【 07 】03/20~
【目次へ】
  続折々の記へ

続折々の記 2020③
【心に浮かぶよしなしごと】
【 01 】03/02~     【 02 】03/03~     【 03 】03/04~
【 04 】03/04~     【 05 】03/12~     【 06 】03/17~
【 07 】03/20~     【 08 】03/26~     【 09 】03/29~
――――――――――――――――――――――――――――――
【 06 】03/17~
           ロングブレス  命は大昔から(つな)がっている
           コロナショック(1)  細菌も生きもの 必死で生きている
           偽証ショック(1)  ウソは昔から拒否された
           
 03 17 (火) ロングブレス      命は大昔から(つな)がっていた

健康は他人ひと事ではない。

美木良介という人は自分でロングブレスを取入れて健康になったという。 読んでみると合理的方法だと思う。 お腹を引っ込める姿はテレビでも見たことがある。 はじめは誰にしろこの方法を理解しておきたい。 命を守ることは命の使命でもある。

ロングブレスとは
     美木良介(みきりょうすけ) LONG BREATH
     http://www.longbreath.jp/about_longbreath ・・・ このURLはコピー済み

【インナーマッスルを効率的に鍛えて代謝をグングン上げる】

健康長寿ネット
インナーマッスル

 インナーマッスルやアウターマッスルという呼び方はトレーニングやエクササイズの用語として使われることが多いです。インナーマッスルとは身体の深いところに位置する筋肉で深層筋のことを指します。インナーマッスルに対してアウターマッスルは、身体の表面に位置する筋肉のことを指し、表層筋のことを指します。

 テレビや雑誌などでもインナーマッスルという言葉を目や耳にする機会は多いと思います。インナーマッスルとして取り上げられているのは体幹の深層筋の場合が多く、インナーマッスルは体幹筋のことを指していると思われがちですが、身体の奥に位置している筋肉の総称がインナーマッスルであり、体幹筋のことだけを指しているわけではありません。体幹だけでなく、上肢・下肢の筋肉の深層筋もインナーマッスルと呼ばれます。

人間は「赤ちゃん」で生まれて「白ちゃん」で死んでゆくといったお医者様がいらっしゃいました。赤ちゃんは、熱を帯び、柔らかく、潤っていて、文字通りほんのり赤味がさしています。それに対して私たちは老いると次第に冷え、固く、乾燥しがちになり、青白くなっていきます。そしてさまざまな不調や病気を引き起こします。「それが老化」と諦めてしまってよいのでしょうか?

私が考案したロングブレスは「呼吸法」です。では、赤ちゃんとお年を召したかたの「呼吸」を比べてみてください。 赤ちゃんが産声を上げてからの呼吸、脈拍の勢いはご存じでしょう?

鼓動もとても速いのです。 それに比べ、老人の呼吸は浅くゆっくりです。

それなら、意識的に呼吸を変えて自分自身の老化のスピードをゆるやかにすることは可能ではないでしょうか?

わたし自身は、二十年にもわたり苦しんできた腰痛を克服するために、このロングブレスを考案し、夢中で続けました。 その結果、気づけばたった一か月半で13.5kgも体重がへり、25%あった体脂肪は6.6%に。腹筋まで綺麗に割れていました。 髪も太くなり、肌に艶も出て「若くなった」と言われるように。 自分でも10年前のドラマの再放送など見ると、今の方がずっと若いと思います。

その見た目の変貌ぶりゆえに、腰痛を克服するために考案した呼吸法が、むしろダイエット法、アンチエイジング法として注目を浴びたのです。

ロングブレスは効率的にインナーマッスルを鍛え、代謝をグングン上げます。 代謝が上がれば血の巡りがよくなり、不調の大半は逃げていくでしょう。

さあ、ロングブレスで、「健康な身体」と「スリムなボディ」を手に入れ、もっともっと輝いた日々を送りませんか?

ロングブレスで痩せる理由

 やせるためのポイントとは?

3か月で35kgやせた人もいるというロングブレス。 その一方で全くやせないという人もらっしゃいますがその違いはどこにあるのでしょう?

ロングブレスダイエットにチャレンジして失敗した人の多くは、深呼吸とロングブレスを勘違いしています

ロングブレスは呼吸の強さと長さが重要です。 ですから正しく行えば1回の呼吸でかなり疲れますし、汗が噴き出ます。10~20回楽に続けてできるならそれはただの深呼吸になっている可能性大です。

そして、もう一点、やせない人に多い間違いがおなかのへこませ方や姿勢の取り方。 正しくできていないと体幹の筋肉が使われないのでなかなか効果がでないのです。

正しいポイントを押さえ、確実にやせるロングブレスに挑戦しましょう!

【インナーマッスルを刺激して筋肉温度アップ 内臓脂肪が落ちる】

ロングプレスは全身に力を入れて呼吸をする全身運動。 特に強い呼吸は、体の奥で骨を支えるインナーマッスルを刺激するため、筋肉の温度が上がります。 すると、体内の温度が上がり、内臓の周りにある脂肪が落ちて、メタボ腹脱出。

【天然のガードル・腹横筋が鍛えられて、いつでもおなかペタンコ】

おなかの奥にあり、ガードルのようにおなかの周りを支えるのが腹横筋。 呼吸筋とも呼ばれ、息を強く吐くときに使われる筋肉です。 ロングブレスでおなかをへこませながら強く長く息を吐くと腹横筋が鍛えられて、下腹がへこみます

【腹横筋を収縮させることにより内臓を刺激 代謝が良くなる】

おなかをへこませたまま息を大きく吸い込むと横隔膜が広がり、息を吐くと、一気に腹横筋が縮まります。これを繰り返すことで内臓が刺激されて血行がよくなり、内臓の働きが活性化。 余分な脂肪を燃やして、代謝がアップします

 実践!ロングブレスダイエット

【1週間でくびれBODYに!】

ロングプレスは、おへその下にある丹田という部分に力を入れながら呼吸します。 この丹田は、体をバランスよく保つための重要な部分。 ここに力を入れることで、体幹を支えるおなかや背中の筋肉から、おなかの奥にあるインナーマッスルまで、まんべんなく鍛えられます。 結果、おなかまわりを中心に体が引き締まるのです。 息を吐くたびにどんどんおなかがへこむので、正しく行うことができれば、誰でも目に見えてくびれができますよ!



