【目次へ】
  続折々の記へ

続折々の記 2020⑧
【心に浮かぶよしなしごと】
【 01 】09/26~     【 02 】09/28~     【 03 】10/03~
【 04 】10/04~     【 05 】10/06~     【 06 】10/19~
【 07 】10/20~     【 08 】10/25~     【 09 】10/28~

――――――――――――――――――――――――――――――
【 02 】09/28
           続・時の流れ   異常気象、パリ協定後の世界と日本
           菅総理、なんだもんで?   嫌な空気が漂う
           ドル崩壊後の世界秩序   政治や金融を含む新しいシステムづくりを

 09 28 (月) 続・時の流れ      異常気象、パリ協定後の世界と日本

資本主義が続けば、分配格差は増え続け中間層はなくなり一部の人はますますたくさんの資金を蓄えた資本家になり、多くの人は既定の賃金を受け取るだけという所得者になる。 こうして所得格差はますます大きくなる。

望ましい社会とは言えない格差社会になっていく。

どうしたらいいのか?

続・時の流れ

今のところ、有効だと思える対処策は見当たらない。 私が思うのはこんなことです。

一番大事な状況は 「明るくて楽しい一家団欒いっかだんらんの生活」 ができるようにしなければ生き甲斐がなくなることであり、このことは肝に銘じておかなくてはなりません

ここにいたって、わたくしは 「モーゼの十戒」 の五番目のことば 「父母をうやまうこと」 の意味を確認できるのです

普通の言葉として、父母を敬うことは人として当然なことだと理解しています。 そしてそれは極めて大事なことなんです。

私がこんなことを書くのは、 「何でそんなことをモーゼは先人からの戒めとして受け止めたのか」 ということです。

それは、出エジプト記(口語訳)第20章を読んでいくと、

  3/26に あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない (十戒の①)

続いて十戒の⑤として

  12/26 あなたの父と母を敬え。これは、あなたの神、主が賜わる地で、あなたが長く生きるためである

が出ているのです。 3/26と12/26は第20章が26条からできており3条と12条の意味です

私は 「神とは何なのか」 ということと 「父と母を敬え」 ということを、ひたすらに考えました。

そしてたどり着いた結論は、次のようなことでした。

◇      ◇      ◇      ◇      ◇

両親と自分その時系列を考えた時に、命の発生とは何か;そして遺伝と進化とはなにか、そこには大自然の摩訶不思議な無限の偉力を考えざるを得ませんでした。

そして或る日、調べてみると 2006/06 出版の 「生命いのちの暗号」 に出てくる Something Great という言葉が、大自然の摩訶不思議な無限の偉力に相違ないと自分自身が納得しました。 「神とは何なのか」 、それは 「 Something Great 」 に相違ない。

  Something は 「何か…あるもの」 という代名詞で修飾する形容詞は後ろに置くことになっております。
  Great はその形容詞で Something の後ろについているのです。
  意味は 「何か偉大なもの」 ですが、ここでは 「不思議な能力を持っているもの」 と理解しておきます。


その 「 Something Great 」 は、「生命の暗号」の著者 村上和雄 が説明する細胞の中の遺伝子の偉大な力であり、三段論法でいうところの 「神=細胞」 なのだと確信することとなりました。

細胞は人間の場合およそ60兆個あるといいますから、この物凄くたくさんの細胞は一つも反対行動を起こすことなくすべての細胞は緊密な連絡をとりあい願いをもって生命を支え一生を終えているのです。 細胞は生命なのです。

その細胞は命を支えてその願いを主人公である私たちに託している、と考えて間違いないと思うようになりました。

この考えを進めていきますと、具体的には両親が細胞の願いに従って自分を産んでくれ育ててくれていますから生命の恩人であり、 「 Something Great 」 の親でもあり、神の具現と心得てよいと思います。

この考え方が間違いないとすれば、モーゼの十戒は ① を神としていますがその実態は ⑤ の親なのです。 私は母こそが 「おカミさん」 であり、母こそが 「ミツバチの女王」 と同じであり、日本でいうところの 「あまてらすおおみかみ」 にも当てはまると思うのです。

