折々の記へ
折々の記 2015 ①
【心に浮かぶよしなしごと】

【 01 】01/17~     【 02 】01/26~     【 03 】02/13~
【 04 】02/14~     【 05 】02/24~     【 06 】02/24~
【 07 】02/26~     【 08 】02/28~     【 09 】03/06~

【 04 】02/14

  02 14 祖先崇拝と合掌   文化の伝承の価値探求と自己覚悟の誓
  02 14 政党についての考え方   アメリカでは党議拘束がない
  02 14 月刊三橋   田中宇に次ぐ情報源になる
  02 23 腸内フローラよ、われに働く力を与えたまえ   糖尿病 肥満 腸内フローラ 腸内細菌

 02 14 (土) 祖先崇拝と合掌   文化の伝承の価値探求と自己覚悟の誓

自分のすべては先祖さまの在りようによって基本的に決まってきた。 そのことを深く自覚したとき、先祖に対しての合掌がうまれる。 報恩の念はその一事による。

合掌は自然に対する感謝とともに祖先に対する感謝の念を心に刻むことである。それとともに、別の意味では自分の覚悟について自分へ課した約束を意味する場合もある。

合掌はしたがって、神聖なことに属する。 清らかで誠実なことに属する。

老いて深く自覚されることである。

 02 14 (土) 政党についての考え方   アメリカでは党議拘束がない

今まで政党議決賛否の投票について、党議拘束というのは国民の意思を表明する方法としては筋が通らないものだと批判してきた。 どうしてもおかしい。 政党所属の一人ひとりの賛否の意思が、ひとつの政党の意志として決められるというのは、国民の意思を代表するとはとても考えられない。

古代ギリシャのように貝殻投票をすればいい。(因みに検索してみたら同じ考え方をする人があるのに驚いた)  この方法が確立すれば主権在民そのものが実現する。 具体的方法はみんなで求めていけばいい。

そうでなくとも、「アメリカの政党」を開いてみると次のような解説が載っている。
党員

アメリカ合衆国の政党は他国の政党と比較して非常にゆるやかなグループである。一般に党員の義務や資格審査は存在せず、選挙を管理する州当局に届けを出すだけで党員とみなされる。党の固定支持層のほとんどが党員であるばかりでなく、レーガンデモクラット(w:Reagan Democrat)のように多数の党員が対立党候補に投票する現象もおこる。

2004年の時点で、7200万人が民主党、5500万人が共和党と登録しており、4200万人が無所属もしくはなんらかの第3党(小政党)と登録している。

党組織

通常時には党の組織的活動はほとんどみられず、各選挙ごとに党の委員会が結成されて活動する。党の全国委員会が地方の活動に干渉することもほとんどないので各議員の立場の独立性が非常に強い。そのため党議拘束などは原則的におこなわれず、採決の際には賛否双方に両党議員がつくことが常態である。党の性格も必ずしも一様でなく、一般にはリベラルであるとされる民主党がフランクリン・ルーズベルト時代以前からの保守的伝統を保持している地域もある。

また、大統領選挙では党の代表者とは別個にその党の大統領候補者を予備選挙などで選出する。したがって党代表選をおこない代表となった者が大統領候補者になるわけではない。むしろ代表は党の裏方にちかい存在である。


党議拘束について一人ひとりの議員は、一番いい方法と考えているのだろうか。

他の政党の意見に反対して、自分の党を勝たせるために党議拘束を是と考えているのだろうか。

自分を支持した投票者の信託を得ていると考えているのだろうか。

大事な国の可否議決を決めるのには国民一人ひとりの考えを代理しなければならないのです。

賛成できない考えには、貝殻追放という直接意思表示の方法をとるべきでしょう。 国政の一翼を担うあなたは、どう考えるか答える義務があります。


 02 14 (土) 月刊三橋   田中宇に次ぐ情報源になる

「月刊三橋」 情報源  CD録音・No.1

この月刊三橋は文字提供ではなく音声提供のため、今年二月からCD録音していく予定。 必要なニュースは文字化することにしたい。

ことに安倍政権はキャプテンとしては面舵をとり続け、取り舵の意見など聞く耳をもっていない。 キャプテンの指令というものは、あらゆる場面を想定して軌道修正をするゆとりをもたなければならないのに。

世界中が相手の意見をじっくり聞くおおらかさを失っている。 国益という言葉が大手を振って大通りを闊歩する時代になりさがっている。 政治家は大企業の甘い蜜と理論にとりつかれている。

家族生活の大事なものがなくなってしまった。 プロパガンダに煽られて、真偽は定かでなくなってしまった。 形而上の理想は見捨てられ、拝金万能の感情論を組み立てる人が多くなってしまった。

