写真日記 〜 主の十字架クリスチャンセンター長岡教会

 2005年4月 [05.03月] [05.02月] [05.01月]
更新日 2005-05-03

TOP写真日記>写真日記
4/29 (金)

●桃

Tさん宅の桃の木です。肥料をちゃんと与えることと、花のあとに間引きをして、この1本の木にできる実(=桃)を毎年ご家族で食べるそうです。見るには花はたくさんのほうがいいと思いますが、花の数分の桃ができるので、数が多いと大きさは小さくなるから、大きな桃を作るための間引き。昔、勉強した気がします。漠然とプロの農家がすることと思ってましたが、家庭菜園をしている人はやってるんですね〜。

4/29 (金)
●桜

赤と緑の反対色が混ざってなぜかきれいです。近づくと、いま咲いている花もあって、歓声!
4/25 (月)
●桜

場所によっては満開でした。落ちはじめている所では、道路が淡いピンクのきれ〜いなじゅうたんです。今年の桜は、花が落ちてきても残念と感じなくて、そのときどきのきれいさを感じます。 主の恵みに感謝します。
4/21 (木)
●桜

天候が穏やかで、きれいが続いています。うれしくて、感謝です。
4/18 (月)
●桜

午後になるとほぼ満開もあれば、まだ3割程度のもあります。木によって差があります。
同時にいろいろな雰囲気を楽しめていい感じです。
4/17 (日)
●開花

朝は1本の木に数輪開いてました。夕方には一気に3割くらいは咲いていました!
4/15 (金)
●山の梅??

まだ緑の少ない山にあざやかなピンクの木がありました。うれしい。

4/14 (木) 〜15(金)
●つぼみ

なんとなく変化してます
4/13 (水)
●梅?

きれいに咲いていましたヽ(^O^)ノ
4/12 (火)
●つぼみ

木の根元にあった雪もすっかりとけました。全体的に遠目から見て、ピンク系グレーみたいになってきました。 つぼみはかなり育っています。
4/11 (月)
●水芭蕉
いつの間にか、水辺には水芭蕉も出て来ました。そういえば先日、この春始めて山道で「たぬき」が車の前を横切りました。
4/11 (月)
●つぼみ

さわやかないい天気です。朝晩はまだまだ油断できませんが。
4/10 (日)
●つぼみ

かなり緑部分が成長し、木によっては先端にピンク色が見えてきました。
4/8 (金)
●てごわい相手?!


峠にも、海に抜ける道の途中にも、緑の先の茶色が目立ちます!感謝! でも祈るとかなり症状が落ち着きます。主の恵みはすごいです!
4/8 (金)
●梅?

海に近い西山町で見つけました。
4/5 (火)
●つぼみ

固い茶色が割れて、緑のふくらみになりつつあります。
4/2 (日)
●つぼみ
今日は昼から寒くなりました。つぼみも忍耐しつつ成長してる?なんてね。
4/1 (金)
●晴天

新しい屋根瓦(かわら)をならべている家がありました。全く関係ない家のことですが、何かうれしくなりました。感謝します。

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▲このページのトップへ

お問い合わせ・連絡は → Mail

 

Copyright 2005
The Lord's Cross Christian Center Nagaoka Church