【目次へ】 ヒトの始まりを科学する 地球ドラマチック選“赤ちゃんラボ”にようこそ!
続折々の記へ
続折々の記 ⑦
【心に浮かぶよしなしごと】
【 01 】07/17~ 【 02 】08/09~ 【 03 】08/10~
【 04 】08/13~ 【 05 】08/15~ 【 06 】08/16~
【 07 】08/17~ 【 08 】08/25~ 【 09 】09/01~
――――――――――――――――――――――――――――――
【 03 】08/10
2021/08/10 新聞記事
ヒトの始まりを科学する 地球ドラマチック選“赤ちゃんラボ”にようこそ!
※ 前頁に続く「詳しいプロフィール」 著者の「詳しいプロフィール」「詳しいプロフィール」
30代ママ。
2018年に生まれた娘・2020年に生まれた息子を育てています。
このブログの運営者・デザイナー
勉強大好き!
工作大好き!
司書資格を持ち、絵本選定のプロ
気になったことはとことん調べる性格
ちゃみの経歴
小さいころから、合唱、声楽、英語、絵画に親しんできました。
合唱は少年少女合唱団に所属。
英語はヤマハです。
絵画はお山を所有している先生のお宅で学んでいたので、自然の素材を活かした造形遊びが中心でした。
このうち、声楽だけは今でも続けています。
中学からは私立校に通い、高校の時にはイギリスでのホームステイを経験しました。
大学にはそのまま推薦で進みます。
大学ではプログラミングを研究テーマに。
新卒で就いたのはシステムエンジニアです。
その後は公立高校の教師(情報。英語や数学の補習も担当)、精密機器メーカーの司書として働いてきました。
残業時間が月120時間を超えるハードな仕事も経験しています。
やはり体がもたず辞めてしまいましたが><
仕事で身につけた「論理的思考」は今でも活きていて、ビジネスや日常生活で役立っているスキルです。
ちゃみの保有資格
ほか、IT系国家資格・ベンダー資格を多数保有しています。
器用貧乏なところがあり、だいたい2級で取得をやめています(^^;)
幅広い知識が強味とも言えますね!
ちゃみ
子どもが幼児期を過ぎたら、保育士資格を取っていきたいです!
マスコットの「ちいくまちゃん」
オウチークのちいくまちゃん
ちいくまちゃん
ちいくまちゃんは遊ぶことが大好きなコグマです。
ママのちゃみと一緒に、毎日楽しく知育遊びをしています。
よろしくお願いします♪
子どもの教育について思うこと
オウチーク流・知育のエッセンスをお伝えします。
知育に大切なのは、子ども自身に寄り添うこと
子どもが思ったことや感じたことを尊重し、大人も一緒に面白がることを大切にしています。
共感することが子どもの自己肯定感を伸ばします。
子どもの発想を認めることが知的欲求の高まりにつながります。
例えば積み木を並べたものでも……
線路があるね!
おうちがいっぱいだね!
人が寝てるね!
いろいろ見方が出てきますが、全部大正解!
こんな発想を見落とさずに、拾ってあげることが大切です。
あるとき娘と一緒にボードゲームで遊ぼうとしたところ、ゲームのコマをかたつむりの家族に見立てておままごとを始めてしまいました!
ちゃみ
「本来の遊び方」とは全然ちがうのですが、気分を切り替えて親子でエンジョイ!
娘の発見を尊重してあげることで、子どもの自由な発想を引き出すことにつながるんです。
汐見稔幸先生の著書『かしこさってなあに』の中でも、子どもの自由な発想を促すことが成長につながるということが書かれています。
ちゃみ
もちろん、子どもに好き勝手させるのを推奨しているわけではありません……
娘
よく叱られているよ
子どもの可能性を認めて狭めないことが、子どもの将来を豊かにしてくれるはず!
子どもをよく見ることで、実質的に子ども主体での取り組みとなっていきます。
もちろん、そこから親が学ぶこともたくさんあります。
子どもの様子からおもちゃアイディアが浮かぶこともしょっちゅうです!
その一環の手作りおもちゃはこちらのカテゴリーでご紹介しています。
遊びや楽しめる学習を通して、親子で一緒に楽しむことが寄り添うことにつながります。
ちゃみ
楽しさは成長の原動力!
オウチーク流知育に一番大切なのは、子ども自身に寄り添うこと。
色々な教育法について調べていいとこ取りをしてきた結果、この結論に落ち着きました^^
知育歴・使っている幼児教材
パパママともに司書ということで(?)、我が家には絵本がたくさんあります。
絵本の読み聞かせは、胎教として胎生7ヶ月くらいから行っていました。
もちろん、娘が生まれたその日からも!
手遊びや体遊びを取り入れながら、楽しく読んでいます。
おかげで娘は絵本が好きになり、一日に何十回と読み聞かせをせがむように。
言葉も絵本からグングン吸収しているようです。
▼絵本の記録は公文のアプリ「mi:te(ミーテ)」でしています。
ミーテ -絵本読み聞かせ記録アプリ-
公文教育研究会無料posted withアプリーチ
ちゃみ
絵本の記録はこのアプリ一択です!
娘生後10ヶ月のときには、ベネッセのハイレベル幼児英語教材「ワールドワイドキッズ(Worldwide Kids)」をスタートしました。
ステージ0からステージ6までのフルセットを一括購入しています。
また、1歳で「こどもちゃれんじぷち」も始め、現在は「ほっぷ」を先取り中。
主にInstagramで取り組みを投稿しており、ワールドワイドキッズ・こどもちゃれんじともに公式アカウントで紹介いただいています。
ちゃみ
ワールドワイドキッズは公式モニターとして活動させていただいています♪
\フォロワーさま3.1万人ありがとうございます/
オウチークインスタ
“ちゃみ” こと ちいくままのInstagram(@charmytoko)
他にも、市販の知育玩具や幼児教材を多数取り入れています。
ひとつの教育思想や家庭学習教材にこだわるのではなく、良さそうなものを探して「いいとこ取り」♪
自分たち家族に合ったやり方をいつでも研究しているんです!
知育の結果
ブログでご紹介している知育の取り組みをした結果、娘はとっても賢くなりました(現在3歳1ヶ月)。
まず、言語能力がとっても高く、大人と普通に会話できるので驚かれます。
ちゃみ
その分、主張が強いけどね^^;
それから、イメージ力や空間認識能力が高い!
