折々の記へ
折々の記 2015 ⑤
【心に浮かぶよしなしごと】

【 01 】06/12~     【 02 】06/19~     【 03 】06/21~
【 04 】06/24~     【 05 】06/27~     【 06 】06/29~
【 07 】07/01~     【 08 】07/03~     【 09 】07/07~

【 09 】07/07

  07 07 借金の行方   金貸しは太る…死の商人

 07 07 (火) 借金の行方   金貸しは太る…死の商人

古来、金儲けの筆頭は死の商人である。 地球上二回の世界大戦を経てもそれは変わらない。

  そしてそれは形態を変えて、まさに金融世界大戦が始まっている。

覇権という言葉が権力概念として使われるが、武力による覇権形態より判りにくい金融覇権という、より悪質な覇権に移り変わっているのだ。

     天声人語 借金の戒め ギリシャ危機と財政節度
     googleによる「死の商人」検索結果
     お金を貸す人 借りる人  文学作品からの教え 『ヴェニスの商人』 The Merchant of Venice
     NAVER まとめ 世界の闇で暗躍する死の商人・・・実態に迫る!
     戦争で利益を得る世界の“死の商人”トップ10
     安倍家は「死の商人」
     日本が「死の商人」にー安倍政権、武器輸出三原則撤廃



2015年7月7日 天声人語
借金の戒め
     ギリシャ危機と財政節度
     http://digital.asahi.com/articles/DA3S11844997.html

古代のギリシャに生まれた著述家プルタルコスは、借金を戒めながら、貸し手のあくどさを叩(たた)く。「金貸しどもは、不幸な借り主を不逞(ふてい)の輩(やから)扱いし、市の広場を公然とその懲罰の場にして、禿鷹(はげたか)のように彼らを食らい……」と筆は怒っている

▼先の小欄で触れたエッセー(柳沼重剛訳)から再び引いた。時は流れて、古人の言葉が乗り移ったかのような、財政危機をめぐるギリシャの国民投票の結果である

▼貸し手である欧州連合(EU)などの求める緊縮策の受け入れに、賛成39%、反対は61%。拮抗(きっこう)が予想されたが意外な差がついた。厄介者扱いの上に言いなりはまっぴらだと、自尊心が燃えた。そんな見方が伝わってくる

▼むろん「反対」を鼓舞したのは先賢ではなく政権で、チプラス首相は捨て身でEU側に譲歩を迫るお墨付きを得たことになる。ただユーロ離脱などをにおわせての瀬戸際戦術も、相手が折れるとは限らない。煙を避けて火に飛び込む愚とみる経済通が少なくはない

▼危うさを知りつつユーロ圏に引き込み、莫大(ばくだい)な金を借りられる「信用」を与えたEUにも責任はあろう。財政節度のタガが外れた末に国民が被るツケを、文明の国が見せつけている

我に返って足元をみれば、この国の借金は1千兆円を超す。彼我の国情は違うが、「何とかなるだろう」といった根拠のない楽観は禁物だ。警報に使われるサイレンの語源はギリシャ神話に由来する。わが空に鳴り響いている警報も、もはや半端な音量ではない。

プルタルコス
1~2世紀、ローマ帝国時代のギリシア人歴史家。『英雄伝』を著す。
プルタークとも表記する。ローマ帝政五賢帝時代のローマで活躍したギリシア人の歴史家。カイロネイアの生まれで、アテネで学び、ローマに行ってトラヤヌス帝の知遇を得る。『英雄伝(対比列伝)』でギリシアとローマの歴史上の人物を比較して論じた。プルタルコスについての次の寸評が参考になろう。

“最後のギリシア人”
(引用)プルタルコス(紀元50年ごろ~120年ごろ)は「最後のギリシア人」と評されるが、その有名な『対比列伝』(英雄伝)、とくに人間味のあふれる『随想録(モラリア)』にみられる思想は、古代市民の考え方の集大成の感がある。プラトンに心酔し、他の哲学諸派にも通じ、自然科学もいちおう心得た知識人であったが、その彼がもっとも嘆いたのはデルフォイの託宣の衰退であった。彼はその復興をくわだて、託宣についていくつもの随筆を書いたほか、みずからデルフォイの最高神官になっている。彼にとり、アポロンの言葉はあくまで真理であった。<村川堅太郎ほか『ギリシア・ローマの盛衰』1997 講談社学術文庫 p.185>

デルフォイの託宣
デルポイ(古代ギリシア語: Δελφοι / Delphoi)は、古代ギリシアのポーキス地方にあった都市国家(ポリス)。パルナッソス山のふもとにあるこの地は、古代ギリシア世界においては世界のへそ(中心)と信じられており、ポイボス・アポローンを祀る神殿で下される「デルポイの神託」で知られていた。古代デルポイの遺跡はユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。日本語では「デルフォイ」「デルファイ」と表記されることも多い。
デルポイはギリシア最古の神託所である。デルポイの神託はすでにギリシア神話の中にも登場し、人々の運命を左右する役割を演じる。デルポイの神託が登場する神話には、オイディプス伝説がある。神殿入口には、神託を聞きに来た者に対する3つの格言が刻まれていたとされる。
  - 「汝自身を知れ」
  - 「過剰の中の無」(過ぎたるは及ばざるがごとし、多くを求めるな)
  - 「誓約と破滅は紙一重」(無理な誓いはするな)
サイレン】 ギリシャ神話解説 セイレーン
半身女性で、半身が鳥(のちに魚)の三人の姉妹。鳥の翼を持ち、美しい歌声で船乗りたちを魅了する。
この歌声を聞いた船乗りは、岩に船を衝突させてしまう。オデュセウスはこのことを、魔女キルケから警告されていた。
オデュセウスはともの水夫たちの耳に蝋を詰めて、歌声が聞こえないようにした。そして、自らは、身体をマストに縛り付けた。 オデュッセウスはセイレンたちの美しい姿と歌声が聞こえるとたまらなくなり、マストを引き抜き海に飛び込んでしまいそうになった。幸い仲間が彼を押さえつけてくれたので、無事、その海域を通過することができた。
ちなみに、セイレーンは「サイレン」の語源となっている。

googleによる「死の商人」検索結果
google 「死の商人」
     検索結果 約 3,020,000 件 (0.14 秒)
     https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E6%AD%BB%E3%81%AE%E5%95%86%E4%BA%BA
     検索結果の各項を見るには、google「死の商人」を開き、各項をクリックする