清貧の思想など教育理論の話のはじにも上がらない時代になりさがってしまった。



知識は力なり

情報を知っているということは私たちに自信を与えるだけでなく、大きな影響力をもつ源となります。 逆に知らないということは、欠点になります。 私たちが事実を知らなければ、自分たちのために、子どもたちのために、日本のために、ボーッと見てるだけで何もできません。

日本を「グローバル経済の植民地」にしないための最も良い方法は、国民1人1人が情報リテラシーを高めること。そして、データや事実に基づき、正確なジャッジができるようになること。あいまいな根拠を基に「日本はダメになる」という輩に、NOを突きつけること。

そして、そのために三橋貴明がお役に立てるのであれば、三橋の知識や情報をお伝えしていく、、、
しかも、スピーディーに、、、

こうした考えから生まれたのが、今回の新プロジェクト『月刊三橋』です。

月刊三橋では、三橋貴明氏が徹底したリサーチのもとに、あなたの将来、あなたの子供の将来、日本の将来に関わるような「真実」の経済情報を、三橋氏の解説音声でお伝えしていきます。

データに基づく「真実」の情報を知ることで、洗脳が解けたように、世の中で本当に起きてることが分かる、見えるようになる事はお約束できます。

三橋貴明 (みつはし たかあき)

経済評論家、中小企業診断士。1969年生まれ。東京都立大学(現:首都大学東京)経済学部卒業。外資系IT企業、NEC、日本IBMなどを経て、2008年に中小企業診断士として独立。経済指標など豊富なデータをもとに経済を多面的に分析する。単行本執筆と同時に、雑誌への連載・寄稿、各種メディアへの出演、講演活動など多方面で活躍している。

   http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_CN_100/index_adwords_3m1_product3m1.php

テレビ、雜誌、ネットで話題沸騰!日本中の専門家の注目を集める経済評論家・三橋貴明。経営者、ビジネスマン、投資家、金融業界の方、あるいは、日本経済と世界経済の真実を知りたいとお考えのあなたに必見の真実 がついに、公開、、、

日本を「第二の韓国」にしたくないあなたへ、重要なお知らせです。

  三橋貴明の 最新プロジェクト
     「月刊三橋」とは


三橋貴明の「新」日本経済新聞ゴールドメンバー講座『月刊三橋』のお知らせ
FROM 三橋メルマガ事務局

『月刊三橋』とは、毎月1回、三橋貴明が最新のニュースについて肉声で解説する音声を、新聞や雑誌などのような定期購読の形式でコンテンツを配信するプログラムです。毎月1回、あなたのお手元に三橋貴明によるニュース解説音声をお届けします(配信は毎月12日前後になります。)

毎月の解説は、聴いていてわかりやすいインタビュー形式になります。次から次へと投げかけられる質問によって、三橋の分析が引き出されるだけでなく、ブログや本で書ききれなかったより詳細な解説や、マス媒体では言いづらい「ここだけの話」なども登場します。

三橋貴明は中小企業診断士で、企業分析の専門家でもあります。特定の立ち位置に立って、「これからの世界はこうあるべきだ」という理想論等を語ることはありません。数字や事実に基づき、現実を捉えていきます。また、歴史的な背景、経済学の理論、外交戦略の定石、多国籍企業の戦略など多角的な視点から、淡々と世界を俯瞰していきます。ですから、過去に何度も「経済常識」や「定説」の間違いを覆してきました。本プログラムを通して、マスコミが報じないニュースの裏側、カラクリなどについても結果的に知ることもあるかと思います。

これまでとは違った視点で社会を眺められるようになるかもしれません。

この講座が役に立つ4つの理由

 本プログラムは、ただのニュース解説には留まりません。ニュースという「ケーススタディ」を通して、歴史的な背景や、経済理論、三橋貴明の物の見方について学べること、しかも、時間の無駄なく効率的に学べること、さらに言うと楽しみながら学べることが特徴と言えます。主なポイントを整理すると、以下の4つになります。

理由1 圧倒的な知識量がコンパクトに

このプログラムは、一般的な見解はどういうものかを知るための「わかりやすいニュース解説」ではありません。最大の特徴は、三橋貴明が独自の視点で捉えた「ニュースの肝」を学べる点だと言えます。ご存じかもしれませんが三橋貴明は、圧倒的なリサーチ力と情報量、そして分析力で数々の「定説」を覆し、世の混乱を整理することで、皆様からご高評を得てきました。本プログラムでは、そうした三橋貴明の視点から整理された、ポイントの中のポイントを、 60~80分のオーディオ講座という形で、コンパクトに学ぶことができます。