工作も好きなので、想像力を活かして日々スゴイ作品を作り上げています。
具体的には……
1歳で数を理解(まとまりは5まで、カウントは20まで)
1歳で簡単な顔のパーツが描ける
1歳ではさみを使い紙が切れる
1歳11ヶ月でたまごが割れる
2歳で絵本を音読
2歳で4歳児が取り組む道路のパズルができる(ミキハウスの幼児教室にて)
2歳でひとりでごっこ遊びができる(複数の役割ができる)
2歳5ヶ月でひらがな10文字が書ける
3歳になりたての時点でカタカナの読みもほぼマスター
3歳で足し算ができる
などなど……。
▼2歳4ヶ月「恐竜の世界」
2歳の工作
▼2歳5ヶ月 ひとりでお菓子作り
これからも楽しく子どものチカラを伸ばしてあげたいと思っています!
▼楽天ROOMでは、当ブログでご紹介した知育グッズや、私が使ってみておすすめだと思ったものをカテゴリーごとに分けてまとめています。参考にしていただけたら嬉しいです。
“ちゃみ”ことちいくままの楽天ROOM
楽天知育ROOM
オウチーク!の記事の情報源に関して
オウチーク!の記事は、下記のような信頼のおける情報源や、筆者の実体験を元に書かれています。
厚生労働省(保育関係のページ)
文部科学省(幼児教育のページ)
Google Scholar
また、下記のような信頼のおける機関の情報も参考にしています。
ベネッセグループ
NHK すくすく子育て情報
臨床育児・保育研究会:汐見稔幸のページ(教育学、教育人間学、保育学、育児学の大家です。)
オウチーク!の受賞・掲載履歴
各種サイトコンテストでの受賞歴・他サイトでの記事の採用歴をまとめました。
A8.netサイトコンテストで審査員特別賞受賞!
A8サイトコンテスト2019結果発表
>> A8サイトコンテスト2019結果発表
A8.net記事コンテストで優秀者20名に選出!
A8記事コンテスト2020
>> 良質記事の腕試し!記事コンテスト結果発表
アクセストレードサイトコンテストで2位受賞!
アクセストレードのサイト作成コンテスト2019年度に入賞
>> サイト作成コンテスト’19 結果発表 | アクセストレード
お名前.comのコラムで特化型サイトの成功事例として掲載
>> 【成功事例付】稼げるアフィリエイトサイトの作り方 | Web学園 byお名前.com
↑ほかが著名人しかいなくて、おったまげました。
その他の掲載歴
保育施設、公共図書館等でも手作りおもちゃや知育のやり方をディスプレイしていただいています。
2021.1.13
3歳からの「まなぶ・ 運動・食べる」をはぐくむメディア『おやこのくふう』に手作り砂の記事が掲載されました。
2021.1.31
家事代行やハウスクリーニングの紹介サイト『家事代行ラボ』にて、カラーボックスのおもちゃ収納の写真が掲載されました。
2021.7.8
100万人が読む大人気ママメディア『ママタス』にて、掃除機おもちゃが掲載されました!
知育ブログ『オウチーク!』
ちいくまま
ご質問や各種知育グッズのレビュー依頼も受け付けております。
お問い合わせのページからどうぞ。
お得に賢く知育しよう
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
七田式オンラインサロンバナー
2020最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ!本やお名前シールがもらえるキャンペーンの内容は?
2021最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ
検索
メニュー
知育玩具
絵本で知育
知育遊び
おうちモンテ
知育の方法
幼児教室
通信教材選びは教材ガイドへ
オウチーク幼児教材ガイドロゴ
スポンサーリンク
オウチーク!運営者
オウチークのちゃみ
ちゃみ
学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタート。
オススメの知育教材・絵本など、楽しくて確かな情報をお届けします。
知育玩具の作り方&型紙配布も活用してくださいね♪
ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!
詳しいプロフィール
オウチーク問い合わせバナー
新着記事
クラウンシッターのクラウンボックスでお手軽STEAM遊び
【感激レポ】クラウンシッターのクラウンボックスでお手軽STEAM遊びしちゃいました
2021.07.13
シュトックマーのブロッククレヨンが子供に最適だった!描きたい気持ちを育む理由とは?
2021.07.01
ふるさと納税【おもちゃ】のおすすめ品まとめ。人気玩具を賢くゲットしよう!
2021.06.20
【損しない!】トイサブのプロモーションコード一覧と割引になる使い方
2021.06.15
トイサブ(toysub)で届いたおもちゃに感動。最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
2021.06.15
カテゴリー
カテゴリーを選択
タグ
0歳 (66)
1歳 (67)
2歳 (60)
3歳 (54)
4歳 (43)
5歳 (25)
6歳 (13)
100均知育 (30)
STEAM教育 (1)
おうちモンテ (21)
おうち英語 (3)
おもちゃレンタル (3)
お得 (2)
くもん (2)
ごっこ遊び (8)
しつけ (1)
コラム (6)
ベネッセ (3)
ベビーサイン (3)
ベビーパーク (4)
ボードゲーム (1)
ボーネルンド (2)
モンテッソーリ教育 (16)
リトミック (1)
体力 (15)
器用さ (43)
季節の行事・イベント (12)
工作 (2)
思考力 (11)
感性 (45)
感触遊び (1)
折り紙 (1)
教育ママ (3)
無料ダウンロード素材 (18)
知識 (19)
非認知能力 (2)
食育 (5)
応援ありがとうございます!