ミツバチを例に挙げるのは可笑しいと思うけれど、ハチの世界は一糸乱れない仕組であり、同様にアリの世界もその勤勉さやエネルギーなど 「一家団欒」 そのものだと言えるのではないでしょうか。

モーゼに十戒を授けたというあるじとあるのは、「文殊のような知恵者が何人もいてその合議の内容」を大事な考としている代表者だったと考えます。

奴隷の屈従を救う知恵者だったに相違ないのです。 モーゼはしかも一人でシナイ山に上り神に会っているのです。 事の真相は今では誰もわからないのです。


出エジプト記(口語訳)の第20章
     https://ja.wikisource.org/wiki/%E5%87%BA%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E8%A8%98(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#20:3

イスラエル人は、民族の始祖アブラハムとともに「カナンの地」に暮らしていましたが、飢饉によりエジプトに移住し、そこで虐げられるようになります。 エジプトの地からカナンへ脱出するイスラエルの指導者となったのがモーセで、その脱出の旅の途中、シナイ山で神より「十戒」を授けられました。

モーセの十戒(十誡、じっかい、ヘブライ語: עשרת הדיברות‎、英: Ten Commandments)とは、モーセが神から与えられたとされる10の戒律のこと。

モーゼの十戒は、出エジプト記(口語訳)の第20章26条のうち3条から17条までのうちから10ヶ条を取り上げたものである。 次を見ていくとシナイ山で神より「十戒」を授ける様子がわかります。 誰も見ていないことが「出エジプト記」でわかるのです。
18 民は皆、かみなりと、いなずまと、ラッパの音と、山の煙っているのとを見た。民は恐れおののき、遠く離れて立った。

19 彼らはモーセに言った、「あなたがわたしたちに語ってください。わたしたちは聞き従います。神がわたしたちに語られぬようにしてください。それでなければ、わたしたちは死ぬでしょう」。

20 モーセは民に言った、「恐れてはならない。神はあなたがたを試みるため、またその恐れをあなたがたの目の前において、あなたがたが罪を犯さないようにするために臨まれたのである」。

21 そこで、民は遠く離れて立ったが、モーセは神のおられる濃い雲に近づいて行った。

22 主はモーセに言われた、「あなたはイスラエルの人々にこう言いなさい、『あなたがたは、わたしが天からあなたがたと語るのを見た。

23 あなたがたはわたしと並べて、何をも造ってはならない。銀の神々も、金の神々も、あなたがたのために、造ってはならない。

24 あなたはわたしのために土の祭壇を築き、その上にあなたの燔祭、酬恩祭、羊、牛をささげなければならない。わたしの名を覚えさせるすべての所で、わたしはあなたに臨んで、あなたを祝福するであろう。

25 あなたがもしわたしに石の祭壇を造るならば、切り石で築いてはならない。あなたがもし、のみをそれに当てるならば、それをけがすからである。

26 あなたは階段によって、わたしの祭壇に登ってはならない。あなたの隠し所が、その上にあらわれることのないようにするためである』。

モーゼが授けられた訓戒の中核は、父母ちちははを敬うことが実質的な内容だったに違いないと確信するようになりました。

時の流れが世界の異常気象やコロナ時代に出会い、世界の政治経済の考えを一変することが緊急対策の基盤でなくてはならないと考えるようになりました。

そう考えていくと、 「世界の政治経済の考えを一変する」 ための状況は一家団欒の気骨をもう一度心の奥に秘めていなければならないのです。

自由主義という政治や経済の考えは、お金を中核とした価値基準でした。 良心的な自由ということですら、人の凡欲が心の中に忍び込んであぐらしているような結果となったと理解するからです。

この大きな時の流れは異常気象とコロナ(ワザワイ)の二つの障害に出会い、体質改善するための変更をしなければならないと思うのです。

政治システムが自国利益を優先する様相を呈し、加えて金融システムは大所得の人たちをさらに利する様相になってきたから、どうしてもこうした大きな流れを改めなおさなくてはならないのです。

