【目次へ】 「今」を闘う7人の外相 編集委員・曽我豪
続折々の記へ
続折々の記 2022 ③
【心に浮かぶよしなしごと】
【 01 】03/31~ 【 02 】04/03~ 【 03 】04/14~
【 04 】04/17~ 【 05 】04/18~ 【 06 】04/23~
【 07 】05/01~ 【 08 】05/02~ 【 09 】05/04~
――――――――――――――――――――――――――――――
【 02 】04/03
トイレの黄ばみも悪臭も取る
タイルの洗剤
軌道修正 ボツボツホームページを閉じたい
中村元 from 松岡正剛の千夜千冊
2022/04/03 (日曜に想う)
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15255328.html?ref=pcviewer
「今」を闘う7人の外相 編集委員・曽我豪
将軍たちはひとつ前の戦争を戦う、という。勝利を約束するはずの戦略は既に古びて、逆に時流を見誤る。日本の満州事変もドイツの2度の世界大戦も米国のベトナム戦争も、彼我の戦力差に基づく戦略への過信が国策を誤らせた。
ウクライナ侵攻において古い戦争を起こした「将軍」は、69歳のプーチン・ロシア大統領に他ならない。軍事力により版図拡大を図った国家戦略が、ネットにより国境を超えて連帯した国際社会の反抗を蹴散らせる時代ではなかった。
あるいは、歴史の再現か。「アフガン侵攻1979―89 ソ連の軍事介入と撤退」(ロドリク・ブレースウェート 白水社)によれば、ブレジネフ書記長もソ連軍も当初は、国際的な孤立と泥沼化を恐れて慎重だった。先導者は65歳のアンドロポフKGB(国家保安委員会)議長であり、首都占領から大統領殺害、親ソ派政府の樹立へと進んだ。プーチン氏と同様、治安と諜報(ちょうほう)による組織の大立者はこうも謀略含みの戦略にすがるものか。
結果、反ソ・反政府のゲリラ戦はやまず、実りなき撤退に追い込まれ、91年にソ連邦が崩壊する遠因ともなった。
*
他方、前ではない今の戦略を持ち得たのは例えば、G7(主要7カ国)の外相会合に集った政治家たちだったろう。
年齢を順に記せば、フランス74、日本61、米国59、英国46、カナダ43、ドイツ41、イタリア35。アラフォー世代が目立ち、女性も英加独で3人いる。2番目に年かさの林芳正外相は証言する。
「初対面でまずはSNSのフォロワー数を尋ね合う世代だ。ただ、ここで権威主義国家の横暴を許せば取り返しがつかない、民主主義国家の知恵を出すのは今だ、という共通のリアリズムがある」
確かに、バイデン米政権によるロシア軍の機密情報の積極開示にせよ、国際決済網からロシアの銀行を締め出す経済制裁にせよ、前例のない対抗措置はいずれも「今」を意識した知恵の産物だった。
情報も金融もネットにより世界規模でつながり、相互依存と可視化が進む。ウクライナのゼレンスキー大統領は、各国議会でリモート演説を重ねた。ロシア政府の宣伝戦を規制する一方、衛星によるネット接続サービスを提供しウクライナ国民の情報発信を助ける民間の動きも続いた。いくら権威主義国家が情報を隠し報道を統制し自給自足の戦時体制を敷こうとしても、時代の壁があった。
ただ、共闘の真価が問われるのはこれからだ。インフレやエネルギー問題を含めて各国経済は痛みを受ける。中国と接近するロシアとの持久戦ともなろう。
「戦後」処理も難題だ。過度の懲罰は怨念を生み、責任を不明確にすると戦争を防ぐ効力が失われ、共に火種を残す。
第2次大戦の「戦後」を規定してきた枠組みも融解する。ドイツでは社会民主党(SPD)首班の連立政権が空前の防衛費増額を決め、日本でも安倍晋三元首相らの提起で「核共有」論が浮上した。
かつての「敗戦国」のくびきがとれたような動きに加え、「戦勝国」が常任理事国を占める国連安全保障理事会への疑念も高まる。拒否権が発動されれば非難決議も全う出来ない現状への変更論だ。