にほんブログ村・子供の教育
人気ブログランキング・幼児教育
FC2・幼児教育
ちゃみ
学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタート。
オススメの知育教材・絵本など、楽しくて確かな情報をお届けします。
知育玩具の作り方&型紙配布も活用してくださいね♪
ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!
https://ouchi-iku.com/introduction-and-theme/ 利用方法としては、このURLをクリックして必要なことを調べることをお勧めします。
「詳しいプロフィール」挿入をおわり、本流に戻る。
地球ドラマチックで赤ちゃんがどうやって人と関わっていくかを実験で解明
今回の放送では、次の8つの実験を通して「赤ちゃんがどのように周りの人との関わりを持てるようになるか」を調べています。
赤ちゃんに対する実験内容
1 生後1週間の赤ちゃんの興味関心はどんなものにあるのか
2 赤ちゃんはどうやって人とのつながりを求めるのか
3 赤ちゃんには善悪の区別ができるのか
4 なぜ親は赤ちゃんの夜泣きで起きてしまうのか
5 赤ちゃんがどんなものに対して笑うのか
6 赤ちゃんはいつごろから鏡の中に映った姿が自分だとわかるのか
7 赤ちゃんに自分と他人との好みの違いが理解できるのか
8 赤ちゃんに人と共感する力はあるのか
主にイギリスにある研究所での実験を中心に、赤ちゃんの「人との関わり」について研究していく内容でした。
再放送は2019年5月13日午前0時0分から。
地球ドラマチック「“赤ちゃんラボ”にようこそ!~ヒトの始まりを科学する~」 – NHK
実験その1:生後1週間の赤ちゃんの興味関心について
「おもちゃの映像」と「人の顔の映像」を見せたとき、脳がどんな反応をするか調べていました。
まずおもちゃの映像ですが、こちらはあまり反応を示していませんでした。
けっこう動きのある動画だったのですが、脳の変化はほとんどナシ。
脳の酸素量グラフはほとんど一定でした。
一方、人の顔の映像は、とてつもない反応を示していました。
脳の酸素量グラフが右肩上がりに変動!
見た目に赤ちゃんがあまり反応している様子でもないのに、かなりの違いです。
赤ちゃんは、顔が好きなんだね!
このとき活性化しているのは、脳の中でも人とのやり取りや、嘘を見抜いたりするときに活性化する部位だそう。
生まれて間もないころから脳は人と関わるように反応するつくりになっているんですね。
実験その2:赤ちゃんはどう人とのつながりを求めるのか
まず親は赤ちゃんと遊びながら、途中で横を向きます。
その後赤ちゃんに向き直って、親は2分間無表情を保って無視するのです。
THE・真顔
ちいくまま なんか大人でもこれは怖い!
ちなみにすごく小さいころのことで1回2分だけの実験なので、今後に影響はないとのこと。
赤ちゃんは親が無表情になると手を伸ばしたり声を出したりして、親の注意を引こうとします。
それからほとんどみんな1分以内に泣き出してしまいます。
これは、自分から関係を修復しようとしているんだそうです。
これがその後、他人との関係の基盤になっていくんだとか。
実験その3:赤ちゃんには善悪の区別ができるかどうか
従来は1歳ごろまで判断がつかないとされていましたが、この実験では7ヶ月の赤ちゃんが対象。
方法としては3つのキャラクターが出てくる簡単な劇を見せてから、どの人形を選ぶのか見るというもの。
それぞれ赤い丸、青い丸、黄色い丸です。
劇の後で赤ちゃんに青と黄色のキャラクターを見せてみると、なんと全員が黄色の方を選びました。
これは赤ちゃんが何らかの形で良いこと、悪いことを感じ取っていることを示します。
この「良いこと」に対する肯定的な感情が元となり、以降成長とともに健全な人間関係を学んでいくとみられるのです。
赤いキャラが坂を上ろうとすると、青いキャラが妨害。
あとから出てきた黄色キャラが、赤いキャラを助けてくれます。
少しばかり赤ちゃんの発達と離れた4つ目の実験。
実験その4:なぜ親は赤ちゃんの夜泣きで起きてしまうの?
赤ちゃんの夜泣き
赤ちゃんの泣き声と全然別の音、それぞれを親に聞かせます。
そして音を聞いた直後にもぐら叩きゲームをやってもらいました。
するとその結果、赤ちゃんの泣き声を聞いた後にチャレンジした方が良い点が取れるという結果に。
ちいくまちゃん なんで~? 不思議!
これは、赤ちゃんの泣き声が生物学的な警報のような役割をしているからだと考えられています。
赤ちゃんの泣き声は音量の強弱が急に変わる「ラフネス」という特徴があり、脳の恐怖を感知する部位である扁桃体を刺激します。
これによって、本能的に体が「すぐに反応しなくては!」とスタンバイするそうです。
ちいくまま だから眠くても、赤ちゃんが泣いていると目が覚めるのね。
5つめの実験は赤ちゃんがどんなものに対して笑うのか、という実験です。
イギリスで300人の赤ちゃんを対象に、5つの遊びのうちどれが一番ウケるか調べます。
遊びの種類は以下のとおり。
紙をびりびり切る
布をもぐもぐ食べるふりをする
カップを頭に乗せる
間違った動物の鳴き声を聞かせる(ネコがワンワン、みたいな感じ)
いないいないばあ
ちいくまま イマイチいないいないばあ以外の意味がわかんないんだけど……
ちぐはぐな状況
あんまり聞かない遊びが多いのは、「赤ちゃんにはちぐはぐな状況がウケる」という仮定のもとにスタートした実験だからだとか。
一番ウケたのは、いないいないばあで70%の子にウケていました。
次点が布もぐもぐで60%。
紙とカップは40~50%で、間違った動物の鳴き声は3分の1未満にしかウケなかったそうです。
いないいないばあは人が消えた人がパッと出てくる、という人とのつながりの遊び。
赤ちゃんが楽しむのは、「ちぐはぐな状況」ではなくて「人とのつながり」だと考察されていました。
赤ちゃんは鏡に映った自分が自分だとわかるの?
実験その6:赤ちゃんはいつごろから鏡の中に映った姿が自分だとわかるのか
ここまでの実験とあわせると、人は2歳以前、それこそ新生児の時点から他人と交流する基礎を身につけていると考えられます。
でも、実際に他人との交流をするためにはさらなる発達が必要。
自己意識の発達が必要不可欠なのです。
ここで6つ目の実験、赤ちゃんと鏡の実験です。
赤ちゃんはいつごろから鏡の中に映った姿が自分だとわかるのでしょうか。
鏡の実験
1歳4ヶ月から2歳の赤ちゃんが実験に協力しました。
1歳4ヶ月の赤ちゃんはまだ鏡の自分が自分だとわからなかったようですが、1歳9ヶ月の赤ちゃん、2歳の赤ちゃんにはわかったようです。
個人差があるようですが、おおむね2歳ぐらいから鏡に映った自分が自分であるとわかるようになるそうでした。
そのことから、2歳ごろには自己意識が芽生えてきていることが感じられます。
この芽生えは社会的な発達を促すんだとか。
赤ちゃんは自分と他人の好みのちがいがわかる?