その流れを変えていく底流の意識として、強く正しく朗らかな家庭のみんなの心の在り方を見つめなおさなくてはならないのです。 いろいろ申してきましたが、「時の流れ」を静かに見てきて「一家団欒いっかだんらん」ということが人として如何に大事なことであるか、それを基にして国と国の平和も国と国のつきあい方にしても、心がけの基本にしたいのです。

以上でこの項の時の流れを終わります。



 10 02 (金) 菅総理、なんだもんで?      嫌な空気が漂う

薄明るくなって郵便箱から新聞を取り出し、「首相、学術会議6人任命せず 会議側推薦の会員候補」の見出しを見て何でだろうといやな気持がした。 細かいことは後に読んだ。

何故学術会議の推薦人から6人はずしたのか? 理由は出ていない。 これが菅流なのか、一瞬頭をかすめる。

紙面はこうなっている。

「首相、学術会議6人任命せず 会議側推薦の会員候補」

 菅義偉首相は1日、政府から独立して政策提言をする「日本学術会議」の新会員について、会議が推薦した候補者105人のうち6人を除外して任命した。国内の学者を代表し「学者の国会」とよばれる同会議が推薦した候補者を首相が任命しなかったのは、2004年度の法改正で会議が推薦する方式になって以降初めて。法律上、任命するのは首相だが、学問の自由の侵害だと批判が出ている。▼29面=理由の説明なし

 任命されなかったのは、東京大教授の宇野重規(しげき)氏や加藤陽子氏ら、政治や憲法、行政法などの研究者6人。安倍前政権で成立した安全保障法制や「共謀罪」法に反対の立場をとってきた人もいる。加藤教授は取材に「学問の自由のみならず、学術会議の任務について首相官邸が軽んじた点も問題視している」と批判した。

 9月30日付で同会議会長を退任した山極寿一(やまぎわじゅいち)・京都大学前総長らによると、会議は8月31日、推薦する105人の名簿を安倍晋三首相(当時)に提出。だが、9月28日に政府から届いた任命する会員の名簿には99人しか掲載されていなかった。問い合わせたところ、政府からは「事務ミスではない。任命しない理由は答えられない」との説明があったという。

 山極氏は9月30日、菅首相に任命しない理由を求める文書を出したが返答はないという。総会後、「学術にとって非常に重大な問題で、理由をつけずに任命しないことは釈然とせず、承服しがたい」と語った。

 日本学術会議法によると、210人の会員は同会議が候補者を選考し、その推薦に基づいて首相が任命。任期は6年で、3年ごとに半数が任命される。

 加藤勝信官房長官は1日の会見で「会員の人事を通じて一定の監督権を行使することは法律上可能。直ちに学問の自由の侵害ということにはつながらない」と述べた。(伊藤和行、鎌田悠)

 ■日本学術会議の会員に任命されなかった6人

 ●芦名定道・京都大教授(宗教学)

 ●宇野重規・東京大教授(政治思想史)

 ●岡田正則・早稲田大教授(行政法学)

 ●小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学)

 ●加藤陽子・東京大教授(日本近代史)

 ●松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)

 ◆キーワード

 <日本学術会議> 科学政策に対する提言や国内外の科学者の連係、世論の啓発などを目的として1949年に発足した科学者組織。内閣総理大臣が所轄し、国費で賄われているが、政府から独立して職務を行う「特別の機関」と位置づけられる。国の大型プロジェクトのもとになる「マスタープラン」を策定したり、地球温暖化や生殖医療といった課題で提言や声明を発表したりする。会員は計210人。3年ごとに半数が入れ替わる。


▼29面

説明なし 学者除外

学術会議推薦者「学問の自由侵害」
特定秘密法や共謀罪 反対の教授も

 「学者の国会」ともいわれる日本学術会議で、長年守られてきた人事の独立が破られた。会議が新会員として推薦した105人のうち6人が、菅義偉首相によって任命されなかった。政府から理由の説明は一切なく、会員らからは「学問の自由を保障する憲法に反する行為」と批判が相次いだ。▼1面参照