だが、自国防衛を再検討すべき時代だとしても、力による勢力均衡論に回帰し軍拡競争に陥るなら、話が違う。ウクライナの危機を救うために国際社会が今回現出させた、自発的で自制的な連帯のモデル(反戦の声をあげたロシア国民も含まれる)を損なうものでしかない。
*
思えば、ほんの少し前まで民主主義はその「使い勝手の悪さ」ばかりが強調されたのではなかったか。
ともすれば、合意形成に時間と労力がかかり過ぎ、民意と隔絶すると政治不信が、民意に迎合すればポピュリズムが危ぶまれた。コロナ禍を巡っては権威主義国家の優位性が指摘され、中国はそれを大国への道のよりどころとする。
それもまた、ひとつ前の古い思い込みに出来るか。非軍事の連帯を紛争解決のモデルとする道は、民主主義の優位性を固め直す道でもある。平均年齢約51歳の7人の外相はその闘いの最中にいる。
トイレの黄ばみも悪臭も取る
プロ仕様の尿石除去剤。 、広告業務用とは効果のレベルが違うプロ仕様の尿石除去剤なら、
配管をサビから守る金属腐食防止剤を配合。もちろん浄化槽にも使えます。 黄ばみ、黒ずみを溶解除去・業務用より強い業者用・浄化槽にも使えます・ご家庭でも安全に使える・超強力だけど安全です。
このサイトには「トロピカワン」の下記のような紹介が出ています。
悪臭が発生するメカニズム
排出直後の尿のpH値は酸性なのに、ウレアーゼという酵素で分解されアルカリ性へ変化すると、尿に含まれるカルシウムがリン酸や炭酸ガスと反応し、水に溶けにくいカルシウム化合物が生成されます。これが「尿石」です。
尿や尿石に含まれる有機物が腐敗しバクテリアが増殖することで、あのイヤな悪臭が発生します。
問題点-1:尿石の生成原因=尿が酸性からアルカリ性へと変化するため
問題点-2:悪臭の発生原因=尿や尿石に含まれる有機物が腐敗するため
つまりこの2点を解決できれば尿石の生成を抑え悪臭の発生を防げるのです。 このメカニズムに則して作られた製品が「トレピカワン・シリーズ」です。
トイレの黄ばみ・黒ずみ等の汚れを落とす液剤と配管の尿石を溶かし詰まりや悪臭を解消する錠剤があります。
▷ご注意下さい トイレの床のタイルには絶対に使用禁止
トイレの床には確かに尿の飛び散りがありますが、 便器は陶器、タイルは磁器。素材が違います。トイレ洗剤の尿石を溶かす塩酸がタイル表面を溶かし白く荒らしてしまいます。タイルにはクイックダッシュをご用命下さい。
プロのお掃除の仕方業務用よりも超強力で安全。業者用の尿石除去剤
[ 洋式便器の丸洗いの方法 ]
便器のお掃除と一緒に水の奥の尿石も除去し汚れと悪臭を一挙に解消。
①トレピカワンL Clearを100mlずつ10分おきに便器に3回塗布し、その都度別売りのお掃除パッドで便器の縁や底を念入りにお掃除します。
悪臭が気になる時はさらに水の中に直接100ml追加して入れて下さい。
※強い汚れの場合:液剤を塗布しその上にトイレットペーパーを貼り付け
そのまま1時間程浸け置き、お掃除パッドで擦って下さい
②普段なら毎回水を流しますが流さないで液剤を水の中に溜め、そのまま1時間程浸け置きます。浸け置くことで手が届かない水の奥の尿石を溶かします。
③浸け置き後、溶けた尿石を流すため、いつもより多めの水を流して下さい。
[ トイレの悪臭の解消法 ]
上記方法で洋式便器を丸洗いしてもまだ臭う場合は以下をチェックして下さい。
①トイレの床面(特に便器と床の隙き間)、壁面、温水便座と便器の結合部等を
市販製品の多くが中性かアルカリ性のため、少しずつ汚れが溜まっていき黄ばみ~尿石になり悪臭がし始めると、もういくらお掃除しても無駄です。専門業者が使用するトレピカワン・L Clearでトイレを丸洗いして下さい。
・混ぜるな危険の塩素を含まないので危険なガスは発生しません
・医薬用外劇物ではないので学校やご家庭でも安全にご使用頂けます
・配管をサビから守る「金属腐食防止剤配合」だから配管を錆させません
尿石・黄ばみ・黒ずみの落とし方
