06 24 (木) 朝の散策 walking |
07 04 (日) 各種プリントアウトの製本 ◇選挙◇ビルダーバーグ会議◇プロパガンダ |
『もう二度と騙されないぞ』と心に誓うが、再び戦争が始まると、 性懲りもなくまた罠にはまってしまう」 |
07 06 (火) 自然療法 ★おばちゃんの自然館 |
−スギナと野菜のミネラル含有比較(100g中)− | |||||
スギナ | ほうれん草 | 春菊 | 長ねぎ | ゴボウ | |
珪酸(乾燥値) | 3〜16% | − | − | − | − |
カルシウムmg | 1940 | 12.5 | 100.4 | 55.4 | 127.4 |
カリウムmg | 3620 | 708 | 654 | 206 | 394 |
マグネシウムmg | 300 | 100.8 | 23.5 | 13.4 | 66.2 |
リンmg | 300 | 64.3 | 54.3 | 44.0 | 93.3 |
鉄ppm | 291.0 | 19.0 | 39.0 | 13.6 | 11.5 |
亜鉛ppm | 40.2 | 6.1 | 5.2 | 2.7 | 6.9 |
銅ppm | 10.4 | 2.0 | 17.0 | 0.9 | 3.3 |
マンガンppm | 55.3 | 1.9 | 2.4 | 4.9 | 2.9 |
βカロチンmg | 23.6 | 3.1 | 3.4 | ― | 0 |
・農業科学研究所の分析による(三宅辰信「スギナの実力」より) ・βカロチン数値はスギナについては乾燥粉末で日本分析センターの推定による。他は「四訂食品成分表」による。 ・珪酸の含有率は乾燥スギナの数値。 |
世界中に米軍基地、なぜ? 伊の若者、記録映画で問う 2010年7月6日23時31分 【ローマ=南島信也】なぜ米軍は反対を受けながら、世界中に基地を展開しているのか――。イタリア国内にある米軍基地の存在から、素朴な疑問を持った映像カメラマンの若者ら2人が、基地の意味を問い直すドキュメンタリー映画を制作した。米海兵隊普天間飛行場があり、よく似た構図が存在する沖縄県も取材。基地周辺住民の声を丹念に拾っている。 作品のタイトルは「スタンディング・アーミー(常備軍)」。フリー映像カメラマンのエンリコ・パレンティさん(31)と、翻訳家のトーマス・ファツィさん(28)が制作した。 きっかけは2007年1月、伊政府が北部ビチェンツァにある米軍基地の拡張計画を承認し、市民による激しい反対運動が起きたことだった。ビチェンツァには米陸軍の第173空挺(くうてい)旅団が駐留し、米兵約2750人が所属している。イラクやアフガニスタンへの派遣をにらんだ重要な拠点として、これまでドイツに駐留してきた部隊約2千人を合流させ、12年に欧州最大の基地とする計画だ。 米国防総省によると、今年3月末時点で、100人以上の米軍部隊が駐留するのは、戦時派遣のイラク、アフガニスタンを除いて25カ国、総計約12万人に及ぶ。 2人は何度も議論した。「なぜ米軍は世界中に基地網を広げるのか」「基地は周辺住民にどんな影響を与えているのか」「第2次世界大戦から60年以上、冷戦終結から20年経過して、なぜ国は米兵を居座らせるのか」 イタリアは第2次大戦で米英などの連合国軍に敗れたが、反ファシズムのために蜂起した国民は米軍とともに戦ったパルチザンの歴史もあり、米国に対する国民感情は一筋縄ではいかない。 パレンティさん自身、母が米国人で、母方の祖父と叔父は朝鮮戦争に従軍した。ファツィさんも母が英国人だ。2人は葛藤(かっとう)を感じつつも、基地問題をテーマにドキュメンタリーを制作することにした。 まずビチェンツァ基地拡張に反対する住民たちを取材した。08年4月の地元市長選では、反対派が当選した。新市長は公約通り拡張の是非を問う住民投票を行おうとしたが、伊最高裁は住民投票自体を差し止めた。 市が2万5千人の住民を対象に非公式に実施した世論調査では、95%が反対だった。ファツィさんは「当時の中道左派プロディ政権でさえ、米国に『ノー』と言えなかった。これで反対運動は一気にパワーを失ったが、動かすことができるのは市民だけだ」という。 彼らは、反基地運動関係者を通じて同様の問題が存在していると聞いた沖縄にも向かった。普天間飛行場周辺の住宅や学校の上空を、爆音をとどろかせて飛ぶ米軍機と、そのたびに授業が中断される子供たち。米軍に土地を奪われ「これはレジスタンスだ」と訴える地元のお年寄り……。04年に沖縄国際大にヘリコプターが墜落した事故のニュース映像を交えながら、沖縄が置かれた状況を描いた。 映画の中では、米国の言語学者で反戦運動に携わるノーム・チョムスキー氏、政治学者チャルマーズ・ジョンソン氏らのインタビューも紹介され、米軍基地の存在は、もはや安全保障よりも軍産複合体の需要を満たすことが目的になったと主張している。 作品の最後には「日本の新政府は、普天間基地の辺野古移設に反対し、米国との対等な関係を求めている」という字幕が流れる。そのため新たな字幕で「県外移設を主張していた鳩山首相は、辺野古移設案を受け入れたため、辞任した」と付け加えるという。 欧州やアルゼンチンの映画祭などで上映されたほか、イタリアでは6月11日からDVDの販売が始まった。2人は日本での上映先やDVDの発売先を探している。問い合わせは、英語かイタリア語でinfo@standingarmy.itまで。 |
