神輿の起源と祇園祭の関係                 5
    https://www.historyjp.com/article/34845/
 3 「祇園」のルーツと祇園精舎                10
    https://www.historyjp.com/article/34905/
 4 厄払いを願う祇園祭と過越祭の関係             15
    https://www.historyjp.com/article/34847/
 5 祇園祭とノアの大洪水の共通点               18
    https://www.historyjp.com/article/34849/
 6 祇園祭が7月に開催される理由               21
    https://www.historyjp.com/article/34851/
 7 7月17日が祇園祭にとって重要な理由            27
    https://www.historyjp.com/article/34868/
 8 祇園祭とイスラエルの関係                 33
    https://www.historyjp.com/article/67/
高天原神話の真相
    https://www.historyjp.com/article/category/l14/s201/
 1 高天原神話の背景に潜む南西諸島の存在           1
    https://www.historyjp.com/article/197/
 2 大和民族の故郷、高天原の真相に迫る            54
    https://www.historyjp.com/article/195/
 3 大八島国の領域とイスラエルの関係             60
    https://www.historyjp.com/article/199/
イスラエルの失われた10部族の行方
 4 東の島を目指す失われたイスラエル10部族          70
    https://www.historyjp.com/article/183/
 5 アジア大陸を東方に目指したイスラエルの民         74
    https://www.historyjp.com/article/185/
 6 イザヤ書に記された国外脱出の道              78
    https://www.historyjp.com/article/187/
 7 イザヤが南ユダ王国を脱出した根拠             84
    https://www.historyjp.com/article/189/
 8 新しいエルサレムとなる平安京               93
    https://www.historyjp.com/article/191/
古代の神々とイスラエルの関係
 9 イザナギ神話に潜むイスラエルの影!!            98
    https://www.historyjp.com/article/193/
 10 古代の神々が天津神と国津神に分かれた理由        103
    https://www.historyjp.com/article/14137/
 11 「スサノオの命」の正体に迫る !             113
    https://www.historyjp.com/article/201/
 12 「牛頭天王」に見え隠れする日本人のルーツ        121
    https://www.historyjp.com/article/203/
 13 建国の神、スサノオはイザヤの子か?!           126
    https://www.historyjp.com/article/205/
イスラエルと民族移動の歴史
    https://www.historyjp.com/article/category/l14/s206/
 14 神の民が東へ旅立つカギとなる聖書の言葉         130
    https://www.historyjp.com/article/173/
 15 朝鮮の歴史に秘められた新天地への道のりとは!      135
    https://www.historyjp.com/article/175/
 16 東アジア史を塗り替えたイスラエル民族大移動の潮流    144
    https://www.historyjp.com/article/177/
 17 古代シュメール文化とイスラエル             156
    https://www.historyjp.com/article/179/
 18 イスラエル史を振り返る                 159
    https://www.historyjp.com/article/181/

【第10分冊】
「君が代」に秘められたユダヤルーツ
    https://www.historyjp.com/article/category/s15/
 1 国歌「君が代」の意味                   1
    https://www.historyjp.com/article/456/
 2 言葉遊びの視点から「君が代」を解明            21
    https://www.historyjp.com/article/458/
 3 「君が代」をヘブライ語で発音してみる!          26
    https://www.historyjp.com/article/460/
「かごめかごめ」の真相にせまる
    https://www.historyjp.com/article/category/s16/
 1 「かごめかごめ」の意味とは Part I             1
    https://www.historyjp.com/article/462/
 2 「かごめかごめ」の意味とは Part II            51
    https://www.historyjp.com/article/464/
 3 古代史の鍵を握る「鶴」                  75
    https://www.historyjp.com/article/31195/