1ページ目

①死の商人 - Wikipedia
死の商人(しのしょうにん、Merchant Of Death)とは、営利目的で敵味方を問わず兵器を販売する人物・組織への蔑称、転じて営利目的で兵器を販売し富を築いた人物・組織への蔑称。通常の商売を行っていたものと区別して記事の解説を行う。 ‎概要 - ‎英語 - ‎戦争と武器商人が販売した兵器の解説
②世界の闇で暗躍する死の商人・・・実態に迫る! - NAVER まとめ
2013/12/27 - 陸上自衛隊が韓国軍に1万発の銃弾を提供しました。その時ネットでは、「安倍首相は死の商人だ!」と罵られていたようです。私は死の商人というワードに惹かれ調べてみまし...
③死の商人 (しのしょうにん)とは【ピクシブ百科事典】
死の商人がイラスト付きでわかる! 敵味方を問わず武器を売り、利益を得る業者を指す。 概要 敵味方を問わず兵器・武器を販売する人物・組織への蔑称。 このような人物は国際的な人脈を持ち、各国の政府上層部やスパイ等の諜報機関と深い関係があること ...
④戦争で利益を得る世界の“死の商人”トップ10 - IRORIO(イロリオ)
2012/06/18 - 米国務省が発表した報告書によると、アメリカが2010年10月から2011年9月の間に海外へ輸出した武器などの総額は約3兆4760億(440億ドル)以上に達し、前年同期比で20%超も増加した。またストックホルム国際平和研究所による ...
⑤死の商人(しのしょうにん)とは - コトバンク
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 死の商人の用語解説 - 武器弾薬を製造販売する者で,戦争によって私利をはかることから,こう呼ばれる。 1934年に組織されたアメリカ上院のナイ委員会が第1次世界大戦中のその実態を明らかにしたが,今日では軍 ...
⑥安倍家は「死の商人」兄は三菱、安倍兄弟が復活させた日本の ...後掲
2015/01/22 - 安倍家は「死の商人」兄は三菱、 安倍兄弟が復活させた 日本の死の商人! 防衛予算のほとんどを 懐に入れている! 戦前も戦後も暴利を むさぼっている軍需財閥! 晴耕雨読より http://sun.ap.teacup.com/souun/12968.html 三菱は安倍 ...
⑦日本が「死の商人」にー安倍政権、武器輸出三原則撤廃を目指す ...後掲
2013/07/23 - 参院選直後の7月22日、安倍首相は武器輸出三原則の撤廃を含む抜本的見直しを発表。今年3月の武器輸出三原則でのF-35戦闘機の例外化の解説や、パレスチナ現地取材から、日本の「死の商人」化を問う。
⑧死の商人
死の商人、ご存知 西のグラバーとご存知ない東のスネル. 戦争には、当たり前ですが武器の需要があり軍需関連の商売が活発になります。 そして武器の斡旋をする「死の商人」が現れます。 戊辰戦争には、対抗する東北諸藩と西南諸藩に肩入れした死の商人が ...
⑨Amazon.co.jp: 死の商人 (新日本新書): 岡倉 古志郎: 本

⑩死の商人の英語・英訳 - 英和辞典・和英辞典 Weblio辞書
死の商人を英語に訳すと 【形式ばった表現】 a merchant of death - 約986万語ある英和辞典・和英辞典。発音・イディオムも分かる英語辞書。
死の商人に関連する検索キーワード
  死の商人トルネコ    坂本龍馬 死の商人
  三菱重工 死の商人   ロード オブ ウォー
  武器商人         死の商人 グラバー
  死の商人 ドイツ    死の商人 英語
  死の商人 アイアリス 死の商人 三菱


2ページ目

⑪RAPT | 安倍晋三の兄は「死の商人」であり、安倍晋三はその ...
今年、安倍晋三がほぼ強制的に憲法改正を断行しようとし、国民から強い反発を受けて、やむなく憲法解釈をねじ曲げるに留めましたが、憲法を改正するのも、憲法の解釈をねじ曲げるのも、結局は同じことであり、この日本を戦争できる国にしようとしていることに ...
⑫死の商人S - 小説家になろう
... 令嬢は世界一可愛い(柚村なかこ) · かいぜん! ~異世界コンサル奮闘記~ (たまりん) · 転生したので次こそは幸せな人生を掴んでみせましょう(佐伯さん) · >>ブックマーク一覧. ユーザID: 357020; ユーザネーム: 死の商人S; フリガナ: しのしょうにんえす ...
⑬兵器輸出を解禁すれば日本は死の商人っていうけど… : 軍事系 ...
2015/05/07 - 無題 Name 名無し 15/04/22(水)22:59:57 No.377334 解禁すれば日本は死の商人っていうけど日本の電子産業(ソニー・パナソニック・東芝とか)の電子部品はアメリカやフランスなどの戦闘機やミサイルに使われてるしその他も同じで平然と ...
⑭#死の商人 hashtag on Twitter
See Tweets about #死の商人 on Twitter. See what people are saying and join the conversation.
⑮死の商人アイアリス - チェンクロ(チェインクロニクル)攻略
死の商人アイアリス」評価と使える点. 最終更新: 2015-04-17 17:58:48. R『アイアリス』の評価とステータス(スキル・アビリティ・ダメージや効果などの倍率)を紹介しています。 目次. ▽評価; ▽ステータス; ▽スキル/覚醒・絆アビリティ ...
⑯「死の商人」とは - Blogos
2014/04/03 - 1日に武器輸出に関する見直しが閣議決定され、それに先立つ内閣府のレクチャーに参加してきました。 よく世間(朝日新聞などのメディアも含めて)では兵器を製造する企業を「死の商人」などと脊髄反射的に非難することがありますが、これは ...
⑰(6) 死の商人
死の商人. 依存性だけしかない、つまらない薬物が、なぜこれほどに出回っているのか。依存性薬物が出回る理由は一つしかあり得ない。他の依存性薬物と比べて考えればおわかりだろう、そう、これを商売にしているやつがいる、ということである。 薬物の持つ ...
⑱【日本もマネする?】国民を虐げて、死の商人に奉仕するアメリカ ...
2015/06/08 - 盲目的に隷従しているとますます生きにくい社会になってしまうと思います。 さて、死の商人たちに奉仕するアメリカ政府を描いたYouTubeビデオを見つけましたのでご覧ください(7分53秒)。ISISに対してアメリカ政府が軍事物資を供給している ...
⑲死の商人アイアリス -チェインクロニクル攻略・交流Wiki ...
2015/06/14 - PROFILE 死の商人の仇名で呼ばれる商人。どこからともなく強力な武器を仕入れ、善悪を問わず好戦的な者たちに武器を提供する。噂では、戦う者すべてを憎み、強力な武器を与えることで互いに滅ぼしあわせるために商人の仕事をしている ...
⑳安全保障関連法案 と 死の商人 : 荒田洋治のブログ
2015/06/18 - ご隠居さん しばらくぶりだね。何か新しい話題でもあるの。 「あるの」,どころの騒ぎじゃありませんよ。やっぱりお金だね。今度の安保法案のことも。 ????? 君は覚えているかどうか知らないけど,以前,このブログに 【死の商人】 [2013 ...


お金を貸す人 借りる人
文学作品からの教え
     『ヴェニスの商人』 The Merchant of Venice
     http://www.geocities.jp/todok_tosen/todok/works/mv.html

あらすじ

アントニオは気がふさいでいた・・・まるでこれから起る出来事を予感するかのように。

バッサニオはポーシャに一目惚れし、どうしても求婚したいのだが、如何せん先立つものがない。親友のアントニオに借りに行くが、彼もちょうどまとまった金がない。アントニオはバッサニオのために金貸しシャイロックのところへ金を借りに行く。常日頃何かと商売のじゃまをされていたので、シャイロックはすんなりとは貸さなかった。万が一返済不能の場合は胸の肉1ポンド切り取らせるという条件でアントニオは金を借りた。

さて、ポーシャのところには求婚者が引っ切りなしに押しかけて来ていた。それというのも金、銀、鉛の3つの箱のうち正しい箱を選べば求婚が叶うからだ。しかし、このくじ引きには過酷な代償が要求された--もし、正しい箱を選べなかった時には生涯独身を守る誓いを立てさせられるのだ。何人もの名のある求婚者が失敗し去って行った。バッサニオはもっとも地味な鉛の箱を選び、ポーシャを射止める。

喜びに沸き立つ館にアントニオの不幸を告げる手紙が届けられる。アントニオの船がすべて沈没し、借金の返済ができず、シャイロックから訴えられたのだ。

そのシャイロックはいらだっていた。娘のジェシカに大金と貴重な宝石を持ち逃げされたのだ。その上、駆け落ちした恋人のロレンゾーと旅先で浪費の限りを尽くしているという。しかし、シャイロックは小踊りしていた。にくらしいアントニオをやっつける千載一遇のチャンスが訪れたからだ。

ポーシャは知り合いの裁判官と相談し、夫の親友の危機を救うため、裁判官に変装して法廷に乗り込むが、シャイロックの証文を盾にとった法廷闘争には一点のスキもなく、アントーニオの命は危ういかに見えた。だが、ポーシャは切り札を隠していた。証文を盾に主張を曲げないシャイロックに対して、ポーシャも証文を盾に攻め立てた。

