戻る

1〜5話6〜10話11・12話13〜17話18〜22話23〜26話


■第17話「蒼の舞/想い、散るとき」

 マテリアライズ大豊作。ナツキとニナちゃんの「マテリアライズ」の声のトーンがとても好きです。

 あまりに色々な事が起こりすぎて、何がなにやら解らなくなってきたので徒然に。

 ・パール・コーラル総マテリアライズシステム。
 舞闘の授業の時はコレ使ってたのかな…と、どうでもいい事を思いました。
 ・マシロちゃんを裏切るヴィント市民。
 マシロがいかに市民に支持されてない女王だったかという解りやすい表現だと思いました。極め付けには、ジュバルツの工作とはいえ新築した城にあんなでっかい兵器仕込んであったんだから、市民にとってはマシロ見放すのに十分過ぎたんでしょうね。そこでナギが解放者として登場ー。というシナリオなのかな。手っ取り早く民心を掴む定番作戦な感じです。
 ・レナさん人柱。
 あそこのシーンは、今度こそフミさんだとナチュラルに信じてました。(笑)
 ・オトメシステム自閉モード。
 ナツキ・シズルのローブは強制解除で、蒼天〜とか漆黒〜とかはOK−。という理由が始めは良く解りませんでした。「独自のあるじを持つマイスターならば…」というセルゲイ君の説明からすると、各国に散らばる契約済みのオトメたちも、フミさんシステムが封印モードになっててもマテリアライズOKという線引きで良いのかな。フミさん直轄は、五柱と学園の生徒だけって事で。
 ・ミドリちゃんwithアスワド4人組。
 ……今週はなにしに来たんだろう。 ラド=黎人さん確定で踊りました。でもサイボーグか…。ちぇ。
 ・マキマキの娘。
 シホちゃんがますます好きになりました。チエちゃんと結構いいコンビーv

 ・今週のセルゲイ君とか。
 どうも私の思考がすっかりニナちゃん寄りになっている所為か、やっぱりイカンみたいです。

 ダメ出し その1。 ニナをナギの所に行かせて、「俺は他にやることがある」とか言って、真・偽ヴィント女王の身柄確保だと言い切れないコソコソっぷりがイカンです。
 ダメ出し その2。 お約束にアリカ刺繍ハンカチ持ち歩いてちゃイケマセン。それじゃ話が進まねぇ。と言われてもイケマセン。(笑) や。もし絶対バレたくないなら、少なくともガルデローベに行く時は、ハンカチお家に置いておくべき。どうしても持ち歩きたいなら、見つかった時の、「イヤ、さっきあのカラスが落として行ってな…」とか、セルゲイ君なら有り得そうな言い訳のひとつも用意しておいた方が良いと思います。
 ダメ出し その3。 ニナが自分に惚れてる事に、全然まったく微塵も気付いていなかった。という事であれば、今までのセルゲイ君の行動も言動もアリかなー。と思っていたのですが、ナギと一緒に登場したニナに、「ニナ…」と後ろめたそうに呟いたトコロで、多少は自覚があったものと勝手に断定。ニナ(娘)に自分のロリ趣味発覚!の後ろめたさかもしれませんが、どっちにしてもダメですってば。だってこれじゃニナちゃん、いい面の皮…。そして、ナギはアジ屋っぷりが素敵……。

 ・今週のアリカちゃんとか。
 バーサクモードのニナちゃんに、「私たち、友だちじゃない!」
 ……ごめんなさい。先にニナちゃんの友情を裏切ってたのはどっちなんだ、と思ってしまいました……。ちょっと薄っぺらい……。

 ・今週のスミス
 ヒメのスターシステムキャラの中で、最も出世したのはこの方だな…と思いました。シュバルツのひと!

 ・エルスちゃんーー!!!
 そんな……。可愛くて良い子だったのに……。えぐ。


 そんな訳で、今回のラスト10分アリカちゃん的サプライズ。
  1 エルスちゃんがシュバルツだった!
  2 おじさまの正体はセルゲイだった!
  3 真の女王は、あたしだった!
  3.5 (セルゲイ、あたしに本気だった!)
  4 エルスちゃん死んじゃった!
  5 ニナちゃん、エルスちゃんの仇!