【第11分冊】
「さくらさくら」は神隠し                    1
    https://www.historyjp.com/article/category/l120/
 1 八重桜の秘密とは パート                    1
    https://www.historyjp.com/article/514/
 2 八重桜の秘密とは パート                  5
    https://www.historyjp.com/article/464/
神楽歌に秘められたヘブライルーツ
 1 北海道民謡ソーラン節の歌詞と意味             1
    https://www.historyjp.com/article/526/
 2 「かぐら」と「かむくら」の意味              18
    https://www.historyjp.com/article/534/
 3 最古の和歌に込められた祈りとは              22
    https://www.historyjp.com/article/536/
 4 神楽歌と「出エジプト記」の不思議な関係          25
    https://www.historyjp.com/article/538/
平仮名とカタカナの起源最終更新日
 1 古ヘブライ文字とアラム文字で片仮名は草案されたか!    1
    https://www.historyjp.com/article/506/
 2 平仮名がヘブライ・パルミラ文字から創作された経緯と根拠  45
    https://www.historyjp.com/article/508/
「いろは歌」の真相を解明
    https://www.historyjp.com/article/category/l27/
 1 暗号文としての 「いろは歌」               63
    https://www.historyjp.com/article/512/
 2 「いろは歌」は誰が書いた?                81
    https://www.historyjp.com/article/510/

【第12分冊】
民謡の囃子詞をヘブライ語で解読
    https://www.historyjp.com/article/category/l8/
 1 囃子詞の由来と意味                    1
    https://www.historyjp.com/article/27873/
 2 日本の民謡と囃子詞の考察                 10
    https://www.historyjp.com/article/532/
 3 囃子詞に込められた信仰の思い               15
    https://www.historyjp.com/article/576/
 4 囃子詞に散見する外来ルーツとは              21
    https://www.historyjp.com/article/524/
 5 北海道民謡ソーラン節の歌詞と意味             27
    https://www.historyjp.com/article/526/
 6 「大漁唄い込み」の囃子詞とは               35
    https://www.historyjp.com/article/550/
 7 「出船音頭」で唄われる囃子詞               40
    https://www.historyjp.com/article/552/
 8 「エンヤー」の語源と意味                 45
    https://www.historyjp.com/article/14601/
 9 「エンヤラヤー」の意味と由来               50
    https://www.historyjp.com/article/14577/
 10 「ナギャドヤラ」の語源を辿る              55
    https://www.historyjp.com/article/528/
 11 「嘉瀬の奴踊り」の囃子詞                62
    https://www.historyjp.com/article/530/
 12 「秋田音頭」に響き渡る囃子詞とは            69
    https://www.historyjp.com/article/540/
 13 閖上(ゆりあげ)大漁祝唄の囃子詞             75
    https://www.historyjp.com/article/14937/
 14 「庄内おばこ節」の囃子詞とは              80
    https://www.historyjp.com/article/554/
 15 囃子詞「ハットセ」の意味を解明             86
    https://www.historyjp.com/article/14629/
 16 「さんさ時雨」は恋唄か戦勝の唄か!           90
    https://www.historyjp.com/article/546/
 17 秋田民謡「姉こもさ」の歌詞と意味            98
    https://www.historyjp.com/article/14547/
 19 「麦屋節」で歌われる囃子詞の意味            102
    https://www.historyjp.com/article/570/
 18 山形県民謡「最上川舟唄」                109
    https://www.historyjp.com/article/556/
 20 「相馬二遍返し」の囃子詞とルーツ            116
    https://www.historyjp.com/article/17416/
 21 福島県民謡を代表する「会津磐梯山」           120
    https://www.historyjp.com/article/558/
 22 富山民謡「といちんさ」の意味              123
    https://www.historyjp.com/article/568/
 23 「岩室甚句」の囃子詞                  129
    https://www.historyjp.com/article/19846/
 24 「こきりこ節」の意味と囃子詞の由来           133
    https://www.historyjp.com/article/566/
 25 「三国節」に潜む神のメッセージ             140
    https://www.historyjp.com/article/574/
 26 歓喜の思いを唄う「木曽節」の「ナンジャラホイ」     148
    https://www.historyjp.com/article/19782/
 27 甲信越地方の山々に響く「伊那節」            152
    https://www.historyjp.com/article/564/
 28 北アルプスの麓に広がる「安曇節」            157
    https://www.historyjp.com/article/19817/
 29 岐阜音頭 「おばば唄」の囃子詞             161
    https://www.historyjp.com/article/572/
 30 「ソレソレ」の意味と由来                168
    https://www.historyjp.com/article/14640/