「肉を切り取るのはよいが、血は一滴も流してはならぬ。この証文には肉1ポンドとのみ書いてある。血を流してよいとはどこにも書いてない。」

こうして、勝訴したアントニオのもとに、船の難破はすべて間違いだったという知らせが入り、めでたく幕を閉じる。

みどころ

なんといってもこの芝居の中心はシャイロックにある。これほど真に迫った人間描写はシェイクスピアの経歴の中で初めてのことである。シェイクスピアも32歳になっていよいよ筆が冴えて来たと言える。しかし、劇全体のバランスから見ると、筆が冴えすぎた感もある。シャイロックが他の人物を食ってしまっているのだ。そのため、裁判の場面は後味が悪い。とは言え、裁判官に扮するポーシャとシャイロックの法廷でのやりとりは小気味よい緊迫感を漂わせる。

もうひとつ忘れてならないのが、詩の美しさだ。月明りの中、ロレンゾーがジェシカと歌いあげる「夜づくし」(5幕1場)の詩の音楽はシェイクスピアの全作品中に比べるものがないほど美しい。

『ヴェニスの商人』が舞台で成功したものを見た覚えがない。多分、シャイロックの描きすぎが一番の原因だろう。舞台ではないが、ローヤル・シェイクスピアの演出家ジョン・バートンと役者が協力して作ったPlaying Shakespeareというヴィデオ・シリーズには、冒頭のアントニオの憂鬱をいろいろに演じ分けたり、シャイロックを二人の役者がまったく違う人物に演じあげる様子が収録されていて、非常に見応えがある。入手可能なので、お勧めしたい。これはもともとはTVで放映されたもので、ほぼ忠実に筆起しをした本もMethuen社から出版されている。


NAVER まとめ まとめトップ > 海外ニュース(25893)
世界の闇で暗躍する死の商人・・・実態に迫る!
     http://matome.naver.jp/odai/2138812065557270401
陸上自衛隊が韓国軍に1万発の銃弾を提供しました。その時ネットでは、「安倍首相は死の商人だ!」と罵られていたようです。私は死の商人というワードに惹かれ調べてみました。死の商人とはいかなるものなのでしょうか・・・
更新日: 2013年12月27日
▼死の商人・・・
死の商人とは、営利目的で敵味方を問わず兵器を販売する人物・組織への蔑称、転じて営利目的で兵器を販売し富を築いた人物・組織への蔑称。
出典 死の商人 - Wikipedia

「今世界には5億5000万丁の銃がある、ざっと12人に1丁の計算だ。残る課題は1人1丁の世界」
出典 アジアを読む 「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro
▼武器商人の問題性・・・
合法、非合法を問わず、紛争当事国やテロリスト、第三諸国(アフリカ、中東諸国)に武器を売っており、それが少年兵や犯罪者に手軽に銃が渡ってしまうので非常に問題である。
出典 死の商人 - Wikipedia
▼摘発すれば良いのでは・・・
死の商人達は各国の政府上層部や諜報機関と深い関係があるために、これらの武器売買の行為を暴くことは、自国の暗部の行為を暴くことになってしまうのであまり摘発されない。
出典 死の商人 - Wikipedia
▼難しいながらも摘発に力を入れた結果・・・
アフリカや中東などの紛争地に銃やミサイルなどの大量の武器をヤミ取り引きで売りさばく武器商人。その実態を描いたアメリカの映画で、ニコラス・ケイジ扮する主人公のモデルとなった人物が今月初め、タイのバンコクで逮捕されました。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro

その人物は、国際指名手配されていた悪名高い武器密売人で、「死の商人」と呼ばれていました。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro

世界で暗躍する最も悪名高い武器商人の1人で、「死の商人」と呼ばれています。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro
▼その人物とは・・・
ビクトル・ボウト
出典 死の商人 - Wikipedia
ドゥシャンベ生まれのタジク人。元ソ連陸軍中佐。映画『ロード・オブ・ウォー』において、ニコラス・ケイジ演じるユーリー・オルロフのモデルとなったとされる武器商人。コロンビアのFARCに地対空ミサイルを密売する計画に関与したとして2008年にアメリカで逮捕され、2011年に殺人の共謀罪で有罪判決。2012年4月5日に連邦地裁にて禁錮25年の刑が下った。
世界最大規模の武器密売のネットワークを運営し、アルカイダやタリバンとの取り引きも指摘されています。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro
▼ボウト容疑者の人物像・・・
ボウト容疑者は1967年、当時はソ連傘下にあったタジキスタンの首都ドゥシャシベに生まれた。モスクワの軍事学校に進学し英語、フランス語、ポルトガル語などを習得。その後、ソ連空軍に入隊した。
出典 ロシアの「死の商人」、ボウト容疑者の横顔 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News

旧ソビエト時代は空軍のパイロットでしたが、軍の情報機関員かKGBの工作員だったという情報もあります。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro

後に起こったソ連崩壊が、ボウト容疑者に思いがけない好機をもたらした。ソ連時代の中古武器、航空機、ヘリコプターなどを格安で入手し、それらを世界各地の紛争地域の武装勢力に売り飛ばし大金を入手するという武器密輸ビジネスに手を染めたのだ。
出典 ロシアの「死の商人」、ボウト容疑者の横顔 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News

ブート容疑者は旧ソビエト連邦の崩壊後、老朽化して放置されていた軍の輸送機に目をつけ、安く買い集めて、25歳の若さで航空貨物輸送のビジネスを始めました。そして輸送機や貨物船を使ってアフリカなどの紛争地に武器を密売する世界最大規模のネットワークを築きました。
出典 アジアを読む 「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro

彼は語学に非常に堪能で6ヶ国語を話し、7つの名前と5つのパスポートを持っていたと言われています。まるで映画のような話です。
出典 アジアを読む 「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro
▼逮捕のきっかけ・・・
数カ月に及ぶアメリカの捜査当局のおとり捜査によるものです。
まずアメリカ政府の協力者が南米コロンビアの左翼ゲリラを装って彼に武器の調達を依頼しました。そしてブート容疑者が今月6日、交渉のため自宅のあるモスクワからタイのバンコクに入国した際、タイの警察に逮捕されました。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro

各国における武器売買撲滅運動の高まりに伴い取り締まりが強化され、米麻薬取締局(DEA)の1年間に及ぶおとり捜査の結果、ついにバンコク市内の高級ホテルで逮捕された。同容疑者は、このホテルでコロンビアの左翼ゲリラ「コロンビア革命軍」と数百万ドル規模の武器取引契約を結ぶ予定だったという。
出典 ロシアの「死の商人」、ボウト容疑者の横顔 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News
▼米麻薬取締局(DEA)
アメリカ合衆国の麻薬取締局(Drug Enforcement Administration、略称:DEA)は司法省の法執行機関であり、1970年規制物質法の執行を職務とする連邦捜査機関である。

▼逮捕に繋がる取引内容とは?
ホテルでコロンビアの左翼ゲリラ「コロンビア革命軍(Revolutionary Armed Forces of Colombia、FARC)」と数百万ドル規模の武器取引契約を結ぶ予定だったという。
出典 ロシアの「死の商人」、ボウト容疑者の横顔 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News