実験その7:自分と他人との好みの違いが理解できるか
はいどうぞ 過去の研究では、自己意識が芽生えるのは5歳くらいからだと考えられてきました。
そこで7つ目、自分と他人との好みの違いが理解できるかの実験を行います。
自己意識の発達がまだ不十分だと、自分の感情が他人のものと違うということがわからないそうです。
それを試す方法は、次のように行われました。
まずお菓子とブロッコリーを用意して、研究者が赤ちゃんの目の前で食べます。
お菓子を食べたときは「マズイよ~」と演技をし、ブロッコリーを食べたら「おいしい!」と演技。
そのあとで赤ちゃんに「どっちかちょうだい」と言ったときに、どちらをくれるか見てみます。
これで赤ちゃんが相手の好みが理解できているか判断をするという実験です。
1歳3ヶ月の赤ちゃんは、研究者に自分の好きなお菓子をくれました。
まだ相手の好みがわかっていない様子です。
1歳6ヶ月の赤ちゃんは、研究者が喜んでいたブロッコリーを渡してくれました。
人はこれまで考えられていたより早く、2歳までに自己意識を発達させているということになります。
ちいくまま こんなに幼いころから社交術を身につけているんですね。
赤ちゃんに人と共感する力はあるの?
最後の実験は、赤ちゃんに人と共感する力はあるのかを調べる実験です。
共感へのステップは2つ。
STEP 気づき
STEP 同情・共感
本物そっくりの赤ちゃん人形が泣き出したときに、対応することができるかを見ていきます。
1歳5ヶ月の赤ちゃんは、赤ちゃんが泣くと近くに行って様子を見ていました。
悲しそうな顔をしたり、母親を見たりしていますが具体的に助ける行動はできませんでした。
ステップ1まではできていますが、ステップ2までは行っていないようです。
次に1歳6ヶ月の赤ちゃんが挑戦。
母親に赤ちゃんが泣いていることを伝えられましたが、自分で対応することはできません。
思考の変化が起きてきていますが、ステップ2まではあと一歩というところ。
最後に1歳9ヶ月の子がチャレンジしました。
今度の子は哺乳瓶を与えたりして、自分でなだめようとしていました。
共感ができています。
人間は共感することの下地自体は生まれつき持っているそうです。
しかしそれを発芽させ、身につけさせるのは育つ環境。
親から子に伝えられる共感する力は、2歳になるまでに大きく成長していくのです。
2歳までの赤ちゃんの発達はめざましい
以上の実験から、2歳以前の赤ちゃんが人と関わる力をどんどん発達させていることがわかりました。
ある程度の個人差も見られたように思いますが、まだまだ小さな赤ん坊なのに色々なことができていましたよね。
この急激な成長を支えているのが大人、特に一番多く接するパパやママです。
生まれてから最初の2年間の接し方が、赤ちゃんにとって非常に大切なんだということでした。
ちいくまま 以上が放送内容のまとめです。
いかがでしたか?
中にはにわかに信じられないような実験もありましたが、とても興味深い内容だったように思います。
本当に生まれた直後の赤ちゃんからコミュニケーションのための力が備わっているのもすごいです。
それに1歳未満で良い悪いの判断ができたり、1歳半で思いやりが芽生えてきたり。
わずかな期間でめざましい発達を遂げていました。
パパやママもなるべくいっぱい関わってあげて、赤ちゃんの持つ人と関わる力を精一杯引き出してあげないといけないですね!
再放送は2019年5月13日午前0時0分から。
参考地球ドラマチック「“赤ちゃんラボ”にようこそ!~ヒトの始まりを科学する~」 – NHK
▼赤ちゃんの驚くべき力を知って、もっとわが子を伸ばしたいと思いましたか? 無料で読める育児本があるので、ぜひ参考になさってくださいね。
https://ouchi-iku.com/chikyu-dramatic-akachanlabo/
https://ouchi-iku.com/kindleunlimited-parenting/
ホーム > 教育法
Kindle Unlimitedで読める【子育て・教育本】おすすめラインナップまとめ
2021/4/27
子どもをよりよく育てたい!
そう思ったときに役立つのが、育児書や幼児教育に関する本です。
でも、家事に育児と忙しい毎日の中ではゆっくり読書をする時間を取れないのが現実……(泣)。
ちいくまま
下の子が生まれてから、なかなか本を読めてない!
そんな方におすすめなのが、Amazonの「Kindle Unlimited」というサービス。
アプリをダウンロードして、サクッと育児書を読むことができます。
ちいくまま
もともと紙の本が好きだった私も、そのお手軽さからどんどん活用するようになりました♪
もう50冊以上読んだかな……
今なら30日間無料キャンペーン中(通常は980円/月)。
この期間を利用して、たくさんの育児書を読んじゃいましょう!
この記事では、Kindle Unlimitedで読めるおすすめの子育て・幼児教育本をご紹介しますね。
いま話題のモンテッソーリ教育本も読めちゃいます♪
スキマ時間で子育て情報ゲット
必見
Kindle Unlimitedを試してみる
★今なら30日間無料で読み放題★
目次
Kindle Unlimitedで読んだおすすめの子育て・幼児教育本
子育て本の内容と口コミ
幼児教育・知育本の内容と口コミ
子どもも楽しめる本の内容と口コミ
Kindle Unlimitedとはどんなサービス?
Kindle Unlimitedのメリット
Kindle Unlimitedのデメリット
Kindle Unlimitedの登録方法
Kindle Unlimitedの利用方法
【とても簡単】Kindle Unlimitedの解約方法
Kindle Unlimitedを活用して育児に役立てよう
この記事の著者
ちゃみ ちゃみ(ちいくまま)
元教師で司書。知育おもちゃプランナー&クリエイターママ。
オウチーク!の運営者でもあります。
たくさんの教育書や論文から取り入れた確かな情報をお届けします。
詳しいプロフィール
Kindle Unlimitedで読んだおすすめの子育て・幼児教育本
Kindle Unlimitedでは、育児書・ビジネス書・漫画・雑誌などがなんと320万冊以上も読み放題になります!