洋式便器の水の縁や底の汚れ 水位を下げ汚れをむき出しにします。縁の場合は液剤を塗布した上にトイレットペーパーを貼ります。底の場合は10分おきに3回程液剤を塗布。そのまま1時間放置してからお掃除パッドで擦ります。
汚れが薄い
場合液剤を塗布し2~3分放置しお掃除パッドで擦ります。 汚れが厚い
場合液剤を塗布した上にトイレットペーパーを貼りさらに液剤を塗布。そのまま1時間放置してからお掃除パッドで擦ります。 臭いがする
場合臭いの原因の多くは洋式便器の底にある水の雑菌です。300mlの液剤をそそぎそのまま1時間放置し流します。(小便器の場合は錠剤の方の説明をご覧下さい)
※小便器のつまりの解消法は下段の錠剤の方にあります
▽ご注意を▽ トイレの床のタイルには絶対に使用禁止
トイレの床には確かに尿の飛び散りがありますが、 便器は陶器、タイルは磁器。素材が違います。トイレ洗剤の尿石を溶かす塩酸がタイル表面を溶かし白く荒らしてしまいます。タイルにはクイックダッシュをご用命下さい。
硬い尿石をしっかり落とすプロの技=お掃除パッド
トイレブラシは腰が無いのでいくら強くこすっても硬い尿石をとることはできませんが、このアメリカ製パッドはナイロン繊維の密度が高い業務用だから便器にキズを付けることなく汚れを確実に取り去ります。(無料プレゼント:使い捨てポリ手袋)
お掃除パッド(2個セット) 990円
トレピカワンと同時購入割引 700円
https://www.tom-deux.com/07_quick.html?yclid=YSS.1000052624.EAIaIQobChMIwqiux8n39gIVz9KWCh2nIgawEAAYASAAEgLNH_D_BwE
タイルの洗剤
「クイック・ダッシュ」活性剤と酸の力で汚れを落とす
浴室やトイレなどのタイルの黒ずみ汚れは水に含まれる石灰質と合わさり、乾燥し固形化したためクレンザーや硬いブラシで擦ってもビクともしません。 黒ずみに効果ある活性剤と水垢を溶かす酸をブレンドし黒ずみ汚れを速効洗浄する超強力な洗浄剤ができました。
頑固な黒ずみ・水垢・サビ汚れを速効洗浄
硬いブラシでこすっても塩素で漂白しても落とせない浴室やプールサイド、トイレのタイルにできた頑固な黒ずみ汚れ。速効洗浄クイックダッシュはホームセンター等で販売している業務用とは異なり、専門業者が用いる業者用なので効果が全く違います。水素の泡が汚れを包んで分解し10~20年経過した頑固な汚れを一瞬で取り去ります。黒ずみ汚れ以外にサビ汚れにも効果的です。※浴室のヌメリでお困りの場合は業務用洗剤:ミュープラスをご使用下さい
「タイル用ミュープラス」
黒ずみ・ヌメリ汚れをスッキリ洗浄 スーパー銭湯やホテル・旅館、介護施設など多くの浴室でこれまでのお風呂用洗剤では湯垢や石鹼カスが取りきれずヌルヌルして心地悪いうえ、滑りやすいという声を頂戴しレジオネラ菌などの繁殖原因になるヌメリ汚れを取るために殺菌力の強いクエン酸を主成分にした洗剤を開発しました。
簡単にいえばクエン酸溶液でいいのですね。(下平)
2022/04/07
軌道修正 ボツボツホームページを閉じたい
歳老いたペンギンのような歩き方になってきた。 親指のけがを境に、体の動きや気力が衰えてきたと感ずる。
生きてる涯(ハテ)に近づいてきた。 大脳も疲れてきたようだ。 自分で到着したラインは、「いのちとは何か」その役目は何かということでした。 ボンヤリと筆で書き始めているそんな現状といえます。
大事だと実感していることが一つあるのです。 それは、人間だけが「未熟児」で生まれていることです。 そんなことかと思うでしょう。 そして、誰でもそれがどういう意味をもっているのか知らないことです。
言いかえれば、自分の性格とか性質とかそれがどういう風に成り立ってきたのかを誰も認識していないことです。 頭がいいとか悪いとか、親切な人柄だとかあまりこだわらないとか、金銭欲があるとかないとか、 企業人向けであるとか、学者向きであるとか、技術そのものを大事にするとか、人はいろいろと思うのです。 反対しますか?