横浜東邦病院 医学博士 梅田嘉明 院長
ロングブレスでの腰痛改善は 整形外科医の私もおすすめします

腰痛に悩んでいる方は多いのですが、そのほとんどの原因は不明です。したがって、治療法も当面の痛みなどを取るための対症治療が主になっています。

ただひとつ言えるのは、美木さんのロングブレスは腹横筋などのインナーマッスルを鍛えるトレーニングですので、続けることによって腹横筋などが強化され、自前のコルセツトとなって腰をしっかり支えてくれるようになるため、腰痛の症状が出にくい状態になるということです。

インナーマッスルは小さな筋肉なので、トレーニングをすると比較的早く良質な筋肉になりますが、そのぶん衰えるのも早い。 ですから、トレーニングは毎日少しずつ無理のない範囲で長く続けることが大切です。

ただし、椎間板ヘルニアなどで激しい痛みがあるときだけは、症状を悪化させてしまう恐れがあるので避けてください。それ以外の大多数の方には、整形外科医としておすすめできる改善法です。 椎間振ヘルニアなどでも、激しい痛みのない安定期であれば、ロングブレスの卜レーニングは行っても問題ありません。

ロングブレスは呼吸法による卜レーニングですから、身体の一部分にス卜レスがかかることもなく、腰痛持ちの方も安心して実践してみてください。 器具を使わないのでどこでも行うことができ、自分の予想以上の負荷もかからないため安全です。

美木さんも再三おっしやっていますが、卜レーニング時には腰を反らさないように、くれぐれも注意してください。 腰を反らすと脊椎の中の神経の入っているスペースが狭くなるので、痛みに対してリスクが増えます。 解剖学的にも絶対に避けなければならない運動です。 反るくらいならば、曲げたほうが腰痛にはいい。

お年寄りの方の腰が曲がっているのは、腰に負担をかけないようにするための、自然の摂理にかなった姿勢なんです。

医師である私が言うのも変ですが、病院に行くことなく腰痛が治ってくれるのがいちばん。 「みなさんが健康になってほしい」という願いは、私も美木さんも同じです。 意識を高く持ってロングプレスダイエツ卜に励んでください。



 痩せるだけではない

【ロングブレスの効果とは】

ロングブレスとは俳優美木良介が考案した丹田を意識して行う呼吸法です。強く長く吐くことによりお腹周りのインナーマッスルを効率よく鍛え、筋肉の温度をアップさせ、内臓脂肪を落とします。また、お腹周りのインナーマッスルを鍛え自前のコルセットを作り上げることで腰痛を改善します。

スタジオでは呼吸とトレーニングを組み合わせて、ボディメイクの他、様々な心身の不調の改善や健康のためのプログラムを提供します。

 心身ともに生き生き働けるように

【ロングブレスで身体を改善】

◆ メタボリックシンドローム・生活習慣病の予防と改善

就業で夕食が遅くなる、接待や付き合いで過食ぎみになるなど、会社員の悩みは多いものです。
ロングブレス独自の方法で効率よくインナーマッスルを鍛え、正しい姿勢と深い呼吸を習得することで、ただ痩せるだけでなく、血流改善、体温上昇 内臓脂肪減少、血糖値降下などの嬉しい効果が見込めます。

◆ 腰痛・肩こり・ストレートネックの改善

デスクでのPC作業・スマートフォンの利用者など猫背になりがちな方の間で増えている症状です。
正しい姿勢を長時間キープするにはお腹周りのインナーマッスル「腹横筋」をしっかり鍛えることが不可欠。ロングブレスメソッドで効率的に「自前のコルセット」を作ります。
正しい姿勢がキープできる筋肉がつけば、1日約2万回行われる「呼吸」によって体内に取り入れられる酸素の量が増え、血流がアップします。

◆ 呼吸力でメンタルケア  【グラフ・ふたつあり】

近年、働き盛りの30~50代にうつを発症する方が急増しています。
ロングブレスは「うつ」をはじめ、様々な精神疾患やその予防に有効とされる「呼吸」「運動」「リズム」でメンタルを癒し意欲の向上を促します。

大量の情報処理が必要な現代人は、上手にストレスを逃がす術を身につける必要があります。深い呼吸の習慣をつければ、それだけで不安感やストレスを和らげてくれます。
加えて、姿勢の矯正、口呼吸の改善により、脳神経細胞が活性化。
メンタル面の向上だけでなく仕事の生産性も格段にアップします。

 120歳まで生きるロングブレス
    ~ずっと歩けるインナーマッスルを呼吸で造る~

運動器障害・病気療養中の「安静」は、時に深刻な健康被害を及ぼします。
ロングブレスは自らの呼吸のみを負荷とする運動なので怪我や転倒のリスクを気にせず、行って頂けます。
例え歩けなくても、寝たままでも呼吸を使って筋肉量を増やすことができます。

ロングブレスで鍛えられるインナーマッスルについて

体幹とは?