育児書もとーっても多くて、もう50冊くらい読みました。
これまで私が読んだもので良かったものを抜粋してご紹介しますね。
読んでいるタイトル
Kindle Unlimitedの読み放題タイトルはときどき変わります。
ご紹介したタイトルが対象外になっていることもあるかもしれませんので、ご利用の際にご確認くださいね。
気になる本の感想を読む
子育て本
幼児教育・知育本
子どもも楽しめる本
子育て本の内容と口コミ
子育てをしていく上で役立つ知恵がいっぱいの本です。
私ははじめての育児のときにメンタルをやられたので、自分を励ましてくれたり自信が持てる本を選びました。
子育てが上手くいく!「ママのココロ貯金」のすすめ
子育てが上手くいく!「ママのココロ貯金」のすすめ 親と子の自己肯定感を上げる33のポイント マミーズブック
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
日々の子育ての中で、心身ともにすり減っているママへ。
コーチングのプロが、子どものやる気と自信を引き出すコツをわかりやすく教えてくれます。
この本の良いところは、どこまでもママの味方なところです。
何しろママの主なストレスは「子育て」と言い切ってくれているので(笑)。
ちいくまま
子どもだけでなく、自分のことも大切にするためにも読んでほしいと思います。
口コミ
子育てにイライラするママの気持ちが言語化されているため、わかってもらえている感がすごい。ココロ貯金をためる方法や想いを子どもに伝わりやすくする方法も具体的で、これならできそうと思うことがたくさん記載されています。
Amazonより引用
口コミ
ママのココロ貯金や、夫婦のよくある悩み、対お姑さんのことなども書かれていて、とても楽しく読めました。 何より、いろいろな子育て本を読んできましたが、叱られている感じもなく、筆者が世のお母さんたちの味方であることが伝わってきて、今まで読んだ子育て本の中で、私には一番良かったです。
Amazonより引用
ママも子どももハッピーになる! がんばらない子育て
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
“がんばりすぎるお母さん”のための子育てのイライラ・モヤモヤが消えてなくなる本です。
お母さんというものは育児も家事も完璧にこなして当たり前、そう思い込んでいる方ってけっこう多いのでは?
ちいくまま 私ももともとそのタイプ(泣)。
でもこの本は、その固定観念を覆してくれます。
読むと気持ちがとーってもラクになりますよ!
子育てはカンペキじゃなくて良いの?
子育てでラクして良いの?
そう思った方は、考え方を変えるチャンスかも!
口コミ
今まで「子どもの自己肯定感を育てましょう」ということはいろいろな育児本で読んでいましたが、「子どもの自己肯定感を育てる為には親は完璧を目指さない方がいい」という言葉は目から鱗でした。
Amazonより引用
口コミ
「どうか、子どもとありのままを楽しんで」という著者の思いが伝わってきて、ジーンときました。 本当にありがとうございます。すくわれました。
Amazonより引用
子どもの心のコーチング 一人で考え、一人でできる子の育て方
子どもの心のコーチング 一人で考え、一人でできる子の育て方 (PHP文庫)
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
育児書のロングセラー・名著を紹介した記事でも取り上げた人気の本。
子どもとのコミュニケーションの指南書といった感じです。
お子さんが小学生くらいになり、関係に悩んでいる方にはぜひおすすめしたいです。
ちいくまま 子どもとの具体的な会話例が載っているので参考になる!
口コミ
この本に書かれている考え方を応用し、自分で自分をコーチングしていくことができたなら、その時には自分を肯定し、自分の人生に責任をもち、人の役に立つことに喜びを感じることができるのではないか、そんな風に思います。
Amazonより引用
イヤイヤ期Baby-mo2017-2018年版
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
1歳後半~3歳くらいにあらわれる、子どもの「イヤイヤ期」。
ちいくまま ヤバい!
ついに我が子にも来た……!
ということで、うまく乗り切るヒントを得たいと読んでみました!
このイヤイヤ行動の意味や対象法は?
お外でのふるまいはどう教えたらよいの?
などなど、いろんなイヤイヤテーマについて幼児教育の専門家や先輩ママのアドバイスが盛りだくさんで、参考になること間違いなし!
ムック本なので、雑誌感覚でパラパラっと読めるところも◎です。
口コミ
この本を読んだ後、心にゆとりができました。 早速次の日の朝、私が掃除機をかけている時に、魔の2歳児が姿を現しましたが、冷静に対処できました。^ – ^
Amazonより引用
12歳までが成功のカギ!「頑張れる子」の育て方
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
教育評論家・精神科医の和田秀樹先生の本です。
たくさんの教育法・勉強法の本を出されているので、ご存じの方も多いかも!
和田秀樹先生の本を見てみる
現代の厳しい競争社会を生き抜けるのは「頑張れる子」。
頑張れる子の自信を勉強で育てよう! をテーマに、どのようにサポートしていけば良いのかが書かれており、参考になります。
ちいくまま 楽しく勉強ができる環境を作ってあげたいわね。
口コミ
まず一生懸命努力をして、頑張って勉強することは子供の人生を幸福にするための一番の近道と述べています。 素直な人生の正道を説いてくれて、とても安心して読むことが出来ます。
Amazonより引用
幼児教育・知育本の内容と口コミ
幼児教育や知育に関する本をまとめてみました。
探すとけっこういっぱいあるんです!
モンテッソーリ教育・レッジョ・エミリア教育を知り尽くした オックスフォード児童発達学博士が語る 自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
今現在、もっとも売れている幼児教育本がこちらです。
ちいくまま SNSでしょっちゅうレビューを見るわね!
近年注目されている教育メソッドである「モンテッソーリ」と「レッジョ・エミリア」を知り尽くした(!)オックスフォード児童発達学博士による声掛けの本。
私もそうなんですが、日本人って世界の人々に比べてものすごく自己肯定感が低いそうなんですよね。
そんな日本人の自己肯定感の低さは、ほめ不足というよりも、効率的なほめ方・叱り方をしていないところに原因があるんだそう。
ついつい「すごいね!」「ダメだよ!」ばかりが口をついて出てしまうのですが(もはや習慣)、この本を参考に少しずつマネをしています。
口コミ
子供との向き合い方、自分の子供へのイメージを考え直すきっかけを与えてくれる本です。 子どもをひとりの人間として尊重する。大人の都合でコントロールしない。大人の考えですぐジャッジしてアドバイスしない。子供が自分で気付けるように話を聞く…等々。肝に命じたい、思い当たる箇所が沢山ありました。 でも、全部完璧にできなくても大丈夫だよ、あなたの子供はダメにならないよ、とも書いてあって救われます!