取り引きの内容は左翼ゲリラ・コロンビア革命軍に地対空ミサイル100基やライフル銃数千丁を売り渡すというもので、ブート容疑者は武器の輸送費だけで500万ドルの報酬を得ることになっていました。 彼はテロ行為に加担した疑いが持たれ、逮捕された際、「ゲームは終わった」と述べましたが、その後容疑は否認しているということです。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro
▼コロンビア革命軍(FARC)
コロンビア革命軍(Fuerzas Armadas Revolucionarias de Colombia)は、コロンビアの反政府左翼ゲリラである。通称FARC。中南米最大の反政府武装組織であり、活動地域はコロンビア国内のみならず、ベネズエラ、パナマ、ペルー、ブラジル、エクアドルなどの周辺国へも広がっている。農民主体のゲリラであるにもかかわらず、幹部にはインテリも含まれ、情報収集活動も行っている。
▼これまでどんな武器取り引きをしていたか・・・
アフリカ諸国の独裁者と直接、取り引きをしたり、輸送機で紛争地に大量の武器を運び込む様子が描かれています。
実際、戦争犯罪人として起訴されているアフリカ・リベリアのテーラー元大統領に大量の武器を売り渡していました。
主にアフリカのアンゴラやリベリア、シエラレオネ、またアフガニスタンやイラク、そして南米のコロンビアなどの紛争地の独裁政権や反政府ゲリラ、テロ組織を相手に取り引きをしていました。
また売っていたのは主に旧ソビエト製の武器で、カラシニコフなどの銃やミサイルから、戦車や戦闘機に至るまで、あらゆる種類のものを扱っていました。
出典 アジアを読む 「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro

チャールズ・マッカーサー・ガンケイ・テーラー(1948年1月28日 - )はリベリアの政治家、大統領(1997年8月3日 - 2003年8月11日)。リベリア内戦を引き起こし結果として権力を掌握したものの、内戦は近隣諸国を巻き込むことになり退陣を余儀なくされた事で知られる。
▼アルカイダやタリバンとの繋がり・・・
アフガニスタンでは1990年代、同時多発テロが起きるまでの間、イスラム原理主義のタリバン政権と、敵対する北部同盟の双方に武器を売っていました。
イデオロギーに関係なく、紛争当事者の双方に武器を売り込むのが、容疑者のやり方です。
また国際テロ組織アルカイダとも取り引きがあったということです。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro

容疑者が世界を股に掛け暗躍する中、英国のピーター・ヘイン外相(当時)が同容疑者を「死の商人」と呼んで非難。国際人権団体アムネスティ・インターナショナルも、同容疑者が1度に50機を超える航空機で大量の武器をアフリカに密輸した事実を告発。英メディアも同容疑者と国際テロ組織アルカイダやアフガニスタンの旧支配勢力タリバンとのつながりを指摘した。
▼その一方で・・・
容疑者はイラク戦争の際にアメリカ政府にも協力していたことが明らかになっています。
アメリカのメディアによりますと、容疑者の関連企業が、国防総省と下請け契約を結び、アメリカとイラクの間の物資の輸送をしていたということです。輸送はあわせて1000回に及び、国防総省はおよそ6000万ドルを支払ったということです。
アメリカ政府が容疑者の関連企業の協力を得ていた事実は、当時のウォルフォヴィッツ国防副長官が3年前に議会に提出した書簡の中で認めています。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro
▼どのようにして旧ソビエト製の武器を入手したのか・・・
ロシアやウクライナなど旧ソビエト諸国にある軍の武器庫から不法に入手したと見られています。
旧ソビエトの軍事基地には大量の武器が保管され、そうした武器はロシアだけでも貨車にして75万両以上にのぼると見られています。しかも軍は腐敗し、武器は組織的に横流しされていると見られています。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro

一方、旧ソビエト諸国では軍の武器庫が爆発する事故が相次いでいます。私も連邦崩壊直後に極東のウラジオストクに2年間勤務しましたが、太平洋艦隊の武器庫が爆発する事故が2回も起きています。
当時は不注意による事故とされましたが、実は武器の横流しの証拠を隠すためにわざと爆破したものではないかという見方も出ています。
容疑者も連邦崩壊後の混乱の中、軍内部の協力を得て武器をひそかに入手したものと見られています。

「ボウト容疑者の闇ビジネスの仕組みは単純だ。中古航空機をただ同然で手に入れ、これに安価で購入した武器を詰め込み、そして顧客のもとへ空輸する。この3段階のビジネスを合体させた」
出典 ロシアの「死の商人」、ボウト容疑者の横顔 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News
▼有力な武器商人はまだほかにもいるのか?
ロシアのメディアによりますと、世界の武器のヤミ市場を支配している有力な武器商人はブート容疑者を含めてあわせて7人いるということです。そして、7人全員が旧ソビエト諸国の出身者だということです。
出典 アジアを読む 「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro

ヤミ市場で取り引きされる武器は年間50億ドルから100億ドルにのぼっています。国連によりますと、世界の銃の4分の1がヤミ市場で売買されているということです。

容疑者は7人の中で最も目立った存在で、武器の輸送のため50機の輸送機と貨物船の船団を持っているということです。
しかし、世界中の警察が行方を追っているのに捕まるのはまれで、7人の武器商人のうち捕まったのはボウト容疑者が3人目だということです。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro
▼世界に出回っている武器の多くは武器商人が密売したもの?
そうではありません。武器商人が売りさばくものは一部に過ぎません。
主な武器の輸出国をご存知ですか?世界最大の武器輸出国はアメリカで、冷戦終結後一貫して第1位を占めています。目覚ましい成長が続くロシアも急速に武器の輸出を伸ばしています。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro
▼ボウト容疑者がこれまで捕まらなかったのはなぜ?
まず彼がこれほど大がかりな武器の密輸を行なっていることがあまり知られていなかったことがあります。
注目されたのは国連が2001年に内戦の続くリベリアとの武器取り引きの関連で彼をブラックリストに乗せたのがきっかけです。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro

またアメリカの対応も首尾一貫したものではありませんでした。
アメリカはブート容疑者を国際手配する一方で、イラク戦争では彼の関連企業の協力を受けていました。背景にはアメリカが武器のヤミ取り引きの取締りよりもイラク戦争の方に関心を向けていたことがあります。

ボウト容疑者はロシアの軍需産業やプーチン政権の要人と深く結びつき、特別の扱いを受けていたと見られています。
彼が逮捕を免れてきた背景にはこうした事情があったと思います。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro

一方、英国のNGO「王立国際問題研究所」でアフリカ問題を担当するアレックス・バインズ氏は、「NGOや国連の報告に何度となく名前が出たせいで、ボウト容疑者は一種のセレブリティと化していった」と指摘する。
出典 ロシアの「死の商人」、ボウト容疑者の横顔 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News

「(ボウト容疑者は)武器密売人の代名詞のような存在になったが、同様の武器ビジネスを行う人間はほかにも大勢いた。そうして名前が売れてしまったことこそが、彼の問題だった。こうした闇ビジネスは、高い知名度があってはうまくいかないものだからだ」(バインズ氏)
出典 ロシアの「死の商人」、ボウト容疑者の横顔 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News

当然の事ながら、この類の職業は戦争が起きれば利益が増える。
▼最後に・・・
今回の逮捕で彼が違法な武器取引を行なうのは不可能になりましたが、残念ながら、その空白は長くは続かず、すぐに別の人物によって埋められることになるだろうと思います。
出典 アジアを読む「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro


出典案内
『世界のテロ組織』 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138597181518276401
認定された組織の多くは、彼らの目的を達成するための軍事戦略としてテロを使用した事を否定している。また「テロ」や「テロ組織」の法的な定義には国際的な合意は無い。こ...
『世界の特殊部隊』 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138596510812781501
特殊部隊とは、「強靭な肉体と精神力を持ち、高度に訓練された特殊技能と最先端の装備を駆使して、困難な任務を遂行するエリート集団」。現在は世界各国に特殊部隊が存在し...
戦争が生む利益・・・軍需産業の儲け! - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138810842744218401
悲劇の源である戦争・・・戦争のない世界は誰もが望むものですが中には戦争を仕事にしている人々もいる訳で・・・またその仕事で生きている人もいるんですね。今回は軍需産...
『マフィア・ギャング映画』紹介 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138552976037232001
『マフィア・ギャング映画』紹介のまとめ
ロシアの「死の商人」、ボウト容疑者の横顔 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/2361114?pid=2711015&p=1
【3月7日 AFP】タイのバンコク(Bangkok)で6日に逮捕されたロシアの武器密売業人ビクトル・ボウト(Viktor Bout)容疑者。
アジアを読む 「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) gataro
http://www.asyura2.com/08/wara1/msg/909.html
★阿修羅♪ > 戦争a1 > 909.html 次へ 前へ アジアを読む 「“死の商人”逮捕 武器ヤミ取り引きの実態」(解説委員室ブログ) http://www.asyura2.com/08/wara1/msg/909.html 投稿者 gataro 日時 2008 年 4 月 01 日 10:16:27: KbIx4LOvH6Ccw 070903 各ページ上部アマゾン書籍リンク end -->…
死の商人 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E3%81%AE%E5%95%86%E4%BA%BA
死の商人 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: 案内 、 検索 この記事には 独自研究 が含まれているおそれがあります。 問題箇所を 検証 し 出典を追加 して、記事の改善にご協力ください。議論は ノート を参照してください。 ( 2012年4月 ) 死の商人 (しのしょうにん、 Merchant Of Death )とは、営利目的で敵味方を問わず兵器を販売する…


IRORIO(イロリオ) – 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議 すべての記事 > ニュース > 政治のニュース > 『戦争で利益を得る世界の“死の商人”トップ10』
戦争で利益を得る世界の“死の商人”トップ10
     佐々木 直人
     タグ  戦争 , 死の商人

     http://irorio.jp/naotosasaki/20120618/12972/

【画像=Flickr_BAESystemsInc】

米国務省が発表した報告書によると、アメリカが2010年10月から2011年9月の間に海外へ輸出した武器などの総額は約3兆4760億(440億ドル)以上に達し、前年同期比で20%超も増加した。またストックホルム国際平和研究所によると、2010年における軍需産業企業トップ100の世界販売は32兆4769億円(4111億ドル)に達し、2002年比で60%増加した。残念なことに、武器の売買が多国間で活発になり、この10年で軍需産業は順調に成長した市場のひとつとなった。

日本は昨年、武器輸出三原則を緩和し、国際共同開発・生産への参加などを容認した。私たち日本人も他人事ではない。そこで、今こそ知っておくべき「戦争で利益を得る世界の企業トップ10」を紹介しよう。

10.ユナイテッド・テクノロジーズ(アメリカ)

2010年の売上高543.3億ドル(内、軍需産業は114.1億ドル)で、軍需産業の比率は21%。純利益47.1億ドル。従業員数は20万8220人。

【画像=Flickr_Lockheed Martin】

子会社プラット・アンド・ホイットニー製エンジンを搭載した戦闘機には、F-22ラプターとF-35ジョイント・ストライク・ファイターが挙げられ、F-35は9つの国家において何百機と導入されている。

9. L-3コミュニケーションズ(アメリカ)

2010年の売上高156.8億ドル(内、軍需産業は130.7億ドル)で、軍需産業の比率は83%。純利益9.6億ドル。従業員数は6万3000人。

【画像=YouTube_BrazenHealy】

アメリカのほぼ全ての防衛、諜報及び安全機関、アメリカの同盟国政府が顧客に含まれる。AVCATTモバイル航空訓練シミュレーターはアメリカ陸軍用に設計された。

8. フィンメッカニカ(イタリア)

2010年の売上高247.6億ドル(内、軍需産業は144.1億ドル)で、軍需産業の比率は58%。純利益7.4億ドル。従業員数は7万5200人。

【画像=Flickr_23giugno】

イタリア最大のハイテク産業グループであり、イタリア政府が同社株式の一部を保有する。ヨーロッパを中心に世界各国で何十もの合併会社を設立する。例えば、ヘリコプター製造業者のアグスタ・エンタープライズ、ミサイル製造業者のMBDA、そして対潜魚雷製造業者の世界トップメーカーであるユーロトープが挙げられる。

7. EADS(ヨーロッパ)

2010年の売上高606.0億ドル(ジェネラル・ワークス内、軍需産業は163.6億ドル)で、軍需産業の比率は27%。純利益7.3億ドル。従業員数は12万1690人。

【画像=Flickr_trinity2492】

フランス、ドイツ、スペインの各国企業が2000年に合併して誕生。航空機メーカー、エアバスの親会社でもある。EADSはミサイル製造会社MBDAの株式を37%保有し、航空自衛隊の次期戦闘機の最終候補に挙げられた戦闘機ユーロファイタータイフーンの開発を担当した会社の一つでもある。

6. レイセオン(アメリカ)

2010年の売上高251.8億ドル(内、軍需産業は229.8億ドル)で、軍需産業の比率は91%。純利益18.8億ドル。従業員数は7万2400人。

【画像=Flickr_Christopher Corbaley】

世界最大の誘導ミサイル製造メーカー。AIM-7スパロー、AIM-9サイドワインダー、そしてBGM-109トムホークなどの広範に使用されている武器を製造している。

5. ジェネラル・ダイナミクス(アメリカ)

2010年の売上高324.7億ドル(内、軍需産業は239.4億ドル)で、軍需産業の比率は74%。純利益26.2億ドル。従業員数は9万人。

【画像=Flickr_Morning Calm News】

設立は1952年に遡るが、1997年以降、50社以上を吸収合併し台頭した。ここ拾数年で、売上高は40億ドルから320億ドルに増加し、従業員も6万人以上加わった。子会社エレクトリック・ボートは、アメリカ初の原子力潜水艦「ノーチラス」、弾道ミサイル潜水艦「ジョージ・ワシントン」の建造が有名だ。

4. ノースロップ・グラマン(アメリカ)

2010年の売上高347.6億ドル(内、軍需産業は281.5億ドル)で、軍需産業の比率は81%。純利益20.5億ドル。従業員数は11万7100人。

【画像=Flickr_sfsgth324】

1994年にノースロップがグラマンを買収して誕生。世界最大の軍艦で原子力空母のニミッツ級航空母艦を製造した。現在は、2009年に起工し、2015年に就役予定する超大型航空母艦ジェラルド・R・フォードの建造を手がける。予算は97億ドルに上る。映画トップガンでトム・クルーズ演じるピート・ミッチェルが操縦したF-14トムキャットは同社の製品だ。

3. ボーイング(アメリカ)

2010年の売上高643.1億ドル(内、軍需産業は313.6億ドル)で、軍需産業の比率は49%。純利益33.1億ドル。従業員数は16万500人。

【画像=Flickr_kemular】

アメリカ政府の発注額は、2010年には約195億ドルに上り、ロッキード・マーティンに続き2番目に大きい。昨年、ボーイング787がANAに導入され話題になったボーイングは旅客機だけでなく、戦闘機なども製造している。広島、長崎に原爆を投下したB-29エノラ・ゲイ、B-29ボックスカーは同社の製品だ。今や日本政府も同社の重要な顧客のひとつ。自衛隊が戦闘機F-15イーグルとF-4ファントムを採用している。

2. BAEシステムズ(イギリス)

2010年の売上高346.1億ドル(内、軍需産業は328.6億ドル)で、軍需産業の比率は95%。純利益16.7億ドル。従業員数は9万8200人。

【画像=Flickr_BAESystemsInc】

ブリティッシュ・エアロスペースとマルコーニ・エレクトロニック・システムズ(当時GEの子会社)の合併により、1999年に誕生した。イギリスの国防を担っているため、イギリス国外の法人や個人が株式の15%以上を保有することを禁じているほか、CEOにはイギリス国民が就任することが義務付けられている。現在は、2009年に起工し、2016年に就役予定する英国海軍史上最大の軍艦クイーン・エリザベス級航空母艦の建造を手がける。

