01 09(金) ツノゼミ |
01 10(土) 朝日新聞‘連載―世界変動’・ 派遣社員の雇用制度 |
派遣社員 1 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C7%C9%B8%AF%BC%D2%B0%F7 派遣社員とは - はてなキーワード |
派遣社員 2 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%B4%BE%E9%81%A3%E4%BA%8B%E6%A5%AD 労働者派遣事業 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 |
01 11(日) 週間社説 ・ エッセイとは |
http://premium.asahi.com/column/editorial/ <asahi.com:朝日新聞 社説 - アサヒ・コム プレミアム > 最新11本 天然ガス紛争―ロシアの責任は重い(2009/01/11) ロシアとウクライナの天然ガス紛争が再燃した。価格交渉が決裂してロシアがパイプラインを閉めたためだが、ウクライナ経由で欧州に送るガスまで止まり、余波が広がって…… 危機と銀行―自己資本の増強へ動け(2009/01/11) 金融の目詰まりが、企業の資金繰りを圧迫している。根本的な理由は、銀行部門が全体として自己資本の不足に陥っていることにある。 銀行の融資総額は、自己資本…… オバマ経済演説―険しい道が待ち受ける(2009/01/10) 米国のオバマ次期大統領が経済政策について演説した。就任の10日余り前であり、極めて異例のことだ。 11月の当選以来、新政権の経済チーム選任を前倒しする…… ガザ停戦―国連決議を受け入れよ(2009/01/10) パレスチナ自治区ガザに対するイスラエルの侵攻について、国連安全保障理事会がようやく即時停戦を求める決議を採択した。 空爆開始以来、民間人を含む約800…… 派遣切り拡大の衝撃―雇用を立て直す契機に(2009/01/09) 仕事も住まいも失った派遣労働者が増え続ける中で、雇用対策を盛り込んだ第2次補正予算案などをめぐる国会論戦が始まった。 失業した人たちの生活をどう支え、…… 企業とスポーツ―地域と連携し将来像を(2009/01/08) 未曽有と形容される景気の悪化に、スポーツも無関係ではいられない。チームの運営や、スポンサーから手を引く企業が相次いでいる。 90年代のバブル経済の崩壊…… ガザの悲劇―いつまで放置するのだ(2009/01/08) パレスチナ自治区ガザで、国連の難民救済機関が運営する学校3カ所がイスラエルの戦車に砲撃された。避難していた住民ら50人近くが死んだ。現地からは子供たちの痛ま…… 高齢者住宅―「おひとりさま」を支える(2009/01/07) 世界一の長寿国、日本の平均寿命はますます延びている。そうなると老後の暮らし方も変わらざるを得ない。 そのひとつが住まい方だ。子ども世帯との同居から、核…… 定額給付金―君子は豹変ためらわぬ(2009/01/07) 麻生首相は「われわれのベストの案」と胸を張って見せる。だが、これほど評判の悪い「ベスト」も珍しい。第2次補正予算案に盛り込まれた2兆円の定額給付金のことであ…… ガザ侵攻―国際社会は停戦に動け(2009/01/06) パレスチナで戦争が激化している。年末から自治区ガザを空爆していたイスラエル軍が、戦車などで本格的に攻め込んだ。 空爆でこれまでに500人以上が死んだ。…… 難民受け入れ―もっと門戸を開けよう(2009/01/06) 難民の受け入れに消極的だといわれてきた日本が、変わるべき時に来ている。 帰国のめどがないまま海外の難民キャンプで暮らしている人たちを受け入れる第三国定…… |
私は、常にポケットの中にフィールドノートを入れて、常時それを持ち歩いています。 街を歩いている時だけでなく、乗り物に乗っている時やオフィスで仕事をしている時であっても、自分が不思議に感じたこと、自分の価値観と比べてあまりにもかけ離れていると感じたことなど、何か気にかかることがあったらすぐにその場でフィールドノートに走り書きします。 文字にして書き留めておかないと、後になってすぐに忘れてしまうからです。 さらには新聞やテレビのニュース番組にもできるだけ目を通します。新聞やニュースの中にはエッセイの題材となりうる事件や考察がたくさんあり、私にとっての貴重な情報源となっています。 その日のテンションにもよりますが、一日あたり5件から10件程度の何かしらの発見があり、その中の一つが毎日のエッセイの題材になっています。 |