人間の頭部と四肢を除くすべての部分

   横隔膜  腹横筋  多裂筋  腸腰筋  骨盤底筋群

◆ 横隔膜について

膜という名前がついているが、筋肉のひとつ。
  •横隔膜は息を吸うと下がり吐くと上がる。息を吸うとき呼吸筋の主力筋として作用する。
  •拮抗筋である腹横筋と共収縮することで腹圧を高める。
  •息を吸って腹圧を高めることで排尿や排便を補助している。

鍛えるメリット
  •歌がうまくなる(息のコントロールができるようになる)
  •姿勢が良くなる(呼吸で体幹がしっかり安定する)
  •代謝が良くなる(呼吸でエネルギーを消費できる)
  •逆流性食道炎の予防(胃の上部が鍛えられ胃酸の逆流を防いでくれる)
  •内臓脂肪が落ちる

◆ 腹横筋について

腹部の筋肉の中で最も深層部にあり、呼吸や腹圧を高める上で欠かせない筋肉
背中からお腹にかけてコルセットを巻くように横に覆っている。
腹横筋は息を吐く時呼吸筋の主力筋として作用する。
加齢や運動不足による背筋・腹筋のゆるみで内臓が下がり前に出てくる。
そこで内臓を元の位置に戻す役割をしてくれるのがこの腹横筋。まず呼吸で腹横筋を自前のコルセットになるように鍛えていけば必然的にお腹はへこむ。
ロングブレスは吸っても吐いてもお腹を凹ませたまま呼吸を行いますがこの時、その凹みをキープしてくれるのが腹横筋
腹横筋を鍛え、自前のコルセットにすることでお腹が凹むだけでなく、腰部が安定し腰痛が改善される。
そして背骨が前に傾いたり反ったりするのを防ぎ、正しい姿勢がキープできようになる。

腹横筋に包まれているものは何か?
それは内臓。
腹横筋の温度が強い呼吸によって上昇すると、腹横筋に包まれている内臓の内臓脂肪が落ちる。

◆ 多裂筋について

多裂筋とは脊柱についていて、脊柱を細かく動かすために必要なインナーマッスル。背骨を自然なS字に保つ。
背骨付近の表面に近い部分には脊柱起立筋というアウターマッスルがある。
脊柱は1本の棒ではなく、小さな骨が積み重なってできていて、その一つを椎骨という。

※ 脊柱の構造  頸椎(7)  胸椎(12)  腰椎(5)  仙骨(1)  尾骨(1)

  首の部分の椎骨を頸(けい)椎(つい)という(7個)
  胸の後ろの部分を胸椎という(12個)
  腰の部分を腰椎という(5個)
  その下に仙骨(1個)
  尾骨(1個)

多裂筋は骨同士を引き付けて安定させるのが主な役割

多裂筋を鍛えるメリット

〇 腰痛改善

腰痛は今までアウターマッスルである脊柱起立筋と腹直筋・腹斜筋を鍛えることによって改善されると言われ、多裂筋はその補助的な役割と考えられてきたが、近年になって腰痛を引き起こさないための腰椎や仙骨を安定させる効果を多裂筋が持っていることがわかった。腰痛改善のためには、インナーマッスルである多裂筋とアウターマッスルである脊柱起立筋をバランスよく鍛えることが大事。

〇 イレギュラーな腰痛の改善

脊柱起立筋が強すぎるて腰痛になるケース(アスリートに多く見られる)がある。
反り腰になり外部からかかった力をうまく逃がすことができず、腰痛の原因になる。
このような状態を改善するには、多裂筋を鍛える必要がある。

〇 骨盤底筋群について
  •骨盤底筋群とは体幹を下から支える筋肉
  •腹腔内を下から圧迫し、腹圧を高めるのを補助する働きもある
  •骨盤底筋群は膀胱や尿道・子宮・直腸などのお腹の臓器を下からしっかりと支える筋肉
  •排便も助ける
  •骨盤底筋群は腹横筋と共同収縮する性質を持っている
  •尿道や膣・校門を引き締める役割も持っている
  •骨盤底筋群は腹横筋と関係性が強く、多裂筋とも仙骨を介して関係性を持っている

 骨盤底筋群がゆるむと
  •尿漏れや頻尿(特に女性に多い)
  •腰痛(骨盤が開いたままになり身体を支えられない)
  •股関節通(骨盤が開いたまま、股関節もゆるんだままになり負担がかかり痛む)
  •太りやすくなる(骨盤のバランスが悪いと骨盤内の血流が下がり、代謝も低下してしまう)
  •骨盤内臓器脱(筋力が低下して子宮を支えられなくなると子宮が下垂し、
  ひどい場合は子宮脱という臓器が体外に出てしまう症状になる)

 骨盤底筋群を鍛えるメリット
  •お腹・背中・太ももに力が入り、体に軸ができて骨盤の歪みも整う
  •腹圧が上がって下腹が凹む
  •背筋が伸びて姿勢が改善される
  •女性ホルモンのバランスが整う(生理不順やPMSの改善)
  •バストアップ・ヒップアッブ

ロングブレスの基本の姿勢では必ずお尻を締めたまま後ろに体重をかける。この姿勢で強い呼吸をすることで骨盤底筋群を鍛えられる
(基本の姿勢の他にもいくつか骨盤底筋群を鍛えるトレーニングがある)

◆ 腸腰筋について

腸腰筋とは「大腰筋」「小腰筋」「腸骨筋」の総称
体幹と足をつなぐ大きなインナーマッスル

腸腰筋を鍛えるメリット
  •歩くのが早くなる(広い歩幅で歩ける)
  •つまづきにくくなる
  •老化防止(アンチエイジング)
  •肩こり解消
  •姿勢かよくなる
  •ポッコリお腹の解消(骨盤を正しい位置に戻す)

試しに腸腰筋を使い膝を曲げて足を思い切り90度以上上げてみると、下腹に効くのがわかる。
  •腰痛改善(腸腰筋が骨盤を守る)
  •美脚効果
  •ヒップアップ
  •腸腰筋は、鍛えるとダイエット効果が最も高い「赤筋」である毛細血管が多く、
   酸素が豊富に供給されるのでエネルギーが燃えやすい