Amazonより引用
ちいくまま 子どもとの会話が楽しくなるって最高ですよ♪
東大生の親に学ぶ ”自発的に学ぶ”子育て 0歳から6歳までの戦略「自立脳を育てる24のヒント!」
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
子どもを東大に入れたい!
……とまではいかなくても、いつの時代でも生き抜ける「自分の頭で考えて行動する子」になってほしいと親なら誰でもが思いますよね。
著者のお子さんは、公立中学⇒開成高校⇒東大に進学されていますが、「自分の頭で考えて行動する子」に育てたら、結果東大に進学したそう。
自発的に学ぶ土台を創るゴールデンエイジは0歳~6歳の幼少期です。
この本を参考に、時期を意識しながら子育てに活かしていきたいですね!
口コミ
私の場合、この本の逆をやっていたようで、悩んでいた気持ちが嘘のように晴れやかになりました。 子育てに悩んでいましたが、勇気が出てきました。
Amazonより引用
口コミ
私には子供はいませんが、人を指導する立場はある意味子育てに似ています。知人に進められこの本を読みましたが、人材育成において多くのヒントをもらえました。
Amazonより引用
新装版 0~3歳 能力を育てる 好奇心を引き出す
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
Eテレ『すくすく子育て』でもおなじみ、汐見稔幸先生の本です。
育児でおさえておきたいポイントが、年齢を追いながら解説されています。
個人的に響いたのは以下のお話。
子供の人生は子供が決める、親はどんな時でも味方でいる
お母さんの笑顔が子供にとって一番。だからお母さん自身も自分の人生を大切にする
とても大切なことですよね!
親の気持ちに寄り添ってくれるような優しい文もうれしいです。
ちいくママ ロングセラーなのもうなずけます!
口コミ
仕事と家庭の両立でなかなか手をかけられず、でも手がかかると悩んでいましたが、読んでいるうちに、わかりやすい見出しと文で、ちゃんと育っていたんだとわかり、良かったと安心できました。そして、あんなにイライラしていたのに、魔法にかかったように、優しくなれていると実感しました。
Amazonより引用
口コミ
焦らず、子供と向き合うための考え方がどのページを開いても書いてあります。 親の不安な気持ちに寄り添ってくれる一冊です。
Amazonより引用
3歳までに絶対やるべき幼児教育―頭のいい子に育てる
東洋経済新報社
3歳までに絶対やるべき幼児教育: 頭のいい子に育てる
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
東大理Ⅲ(ほとんどが医学部に進学)に三男一女を合格させた佐藤ママの本!
佐藤ママが3歳までに実践した具体的な幼児教育法がまとめられています。
実際に同じ方法で育児をしようとするとかなりのお金と努力が必要になりますが><
でも、基本的なところは参考になるはず。
個人的に良かったのが、巻末付録です。
佐藤ママがオススメする絵本・本・図鑑が、年齢別・ジャンル別にリストアップされていますよ♪
ちいくまま これだけでもエッセンスを取り入れられますね♪
身近なおもちゃでできる!赤ちゃんの知能開発あそび【完全版】 マミーズブック
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
0歳~3歳の赤ちゃんが対象。
おもちゃの種類別・月齢別に知能をアップさせる遊びが紹介されています。
遊びって、いざやろうとすると意外と思いつかないものなんですよね……。
市販のおもちゃを持っている場合はそれを使って、家にない場合も簡単に代用するアイディアが載っていますので、お手軽に実践できますよ♪
ちいくまま おもちゃは赤ちゃんの知的好奇心を芽生えさせる大切な原動力!
ぜひこの本を参考に、チカラを引き出してあげてください♪
子供に幸せな記憶を贈るふれあいバイリンガル育児 ~英語も子育てもうまくいくちょっとした日常演出法~
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
娘が2歳のイヤイヤ期&赤ちゃん返りでおうち英語がうまく進まないときに読んだ本!
バイリンガル育児を実践中のママの工夫がいっぱいで参考になります。
英語=勉強という考えを意識的に捨て、英語=贈り物という意識をもって取り組むことがバイリンガル育児成功のカギだそう。
ちいくまま とっても素敵な考え方だな~と思いました!
子どもの心を大切にする育児法は、バイリンガル育児中の方だけでなく、すべての育児中の方の参考になるハズ。
口コミ
「子供自ら英語をやりたいと言い出す、ちょっとした日常演出法」は、とても参考になりました。どれも今日からできることばかりなので、早速試してみようと思います。
Amazonより引用
頭がいい子を育てる 8つのあそびと5つの習慣
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
脳科学者の篠原菊紀(しのはらきくのり)さんの本。
篠原さんは幼児教育のポピーでも「ヒゲおやじ先生の脳コラム」を連載されているので、ご存じの方もいらっしゃるかも。
子どもの脳科学研究から、幼児期の子どもがやっておくと良いおすすめの知育教材や遊びについて解説されています。
篠原さんによると、頭の良さは「ワーキングメモリ(作業記憶)」と「やる気」に左右されるそう。
幼児期のうちに頭のよさの素地をつくってあげたいという方は、ぜひ参考になさってくださいね。
▼篠原先生が監修している「幼児ポピー」は資料請求だけでも豪華なお試し教材がもらえるので、こちらもチェック!
家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!
脳科学者が教える!子どもを賢く育てるヒント 「アウトドア育脳」のすすめ
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!
ショッピングで見るこれまでなかった?!
屋外遊び=アウトドアに焦点を絞った知育本です。
アウトドア体験が子どもの脳の発育にどう役立つのかが、最新の脳科学の観点から解説されています。
ちいくまま
自然の中で楽しむアウトドア体験って新鮮な気持ちになるわよね~。
だから、知的好奇心を育むんです!