 「6人の方が新会員に任命されなかった。初めてのことで、大変驚いた。菅首相あてに文書で説明を求めたが、回答はなかった」

 オンラインを含め、会員ら230人が出席して開かれた1日の日本学術会議の総会。会長を退任した山極寿一・京都大前総長は、あいさつの冒頭でこう切り出した。

 同会議は8月末、政府に105人を推薦していた。しかし、6人が任命されないことを山極氏が知らされたのは9月28日の夜。総会後の取材に、「私たちは理由を付して新会員を推薦したのに、理由をつけずに任命しないという事実がまかり通ってしまったことは大変遺憾」と話した。

 新会長に選ばれたノーベル賞受賞者の梶田隆章・東京大宇宙線研究所長も、「極めて重要な問題で、しっかり対処していく必要がある」と述べ、6人を任命しなかった理由について菅首相に説明を求めることを検討する、とした。

 6人のうち、小沢隆一・東京慈恵会医科大教授、岡田正則・早稲田大教授、松宮孝明・立命館大教授は1日、梶田会長に、任命拒否の撤回に向け、会議の総力をあげてあたることを求める要請書を手渡した。

 松宮氏には9月29日夕、会議の事務局から突然、「名簿から落ちている」と電話があり、「政府に問い合わせたが、理由は言えないということだった」という趣旨の説明をされた。

 要請書で3氏は、首相から理由の説明がなく、「私たちの研究活動についての評価に基づく任命拒否であれば、憲法23条が保障する学問の自由の重大な侵害」「(任命が首相の意のままになれば)会議の地位、職務上の独立性、権限は、すべて否定されてしまい、学問の自由はこの点においても深刻に侵される」などとしている。

 小沢氏は取材に「私は2015年、安保法制をめぐる国会での中央公聴会で『憲法違反だ』と述べた。仮に、学問上の意見を国会で述べたことが任命拒否につながっているのだとすれば、学問の自由の侵害だ」と話した。

 任命されなかったほかの学者は、政府に対してどのような発言をしてきたのか。

 岡田氏は、米軍普天間飛行場の移設問題で、沖縄県に対抗する防衛省がとった法的手続きについて、「行政法の常識からみて異常」と批判していた。宇野重規・東京大教授は13年12月、ほかの研究者らとともに特定秘密保護法案に反対の立場を表明。加藤陽子・東京大教授と松宮氏は、「共謀罪」法案などに反対の立場を取っていた。

 加藤氏は「新組織が発足する直前に抜き打ち的に連絡してくるというのは、多くの分科会を抱え、国際会議も主催すべき学術会議会員の、国民から負託された任務の円滑な遂行を妨害することにほかならない」と批判。「学問の自由という観点のみならず、学術会議の担うべき任務について首相官邸が軽んじた点も問題視している」とコメントした。
 (宮崎亮、嘉幡久敬、三島あずさ)

政策に提言 自民内に強い不満も

 1日の加藤勝信官房長官の記者会見では、「任命拒否」に対する質問が相次いだ。憲法が保障する「学問の自由」への政治介入ではないかとの問いには、加藤氏は「直ちに学問の自由の侵害にはつながらない」と説明。人選の理由について「これまでもコメントしていない」などと述べるにとどめる一方、法律で定められた手続きに従った対応だと強調した。

 学術会議は、国内約87万人の科学者を代表し、科学政策について政府に提言したり、科学の啓発活動をしたりするために1949年に設立された。50年と67年には、軍事研究のあり方について「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」旨の声明を発表。安倍政権下の2017年には、自民党国防部会の強い主張を背景に予算が増大した防衛装備庁の研究助成制度をめぐり、過去2回の声明を継承するとの声明を改めて出した。