その他
腸腰筋は高齢者には絶対に必要な筋肉
いくつになっても歩ける身体を作ることが、高齢者の健康の秘訣
姿勢を保つこともできる

 03 18 (水) コロナショック              最近も生きもの 必死で生きている     

コロナウイルス、コロナ(王冠)の形をしているウイルスで、調べてみると説明が難しい。

   ウイルス
     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
     https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/K10012338031_2003181716_2003181742_01_02.jpg

まずは、ウイルスのURLをクリックして見るといい。

いろいろと解説が載っています。

検索語としてウイルスを見てもいい。

クリックすると、【約 286,000,000 件 (0.39 秒)】と出てきています。この中にも必要だと思うものが載っています。


 03 19 (木) 拝啓総理大臣殿 「ウソを言ってもいいですか」 (小学生)
          森友文書改ざん  隣人について偽証してはいけない  (モーゼの十戒第九)



欺瞞に満ちた内閣、よくない忖度の黙認、日本国民の多くが政治に愛想が尽きてきている。 そんな中で官僚の自殺にかかわった裁判が始まろうとしている。

今日の新聞によれば次のように報道されています。 朝新聞を広げた第一面の「佐川氏を妻提訴」が目に飛び込んだ。

裁判官の判決は?  頭の中での即、反応でした。

すべての日本国民に問いたい。 この問いは心の底からの問いかけです。

ウソを言ってもいいのですか?
大昔の旧約聖書にも、人の心がけについてお互いに守りたいことをいましめております。

「隣人について偽証してはいけない」と。

偽証とは何か?

  1 いつわって証明や証言をする。

  2 法廷などで、法律に従って宣誓した証人・鑑定人・通訳が、虚偽の陳述をすること。

いつわるとは何か?

  1 事実や自分の本心を隠し、真実を曲げて言ったり、したりする。

  2 だます。あざむく。

だますとは何か?

  1 うそを言って、本当でないことを本当であると思い込ませる

  2 他のことに気をまぎれさせて落ち着かせる。

  3 機械などの調子をみて手加減しながらなんとか作動させる。

つまり ウソを言ってはいけない ことです。

どこの国でもどんな宗旨でもどんな人でも、心の底にこの戒めを持っていると私は思っています。 概括的な言葉では、このことを良心という言葉に位置づいており、生物の本能として細胞自身が備えていると私は思っています。

間違っているでしょうか?

まずはその記事から ……… 。

 03 19 朝日▼第1面

国・佐川氏を妻提訴
森友文書改ざん、財務局職員自殺「佐川氏指示」主張


写真・図版 【図版】公文書改ざん問題についての財務省の報告書(2018年6月4日)のポイント

 学校法人森友学園(大阪市)への国有地売却と財務省の公文書改ざん問題で、同省近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54)が自殺したのは、公文書改ざんに加担させられたからだなどとして、赤木さんの妻が18日、国と佐川宣寿(のぶひさ)・元同省理財局長に計約1億1200万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。▼2面=指示焦点、4面=国会では、39面=震える字

 弁護団は同日、赤木さんが残した手記や遺書を公表した。手記では決裁文書の修正は佐川元局長の指示で、近畿財務局の現場職員の抵抗にもかかわらず行われたと説明されていた。原告側はこうした手記を証拠提出するとともに、佐川氏ら当時の関係者の尋問も求める方針で、訴訟を通じて改ざん問題の新たな事実が浮かび上がる可能性もある。

 訴状によると、赤木さんは国有地売買の担当部署に所属。2017年2月に近畿財務局の上司に呼び出され、大阪府豊中市の国有地を森友学園に売却した取引の経緯を記した公文書から、学園側を優遇した記載を削除するなどの改ざんを指示された。赤木さんは強く抵抗したが、複数回改ざんを強要されたという。

 赤木さんは業務のストレスなどから同7月にうつ病と診断されて仕事を休んだ。同11月に検察から任意の取り調べを打診された後は自殺願望を口にするようになった。

 18年3月に公文書改ざん問題が報道された5日後、赤木さんは亡くなった。近畿財務局は19年2月、公務災害に認定している。

 原告側は一連の改ざんについて、国有地売却をめぐって安倍晋三首相が「私や妻が関係していれば首相も国会議員もやめる」などとした国会答弁を受けて佐川氏が発案し、主導的立場から改ざんの指示を行ったと主張。改ざんを指示して長時間労働をさせたなどとして国に約1億700万円を請求する一方、佐川氏の職権乱用は違法性の程度が著しく、公務員本来の職務ではない個人の不法行為で、退職後も妻への経緯説明と謝罪を拒否したとして550万円の賠償を求めている。

 財務省は「訴状が届いておらず、内容を確認していないことから、コメントは差し控えたい」としている。

 国有地売却や公文書改ざん問題を捜査していた大阪地検特捜部は、弁護士らから告発された佐川氏ら38人を不起訴処分として捜査を終えている。(遠藤隆史、米田優人)

 ■<視点>究明不足、問われる政権

 公文書の改ざんを強いられ、命を絶った財務省職員の妻が国などを相手に提訴した。改ざんの詳しい経緯を明らかにしたいとの願いからだ。問題の発覚から2年。これまでの真相究明が不十分な証しと言える。

 財務省は一昨年6月、内部調査の結果を発表した。佐川氏が改ざんの方向性を決定づけたとする一方、指示した文言が明確に書かれていないなど、数々の疑問が残る内容だった。大阪地検も不起訴にし、詳しい捜査内容を公にしていない。

 公文書は政策決定の過程を記録し、後世に残すものだ。財務省はそれを改ざんして国会にも提出した。民主主義の根幹が揺らぐ問題なのに、徹底的な検証がないまま、うやむやになりかねない情勢だ。再発を防ぐ取り組みは進むどころか、「桜を見る会」でもまた公文書の廃棄などが問題になった。「なぜ夫が自殺に追い込まれなければいけなかったのか」と究明を求める思いに共感する国民は少なくないだろう。