理由2 難しそうなベーシックな理論も学べる

繰り返しになりますが、本プラグラムは、「わかりやすいニュース入門講座」ではありません。ほとんどの回で、各国の経済政策のバックボーンになっている経済理論や歴史などを踏まえた「骨太な」解説をしていきます。ですから、教科書で一から勉強するのが億劫な経済学の理論など、ベーシックな知識についても結果的に学ぶことができます。

経済学の理論そのものを教えるのが目的ではないので、詳細に解説することはありませんが、ニュース解説に必要な要点を解説していくため、必要最低限のことを学ぶことはできます。これにより、より骨太な「経済を読む眼力」が手に入りますから、あなたに大きな視点の変化をもたらすことでしょう。 同じものでも、モノの見方、解釈が変われば、その後の行動が変わります。広い意味で、有益な武器が手に入るものと思われます。

理由3 リアルな「世の中のしくみ」がわかる

このプログラムで得られるのは、本に書かれた知識だけではありません。社会や経済は、人間の意思や感情が動かすもの。三橋の経済解説は単なる数字や理論の解説に留まらず、背景にある人々の感情、恐怖や怒り、憎しみ、悲しみなどにも及びます。こうした「生身の経済」を学ぶことで、人がいかなる力学で動くの か、リアルな実態について考察を深められるようになるでしょう。また、これまでより社会が動くメカニズムを身近に感じられるようになるでしょう。この点でも、あなたに大きな視点の変化をもたらせると思います。

理由4 どこでも、何度でも学べる

オーディオの良いところはデジタル・オーディオプレーヤーなどに入れて持ち運べるところ。通勤途中に駅まで歩きながらでも学ぶことができます。しかも、オーディオは「反復学習」に効果的。本なら2度、3度と読みなおすことは稀ですが、オーディオなら繰り返し聞いても楽しめます。どこでも聞けて、繰り返し学べる。結果、より学習効果が高まるというのも、このプログラムの特徴です。

以上、4点が、このプログラムの主な特徴です。もし、お役立ていただけそうなら、今なら特別価格でお試しいただけるので、お試し受講してみてください。以下、プログラム受講に関する概要などです。



 最初の1ヶ月、お申込みから30日間は、特別価格100円でお試しすることができます。2ヶ月目以降は正規会員に自動的に移行し、正規料金1980円(月額)がかかります。

初月号は100円でお試しできます。つまり、「月刊三橋」の内容を実際に自分で確かめてから、決めればいいという事です。それでももし、気に入らなかったら申し込み日から30日以内にお試しをキャンセルすれば、お試し料以外に料金は一切発生しません。

その後特にご連絡いただかない場合、2ヶ月目以降は正会員に自動的に移行して、正規料金が請求されます。ですが、もしあなたが、何らかの事情で途中で辞めたくなったら、いつでも辞めることが出来ます。何ヶ月続けなければいけない、という義務はありません。お試し期間中に「合わない」と思われた方は、お申込みから30日以内(つまりお試し期間中)であれば「キャンセル」することができますので、その旨をカスタマーサポートまでご連絡ください。

【カスタマーサポートの連絡先】
  1.メールでの連絡:support@keieikagakupub.com(24時間受付)
  2.FAXでの連絡:06-6268-0851(24時間受付)
  3.電話での連絡:06-6121-6211(平日10時~17時受付)

※2営業日以内に返信がない場合は、FAXかお電話でお問い合わせ下さい。

もちろん、正規の会員になった後でも、何らかの事情で途中で辞めたくなったら、いつでも「中途解約」が可能です。何ヶ月、続けなければいけないという義務はありません。(ただし、12ヶ月以上の継続を「推奨」します。義務は一切ありません)

今スグお試しください…

 今、私たちの周りには情報が多すぎます。一般的なニュースから、ビジネスチャンスの話から、最近の技術の話まで。特にインターネットが普及してからは、毎日のように新しいものが流れてきます。しかし、そのほとんどは必要のない情報です。

そうした情報に惑わされないためには、何がキーなのかを知り、見抜いていくことが大切です。

今日は【三橋貴明の「新」日本経済新聞】ゴールドメンバー講座『月刊三橋』を1ヶ月、特別価格の100円で試すことができます。今すぐ以下のボタンをクリックして、初月100円でお試しください。

 02 23 (月) 腸内フローラよ、われに働く力を与えたまえ   腸内フローラ

2015/2/22 糖尿病 肥満 腸内フローラ 腸内細菌
腸内フローラ
   デブ菌、人工甘味料、抗生物質の問題が関係
    http://www.mededge.jp/b/tech/9196

食道や胃の模式図。記事と直接の関係はありません。


食道や胃の模式図。記事と直接の関係はありません。

 2015年2月22日、NHKスペシャルで「腸内フローラ」が放送される。Medエッジの記事からも見直してみよう。

腸内フローラと腸内細菌の違いとは?