普天間問題、合意の確実な履行を確認 日米首脳会談 2010年6月28日11時49分 【トロント(カナダ)=西山公隆、伊藤宏】カナダ訪問中の菅直人首相は27日夕(日本時間28日朝)、オバマ米大統領とトロント市内で初めて会談した。両首脳は日米同盟が「アジア太平洋地域全体の平和や安全の礎である」との認識で一致。米軍普天間飛行場の移設問題では、5月の日米合意を双方が着実に履行することを確認した。 普天間問題への対応をめぐって、鳩山前政権で日米関係がぎくしゃくしたことから、菅首相は今回の首脳会談では、両国関係の修復やオバマ氏との個人的な信頼関係の構築を目指していた。 日米同盟について、首相は会談で「アジア太平洋地域の平和と安定の基になったことを誇りに思う。これからもさらに深めたい」とし、「日本の国民自身が日米同盟の意味をどう受け止め、将来、どのような選択をするのか、もっと議論する必要がある」と語った。オバマ大統領は「状況が変わる中で同盟も新たな形にしていく」と指摘。国際情勢の変化に合わせて同盟を深化させる姿勢を強調した。 普天間移設問題では、首相は「日米合意に基づいて真剣に取り組む」とした上で、「沖縄の負担軽減のため、引き続き米政府の協力をお願いしたい」と求めた。大統領は「日本政府にとって簡単な課題でないことは理解している。米軍も地域に受け入れられるような存在であるよう努力したい」と応じ、地元の意向に配慮し、負担軽減策にも前向きに取り組む姿勢を示した。 韓国哨戒艦の沈没事件も議題になり、オバマ氏は「北朝鮮のこうした挑発的な行為は受け入れられないと、北朝鮮に明確に伝えなくてはならない」と明言。国連安全保障理事会での北朝鮮非難決議の採択をめざし、日米が連携することでも一致した。 イランの核問題では、今月上旬に国連安保理で追加制裁決議が採択されたことを受け、首相は「国際社会が一致し、決議を速やかに実施するべきだ。日本も制裁を行っていく」と述べたのに対し、大統領は「採択に至る日本の努力に感謝する」と答えた。 また会談後、大統領は記者団を前に、首相の早期訪米を要請。首相は9月の国連総会に合わせて訪米したいとの考えを示した。 ■日米首脳会談の骨子 ・日米同盟が50年間、アジア太平洋地域の平和と繁栄の礎石として不可欠な役割を果たしたとの認識で一致 ・日米同盟、日米関係を新しい情勢に応じて深めていく必要性を確認 ・普天間飛行場移設に関する5月の日米共同声明の着実な履行を確認。沖縄の基地負担軽減に協力する方針で一致 ・韓国の哨戒艦沈没事件で韓国を支持し、北朝鮮に明確なメッセージを出すことで合意 ・イランの核問題に対して国連安保理の制裁決議の実施と、緊密な連携を確認 ・オバマ大統領が菅首相の訪米を招請。首相は9月の国連総会時の訪米を検討 |
07 09 (金) 俊成 就職決定 |
07 11 (日) 参議院選挙 人参・ササゲ播種 ▼梅雨が続く喬木村の天気 |
時間 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
天気 | 曇り |
曇り |
曇り |
曇り |
弱雨 |
弱雨 |
弱雨 |
強雨 |
気温(℃) | 21 | 19 | 19 | 21 | 24 | 23 | 23 | 23 |
湿度(%) | --- | --- | --- | --- | 64 | 76 | 78 | 80 |
降水量(mm/h) | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 4 | 5 |
風向 風速(m/s) |
静穏 0 |
西北西 2 |
北北西 1 |
南 1 |
南 3 |
南 4 |
南西 3 |
西南西 4 |
※ | モノクロ表示の部分は、予報ではなく、その時間の実際の天気です。 |
時間 | 0時 | 3時 | 6時 | 9時 | 12時 | 15時 | 18時 | 21時 |
天気 | 弱雨 |
弱雨 |
強雨 |
強雨 |
強雨 |
強雨 |
弱雨 |
曇り |
気温(℃) | 23 | 22 | 24 | 24 | 24 | 23 | 23 | 22 |
湿度(%) | 80 | 82 | 80 | 80 | 80 | 80 | 80 | 82 |
降水量(mm/h) | 4 | 4 | 6 | 7 | 7 | 7 | 1 | 0 |
風向 風速(m/s) |
西南西 4 |
西南西 4 |
南西 4 |
南西 4 |
南南西 6 |
南西 6 |
西 3 |
西 3 |