 ここまで重なると、もう一体何から驚けばいいのかという感じな気がします。
 ひとつひとつの衝撃具合が薄くなってる気がするんですが、ワタシだけでしょうか……。 せめてEDは12話と同じ曲調で入った方が、エルスちゃんショックの余韻が多少は引っ張れた気がしました。

 とりあえず、ニナちゃんの恋は絶対成就しそうにないので、これからひたすらニナちゃん応援して行こうと思いましたの今週なのでした。(屈折)
 それはそうと、この間学園を退学したミーヤちゃんは、或る意味一番賢明だったナ…などと思っていました。ミーヤちゃん、今頃国元でトモエちゃんに感謝してるかも…。それはそれで和む想像。

 そういえば、舞衣ちゃんには何時会えるんだろう……




■第16話「約束だよ!」

 新OP、なんかガンダムW思い出してました。なんでだろう…。
 しかし、一気に今後の展開はハラハラですヨ。な予感〜のOPでした。

 アリカちゃん、青ってイメージがない所為か、レナさんの服が似合わないなぁ……。ごにょ。
 ニナちゃんの舞闘服は可愛かったーv でもなんか浮いて……。ごにょごにょ。
 あ、でもアリカちゃんのお陰で、GEMの色は舞闘服に関係ない事が解ったです。そういえば、最初にマシロちゃんと契約した時もピンクだったですよネ。アイタ。
 でもこれで安心して伝説の橄欖石のお兄…お姉様もイメェジ作れますです。どうせカラーは出ないだろうし(涙)、お人形は好きなように作るノ。
 それはさておき、トモエちゃんが黒々しかった。シズルさんへの想いだけであんなに黒々しい娘になるなんて、なんだか静留さんと似た者同士…? とか思ってました。
 しかしここまで綴っておきながら何ですが、ワタシ的に新OPの感想を端的にまとめますと。

 舞衣ちゃんフルカラーで出た! 晶くんいなかった!!

 ……しかないです。ごめん。
 巧海が街で出会った女の子もいたのに、ちょっと悔しー!

 本編。
 ナオちゃん五柱ーv ひとつ空席だったなんて初めて知りました。OPでナオちゃん筆頭にずらっと並んでたシーンの方々が五柱なのかな。後ろの方にいた2人は新キャラでしたよね…。この期に及んでこれからオトメ続々なんだ……。スゴイな……。
 チエちゃんがハルカちゃんの部下になるって、ちょっとステキ。これからハルカちゃんと一緒に舞闘シーンもたくさん見られるのかな。アカネちゃんの代わりとは言え、フロリンスに就職決まったシホもちゃんと絡んでくれると嬉しいです。
 これから舞台はガルデローベの中だけじゃなくて、余所の国も出てきそうですね。多すぎる国の名前と属性に、ワタシのミジンコお脳がどこまで着いていけるかが今から非常に不安なんですが……。(笑)

 あ。ミドリちゃん、単なる悪いコじゃなさそうな感じのシーンが出てきて嬉しかったーv
 こう、どの組織もそれなりに正義があって、勧善懲悪じゃないトコロがさんらいずアニメっぽいじゃないノーv と、ガンオタ(偽)っぽい事を考えてみたり。

 今回のアリカちゃんとニナちゃん、セルゲイ君の事なんか全然関係なしで仲良しさんだったので嬉しかったです。
 なのに、あのOPは……。ブルブル。
 ナギ(アルタイ)は明らかに、反体制…って表現はおかしいか。とにかく世界の平和を乱す側に回りそうなので、ナギのオトメ(予定)のニナちゃんと、マシロちゃんと契約済みアリカちゃんは、結局敵対しちゃうって事なんでしょうか。
 それにしても、ナギ様のオトメ候補1番目は、先にオトメになりそうなナオちゃんだと思ってたんですが、五柱のオトメはマスターと契約してない(出来ない?)んですよね。
 国のトップの意向より、真祖様の宣託の方が優先するって事なんでしょうか。でも、そうすると真祖様チェックをスルーして、契約に臨もうとしていたアカネちゃんは……? しかも逃げたモン勝ち……?
 それとも、空白を脳内補完しとけって事……?(禁句)

 それにしても、今回は、二三さん声だけでも登場してくれると思っちゃったじゃないかー!
 折角ゆかなさんがいるのに、もったいないとは思わんのか、脚本のヒト!