 腸内フローラとは、日本語で言えば、腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)となる。叢とは「くさむら」の意味で、腸内細菌が多数集まっている状態のことを言う。腸内細菌には、善玉も悪玉もあり、機能が確かでないものもあり、集まりとして機能を検証する動きが進んでいる。

 単に腸内細菌と腸内細菌科とも異なっている。腸内細菌科には、大腸菌、サルモネラ菌、ペスト菌、赤痢菌などが入ってくる。腸内細菌を構成する細菌には腸内細菌科の細菌も入っているが、一部に過ぎない。

見えてきた「デブ菌」

 このところ研究報告で注目度の高いのは、Medエッジで呼び方は悪いが「デブ菌」と言われているものだ。感染症の治療のために糞便を移植する治療が検証されており、その中で、肥満の人から糞便移植を受けると、やせている人が肥満傾向になったという報告が出てきた。動物実験でも同様な現象が確認された(どうやら「デブ菌」が現実に存在するらしい、肥満者の糞便移植で受けた人が急速に肥満にを参照)。

 1日中、食べ続けると腸内細菌の偏りが起こるという研究報告が出ている(1日中食べると「デブ菌」が腸を支配する、米大学が報告を参照)。肥満と腸内細菌との関係がこの辺りから見えているかもしれない。

 腸内細菌の集まりは、食べるもので変えられるという報告も出ている(腸内細菌は食べるモノで変えられる、遺伝子よりも食事、米国ハーバード大学の報告を参照)。普段の食生活が腸内細菌の観点からも大切になりそうだ。

 食物繊維が体に良いというのも腸内細菌の状態を整えるという観点から見直されている(なぜ食物繊維は健康にいいのか、秘密は腸内にを参照)。こうした研究方向も関心を呼びそうだ。

やせる「クリステンセネラセエ」

 クリステンセネラセエという奇妙な名前の細菌はやせる腸内細菌として注目されている。遺伝との関係があると判明した細菌だ。この細菌を持っている人はやせている傾向があると判明した。うまく利用して、たべると痩せる腸内細菌になる可能性もあるのかもしれない(食べるとやせる腸内細菌、驚異の「クリステンセネラセエ」を参照)。

 さらに腸内細菌の利用と直接関係あるかは明確ではないものの、大腸菌を遺伝子操作して食べさせると食欲を抑制する効果を出せるという研究結果が出ている(嘘のようで本当の「細菌ダイエット」)。

人工甘味料はなぜ良くないか

 人工甘味料が糖尿病をむしろ招くという報告も衝撃的だった(人工甘味料は「糖尿病予備軍」の原因に、血糖値が下がりにくくなるを参照)。この背景にあるのも腸内細菌だ。人工甘味料を取っていると、腸内細菌の集まりである腸内フローラが変化する。結果として、血糖値を下げる能力が低下する。糖尿病を避けるために人工甘味料を取っていたとしたら、皮肉な結果となる。

 抗菌薬の位置づけも変化せざるを得なくなりそうだ。腸内細菌も一緒に殺菌してしまうためだ。腸内細菌の変化に加えて複数の弊害があるとこのたび報告されたばかりだ(抗生物質には未知の悪影響、「デブ菌」「ミトコンドリア」「スーパーバグ」など関係?!を参照)。

 Medエッジでは継続的に腸内細菌、あるいは腸内フローラ、腸内細菌叢について伝えていく。関連する記事はほかにもあるので、参考となるかもしれない。

文献情報

Medエッジ、腸内細菌のタグが付いた記事一覧
    http://www.mededge.jp/tag/enteric-bacteria


 イ 「腸内細菌」の記事一覧  2015年2月~2014年8月
     驚くべき内容
      http://www.mededge.jp/tag/enteric-bacteria
     URLから下記すべての項目へジャンプできます