1. ロッキード・マーティン(アメリカ)

2010年の売上高458.0億ドル(内、軍需産業は357.3億ドル)で、軍需産業の比率は78%。純利益29.3億ドル。従業員数は13万2000人。

【画像=Flickr_F35_Canada】

ロッキードとマーティン・マリエッタが合併し、1995年に誕生。航空自衛隊の次期戦闘機に決定したF-35Aは同社の製品だ。レーダーに探知されにくいステルス性能が最大の特徴。1981年に民間機事業から撤退したが、引き金を引いたのは1976年に発覚したロッキード事件と言われている。全日空が同社の旅客機への発注をめぐる汚職事件で、田中角栄前総理、檜山廣丸紅会長、若狭得治全日空社長など政財界の大物が次々逮捕、起訴され、有罪が確定した。

  ・出典元:Ten Companies Profiting Most from War - 24/7 Wall St.(2/28)
  ・出典元:Surge in U.S. weapon sales overseas - CNN(6/12)


本澤二郎 ブログ
安倍家は「死の商人」
     兄は三菱、安倍兄弟が復活させた日本の死の商人!
     http://sun.ap.teacup.com/souun/12968.html

2013/12/28
本澤二郎「安倍の実兄は三菱商事、本体の三菱重工は、日本を代表する軍需産業である。日本が戦争をしなくても、暴利をむさぼっている軍需財閥で知られる」


「三菱は安倍の祖父・岸信介の力を利用して、戦前はいうまでもなく、戦後も米戦闘機や戦車のライセンス生産をして、戦前を上回る武器生産メーカーに成長した。防衛予算のほとんどを懐に入れている、と見られている」

「武器輸出3原則の大幅緩和が安倍内閣と三菱の意向なのだ。安倍内閣はその線で政策運営を推進している。防衛庁は、次期主力戦闘機を米ステルス機F35の導入を決めている」

「そうなると、機体を三菱重工、エンジンは石川島播磨重工、電子機器は三菱電機、注文と販売は三菱商事ということになる、とタンポポ日記は決めつける。分かりやすい。全く同感だ」

「アメリカは戦争産業が国の土台という指摘に異論など無い。日本もそうしたいというのが、三菱と安倍家の野望という。そのための平和憲法解体だ。そのための周辺国との緊張外交だ。そのための靖国参拝や侵略否定・従軍慰安婦否定発言なのである」

2013/05/15
本澤二郎の「日本の風景」(1299)


<安倍家は「死の商人」の代表?>

 友人が「たんぽぽ日記」というブログを送信してきた。開いてみると、すごい見出しが躍っていた。「安倍兄弟が復活させた日本の死の商人」がそれである。「風が吹くと桶屋がもうかる」というと、因果の法則で知られているが、これよりも「タンポポ日記」の分析の方が分かりやすい。

 安倍の実兄は三菱商事、本体の三菱重工は、日本を代表する軍需産業である。日本が戦争をしなくても、暴利をむさぼっている軍需財閥で知られる。三菱は安倍の祖父・岸信介の力を利用して、戦前はいうまでもなく、戦後も米戦闘機や戦車のライセンス生産をして、戦前を上回る武器生産メーカーに成長した。防衛予算のほとんどを懐に入れている、と見られている。

 安倍家と言うと、祖父の意思で3人の息子は、それぞれ働き場所を決めている。今それが「毒花を開花させている」との指摘も。トルコへの原発売り込みに成功させただけでは、むろん三菱財閥は満足しない。

 武器弾薬生産での暴利が本業である。それには北東アジアの平和と安定は好ましくはない。海が荒れることが軍拡予算の決め手だ。さらに武器輸出をして、暴利を得ようとする。

 武器輸出3原則の大幅緩和が安倍内閣と三菱の意向なのだ。安倍内閣はその線で政策運営を推進している。防衛庁は、次期主力戦闘機を米ステルス機F35の導入を決めている。そうなると、機体を三菱重工、エンジンは石川島播磨重工、電子機器は三菱電機、注文と販売は三菱商事ということになる、とタンポポ日記は決めつける。分かりやすい。全く同感だ。

 「アメリカは戦争産業が国の土台」という指摘に異論など無い。「日本もそうしたい」というのが、三菱と安倍家の野望という。そのための平和憲法解体だ。そのための周辺国との緊張外交だ。そのための靖国参拝や侵略否定・従軍慰安婦否定発言なのである。

 ナショナリスト・国粋主義者・天皇制国家主義の思想・哲学と言っていい。戦後否定されたのだが、安倍は「戦後レジームからの脱却」を昔からのスローガンにしている。これは祖父の思想でもあろう。

 戦前回帰なのだ。そうしてみると、日記が「安倍兄弟が復活させた死の商人」という分析は、あながち的外れではない。

<石原家と橋下家は?>

 安倍と価値観を共有している石原と橋下もまた、ナショナリストと呼ぶのがふさわしいのだろう。

 彼らナショナリストの致命傷は過去を鑑には出来ない、侵略戦争を否定する、東京裁判も受け入れようとはしない。だから韓国の朴大統領の米議会での名演説「過去を反省しない者に未来はない」のである。

 橋下は公然と「従軍慰安婦制度は必要だった」と吠えまくった。沖縄の米軍司令官にも売春の薦めを説いたと白状している。さっそく国内から世界から反撃されると、今度は石原が助っ人役を買って出た。「当たり前のことではないか」と、歴史を知らない大阪市長を弁護した。

 こんな恥さらしの暴言を吐く極右も珍しい。過去にこんなひどい発言をする政治家はいなかった。泉下の岸も、さすがに驚いているだろう。

 おかしな人物は、自民党政調会長の高市とかいう極右の女性議員もそうだ。松下政経塾出身・幸之助の弟子だ。過去を直視した村山談話や河野談話に抵抗する点で、安倍の信頼は抜群に厚い。

以上は、今の永田町の空気を反映している。「ナショナリストが支配している」と世界は見ている。「極右を支えるワシントン」について、さすがのオバマも米紙も警戒を強めている。ワシントンは、鳩山と小沢の自立・対等論に慌てふためいたが、今度は極右政権にも警戒の目を向けている。急激な円安政策も財閥の意向なのだ。2・26事件を連想させる。

<中国嫌いはナショナリスト・改憲軍拡派>

 極右・ナショナリストの世界観は、中国嫌いである。日中友好の観念がない。中国の発展に異常な反発をする。その典型が石原だ。南京大虐殺さえも「幻だ」と拒絶する。彼をワシントンのネオコンが利用する。そうして尖閣を表面化させた。

 彼らは、そうして平和憲法に挑戦、軍国主義を目指す。黒幕は財閥である。活動資金に不足はない。豊富な資金で新聞テレビを買収して久しい。

<極右の震源地は財閥>

 産経新聞記者から学者に転じた奥村宏の著書「日本の財界」(七つ森書館)の中に、商業新聞だった産経が経営悪化の場面で財界がテコ入れした、その途端に右翼新聞に変質した、と暴露している場面がある。宇都宮徳馬の指摘通りだ。

 読売の渡辺恒雄と児玉誉士夫の関係は有名だが、彼が論説委員長になった途端に改憲軍拡新聞に変質した。背後に財閥が存在・控えている。「新聞テレビの右旋回は財界の意向」とも断じている奥村である。

 「1953年から放映されたテレビは、全て政府寄り・財界寄り」とも断じている。奥村は財閥という用語を使わない。筆者はこれぞ財閥だと断定している。日本の強欲資本・1%は財閥なのだ。財閥で動く日本でいいのだろうか。
2013年5月15日7時20分記


2013年7月23日 20時26分 Yahoo!ニュース
日本が「死の商人」にー安倍政権、武器輸出三原則撤廃を目指す
     志葉玲|フリージャーナリスト
     http://bylines.news.yahoo.co.jp/shivarei/20130723-00026687/

参院選後早々、安倍首相がやらかした。昨日22日、「武器輸出三原則の抜本的な見直しの議論を始める」と発表。報道によれば、安倍首相は武器輸出三原則自体の撤廃まで目論んでいるのだという。戦後、日本が他の国々の敬意を集めてきたのは、平和主義の下で経済発展したからだ。「戦争をしている国々に武器を売り、戦争被害をより悲惨ものとすることは平和国家としてあるまじきこと」という武器輸出三原則の理念を投げ捨て、今、日本は「死の商人」へとなり下がろうとしている。

◯武器輸出三原則とは?その法的根拠は?