 こうした学術会議の姿勢には、自民党内で不満が根強かった。最近は、政府主導で軍事技術の推進につなげるため、政府の「総合科学技術・イノベーション会議」に権限を集中させるべきだとの意見も出ていた。甘利明税調会長は今年6月の民放番組で「世界はデュアルユース(軍民両用)で、最先端の技術はいつでも軍事転用できる」と指摘。学術会議に触れたうえで「アカデミアがこれはやっちゃいけない、これはいいというのは非常に問題だ」と語っていた。

 立憲民主党の安住淳国会対策委員長は1日、記者団に「思想的なことなどを理由にメンバーを外したとなれば看過できない」と批判。特定の政府提出法案への賛否が人選の判断材料になっている可能性も示唆したうえで「徹底的に国会で追及する」と語った。
(菊地直己、石倉徹也)

法の趣旨を曲げた

 日本学術会議元会長の広渡清吾・東大名誉教授(法社会学)の話 日本学術会議法では、会員は学術会議の「推薦に基づいて」総理大臣が任命するとあり、これまでは推薦したとおりに任命されてきた。今回は法の趣旨を曲げており、違法の疑いが大きく、かつ不当だ。問題は人文社会系の学者に限定して任命を拒否したこと。現代社会を批判的に分析しないとなりたたない学問が狙い撃ちされている。威嚇すれば怖がるだろうという、萎縮効果を考えているとしか思えない。

 ■日本学術会議法の会員選考に関する条文(抜粋)

 ◆第7条2項 会員は、第17条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

 ◆第17条 日本学術会議は、規則で定めるところにより、優れた研究又(また)は業績がある科学者のうちから会員の候補者を選考し、内閣総理大臣に推薦するものとする。



【下平記】

前に出ていた記事に、官僚は菅総理に心中恐々としているという内容を目にしていた。

記憶がはっきりしていないので、こころみに「官僚は菅総理に恐々としている」を検索してみたら、あるわあるわ、続々出てきた。 官僚ばかりではない。

いちいち菅おろしを取り上げていれば、息つく暇もない。 ここでは問題にしないが、菅総理という人は、気に入らないことについては横車を堂々と押し通す人と思われる。

調べたい方はどんな検索語でもいいから調べて読み取るがいいと思う。 以上終わり。

 10 02 (金) ドル崩壊後の世界秩序      政治や金融を含む新しいシステムづくりを

田中宇の「世界のニュース解説」を見ていると早晩ドル崩壊になるという。 09 28 の「折々の記」で述べたようにコロナショックで世界の経済がおかしくなるだけでなく政治がおかしくなってきています。

ことの源は自由主義の弱点でありますが、簡単に世界全体がその意識で新しい仕組みを考えるというわけにはいかないでしょう。ではどうなっていくのか予測のために幾つか検索語を考えて調べてみたい。

まず決めだした言葉は「ドル崩壊後の世界秩序をどうする?」ということにする。 具体的に『ドル崩壊後の世界秩序』として検索してみた。 するとどうでしょう、約 491,000 件 (0.35 秒)が出ているではありませんか。 これには驚いた。 私自身は井の中の蛙を実感した。

まずこの検索語の初めの10を取り上げてみると、私の意図する方向ばかりではなくいろいろの意見が出ていた。 次の通りです。

① ドル暴落後の世界 東邦大学医学部衛生学教室・杉田 稔
   plaza.umin.ac.jp › npo-jsct › wwaves
よる米国発の証券パニックとドル崩壊の予測を主. に引用することにより、書かれた。 ... アメリカ覇権終焉の後:ドル暴落後の世界. 17. 業・投資家への影響、 ... 秩序を保持する陽明学・武士道の国家日本は、相. 手の国内をみれば人間社会の ...

② 新型コロナ後の世界秩序|楠 正憲(国際大学GLOCOM 客員 ...
   comemo.nikkei.com › ...
2020/03/23 - 財政黒字を維持しwww.nikkei.com 米政権が突き抜けた財政出動を発表しても市場はドル不足を懸念してドル ... に対して医療費削減によって応えてきたことが、新型コロナで他国よりも早く医療が崩壊する原因となった。 ... いまは日本を含めて足元での新型コロナ対策と経済対策に必死だが、この厳しい状況だからこそ、新型コロナ後の世界秩序へ向けた駆け引きは始まっているのだろう ...