アウトドアでの遊び方や始め方も紹介されているので、ぜひこれを読んで家族でお出かけしてみましょう♪
口コミ
とても参考になりました。子育てに 外遊びが大切とは思っていましたが、何故なのかは分からないままでしたのでスッキリしました。
Amazonより引用
東大合格3兄弟の母『杉政ママ』の子育て術 【子どもを勉強好きにする方法】杉政光子
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
公立高校から兄弟全員が東大に合格した、杉政光子さんの本です。
ご長男「たつくり」さんとの対談形式になっています。
ちいくまま
たつくりさんのキャラが可愛らしい(笑)。
そしてリードが上手で、とても読みやすい対談でした。
子どもが楽しめて頭も良くなるエッセンスがいっぱいなので、ぜひ読んでみてください♪
以前テレビで紹介された杉政ママの教育法も記事にまとめていますのでどうぞ!
あわせて読みたい
公立高校から東大に合格した3兄弟の母の教育法とは?ノンストップ紹介の杉政ママ流工夫がすごい!
ちいくまま
私は完全に感化されて、図鑑を買いました(笑)。
実際に2歳で恐竜博士が誕生しています!
ニューズウィーク日本版特別編集 0歳からの教育【知育編】 理想の子育て [ムック] ニューズウィーク特別編集
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
こちらは雑誌です。
最近の育児や知育の研究結果が特集されています。
例えば、幼少期の英語の始めどきやテレビ視聴について。
科学的に根拠があるお話ばかりだから、信頼性があります。
研究結果といっても、写真が多く読みやすいですよ。育児の合間に読むのにぴったりです♪
ちいくまま
サクッと新しい育児の知識を手に入れちゃいましょう♪
口コミ
Newsweekなので筆者個人の主観に大きく内容が影響される他の育児本と違い、学会等で発表されている研究をベースにしているので個人的には受け入れやすいです。
Amazonより引用
子どもも楽しめる本の内容と口コミ
パパママの趣味だけでなく、子どもとの時間を楽しく過ごせる「遊びの本」もあります!
決定版 女の子のおりがみ・男の子のおりがみ
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
決定版 男の子のおりがみ
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
脳科学者の監修のもと、女の子・男の子がそれぞれ好きなモチーフの折り紙の作り方が載っています。
作品数が多いので、性別にとらわれることなくお子さんの興味や好みに合わせて選ぶことができますよ。
ちいくまちゃん
ごっこ遊びやお話作りにだいかつやくするね~!
作り方は写真+ひらがな表記つきなので、5歳くらいであれば自分で折ることもできそうです!
その他の読み放題対象タイトルを探すには……
Kindle Unlimited:読み放題ストアでキーワード検索
全てのジャンルを見る
で検索が可能です。
目次へ戻る
Kindle Unlimitedとはどんなサービス?
KindleUnlimitedトップページ
出典:Kindle Unlimited
Amazonの「Kindle Unlimited」は、電子書籍を好きなだけ読める、読み放題サービス。
本、漫画、雑誌および洋書約320万冊(2020年7月現在)から選ぶことができます。
利用料は月額980円です。
▼今なら30日間は無料(0円)で読み放題キャンペーン実施中です!
スキマ時間で子育て情報ゲット
必見
Kindle Unlimitedを試してみる
★今なら30日間無料で読み放題★
Kindle Unlimitedのメリット
メリット
紙の本を買うよりも安い
しおり機能でいつでも続きから読める
かさばらずお出かけにも便利
読めるジャンルが多い
紙の本を買うよりも安い
Kindle Unlimitedを利用する大きなメリットは、やはり紙の本よりも安く買えることです。
紙の本はだいたいが1,500円前後。
幼児教育本であれば2,000円程度するものも多いですよね。
ですので、月額利用料の980円は1冊読めばすぐに元が取れてしまうんです。
ちいくまま
たくさんの情報を流し読みして得たいときにピッタリ!
しおり機能でいつでも続きから読める
kindleにはしおり機能が実装されています。
ページの右上の方をタッチすることでマークが付き、しおりをつけたページを一覧表示する機能もあります。
KindleUnlimitedのしおり機能
しおり機能
後から読み直したいときにページをめくって探さなくても良いのは便利ですよね!
また、読み途中で本を閉じた場合、次に読むときには自動で開いていたページを表示してくれます。
ちいくまちゃん
これもとっても便利だよ!
サクッと快適に読書できるのが嬉しいんです。
かさばらずお出かけにも便利
紙の本であれば持ち歩くのは一冊が普通ですが、kindle本であればスマホや専用端末に数冊入れて好きなものを読むことができます。
お出かけ先で読むのに便利です。
おうちに本棚を置くスペースがないという方にもぴったりですよね。
読めるジャンルが多い
暮らし・健康・子育てから教育・受験、雑誌、漫画、ビジネス……。
とにかく読めるジャンルがとても多い!
眺めてみると、思わぬ本との出会いがあるかもしれません。
全てのジャンルを見る
ちなみに、Kindle無料読書アプリを入れていると、読み放題対象になった本を通知してくれます。
ドラマ化で話題の漫画や新しめの雑誌も続々と追加されるので、旬の話題をゲットするのにも良いですよ♪
KindleUnlimited読み放題タイトル
読み放題に追加されたタイトルの通知
Kindle Unlimitedのデメリット
とても便利なKindle Unlimitedですが、1点残念なところがあります。
メリット
同時に10冊までしか読めない(解決方法あり)
同時に10冊までしか読めない
Kindle Unlimitedには冊数制限があり、10冊以上の本を同時にダウンロードできません。
11冊めをダウンロードしようと思ったら、すでにダウンロード済の本を削除することになります。
※削除自体は5秒でできる簡単さです。
ちいくまま
後から読もうとダウンロードを保留にしていたら、読み放題対象から外れてしまうことも……!
Kindle無料読書アプリを活用してサクッと読んでしまうことをオススメします。
Kindle Kindle
AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ
目次へ戻る
Kindle Unlimitedの登録方法
登録方法は簡単2ステップです。
STEP
Amazonの登録ページでログイン
登録ページ⇒ Kindle Unlimited
KindleUnlimited登録方法
サインインをクリックします。
Amazonアカウントをお持ちでない方は、新しいAmazonのアカウントを作成から作成しましょう。
サクッと1分で作れます。
STEP
支払い方法を選択
支払いに使用するクレジットカード情報を入力します。
何度も書きますが、現在は30日間無料キャンペーン中なので、初月は課金されません。
以上で完了です。
目次へ戻る
Kindle Unlimitedの利用方法
Kindle Unlimitedは、3通りの方法で利用することができます。
スマホ、タブレット、PCでブラウザから利用する
Kindle無料読書アプリをダウンロードして利用する
Kindle端末(電子書籍リーダー)から利用する
ブラウザからそのまま読むこともできますが、アプリを利用するのがオススメ!