武器輸出三原則は、1967年衆議院決算委員会で、当時の佐藤栄作首相の答弁により最初に定義付けられた。その定義は、

   (1) 共産圏、
   (2) 国連決議での武器禁輸国、
   (3) 国際紛争の当事国あるいはその恐れのある国、
   という「三原則地域」に対する武器輸出を、輸出貿易管理令で承認しない

とするもの。1976年には、三木武夫首相が、

   (1)三原則地域への輸出を認めない、
   (2)それ以外の地域への輸出も慎む、
   (3)武器製造関連設備の輸出も武器に準じて扱う

と表明、その内容が強化された。さらに1981年に「武器輸出問題等に関する決議」が衆参本会議で決議され、武器の輸出によって国際紛争等を助長することは、「平和国家としての立場」に反するとして、武器三原則の根拠が、日本国憲法であることが国会の総意として明確にされた。

「わが国は、日本国憲法の理念である平和国家としての立場をふまえ、(中略)よつて政府は、武器輸出について、厳正かつ慎重な態度をもつて対処すると共に制度上の改善を含め実効ある措置を講ずべきである。」-武器輸出問題等に関する決議

だから、安倍首相が目論む武器輸出三原則の撤廃は、憲法違反だと言える。同じ自民党でも以前の内閣はもっと節度と良識があった。だが、あの福島第一原発事故を経験してもなお、原発再稼働を推進し、他国にまで原発を輸出しようとすることに象徴されるように、安倍自民の政治は、命よりも一部の大企業の利益を優先する「強欲資本主義のための政治」だ。そうした安倍政権の姿勢は、今年3月、F‐35戦闘機を武器輸出三原則の例外としたことにも現れている。

◯「メイドインジャパン40%」のF-35がパレスチナの人々を殺す

今年3月1日の菅義偉内閣官房長官が発表した談話は、戦後の日本の安全保障政策の大きなターニングポイントとなった。米国が進める次世代型戦闘機F-35(画像上)の開発に関し、日本企業の参画を昨年12月の閣議決定に続き改めて認めた上、F‐35を武器輸出三原則の例外とすると決めたのだ。F-35は、レーダーに映りにくいステルス機能を持つマルチロール型(万能型)の戦闘機で、特に対地攻撃、つまり空爆を得意にしている。開発元のロッキード・マーチン社は「全部品の40%を日本産にする」と提案したとされ、三菱重工などが防衛省からF-35開発計画への参加企業として指定された。

問題は、日本産の部品を組み込んだF-35が、中東で戦争を繰り返すイスラエルにわたる可能性があることだ。米国を中心とする、F-35の国際共同開発・管理は、「ALGS」という枠組みの中で行われる。この「ALGS」体制下では、日本も含む開発参加国の製造したF-35の部品や機体パーツは米国の一元管理の下に置かれ、必要に応じて米国が自由に使っていく。日本製の部品の使用先について、日本が口を挟むことはできないのだ。イスラエルも、ALGSに参加しており、F‐35を納入予定であることから、日本産部品を組み込んだ半メイドイン・ジャパンのF‐35がイスラエルにわたることは、大いにあり得ることなのである。実際、菅内閣官房長官もその可能性を認めている。

「既に、F35というのは、イスラエルが、日本が入る前にユーザー国でありますから、同システム(ALGSのこと)の性格上、国内企業が製造したF35の部品の一部がイスラエルに移転される可能性というのは排除されるものではありません」-2013年5月31日衆院内閣員会 赤嶺政賢議員の質問に対して

◯イスラエルに日本製部品を組み込んだF‐35戦闘機がわたることの意味

現代においては、たとえ戦争でも何をしても許されるわけではない。非戦闘員への攻撃、医療活動の妨害、市民生活のライフラインの破壊などは、全てジュネーブ諸条約やハーグ陸戦規定などの国際人道法によって禁止され、違反は戦争犯罪として国際刑事裁判所での処罰の対象となりうる。だが、イスラエルは米国の支持を背景に、国際人道法違反を繰り返している。とりわけ、2008年末から2009年頭のパレスチナ・ガザ地区への侵攻「鋳られた鉛」作戦は酷いものだった。猛空爆から逃れようと、人々が集まった国連の避難所も空爆され、多数の市民が死傷。国連の食料庫や医薬品庫までも攻撃され、焼き払われた。救急車も爆撃、工場や農地も破壊するという徹底ぶりだった。

昨年11月にも、イスラエル軍は、ガザ地区への猛爆撃を行った。ガザ中心部ガザ市の住宅に住むジャマール・ダワルさんは一家のほぼ全員を失った。殺された10人の内、4人が小さな子どもで、まだ1歳にもみたない幼児もいた。人権団体の猛抗議にイスラエル側もダワル家への空爆が誤爆であったことを認めたものの、軍関係者の責任追及はしないと開き直っている。

菅内閣官房長官は国会での答弁で「総合的に判断をして、日本製の部品がイスラエルへ移転をされても、それによって平和国家の基本理念に反するものではないという考え方であります」(2013年5月31日衆院内閣員会)と発言しているが、戦争の実態を全く見てない、恥知らずの詭弁だろう。

◯イスラエルVSイランの中東核戦争に利用される!?

F-35関連では、パレスチナ問題だけでなく、イランの核開発疑惑へのイスラエルの動向も気になる。イランが実用可能な核兵器を持つのではないか、開発前にイランを攻撃するべきではないか―イスラエルの政治家達がイランに攻撃を加えたがっていることは公然の事実だ。対テロ戦争で疲弊した米国が乗り気でないものの、今後の展開によってはイスラエルによる単独攻撃も全くあり得ない訳ではない。過去、イラクの原子力関連施設やシリアへの「化学兵器工場」への電撃的な空爆を行なっているだけに、イスラエルがステルス性能の高いF-35を利用して、イランへの空爆を行うことも考えられる。しかも、米国は110億ドルを投じて戦術核兵器の改良を計画、F-35 にも改良された戦術核が搭載されるという。あまり考えたくないことだが、今後の展開によっては、中東での核戦争に日本も加担してしまう恐れもあるのだ。

◯武器輸出三原則は対米支援のため?