とくべつ反対もしないでしょう。 では、何故そういうふうに一人一人が独自な性分を身に着けているのでしょうか。
答えは一つ。 人は「未熟児」でこの世に生まれ、3~4才または5~6才までは見るもの、聞くこと、触ること、食べること、着物を着ることからウンチの始末に到るすべてのことを自分の母親または家族の人たちから「そのままを真似て自分を築き上げてきた」からなのです。
この答えを信じますか? 私は間違いなくそうだと信じます。
なぜそうなのか。 動物園の動物の赤ちゃんの飼育を見ていると、係官はすべての世話を任されて世話をし、やがて大きくなってから本来親が持っている生きる基本能力を発揮するようになっています。 いちいち例を上げなくても理解できるでしょう。
生まれてすぐ母猿が死んでしまった赤ちゃん時代の猿は、真似るものといえば係官しかないのです。 やがてその猿が身ごもり赤ちゃんを産んだときのビデオを昔見たことがあります。 その親猿は「何が起こったのか」ショックを受けたのでしょう。 驚き跳ね上がって金網の離れたところへ駆けあがって「ギャーァ、ギャーァ」泣き叫んだのです。
このことは、山羊でも牛でも見たことはありません。 母親は優しくいとおしく産んだ子供をなめまわし、肛門にも刺激を与えているのです。
このことは何を意味しているのでしょうか。 それは、生まれた赤ちゃんは親が何をしてくれたのかすべて見て触られて記憶していたことを意味しているという他はないのです。
オッパイがどこにあるのかは遺伝子の中に指示されているほかにはありませんか。
いのちの不思議さは理解しようにも理解しがたいのです。 ですから村上和雄さんはこうした遺伝子の仕組みの不思議さを something great と言っているのです。
結論として何を導くのかといえば、未熟児で生まれた赤ちゃんには「親は、どのような環境を整えたらよいのか」そのことが徹底的に必要なことだと、私は考えたのです。
この考えは小林登さんは「親業」という本を書いてアピールしてくださいました。 世にはいろいろと育児書が出ています。 それはそれて参考になるのです。
でもいのちを自分で築き上げようとしている赤ちゃんに対しては、自立できる前の赤ちゃんがどのような能力をもって、あらゆる世界を、見て、聞いて、触って、真似をしようとしているか赤ちゃんを取巻くすべての人は理解していかなければならないのです。
私が辿(タド)りついたこれからの大きな課題は「未熟児」対策の実現一点でした。 お釈迦さまにあやかって「宿業期の養育」という言葉の中味は、実は「未熟児養育」のことです。以上終り。
2022/00/00
中村元 from 松岡正剛の千夜千冊 https://1000ya.isis.ne.jp/1021.html
仏教を原典に沿って理解することが大事なこととして、中村元先生は戦前から研究なさった人だとお聞きしています。 私としては宿業の意味はどう考えても不合理だったのです。 ところが「いま」の考え方が今日(コンニチ)使われているように、「いまの人たち」といえばこの一時間以内を指す言葉ではなく広がりをもっているのです。 ここに考え方の齟齬(ソゴ=かみあわない;不一致)があったのです。 原典では狭義の意味で昨日のことは過去に属し、明日のことは未来に属する、そうすう意味合いがあったのです。
だから宿業とは過去の業であり、それがは現在の自分に結果として現われてくると考えられてきたのです。 生前の因縁が、今の自分に現れている、という齟齬が生じたと考えられるのです。
この考え方の原典的な考え方によれば、赤ちゃんが自立するまでを私は宿業期と考えたのです。 具体的にいえば、お母さんが産んでくれた時から自分が自立心をもって行動できるまでを宿業期と考えれば、合理的解釈になると思いました。 仏教の考え方を中村先生から教わったと言ってもいいのです。
私は日本に伝わってきた仏教を色濃く今日も保っている現状の中で生きてきました。 その空気の中で育てられたものを自覚するようになった。 それは三つにまとめることができます。 自分の宗教として考えられる無常観、生滅法が一つ、モーゼの十戒から得たもの祖先崇拝が一つ、それと分子生物学の something great から受け止めたものが一つ。 この三つから「いのちの願いは何か?」に辿(タド)り着いたのです。
