上部スペース
 V世界古生物辞典
HOMEV世界古生物辞典解説



解説











恐竜惑星 V世界古生物辞典
ジーンダイバー V世界古生物辞典
救命戦士ナノセイバー V世界古生物辞典
解説


NHK教育(Eテレ)・天才てれびくん枠内で放映されたアニメ「恐竜惑星」「ジーンダイバー」「救命戦士ナノセイバー」の3作品に登場した、恐竜や絶滅哺乳類など全ての古生物に関する総合データ集です。元々は1996年冬コミにて、あるぺ☆かんぱにーの同人誌として発表したものですが、それをhtmlに置き換え、新しいデータも取り入れてインターネット上で再発表したものです。
番組内で紹介されてテロップ表示のあった古生物はもちろん、背景に映っている程度で名前の出なかった脇役の生物でも、その生息時代や場所から推定し種類を割り出して、分かる限りこの辞典に入れています。

古生物辞典を謳ってはいますが、作者が素人なために内容に誤りなども結構あります。また、この資料集の原型が完成してから既に20年以上も過ぎており、一部には古くなった学説も散見されます。
ここに出てきた古生物でもっと詳しく知りたい方は、他の専門的なサイトで情報を補完する事をお薦めします(^^;)

各項目の説明






古生物は名称から50音順に配置。それぞれ名称、簡単な分類、生息年代、生息場所、体の大きさ、説明文、登場作品及び話数の順に紹介してあります。

(古生物データの例)

(1)→
パック・ロブ Puck rob
(ピュイクシー Pyuixy

(2)→
[哺乳類]

(3)→
分類:ローラシア獣上目 食肉目 裂脚亜目 ネコ科
時代:現代(プグラシュティク世界)
場所:北米
体長:ネコ並

(4)→
パック・ロブ ◆プグラシュティク世界に生息するネコの一種。他の同属のネコと違い、人類と会話できる知能と羽根を有する。また、頭部の触手を使って他の生物の脳やコンピュータにアクセスすることも可能。緊急時には背中から飛行用パックウイングを出して空を飛ぶ。
バックの能力の原因は、当初突然変異と説明されていたが、実際にはパックの体内に宇宙から来た「情報生命」が入り込んでいることに由来する。

(5)→
●誤ってプグラシュティク世界に入り込んだ唯と遭遇する。
プグラシュティク世界には、パックを手に入れると千年の繁栄が手に入るという伝説がある。

(6)→

ジーンダイバー
本放送3話/総集編2話「謎の生物現わる」(DVD1巻)以降
単行本 1巻P37以降

(1)名称
基本的にアニメ放映時のテロップに会わせて表示しています(アニメ表記に誤記がある場合は除く)。学名、又は英名のスペルを名前の後に斜体で入れています。また、別名や同種の可能性のある生物の名称を( )でくくって本名の下に列記しました。
名称の後に ??? が付いている生物は、作中では名前の出なかった脇役の生物で、その生息時代や場所から推定し種類を割り出したもので、もしかしたら異なる生物である可能性があります。

(2)カテゴリー
その古生物の簡単な分類を[ ]でくくったキーワードでカテゴリー分けしています。カテゴリーは基本的に脊椎動物(亜門)を綱レベル(例外もあり)で区分したもので、以下の9種類です。

[魚類] [両生類] [爬虫類] [恐竜] [鳥類]

[単弓類] [哺乳類] [人類] [その他]

[恐竜]は数がかなり多いので[爬虫類]から分けて独自のカテゴリーにしました。[人類]も便宜上[哺乳類]と分けてあります。
[単弓類]は聞き慣れないカテゴリーですが、これはかつての哺乳類型爬虫類の事です。現在では爬虫類とされていないので分けました(厳密には[単弓類]には哺乳類も含みますが、哺乳類は独自のカテゴリーに分けてあります)。
脊椎動物以外の生物は[その他]にまとめました。

(3)分類・生息年代・生息場所・体の大きさ
カテゴリーよりもより詳細な分類を、目と科のレベル(一部例外あり)で記しておきました。
ここに記した分類表示は、現在一般に普及している旧来の分類法に則ったものであり、最近の古生物学で普及しつつある分岐分類学による分類法とはいささか異なると思われます。
また、目名について「食肉目→ネコ目」「長鼻目→ゾウ目」等の表記変更が提起されているものもありますが、未だに旧来の方が普及しているという面から、ここでは旧来の漢字表記を使用しています。
生息年代については、各時代の名称(ジュラ紀・白亜紀等)で表していますが、この説明ではいまいち時代感覚が飲みこめない人のために、簡単な地質年代表をこのページの下の方に入れておきます。

(4)説明文その1
文頭に菱形のマーク ◆ が付いている文は、現実の古生物学におけるその動物の事柄を説明しています。

(5)説明文その2
文頭に円形のマーク ● が付いている文は、その古生物の「恐竜惑星」「ジーンダイバー」「救命戦士ナノセイバー」のストーリー上での扱いを説明しています。
説明文の後に ??? が付いている生物は、その回では名前の出なかった脇役の生物で、その生息時代や場所から推定し種類を割り出したもので、もしかしたら異なる生物である可能性があります。

(6)サブタイトル表示
この古生物が登場した作品の話数とそのサブタイトルを表示しています。本放送の話数、総集編(DVD)の話数、サブタイトル、DVDの巻数の順です。
コミック版及びポップアップ絵本に登場した古生物は、単行本のページ数を表記しています。

参考:地質年代表








(第三紀を特に細分化して表示)

Special Thanks






本企画に力を貸して下さった方々です。
イニシャルとハンドル名でお許しください(^^;)。

R.K氏 N.H氏 Pin氏


 
HOMEV世界古生物辞典解説
下部スペース