 佐川氏は改ざん発覚後の国会の証人喚問で、改ざんの経緯についてほとんどの証言を拒否した。妻は、国や佐川氏が法廷で真摯(しんし)に説明するよう求めている。一線の職員の命が失われた重みを受け止め、どう対応するのか。これを機に国会でも説明を尽くすのか。政権の姿勢が問われている。(大阪社会部長・羽根和人)

第2面(時時刻刻)

佐川氏の指示、再び焦点 職員遺族が提訴 森友文書改ざん

     https://digital.asahi.com/articles/DA3S14408120.html?ref=pcviewer

 森友学園をめぐる財務省の公文書改ざんが発覚してから2年。自ら命を絶った近畿財務局職員の妻が、夫の自殺は改ざんを強制されたためだとして国と佐川宣寿(のぶひさ)・元同省理財局長を提訴した。改ざんは佐川氏の指示だとする手記や遺書も公開し、裁判での真相解明を求める。野党は改ざんの経緯などについて追及を強める構えだ。▼1面参照

 ■原告側、「主導的」と指摘 職員手記、改ざんの経緯記録

 「夫が死を選ぶ原因となった改ざんは誰が誰のためにやったのか。改ざんをする原因となった土地の売り払いはどうやって行われたのか。真実を知りたい」

 提訴後に大阪市内で記者会見した代理人弁護士は、赤木俊夫さん(当時54)の妻のコメントを読み上げた。

 原告側は訴状の冒頭に、提訴の目的を列挙。真相解明だけでなく、「上層部の保身と忖度(そんたく)を目的とした指示で現場の職員が自殺することが二度とないようにすること」「どのような改ざんとうその答弁が行われたのか公的な場で説明すること」を求めるとした。

 原告側は、佐川氏が改ざんを発案して主導的立場から指示したなどとして国とともに佐川氏個人を被告とした。訴訟で最大の焦点となるのは、14件の文書で安倍晋三首相の妻昭恵氏をめぐる記載を削除するなどした改ざんを、佐川氏が明確に指示したかどうかだ。

 財務省は2018年6月に公表した調査報告書で、佐川氏が「文書を外に出すべきではなく、最低限の記載とすべきであると反応した」ことで、理財局総務課長らが「直す必要があると認識した」と記載。佐川氏が「改ざんの方向性を決定づけた」と認めたが、明確な指示については言及していない。

 一方、赤木さんの手記は「元は、すべて、佐川理財局長の指示です」と断言。「学園を厚遇したと取られる疑いの箇所はすべて修正するよう佐川氏から指示があったと聞いた」と記されている。

 さらに「佐川局長の指示には誰も背けない」として、手記は本省からの指示に屈した近畿財務局の対応も描いた。財務局の部長は当初は指示に応じない姿勢を見せていたが、本省理財局の総務課長らからの電話で指示を受け入れた。トップの財務局長は「本件に関して全責任を負う」と発言した、と部長から聞いた――。手記は「これが財務官僚機構の実態なのです」と訴える。

 さらに手記では、佐川氏や後任の理財局長が文書管理などをめぐって虚偽答弁を重ねたとして、赤木さんが不信感を募らせた様子が記されている。

 残る謎を解明するカギとして、原告側は赤木さんが改ざんの過程を記録したファイルが国側に残されているとして、提出を求めた。さらに佐川氏本人への尋問や、当時の財務省幹部らの証人尋問を求める方針だ。

 佐川氏は国会の証人喚問で改ざんについて問われた際には、「捜査の対象になっている」と証言を拒否。だがその大阪地検特捜部の捜査もすでに不起訴で終結した。赤木さんの妻のコメントの結びは、佐川氏に向けられた。「佐川さん、改ざんの経緯を、本当のことを話してください」(米田優人、岡戸佑樹)

 ■政権冷ややか「今さら」 財務省「報告書と齟齬ない」

 安倍政権は、すでに財務省の調査報告書などがまとまっていることから、「今さら、という話だ」(政権幹部)とみて、再調査や国会での財務省関係者の招致などには応じない方針だ。

 18日の参院財政金融委員会で麻生太郎財務相は、手記や遺書の内容が明らかになったことの受け止めを問われ、「ご遺族の気持ちを思うと言葉もなく、謹んでご冥福をお祈り申し上げる」と述べた。一方、佐川氏の国税庁長官への起用などについては「それぞれの能力や経験に照らしてポストに配置した」と述べ、問題はなかったとの認識を改めて示した。

 手記の存在をめぐっては、財務省の茶谷栄治官房長が「報道を通じて初めて知った」と答弁。「手記と調査報告書は大きな齟齬(そご)はない」との認識を示し、「再調査を行うことは考えていない」と言い切った。

 自民党の参院幹部も「(手記の内容で)新事実が出てきたわけではない」、参院中堅は「関係者は処分したとして、力で押し切るしかないだろう」といい、問題にフタをしてやり過ごしたい考えだ。

 ただ、「桜を見る会」や東京高検検事長の定年延長問題などで政府の説明責任が厳しく問われる中、行政の公正性や中立性を揺るがす森友問題が再燃することを懸念する声も上がる。

 自民党副幹事長のひとりは「安倍政権は隠蔽(いんぺい)体質と批判されている。今回のことで『やっぱりそうか』となりかねない」と漏らす。公明党の石田祝稔政調会長は18日の会見で「自ら命を絶つということは、よっぽどのことがあると率直に受け止める。今までの国会答弁との整合性は議論になるのではないか」と述べた。

 立憲民主党など野党は18日、森友問題の再検証チームを発足させることを決めた。手記に記されていた佐川氏による改ざん指示の有無を国会でただすため、証人喚問なども求めていく構えだ。