いのちの願いは何か?、動物や植物の生きている姿から共通する答えを考えることができるとわかりました。
それは、「一つ一つの生き物のそれぞれが “種の伝承” をすることこそ最上の求める方向である」と私は理解するようになったのです。
この考え方で人の生長と生涯を見直したとき、自意識以前に無意識の人の生長の過程の中に極めて大事な要素があると考えなければならないことが分かりました。
山羊にしても、生まれた翌日には悦(ヨロ)びにあふれて跳(ハ)ねまわり、お腹(ナカ)がすけば母親のオッパイに吸いついて美味しいオチチを自分でそれぞれ吸っているではありませんか。 人の子はどうでしょうか。 他の動物の子のようには、まったく出来ません。
人の子は、大脳が発達してからでは産道から生まれることができなくなるので、大脳発達中でも未熟児のまま母親は我が子を産むしかないのです。 こう聞けば「ンダ、ンダ、その通り」と納得できるでしょう。 人間は未熟児のままで生まれるのです。
未熟児に食事だけやって養っていては、大脳の発達は満足するようには発達しないのです。
「種の伝承こそ最上」その具体的現実の現象は、3~4才或いは内容によっては5~6才の人間としての未熟児の養育に根本的な影響を及ぼす親の在り方、このことに「全精力を注がなければならない」と今現在は思っています。
聞かれてもいい、見られてもいい、真似されてもいい、それが親が我が子に対しても人様に対しても一番大事な心掛けだったのです。 人は周囲の環境から真似によっていろいろの能力を自分で築き上げていきます。 真似こそ人が夢をもって進む能力を身につける方法であると、長い教師生活から得た大事な結論だったのです。
2022/04/12
囲碁のタイトル、13歳が挑戦するの? 仲邑菫
【囲碁の最年少記録1位と2位】
■仲邑菫(なかむらすみれ)二段が藤沢里菜(ふじさわりな)女流名人に挑(いど)む。最年少記録だよ
Q まだ13歳(さい)の仲邑菫(なかむらすみれ)二段が囲碁(いご)のタイトルに挑戦(ちょうせん)するんだって?
A 女性のトップ棋士(きし)が集まる女流名人戦リーグを1位で突破(とっぱ)して、10歳年上の藤沢里菜(ふじさわりな)女流名人への挑戦権を獲得(かくとく)したんだ。13歳のタイトル挑戦は、これまでの藤沢さんの16歳を抜(ぬ)いて、男性棋士も含(ふく)めてぶっちぎりの最年少記録だよ。
Q どんな棋士なの?
A お父さんもプロ棋士の囲碁一家生まれ。修業先の囲碁強国、韓国(かんこく)で評判になった小学生の「天才少女」に、プロ団体の日本棋院が目をつけた。天才を育てるには一刻も早くプロの真剣(しんけん)勝負の場で経験を積ませる。日本棋院はそんな考えから3年前、史上最年少の10歳の時にプロ試験なしで採用したんだ。
Q 破格の扱(あつか)いだね。
A 日本はかつて囲碁最強国だったが、世界戦で中国や韓国に押(お)されて影(かげ)が薄(うす)くなっちゃっている。低迷する日本の囲碁人気復活のためにも世界チャンピオンがほしい。その期待を彼女(かのじょ)にかけたんだ。
Q 成績は順調に伸(の)ばしているの?
A プロ1、2年目は勝ち越(こ)してはいるけど、抜群(ばつぐん)の成績でもなかった。ところが3年目の去年は43勝を挙げ、男性棋士も含めた勝ち星ランキング3位、そして今年のタイトル初挑戦。右肩(みぎかた)上がりの急成長だね。
Q どれくらい強いの?
A 全国およそ480人の棋士のなかで3月まで最年少、4月からも2番目に若いが、深い読みで相手を粉砕(ふんさい)する力業の棋風に加え、場数を踏(ふ)んで持久戦もできるようになった。実力はもうトップ棋士と変わらないと言われているよ。
Q 藤沢女流名人もうかうかしていられない?
A 女流ナンバーワンの藤沢さんの最年少記録をどんどん塗(ぬ)り替(か)えているからね。今度は最年少タイトルホルダーの記録がかかっているよ。(大出公二)
◆下平評
「ひとは環境によって育つ」 この現実を誰でも認めなくてはならない!!