 ブゥ。




■第15話「アリカ、泣く」

 早くもリニューアルされたトリアス三人組がvv
 なんて微妙なトリオなんでしょう。好き過ぎる……。
 今回はシマシマ団とトリアスたちで大満足です。それ以上の事は考えまい…考え…… ぐふっ。

 や。正直に白状すると、もー、今回はホントにセルゲイくんごめんなさい。
 ワタシは非常に間口の広いおたくなのでロリでもショタでも何でもOKなんですが、この場合、年齢差カップルになると、それだけはちょっと受け付けられないヒト……。
 アリカちゃんにしてもニナちゃんにしても、身近なオトナの男性に憧れているノv ぐらいのスタンスでお腹いっぱい愛でてられるんですが(基本的に可愛い娘たちは、何でも許されるんですが)、アリカちゃんを想ってマジメに苦悩するセルゲイくんは、ちょびっとダメでした。って言うか、これまでのストーリー的にお約束な展開ではあったんですが、予想以上にやっぱりダメでした。
 その内、納得できるようになるのかな。
 そういえば、紫のバラの人は大丈夫なんですよね。でも、真澄サマの場合、すごくじわじわじっくりマヤちゃんに傾いていくお姿をちゃんと描いてくれてたから納得できた気がするです。その辺、セルゲイくんはちょっと動機が弱い気がする……。だいたい、ワタシは桜小路くん派なんですってば…。←?

 しかも、このまま行くとニナちゃんが貧乏クジ一直線になりそうで、その辺もちょっとヤなんですが……。
 アリカちゃんの天然なキャラ的には、ちゅー待ちシーンまで行く前に、ニナちゃんへ何らかの形で自分のセルゲイくんへの気持ちを正直に伝えておいてくれるのを期待してたんですが……。そういう大っぴらなタイプの娘なんですよね……?
 なんですか、今回でアリカちゃんの愛すべき無神経さが台無しになってしまった気がします。
 初めての恋でいっぱいいっぱいなんですよぅ!という説も有り得るような気がしますが、これまでニナちゃんとの友情は丁寧に描いてくれてただけに、その友情をあっさり踏みにじるキャラに見えちゃったのがホントに残念でした。

 そういえば、マシロちゃん。
 ……そうか。乙では政がどうこうより、恋の方がメインなのか。そういう流れなのか。
 先週書いたの、すっごいシャレだったんですが、マシロちゃんの引き篭もりの理由が、ズバリ巧海引っ張ってるとか言われちゃうと、ちょっと困惑……
 巧海の役割は、
 ・マイちゃん登場準備
 ・マシロへ為政者の心構えを説く
 の2点だと思っていたのですが、メインはマシロに恋心を教える事だったのかしら……。そうね、乙のテェマは恋と夢だもんネ……。
 でもゴメンナサイ。すごくお軽く見えましたマシロちゃん……。それで女王の資格が云々言われても……。それとも、コレが歳相応の契機の与え方だとでも思えばいいのかな……。でもちょっと受け容れ難い……。

 つまり萌えアニメに色々期待してしまったワタシが悪いって事なのかー! イヤ、もうちょっと…もうちょっと……

 しょぼしょぼ。




■第14話「オトメのS・O・S」

 どうもワタシ、話と話の空白をうまく埋める事ができないようで、今週はいきなり「???」な始まりでしたです。
 実は、今週。

 先週、パールNo.1のアカネちゃんは駆け落ち。
   ↓
 空席のフロリンス陛下オトメに、No.2チエちゃん繰り上げ当選。
   ↓
 なんと、No.3のシホがパールNo.1に!
   ↓
 No.4のナオちゃんも、No.2でトリアス昇格!
   ↓
 で。もうひとりのトリアスって、該当者いたっけ…?