 さらに野党が問題視するのは、17年2月の衆院予算委員会での「私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」という首相答弁だ。これをきっかけに財務省の文書改ざんが始まり、問題の隠蔽工作が行われたとかねて批判してきた。

 検証チームの座長に就いた立憲の川内博史衆院議員は「手記で明らかになったことの出発点は首相の答弁だ。すべての責任は首相にあると言わざるをえない」と、いまもあいまいとなっている改ざんが始まった経緯などを厳しくただす考えを示した。

 首相は18日夜、首相官邸で記者団の取材に応じ、「改めてご冥福をお祈りしたい。改ざんは二度とあってはならず、今後もしっかりと適正に対応していく」と述べた。首相の責任を問う質問も出たが、それには答えず官邸を立ち去った。(永田大、寺本大蔵)

第4面

焦点採録 衆院内閣委など 18日

     https://digital.asahi.com/articles/DA3S14408062.html?ref=pcviewer

 国会は18日、財務省の公文書改ざん問題を苦に自殺した職員の手記や遺書が明るみに出たことで、森友学園問題が再燃した。東京高検検事長の定年延長や、新型コロナウイルスへの対応で政府がテレビの放送内容に介入できるか否かの問題も論戦が繰り広げられた。▼1面参照

 ■職員自殺、麻生氏の責任は 立憲・那谷屋氏/信頼回復向け、職責果たす 麻生財務相

 【公文書改ざん問題と財務省職員の自殺】

 無所属(野党統一会派)・今井雅人衆院議員 改ざんをやらされた人が自分の命を落とし、指示した人が出世していく。こんな世の中をどう思うか。

 菅義偉官房長官 遺族の気持ちを思うと言葉もなく、静かに謹んでお悔やみを申し上げたい。関与した職員には厳正な処分が行われた。その後の人事は、任命権者である(麻生太郎)財務相において適材適所の人事が行われた。

 同・柚木道義衆院議員 安倍晋三首相の国会答弁を守り抜いたことが評価されて、(改ざんを主導したとされる)佐川宣寿氏は国税庁長官になったのでは。

 菅氏 全く当たらないと思う。

 今井氏 (週刊文春の)報道では、当時の近畿財務局長が遺族に「大臣の墓参を断ってくれてありがとう」と言ったと。事実か。

 茶谷栄治・財務省官房長 報道を受けて元局長に確認したが、そのようなことを言った覚えはまったくないとのことだった。

 立憲・那谷屋正義参院議員 もう一度遺族に確認する気持ちはあるか。

 麻生財務相 ご遺族のもとをうかがえれば、という気持ちは変わっていない。

 那谷屋氏 麻生氏の責任の所在があいまいなままだ。遺書と手記が公表されたことによって改めて責任をとるべきではないか。

 麻生氏 問題発生を許した組織風土を改めないといけない。信頼回復に向け取り組んでいる。大臣としての職責を果たしたい。

 国民・古賀之士参院議員 手記は本物と考えるか。

 麻生氏 一読したぐらいの話で、内容を詳しく全部精査したわけではないので、全て間違っている、全て正しいと、申し上げる段階にはない。

 【放送内容への干渉】

 山尾志桜里衆院議員(立憲に離党届提出) (新型コロナウイルスの感染拡大で)緊急事態宣言が出た際、政府は、放送番組への干渉や規律は「したくてもできない」のか。

 宮下一郎・内閣府副大臣 その通りだ。

 山尾氏 将来、法解釈が変われば干渉できるのか。

 宮下氏 今後も変わらないものと解釈している。

 山尾氏 干渉には法改正が必要なのか。

 宮下氏 法改正が望ましい。それ以上のことは仮定の話であり、答える立場にない。

 【検察官定年延長】

 共産・山添拓参院議員 朝日新聞の世論調査では「問題だ」が55%。弁護士らの反対声明も出た。なぜ批判が強いと思うか。

 森雅子法相 勤務延長に関する法解釈変更、東京高検の黒川弘務検事長の勤務延長という個別の人事について、丁寧な説明が必要だと思った。

 山添氏 社会情勢が変化し、犯罪が複雑化、多様化することはあるが、なぜ検察官は定年後も勤務を延長する必要があるのか。

 森氏 国家公務員の定年引き上げの検討の一環として、検察官についても改めて検討。引き続き職務を担当させることが、公務遂行上、必要があると考えた。

 (衆院内閣委員会、参院財政金融委、衆参法務委の質疑)

第39面震える字

改ざん苦悩、震える字 夫の手記・遺書、妻「真実知りたい」 財務局職員自殺、提訴

     https://digital.asahi.com/articles/DA3S14408190.html?ref=pcviewer

写真・図版 【赤木俊夫さんが残した手書きの文書】

写真・図版

 「最後は下部がしっぽを切られる。なんて世の中だ」。2年前、公文書の改ざんを強いられた、とする手記と遺書を残して財務省近畿財務局の職員が自殺した。なぜ夫は死ななければならなかったのか――。妻は、すべてが法廷で明らかになることを願う。▼1面参照

 「責任をどう取るか、ずっと考えてきました。今の健康状態と体力ではこの方法をとるしかありません」

 弁護団は提訴に合わせて赤木俊夫さん(当時54)の手記や遺書を報道陣に公開した。手記は、自宅のパソコンに残されたA4サイズ7枚と手書きのメモ2枚。3通が残されていた手書きの遺書には、震えるような字がつづられていた。

 訴状などによると、赤木さんは明るく社交的な性格で、書道や落語、美術鑑賞などを楽しむ生活を送っていた。誠実な努力家でもあり、誇りを持って仕事に取り組んでいたという。

 夫婦仲も良く、公私ともに充実した日々。しかし2017年2月26日の日曜日、その生活が暗転した。

 赤木さんが休日で妻と義母の3人で公園を訪れていた時、上司から「登庁してほしい」と連絡が入った。「上司が困っているから助けに行くわ」。出勤した赤木さんを待っていたのが、改ざんの指示だった。

