【目次へ】 親鸞から学び取るもの いのちは細胞の遺伝子 something great
続折々の記へ
続折々の記 2022 ⑧
【心に浮かぶよしなしごと】
【 01 】08/13~ 【 02 】08/15~ 【 03 】08/16~
【 04 】08/17~ 【 05 】08/18~ 【 06 】08/19~
【 07 】08/23~ 【 08 】08/24~ 【 09 】08/27~
――――――――――――――――――――――――――――――
【 09】08/27
2022/08/27
親鸞から学び取るもの いのちは細胞の遺伝子 something great が担(ニナ)っている
調べの結果
阿弥陀仏の本願とは
阿弥陀仏の本願力とは、どのような罪悪深重の凡夫(煩悩に翻弄され、深い闇の中にある救いがたい人間)でも、救おうとしてやまないという大いなる慈悲の力のことを言います。
南無阿弥陀仏の意味
阿弥陀仏に帰依すること。 帰依の意味は、絶対の信をもってよりどころとすること。
浄土真宗ってどんな教え?
https://www.bing.com/search?q=%E6%B5%84%E5%9C%9F%E7%9C%9F%E5%AE%97%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E6%95%99%E3%81%88%EF%BC%9F&cvid=f2f65b4dce46412facaac18592c001f6&aqs=edge..69i57.10710j0j4&FORM=ANAB01&PC=U531 このURLは検索したものです
その一つ「浄土真宗ってどんな宗派なの?その教えや特徴についてご紹介 ...」
浄土真宗とは平安時代末期から鎌倉時代初期に武家階級が台頭し、それに伴う仏教改革で生まれた鎌倉新仏教の代表的な宗派の1つで、浄土宗の僧侶だった「親鸞」が宗祖です。 親鸞は師と仰いでいた浄土宗の宗祖「法然」の教えである「浄土往生」を独自に研究し自己研鑽するため、浄土宗と同じく阿弥陀如来を本尊とした浄土真宗を開きました。 親鸞は自らが宗祖になる …
第5章 阿弥陀仏の本願とは何か
http://amidabuddha18.com/jodoshinshu5/
わかりやすく解説しています。
「南無阿弥陀仏」は感謝を唱える念仏。意味と読み方とは
https://www.famille-kazokusou.com/magazine/manner/355
「南無阿弥陀仏」の現代語訳
仏教はもともとインドから伝わったため、南無阿弥陀仏という言葉もインドの古代言語であるサンスクリット語が由来となっています。
まず、南無阿弥陀仏は大きく「南無」と「阿弥陀仏」という2つの単語に分けられます。「南無」はサンスクリット語の、「ナモ」が元となっており、帰依(きえ)する、信ずる、任せるなどといった意味があります。
「阿弥陀仏」は、極楽浄土にいる仏さまの名です。「阿弥陀」はサンスクリット語の「アミターバ」と「アミターユス」が元になっており、量り知ることができない命・光と訳されます。「仏」はブッダ(仏陀)が語源となっており「悟りを開いた者」という意味です。
「南無阿弥陀仏」の簡単な意味
それぞれの単語の意味を踏まえた上で、南無阿弥陀仏という言葉を簡単に訳すと「阿弥陀さまに心から従います」や「阿弥陀さまにすべてお任せします」といった意味になります。そこから転じて、葬儀などで唱えられる念仏には「故人を阿弥陀さまの力でどうか極楽へ」という願いが込められるようになったのです。
飯田地方では昔から、「そうだナムシ」「それはそうだナン」という言い方が伝わっていた。 この言い方は相手に同調した言い方とか、相手に同調を求める言い方と受け取ることが多い。 「ナモ」の解説を見て、「ハッ」と驚いたのです。 上田地方での「ちよっと、マッテくるよ」のマッテは、飯田地方の人には見当もつかなかった。 今では「おマル」という言い方で幼児のオシッコ用具オマル用具であることが理解されるようになっている。 「そうだニ」「これだニ」の「ニ」の意味もこの地方の使い方だが、相手に説明する場合の言葉としては、私など優しい言い方だと今でも信じている。 言い方の伝承の一つでした。
「‘阿弥陀さま’はサンスクリット語の量り知ることができない命・光」とあり、インドの古代言語の意味と、生物遺伝子能力の意味を something great と表現している分子生物学者村上和雄の考え方は、同じ内容を含む言い方であると私は思っています。
一方、「出エジプト記」に出てくる「モーゼの十戒」で父母を敬うことと神を信じることと神の偶像を作ってはならぬという考えは、人が生きていく上で最重要まこととして宗教までに仕上げたモーゼの考えは同じ内容の発想からの表現だと私は考えています。
同根だとすれば、親鸞が大事にした願いもいのちそのものの願いを求めた一点と理解できるから、人としての生きる願いを地理的な相違と表現の相違だと理解できるのです。
大事な源は唯一つ、いのちの願いだったのです。