 こんな始まりだと思っていました。(笑)

 フロリンスでは、お国出身の娘しかマイスターに登用しないのかな。そうすると、次のオトメが育つまでロザリーお姉さまの結婚は延期になるのかな。そう考えると、アカネちゃんちょっとヒドイな…。
 良く良く考えれば、国境の小競り合いよりも大きな国際問題に発展しそうな気がするアカネちゃんとカズくんの駆け落ち。
 ガルデローベの責任問題はどうなんだろう。アカネちゃん、マイスター適として在学中の特例を認めた訳だから、学園の責任も当然ありますよね。そこは年頃の娘さんばかりだから想定の範囲の出来事なのかな。
 まあ、いいや。
 チエちゃん繰り上げ卒業しちゃった訳じゃなさそうだし。これからトリアスは、チエ・シホ・ナオの3人組になる訳ですよね。次の登場が楽しみなメンツです。

 そう言えば、12話ジパング王子様〜の流れで、先週13話最初のアリカちゃんの恋煩いの相手は、ナチュラルに晶くんだと信じて疑ってなかったです。(笑) イヤ。13話後半と14話見たら、コレでもかっちゅーぐらいセルゲイくんゲージまっくすだったので、無事に誤解は解けているのですけれども。
 でも、マシロちゃんは未だに傷心を抱えてる感じ。お飾り王女様の苦悩を巧海への恋ゴコロだったら素敵だなー。なんて、この期に及んで12話を引っ張りたい自分のおたく魂がちょっと可笑しいです。うふん。

 そんな訳で、

 ジュリアー!

 みたいなスレイブが量産型になってましたアルタイ実験。
 今度はロムルスとレムスという国が出てきて、いよいよ名前が覚えきらなくなってます。ワタシのミジンコお脳は飽和状態。
 カタカナの多い世界はどうも敷居が高い…。

 あ。ハルカちゃん可愛かったー。
 国境で小競り合いを起こしたオトメは、ハルカちゃんの後輩たちなのかな。ユキノちゃんが何気に為政者っぽい台詞を吐いてたのが良い感じでした。

 アリカちゃんの恋はニナちゃんの事もあるのでやっぱり揉めそうな感じですが、なんかこうぐるぐるしてるアリカちゃんを見てると、ちょっとムズムズしてきます。一度自覚すると片想いの間が一番楽しい。
 アリカちゃんも、そういう良い時間を楽しむ余裕があるといいネv と思いつつ、もう14/26話だから難しいかナ…。とか、ちょっとヤな事を思ってしまいました。
 オトナになるって、つまらないネ……。(笑)




■第13話「茜色の空に…」

 あかねちゃん、おめでとう!

 2回もちゅーして羨ましいです、あかねちゃん・カズくん。って言うか、オトメ寿退職OKなら、恋したっていいんじゃナイ〜。と思いつつ、このふたりの場合、仲悪い国同士の所属だからこその苦悩だったのよネ。と思いました。
 あかねちゃん、ヒメではホントに可哀想な役回りだったから、乙でちゃんと幸せになれそうで良かったですネv

 それにしても、真昼の公園でムラムラしちゃイカンよ、カズくん。
 そして、そんなふたりの幸せそうな青い春シーンを見ていたら、晶くんとデート中うっかりムラムラしちゃって晶くん押し倒しちゃった(過去形)巧海の姿を思い描いて、しあわせになってるワタシがおりました。どこまでも巧晶脳。

 さすがに真昼の公園は難しいかもしれませんが、巧海は赤影ちゃんを前にムラムラしたら、うっかり押し倒しちゃった後、「ど、どこから脱がせばいいのかな……」と、マジメに晶くんに質問しちゃうのが可愛いと思います。
 基本的に、たくみのかみ様はヒメの巧海より打撃に強そうな気がするので(なにしろ胃弱だし…)、そんな色ボケ若君は容赦なくぐーで顔殴ってやると可愛いと思います。
 翌日伊織あたりに顔の青アザの理由を聞かれたら、巧海は「ちょっと転んで…」とか苦しい言い訳をしてるんじゃないかと思います。もちろん晶くんに殴られたのはバレバレの方向で。
 あのコたちは、ホントに可愛いのぅv