 妻に「内閣が吹っ飛ぶようなことを命じられた」と打ち明け、手記には「私は相当抵抗しました」と記した。言葉から必死に不正にあらがった様子が浮かぶ。それでも最後は改ざんに手を染めざるを得なかった。

 改ざんを重ねるうちに、赤木さんから笑顔が消えてふさぎ込むように。同年7月、うつ病と診断され、仕事に行けなくなった。同年12月に大阪地検から電話で事情を聴かれると、病状は急速に悪化していった。そして18年3月、赤木さんは命を絶った。

 弁護団によると、妻は当時のことを「体の半分がちぎれて無くなったようだ」と語ったという。しかし、その後も国側の対応に苦しめられた。弁護士を通じて佐川宣寿(のぶひさ)・元同省理財局長に経緯の説明と謝罪を求めたが、面会は実現しなかった。公務災害とは認定されたが、開示された資料は大半が黒塗りでその理由もわからなかった。

 弁護団の生越(おごし)照幸弁護士は会見で、妻の心情を代弁した。「手を尽くしても、知りたかったことが何もわからない。ご遺族にとって残された道は訴訟しかなかった」(遠藤隆史)

 ■検察も経緯把握、それでも不起訴

 国有地売却や財務省の公文書改ざん問題を捜査していた大阪地検特捜部も、赤木さんが残した「手記」で記された改ざんの経緯を把握していた。それでも、弁護士らから告発された佐川元理財局長ら全員を不起訴として捜査を終えた。

 改ざんに関する告発容疑は(1)決裁文書から安倍晋三首相の妻昭恵氏や政治家の名前を削除するなどして改ざんした有印公文書変造・同行使容疑など(2)財務省が学園側との交渉記録などを廃棄したとする公用文書毀棄(きき)容疑などだった。

 だが、(1)では改ざんされた政治家の関与などは文書の本質的な部分ではなく、国有地の売買契約などの情報は大きく変わっていない▽(2)では「1年未満」とする保存期間を過ぎた文書は廃棄しなければならないとの財務省の規則がある――などから、特捜部はいずれも「有罪判決を得られる高度な見込みがあるとは言えない」と結論づけた。(多鹿ちなみ、細見卓司)

 ■公文書管理に警鐘

 内閣府の公文書管理委員会委員を務めた三宅弘弁護士の話 公開された手記は、財務省による組織的な隠蔽(いんぺい)工作を明らかにし、中央省庁の公文書の管理実態について警鐘を鳴らすものだ。これだけの改ざんを理財局長だった佐川氏だけの判断でできたのだろうか。佐川氏個人ではなく財務省全体の問題とみて訴訟の推移を見ていくべきだろう。私たちは、民主主義の根幹を支える公文書管理のあり方に関心を持たなければならない。これは「桜を見る会」にも共通する問題だ。

 ■赤木さんの妻のコメント(全文)

 赤木俊夫さんの妻は、弁護団を通じて次のようにコメントした。

 夫が亡くなって2年が経ちました。あの時どうやったら助けることができたのか。いくら考えても私には助ける方法がまだ見つかりません。

 心のつかえが取れないままで夫が死を決意した本当のところを知りたいと思っています。

 夫が死を選ぶ原因となった改ざんは、誰が誰のためにやったのか、改ざんをする原因となった土地の売り払いはどうやって行われたのか、真実を知りたいです。

 今でも近畿財務局の中では話す機会を奪われ苦しんでいる人がいます。本当のことを話せる環境を財務省と近畿財務局にはつくっていただき、この裁判ですべてを明らかにしてほしいです。そのためには、まず佐川さん(佐川宣寿・元同省理財局長)が話さなければならないと思います。今でも夫のように苦しんでる人を助けるためにも、どうか佐川さん、改ざんの経緯を本当のことを話してください。よろしくお願いします。

 ■手記の要旨

 手記 平成30年2月(作成中)

 私は昨年2月から7月までの半年間、これまで経験したことがないほど異例な事案を担当しました。世間をにぎわせている「森友学園への国有地売却問題」です。今も事案を長期化・複雑化させているのは、財務省が国会等で虚偽の答弁を貫いていることが最大の原因で、この対応に心身ともに痛み苦しんでいます。

 本省は、本件が取り上げられた当初の時点では、全ての資料を議員に示して事実を説明するという姿勢でした。ところが、佐川(宣寿)理財局長の指示で資料はできるだけ開示しないこと、開示するタイミングも後送りするよう指示があったと聞いています。

 国会、国会議員、会計検査院への各対応も、本省で基本的な対応のスタンスが決められました。特に会計検査院への対応では、本省から、資料は最小限とする▽できるだけ資料を示さない▽法律相談関係の検討資料は「ない」と説明する、との指示がありました。

 本年3月2日の朝日新聞の(財務省による文書書き換え疑いを報じた)報道、その後国会を空転させている決裁文書の差し替えは事実です。元は、すべて、佐川局長の指示です。学園に厚遇したと取られる疑いの箇所はすべて修正するよう指示があったと聞きました。局長の指示を受けた本省理財局幹部らが過剰に修正箇所を決め、修正した文書を近畿局で差し替えました。

 1回目は昨年2月26日です。15時30分ごろ、統括官から手伝って欲しいと連絡を受け、出勤するよう指示がありました。3月7日ごろにも修正作業の指示が複数回あり、現場として私は相当抵抗しました。管財部長に報告し、当初は応じるなとの指示でしたが、本省理財局の中村(稔)総務課長をはじめ、田村(嘉啓)国有財産審理室長などから部長に直接電話があり、部長も応じることはやむを得ないとし、美並(義人)近畿財務局長に報告したと承知しています。