③ 世界秩序の崩壊 「自分さえよければ社会」への警鐘 (ランダム ...
   www.amazon.co.jp › 世界秩序の崩壊-「自分さえよければ社会」へ...
Amazonでジョージ ソロス, 越智 道雄の世界秩序の崩壊 「自分さえよければ社会」への警鐘 (ランダムハウス講談社文庫)。 ... 年9月16日、「ブラック・ウェンズデー」で100億ドルのポンドを空売り、11億ドルを儲け、「大英銀行を破産させた ...

④ 世界秩序の崩壊 「自分さえよければ社会」への警鐘 | ジョージ ...
   www.amazon.co.jp › 世界秩序の崩壊-「自分さえよければ社会」へ...
Amazonでジョージ・ソロス, 越智 道雄の世界秩序の崩壊 「自分さえよければ社会」への警鐘。 ... 自前の投資会社設立(後のクォンタム・ファンド社)。1992年9月16日、「ブラック・ウェンズデー」で100億ドルのポンドを空売り、11億ドルを ...

⑤ 新型コロナで世界秩序崩壊、高まる怒りや不信感-今後の暗い ...
   www.bloomberg.co.jp › news › articles
2020/05/18 - 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が世界の多くの国や地域に大打撃を与えている中、政治や実業界のリーダーは既に、最悪期が過ぎて落ち着いた後の世界がどのような状況になるか考え始めている。 含まれない: ドル ‎| 含めて検索: ドル

⑥ Vol.27 金融危機と無極世界を考える――「冷戦後」の本当の ...
   www.foreignaffairsj.co.jp › theme › vol-027
Vol.27 金融危機と無極世界を考える――「冷戦後」の本当の終わりと新しい世界秩序の模索 ... グローバル金融危機のルーツを探る――遠因は世界におけるドル建て外貨準備の増大にある; シャドー・バンキングの崩壊とG7リセッション ...

⑦ コロナ後の世界…パンデミック収束後に訪れる「新世界秩序 ...
   gendai.ismedia.jp › 国際
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)は、世界の経済秩序ばかりか、国際政治のパワーバランスや世界の統治システムまで変え ... 年末に、ソビエト社会主義共和国連邦が崩壊。20世紀の世界で初めて社会主義を貫いた大国が「失敗」したことで、21世紀の世界は、勝利を ... 同時に、「唯一の超大国」として「ドルの支配」を世界に敷衍させていたアメリカの金融システムが、綻びを見せた。

⑧ <2020年から始まる世界恐慌から新世界秩序に備える予備 ...
   note.com › 【フィデリアン叔父さん】株式相場の玄人のひとりごと
2020/02/15 - <2020年から始まる世界恐慌から新世界秩序に備える予備知識、金融/経済/ライフスタイルの対策法>. 269. 【フィデリ ... その米国は、これだけドルを刷っても国内ドル不足から金利急騰を抑えるドル増刷が止まらない状況。 ... ソ連崩壊後、米ソ冷戦は終結し、世界はアメリカ一極支配へとシフトした。

⑨ トランプは古い世界秩序を葬ります | 一般財団法人 日本税務協会
   www.tax-nzk.or.jp › ...
2018/09/30 - 第二次世界大戦の終結後にそれらを創造し、その後ベルリンの壁崩壊後でさえもそれらを維持した条件は ... は、戦後の秩序のアメリカへの財産であったものは、20兆ドルの国の借金を抱えた、巨額の貿易赤字、高価に世界中 ...

⑩ 大転換の時代―せめぎあう新・旧の「世界秩序」― – 広範な ...
   kokuminrengo.net › 2016/04/10 › 大転換の時代―せめぎあう新・旧の...
2016/04/10 - いま世界は歴史的大転換の時代に際会している。2014年に中国のGDP(17兆6120億ドル、PPP ... アジア集団安全保障体制」の構築を図り、アメリカ一極支配崩壊後の新しい世界秩序―「多極共存・共生の世界」の ...