【第13分冊】
ヘブライ語で読む日本の言葉
    https://www.historyjp.com/article/category/l121/
 1 「弥生」に込められた意味とは!              1
    https://www.historyjp.com/article/518/
 2 Yahoo!に潜むユダヤのメッセージ              4
    https://www.historyjp.com/article/520/
 3 「どっこいしょ」はヘブライ語か?!            9
    https://www.historyjp.com/article/522/
由緒ある日本の神社
    https://www.historyjp.com/article/category/l33/
 1 八坂神社の意味は「神の守護 」              14
    https://www.historyjp.com/article/578/
 2 春日大社のルーツと歴史                  18
    https://www.historyjp.com/article/580/
日本の霊峰を登る!
    https://www.historyjp.com/article/category/l34/
 1 日本の霊山                        41
    https://www.historyjp.com/article/13/
 2 日本八霊山                        50
    https://www.historyjp.com/article/32188/
 3 霊山の選定基準                      57
    https://www.historyjp.com/article/32190/
 4 霊山の歴史的背景                     64
    https://www.historyjp.com/article/32192/
 5 日本の霊峰 富士山の登山記録               74
    https://www.historyjp.com/article/582/

【第14分冊】
 6 日本の霊峰 羽黒山の登山記録                1
    https://www.historyjp.com/article/32/
 7 日本の霊峰 月山の登山記録                17
    https://www.historyjp.com/article/584/
 8 冬の三嶺を駆け登る!                   29
    https://www.historyjp.com/article/586/
 9 美しき霊峰筑波山の魅力                  37
    https://www.historyjp.com/article/588/
 10 熊が群がる恐山を一人登山?!              56
    https://www.historyjp.com/article/590/
 11 熊野の秘境、奥坊主のレイライン             71
    https://www.historyjp.com/article/366/

【第15分冊】
日本の風土と文化エッセイ集
    https://www.historyjp.com/article/category/l35/
 1 元貴乃花親方が語る相撲ユダヤ説の真相!          1
    https://www.historyjp.com/article/610/
 2 竹ヶ島の魅力に迫る                   11
    https://www.historyjp.com/article/592/
琉球諸島の宗教文化と起源
    https://www.historyjp.com/article/category/l32/
 1 琉球諸島を一大拠点としたイスラエルの民         30
    https://www.historyjp.com/article/390/
 2 宮古島の聖地から世界平和を祈る             46
    https://www.historyjp.com/article/392/
日本の巨石文化を研究
    https://www.historyjp.com/article/category/l37/
 1 巨石文化 益田岩船の不思議                61
   https://www.historyjp.com/article/594/
平安京の安泰を左右する怨霊退治
 1 平安京を支えた空海の働き                79
    https://www.historyjp.com/article/426/
 2 四国剣山にも関連する平安京の位置づけ          83
    https://www.historyjp.com/article/428/
 3 若き日の空海の苦悩と信念                86
    https://www.historyjp.com/article/430/
 4 平安初期を賑わす怨霊の大問題              90
    https://www.historyjp.com/article/433/
 5 怨霊退治と神宝の処遇を任せられた空海          93
    https://www.historyjp.com/article/436/
空海の知られざる7年間
 6 空海の知られざる七年間の意味              96
    https://www.historyjp.com/article/438/
空海と阿刀氏の関係を検証
 7 渡来人が大活躍する古代社会               101
    https://www.historyjp.com/article/440/
 8 阿刀氏が優れた宗教家である理由             104
    https://www.historyjp.com/article/442/
 9 旧約聖書が証する阿刀氏の出自              110
    https://www.historyjp.com/article/444/
剣山に纏わる神宝と空海の思い
 10 剣山への空海の想い                  104
    https://www.historyjp.com/article/446/
 11 剣山の水に潜む救いのメッセージ            119
    https://www.historyjp.com/article/448/
 12 2つの吉野川の秘密とは                123
    https://www.historyjp.com/article/450/



このまとめは 2022/11/15 のものですから、その後の追加は「総目次 – 日本とユダヤのハーモニー&古代史の研究」の検索語で総目次を開き、その中で最終更新日の題目の項をクリックすれば、追加されたものや更新した年月日がわかりますから、それによって最新のデータを見ることができます。

この操作は5年とか10年として考えてもよいと思います。

データの中でもっと調べたいと思う方は上記の目次のURLを開き、青い文字の場合、その部分をクリックすれば詳細な解説が出ていますから、それを参考にするようにしてください。

その言葉以外で調べたいものは、JK= https://japanknowledge.com/personal/ (入会が必要になります) が一番詳しく解説されています。  経費は掛かるけれど、あらゆることを調べることができるので、私としては辞書はJKをお勧めします。