 そしてついに楯くんが出たよ、ママン! シルエットだけだけど。
 イヤ。ワタシは非常に解りやすいおたくなので、楯くん出ても黎人さんよりウキウキする訳じゃないんですが。むしろ未だに舞衣ちゃんは黎人さんに乗り換えた方がいいわヨ。とか思ってるんですが。そしたら命ちゃんも義妹になって、マァ、大団円vとか思ってる訳なんですが。
 いずれにしても舞衣ちゃんのダーリンは、いずれ巧海(と晶くん夫妻)の義兄になる方なので、非常に気になる訳なのです。

 もし。
 舞衣ちゃん+楯。巧海+晶くん。という二組の夫婦が出来上がっていたとして。(ジパングなら13、14で結婚もアリでしょうし…。ウフ。)
 そしてワタシはどうしても呼び方に拘りたいヒトらしいので、少し考えてみました。

 巧海は、楯をまんま『祐一さん』。
 しかし、舞衣を『おねーちゃん』と呼ぶという事は、『おにーちゃん』説も有り得る気もする…。しかしそれは何かイヤ……。
 楯ー巧海ラインは、たとえ義兄弟になったとしても、巧海が将軍家の直系男子でジパング跡継ぎなのには違いないでしょうから、身分差がありそう。楯のトコロに嫁に行った時点で、舞衣ちゃんも将軍家から離れるのでしょうし。
 楯がどっかのボンボンだったとしても、さすがに一国の主よりは身分は下がる気がする。そうすると、公の席では舞衣ちゃんの事は、『舞衣姫』。楯の事は『祐一殿』になるのかな。それはそれで凛々しい感じに。
 たくみのかみ様には、ナツキとの会談で見せたみたいな凛々しいお姿をもっとたくさん見せて頂きたいです。愛。

 そして晶くんは、将軍の奥方(うひょう♪)になるんだから、なんと舞衣ちゃんより身分が高くなるという事に。
 でも一応、舞衣ちゃんの事は『舞衣様』とかになるのでしょうか。プライベートでは『姉様』のままでいいような気もするのですが、にっぽんの姫様たちは、『(名前)様』か『(住まい)の方様』だったような気がするワタシのチープな時代劇知識。
 ……なんか色々混ざってますか……? あれ?
 しかし、そもそも舞衣ちゃんより身分が高い晶くんというのが、既に想像力の限界を超えてる気がします。(笑)
 楯くんの方は、もし楯が外国のボンなら、『楯様』。ジパング縁のヒトなら、『楯殿』になるのかな。しかし、それもなんかアレな感じですが……。

 どうでもいいけど、乙でも楯くんは『楯祐一』なのか、『ユウイチ=タテ』なのか、まだ不明なんですが……。そもそも名前が出るかも不明なんですが……。だいたいあの影が楯だったのかどうかがすごく微妙なんですが……。(セルゲイ君だったらどうしよう。/笑)
 イヤン。

 やや。乙の世界はムズカシイですネ。


 そんな訳で、12話妄想でやってしまったワタシの大勘違い。


 ……舞衣ちゃんって、能動的な失踪かどうかも解らんかったのですネ……。
 っていうか、現時点ではホントに単なる行方不明だったんだ……。

 っていうか、幽霊伝説扱いだったんだ……。


 なんか根本から間違ってました、私。
 せめて13話見てから、乙妄想始めれば良かった……。と、ちょっと泣きそうになってます。トホ。

 何と言いましょうか。それがあまりにショックで、トモエちゃんとシズルさんの意味深なやりとりとか、アリカちゃんの恋愛ゲージとか、サラっと抜けて行ってしまった気がしますですよ……。
 めそめそ。