Kindle
AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ
ちいくまま
私もスマホにアプリを入れて読んでいます。
外出先でも読めるのが便利♪
スマホでkindleアプリを利用して電子書籍を読んでいるところ
ただし、本をダウンロードするときの通信量、スマホに保存される容量は他のアプリと共用となる点に注意。
通信制限や容量を気にせず楽しみたいという方は、Kindle端末を利用するのがベターです!
Amazon
Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー + Kindle Unlimited(3ヵ月分。以降自動更新)
Amazonで見る楽天市場で見るYahoo!ショッピングで見る
目次へ戻る
【とても簡単】Kindle Unlimitedの解約方法
Kindle Unlimitedは無料期間30日が終わると、自動更新されます。
※クレジットカードから月額料金が引き落とされます!
無料期間中にじゅうぶん楽しんだわ!
という方は、30日以内に解約してくださいね。
解約方法は簡単3ステップです。
STEP
Amazonのkindleページでアカウント情報を表示する
Kindleページ⇒ Kindle Unlimited
左上のメニュー三をクリックし、アカウントをクリックします。
KindleUnlimited解約方法1-1
KindleUnlimited解約方法1-2
STEP
メンバーシップ情報を表示する
メンバーシップおよび購読をクリックし、Kindle Unlimitedをクリックします。
KindleUnlimited解約方法2-1
KindleUnlimited解約方法2-2
STEP
Kindle Unlimitedを解約する
Kindle Unlimitedの設定をクリックし、Kindle Unlimited会員登録をキャンセルをクリックします。
KindleUnlimited解約方法3-1
KindleUnlimited解約方法3-2
以上で解約ができます。
ちいくまちゃん
自動更新されちゃうので、忘れないようにね~!
目次へ戻る
Kindle Unlimitedを活用して育児に役立てよう
Kindle Unlimitedは育児中のパパママがサクッと本を読むのにぴったりのサービスです。
忙しい中でも本を読むハードルが下がりますよね。
前述のとおり、育児書の種類がとーっても多いので、気に入る本に出会えるハズ。
ぜひ無料期間中にお試しして、お得に育児情報をゲットしてみてくださいね♪
スキマ時間で子育て情報ゲット
必見
Kindle Unlimitedを試してみる
★今なら30日間無料で読み放題★
あわせて読みたい
モンテッソーリ教育本は6冊でOK!知りたいタイプ別に厳選
あわせて読みたい
【厳選】非認知能力を育てる本6選!サクッと読めてすぐに子育てに活かせる!
あわせて読みたい
【無料】Amazon Music Unlimitedをおうち知育&英語に役立てよう!子供向け聞き流し曲まとめ あわせて読みたい
育児本ベストセラー10冊の内容紹介。長く愛されてきた名著を子育ての味方にしよう!
目次へ戻る
スポンサーリンク
教育法
お得
非認知能力
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
【厳選】非認知能力を育てる本6選!サクッと読めてすぐに子育てに活かせる!
非認知能力って結局何?幼児教育で注目される理由を誰でも簡単にわかるように解説!
非認知能力って結局何?幼児教育で注目される理由を誰でも簡単にわかるように解説!
コメント コメントする
コメント
名前 *
メール *
サイト
お得に賢く知育しよう
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
七田式オンラインサロンバナー
2020最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ!本やお名前シールがもらえるキャンペーンの内容は?
2021最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ
検索
メニュー
知育玩具
絵本で知育
知育遊び
おうちモンテ
知育の方法
幼児教室
通信教材選びは教材ガイドへ
オウチーク幼児教材ガイドロゴ
スポンサーリンク
オウチーク!運営者
オウチークのちゃみ
ちゃみ
学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタート。
オススメの知育教材・絵本など、楽しくて確かな情報をお届けします。
知育玩具の作り方&型紙配布も活用してくださいね♪
ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!
詳しいプロフィール
オウチーク問い合わせバナー
新着記事
クラウンシッターのクラウンボックスでお手軽STEAM遊び
【感激レポ】クラウンシッターのクラウンボックスでお手軽STEAM遊びしちゃいました
2021.07.13
シュトックマーのブロッククレヨンが子供に最適だった!描きたい気持ちを育む理由とは?
2021.07.01
ふるさと納税【おもちゃ】のおすすめ品まとめ。人気玩具を賢くゲットしよう!
2021.06.20
【損しない!】トイサブのプロモーションコード一覧と割引になる使い方
2021.06.15
トイサブ(toysub)で届いたおもちゃに感動。最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
2021.06.15
カテゴリー
カテゴリーを選択
タグ
0歳 (66)
1歳 (67)
2歳 (60)
3歳 (54)
4歳 (43)
5歳 (25)
6歳 (13)
100均知育 (30)
STEAM教育 (1)
おうちモンテ (21)
おうち英語 (3)
おもちゃレンタル (3) お得 (2)
くもん (2)
ごっこ遊び (8)
しつけ (1)
コラム (6)
ベネッセ (3)
ベビーサイン (3)
ベビーパーク (4)
ボードゲーム (1)
ボーネルンド (2)
モンテッソーリ教育 (16)
リトミック (1)
体力 (15)
器用さ (43)
季節の行事・イベント (12)
工作 (2)
思考力 (11)
感性 (45)
感触遊び (1)
折り紙 (1)
教育ママ (3)
無料ダウンロード素材 (18)
知識 (19)
非認知能力 (2)
食育 (5)
応援ありがとうございます!
にほんブログ村・子供の教育
人気ブログランキング・幼児教育
FC2・幼児教育
◆日付
01 01 (金)
◆引用のURL
◆ニュース枠
2021/00/00
◆引用
BLOCKQUOTE
/BLOCKQUOTE
◆フリガナの方法
右
◆枠なしの色地に文章を入れる方法
淡青
黄色
ピンク
ABC
ABC
◆書類、写真のスキャン
【挿入】 無題-メモ帳➡ファイル⇒開く➡ファイル名のテキスト文書をすべてのファイルに�
メール #65!$37_@9- 朝日新聞デジタル ● 画像の取り込み
・・・.jpg" HSPACE=20 VSPACE=10 ALIGN="left">