安倍政権が武器輸出の撤廃することは、「対米支援」となる。対テロ戦争の膨大な戦費により米国の財政収支は悪化、聖域だった軍事費の削減も余儀なくされている。こうした米国の財政事情も、同国の「ジャパン・ハンドラー」らによる武器輸出三原則撤廃要求の背景にあるのだろう。リチャード・アーミテージ元米国務副長官、ジョゼフ・ナイ元米国防次官補が昨年8月にまとめた政策提言書・通称「第3次アーミテージ・ナイレポート」には、以下のような記述があるのだ。

“米国と日本の経済事情と防衛予算の増大が非現実的であることを考慮すれば、防衛産業のより密接な連携が必要である。日本の「武器輸出三原則」の変更が武器輸出と技術協力に関する政策の窓を押し広げている”

とりわけ、F-35は金食い虫だ。元々「米軍史上最大」と評されていたF-35の開発費は、相次ぐトラブルによる開発の遅れから高騰し続け、当初の2300億ドル(約23兆円)から7割増しの3957億ドル(約39兆円)に跳ね上がった。開発費だけでなく今後の維持管理費も膨大だ。今年3月、米国国防総省は衝撃的な報告書を提出した。「F-35はステルス性能のメンテナンスに莫大な維持費がかかり、米軍が取得する2443機全てを30年使用すると仮定した場合、維持費は1兆ドル(約100兆円)を超える」と試算されているのである。だから、日本がF-35共同開発に加われば、膨大な開発費の分担を米国から求められるのは時間の問題だろう。

◯税金を使って軍事産業を支援

安倍政権が武器輸出三原則の撤廃を目指す背景には、国内軍事産業の働きかけもある。

今回、F-35の部品生産、機体組立の参画企業として、三菱重工が選定されたが、同社の取締役相談役である佃和夫氏は2010年に経団連・防衛生産委員会の委員長として、「新たな防衛計画の大綱に向けた提言」を取りまとめている。同提言では、武器・兵器の国際共同開発に日本企業が参加できるよう、武器輸出三原則の見直しを求めていた。

1967年の武器輸出三原則および1976年の武器輸出に関する政府統一見解(以下、「武器輸出三原則等」)により、わが国ではこれまで一部の例外を除き、武器輸出および武器技術供与が実質的に全面禁止とされてきた。(中略)そこで、武器輸出および武器技術供与によって同盟国間の連携の強化や紛争の防止が可能と なり、国際安全保障や平和維持に貢献する側面があることに注目して、欧米諸国などとの国際共同研究開発に積極的に取り組めるようにすべきである。

防衛省は13年度予算案でF35の部品製造や機体組立などを担う国内企業の支援費用として830億円を計上。今年3月19日付けの産経新聞によれば、愛知県に新設される三菱重工のF-35組立てライン設置にも数百億円の支援を行うという。だが、東日本大震災や原発事故による被害者の救済も未だ充分に行えておらず、消費税増税や社会保障費の削減などが予定されている中、憲法上も問題のあるF‐35の共同開発に多額の税金を投じるべきなのだろうか?

◯「米国やイスラエルに武器を売らないで」-ガザの少女の訴え

今年4月、パレスチナ・ガザ地区を訪れた際、4年ぶりにザイナブ・サムニさんに再会した。彼女は、4年前のイスラエル軍によるガザ侵攻での集団虐殺事件「サムニ家の虐殺」の生存者だ。親戚同士で集団農場を経営していたサムニ家は09年1月、イスラエル軍に包囲され、非戦闘員であることを訴えたにもかかわらず、約30人が殺害された。その中には、ザイナブさんの両親も含まれる。「イスラエル兵の投げ込んだ爆弾で、パパは首から上が吹き飛び、ママはお腹が裂け、内蔵を飛び出させて死んだわ…」(ザイナブさん)。日本が武器輸出三原則の例外としてF-35共同開発に関わろうとしていることを話すと、ザイナブさんはこう訴えた。「米国やイスラエルに兵器を売らないで下さい。その兵器が私達を殺します。日本の人々がいい人達だと、私は信じています」と。

是非、本稿読者の皆さんにも考えてもらいたい。米国や一部の大企業の利益のために、税金を使ってまで、日本の平和国家としての理念を捨てても良いかどうかを。

   (了)

志葉玲 フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)

パレスチナやイラクなどの紛争地取材、脱原発・自然エネルギー取材の他、米軍基地問題や反貧困、TPP問題なども取材、幅広く活動する反骨系ジャーナリスト。「ジャーナリスト志葉玲のたたかう!メルマガ」 http://bit.ly/cN64Jj や、週刊SPA!等の雑誌で記事執筆、BS11等のテレビ局に映像を提供。著書に『たたかう!ジャーナリスト宣言』(社会批評社)、共編著に『原発依存国家』『母親たちの脱被曝革命』(共に扶桑社新書)など。イラク戦争の検証を求めるネットワークの事務局長。




     

     


NAVER まとめ まとめトップ > 海外ニュース(25893)
世界の闇で暗躍する死の商人・・・実態に迫る!
     http://matome.naver.jp/odai/2138812065557270401

NAVER まとめ まとめトップ > 海外ニュース(25893)
世界の闇で暗躍する死の商人・・・実態に迫る!
     http://matome.naver.jp/odai/2138812065557270401
悦 形声    http://japanknowledge.com/psnl/display/?lid=200300033100000 声符は兌(えつ)。兌は祝(はふり)(兄は、人が祝詞の(さい)を戴く形)の上に、神気が彷彿として下り、祝が恍惚の状態となる意で、その心意を悦という。 "悦(〓)", 字通, JapanKnowledge, http://japanknowledge.com, (参照 2015-07-04) 声符は兌(えつ)。兌は祝(はふり)(会意 示+兄。示は祭卓。兄は祝の器である(さい)を戴く人の形で、巫祝。〔説文〕一上に「祭に贊詞を(つかさど)るなり」とあり、〔詩、小雅、楚茨〕に「工、致す」とみえるものである。女巫を巫、男巫を祝といい、また覡(げき)という。〔段注〕に「人の、口を以てにはるなり」とするが、祝の奉ずるものは、祝詞を収めた器である。祝の長官は大祝。祭政的な政治が行われた古代には、大祝が聖職者として最高の地位にあり、周公の子伯禽の作器に〔大祝禽鼎〕がある。また〔禽(きんき)〕に「某(はか)(謀)り、禽(いの)る」とあって、周公父子が神事に当たる聖職者であった。王朝滅亡の後には、その祝は賤官とされ、〔儀礼〕には夏祝・商祝は喪祭の末事に従うものとされた。 "祝(〓)", 字通, JapanKnowledge, http://japanknowledge.com, (参照 2015-07-04) 兄は、人が祝詞の〓(さい)を戴く形)の上に、神気が彷彿として下り、祝が恍惚の状態となる意で、その心意を悦という。 祝    http://japanknowledge.com/psnl/display/?lid=200300323100000 会意 示+兄。示は祭卓。兄は祝の器である(さい)を戴く人の形で、巫祝。〔説文〕一上に「祭に贊詞を(つかさど)るなり」とあり、〔詩、小雅、楚茨〕に「工、致す」とみえるものである。女巫を巫、男巫を祝といい、また覡(げき)という。〔段注〕に「人の、口を以てにはるなり」とするが、祝の奉ずるものは、祝詞を収めた器である。祝の長官は大祝。祭政的な政治が行われた古代には、大祝が聖職者として最高の地位にあり、周公の子伯禽の作器に〔大祝禽鼎〕がある。また〔禽(きんき)〕に「某(はか)(謀)り、禽(いの)る」とあって、周公父子が神事に当たる聖職者であった。王朝滅亡の後には、その祝は賤官とされ、〔儀礼〕には夏祝・商祝は喪祭の末事に従うものとされた。 "祝(〓)", 字通, JapanKnowledge, http://japanknowledge.com, (参照 2015-07-04) ①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬
 06 09 (火)    




     
     




     
     

Kazumoto Iguchi's blog quasimoto.exblog.jp 日本人に申し訳ない〜超能力者が漏らした日本の秘密:「日本人は古代イスラエルの子孫である!」 http://quasimoto.exblog.jp/17394142 探求三昧 http://tankyu.hatenablog.com/ 胎教の奇跡?胎児が「幸せなら手を叩こう」に合わせて手拍子+さようならソメイヨシノ http://tankyu.hatenablog.com/entry/2015/04/01/taiji 胎児の体内活動 必見 https://www.youtube.com/watch?v=OE0ZLsMXAdY https://www.youtube.com/watch?v=mR6POuFfFNU Clap your hands, baby announcement. How a baby develops during pregnancy Baby playing inside womb みず