 美並局長は、本件に関して全責任を負うとの発言があったと部長から聞きました。本省から出向組の次長は「元の調書が書き過ぎているんだよ」と調書の修正を悪いこととも思わず、本省の補佐の指示に違い、差し替えを行ったのです。

 佐川局長は修正する箇所を事細かく指示したのかどうかはわかりませんが、補佐などが過剰反応して修正範囲をどんどん拡大し、修正回数は3回ないし4回程度と認識しています。

 森友事案はすべて本省が処理方針を決め、国会や会計検査院への本省の対応が社会問題を引き起こし、うそにうそを塗り重ねるという、通常ではあり得ない対応を本省(佐川)は引き起こしたのです。

 この事実を知り、抵抗したとはいえ、関わった者としての責任をどう取るか、ずっと考えてきました。事実を、公的な場所でしっかりと説明することができません。今の健康状態と体力ではこの方法をとるしかありませんでした。

 家族(もっとも大切な家内)を泣かせ、彼女の人生を破壊させたのは、本省理財局です。私の大好きな義母さん、謝っても、気が狂うほどの怖さと、辛さ。こんな人生って何?

 兄、おいっ子、そして実父、みんなに迷惑をおかけしました。さようなら。

 ※肩書はいずれも当時。朝日新聞が森友学園の一連の問題でこれまで報じている財務省の主要幹部は実名としています


 03 20 (金) 偽証の拒否 今日の反応➡社説と声欄のみ       二つの意見に大賛成     


あえてウソと標榜して、施政の批正を指摘しました。 コロナショックで世界中が激変体制になっていますが、ウソの横車は国民がこぞって知恵を絞り協力して通させてはならないことなのです。

この一事は堅持して記録にとどめます。

では記事を載せます。


(社説)森友問題 真実知りたいに応えよ

     https://digital.asahi.com/articles/DA3S14409568.html?ref=pcviewer

 意に反する不正行為を強いられ、公務員としての矜持(きょうじ)も砕かれた。その無念はいかばかりであったか。いまだ解明されていない森友問題の真相に迫る新たな動きにつなげねばならない。

 森友学園への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざんに加担させられ、自ら命を絶った近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54)の妻が、国と当時の理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏に損害賠償を求める訴えを起こした。

 弁護団が公表した赤木さんの手記には、本省主導で公文書が改ざんされていく過程が、関係者の実名入りで詳細に記されていた。すべてが佐川氏の「指示」であるのに、近畿財務局に責めを負わせようとする財務官僚の無責任体質への怒りもつづられていた。

 麻生財務相はきのうの記者会見で、18年に財務省が公表した調査報告書と手記の内容に「大きな乖離(かいり)」はないとして、再調査を行う考えはないと述べた。報告書では、佐川氏が改ざんの「方向性を決定づけた」と認定しているが、具体的な指示があったのか、佐川氏の一存だったのかなど、肝心な点ははっきりしていない。

 そもそも、第三者が入らぬ財務省の内部調査である。首相官邸や森友学園の名誉校長だった安倍首相の妻の昭恵氏らからは話も聞いていない。そして、この問題の核心である国有地の大幅値引きについては端(はな)から何も調べていない。全容解明に程遠い報告書を盾に、再調査を拒むのは不誠実極まりない。

 佐川氏には法廷で真実を話すとともに、国会でも説明責任を果たしてもらわなければならない。国民共有の財産である公文書が改ざんされ、国民を代表する国会の審議がうその資料と答弁の上に重ねられた。大阪地検の捜査は関係者の不起訴で終わっているが、立法府の行政監視機能がないがしろにされたのである。国会が真相解明に後ろ向きであってはならない。

 「(国有地売却に)私や妻が関係していれば、首相も国会議員も辞める」。改ざんは首相がこう言い切った国会答弁の後に始まった。首相は手記をどう受け止めるのか。国会できのう「胸が痛む」としながらも、事実関係は麻生氏の下で徹底的に解明されているとの認識を示した。この問題をもう終わったことにしたいのだろう。

 赤木さんの妻が公表したコメントにはこうある。「夫が死を選ぶ原因となった改ざんは、誰が誰のためにやったのか、改ざんをする原因となった土地の売り払いはどうやって行われたのか、真実を知りたい」。この切実な声に応えずして、首相への信頼回復はない。


(声)森友問題、徹底的に真相究明を

     https://digital.asahi.com/articles/DA3S14409571.html?ref=pcviewer

 無職 上田八郎(神奈川県 67)

 森友学園への国有地売却問題で公文書改ざんに加担させられたなどとして、自殺した財務省近畿財務局の職員の遺族が18日、国と佐川宣寿(のぶひさ)・元同省理財局長を相手取り損害賠償を求め提訴した。改ざんは「佐川理財局長の指示」「現場として私はこれに相当抵抗しました」と訴える手記や遺書も公開し、真相究明を訴えた。

 大阪地検特捜部は、国有地を不当に値引きした背任容疑や取引の決裁文書を改ざんした有印公文書変造などの容疑も不起訴とした。しかも、佐川氏は公文書改ざんが事実だと明らかになる前、国税庁長官に昇格するなど財務省の幹部たちは出世し、国内外で活躍していたことにも私は釈然としなかった。

 そもそも安倍晋三首相が「私や妻が関係していれば首相も国会議員もやめる」と国会で強弁したため、側近や官僚はつじつま合わせに必死。ほとんど黒塗りした関連資料が国会で公開され、「のり弁」と揶揄(やゆ)された。

 財務省は今度こそ後世のため、原告側の鎮魂のためにも、正直に真実を明らかにして、説明責任を果たすべきだ。そして安倍首相自らの手で徹底的に真相究明し、「美しい国 日本」の誇りを取り戻してほしい。



「森友文書改ざん まとめ」の言葉で検索・・・(2)で取り上げる。