2月22日 腸内フローラとは?デブ菌、人工甘味料、抗生物質の問題が関係
2月21日 抗生物質には未知の悪影響、「デブ菌」「ミトコンドリア」「スーパーバグ」など関係?!
2月20日 便のタイプは子に伝わる、腸内細菌に秘密あり
2月9日 どうやら「デブ菌」が現実に存在するらしい、肥満者の糞便移植で受けた人が急速に肥満に
1月31日 海外旅行中の下痢で抗菌薬に注意、かえって「スーパーバグ」に感染
1月28日 子どもの抗生物質はヨーグルトと一緒に?「プロバイオティクス」が下痢予防に効果
1月26日 腸内細菌は食べるモノで変えられる、遺伝子よりも食事、米国ハーバード大学の報告
1月24日 ピロリ菌治療にプロバイオティクス意味ある?タイで「生菌」加えた結果
1月24日 酵母からオリゴ糖、腸内細菌が「いい仕事」、ネイチャーの報告
1月9日 1日中食べると「デブ菌」が腸を支配する、米大学が報告
12月21日 ココアはなぜ風邪に良いの?由来は「神の飲み物」、甘いだけじゃない5つの効果
12月20日 アンチエイジングに、チーズが効果か、乳製品食べると、脳が若返る?
12月19日 究極のやせ薬に?「食物繊維を食べるとなぜか食欲がなくなる」がヒントに
12月19日 痩せたいなら、ハイジの白パンより全粒パン!?
12月17日 腸内細菌がやっぱりメタボを防いでいた!腸の細胞に「接点」を発見
12月17日 病原性大腸菌でマラリアから身を守る、腸内細菌の思わぬ使い道
12月16日 「善玉ウイルス」が腸の防御力高める?腸内細菌と同様に共生関係にある可能性
12月15日 パーキンソン病ではまず便秘になる、その謎の背景に腸内細菌の変化
12月1日 肝硬変が腸内細菌で治る?「プロバイオティックスVSL#3」の効果報告
11月30日 動物脂肪で腸内細菌が偏る、世界のサルとヒトからウンチを調べた
11月29日 食べるとやせる腸内細菌、驚異の「クリステンセネラセエ」
11月27日 10秒間のキスでうつる細菌は8000万個
11月20日 1次大戦兵の最古で最強の赤痢菌、100年前の「強さの秘密」を突き止めた
11月17日 旬を迎える生ガキで心配な「ノロウイルス」、ワクチンや治療に足がかり?
11月5日 便秘に効く乳酸菌、バチルスコアグランス
10月27日 大便カプセルで下痢を治す、健康人のモノで
10月23日 あるモノをカプセルに、驚異の下痢治療、腸感染症に威力
10月6日 覆る「健康な人はウイルスと無縁」、平均5種類のウイルスを誰でも持つと判明
10月1日 人工甘味料は「糖尿病予備軍」の原因に、血糖値が下がりにくくなる
9月23日 なぜ食物繊維は健康にいいのか、秘密は腸内に
9月3日 嘘のようで本当の「細菌ダイエット」
8月15日 気になる夏風邪、腸内細菌に効果の最新報告

8月8日 食べる食物繊維の量で、腸内細菌が大変動


 ロ 自分の潜在能力を磨く
     誰でもできる「気」の出し方・ノウハウ

     年老いてこそ、体の管理
      http://www.ne.jp/asahi/aquarius/messenger/aquarius_018.htm
     

「気」(気功)について関心のある人が集まると、必ず話題になるのが、気が出るようになったとか、まだ出ないとか・・・

「気」、それは誰でもが持っています。
もともと人間の体には「気」が流れており、練習すれば、ほとんどの人は「気」を出せるようになります。本当は、誰でも気を出しているのですが。

例えば、あなたが怒ると、あなたから「怒りのエネルギー」、怒りの「気」が放出されることになるからです。逆に、あなたがニコニコしていると、「明るい柔らかなエネルギー」が放出されます。気は、人によって雰囲気として感じても、それを体感的に感じるか、感じないかだけのことです。

いずれにしても、人は意識的であれ無意識であれ、気を出しています。
したがって、気を出せるようになること自体は、それほど意味のあることではありません。むしろ、いかにして「精妙な気」(エネルギー)と同調できるか、これが最重要になる。

◆ 気を感じ取る練習(ステップ-Ⅰ)

1.まずは、肩の力を抜いて、全身をリラックスさせます。次に、手を合わせて合掌。

2.両手を合わせて、手の内をすり合わせる。30回~40回ぐらい。 (これは気の回りを良くするために行う方法です。手のひらは、もともと気が集まりやすいうえに、感覚が敏感ですので、気を感じるのに最適です)。

3.右手と左手を1cm、2cmぐらいに離す。次に、片方の手をゆっくりと上下左右に動かす。
(この段階で、手の内にピリピリした感覚、粘り・ムズムズした感じ、空気の塊のようなものを感じる人もいます)。次に、両手の間隔をゆっくりと10cmぐらいまで離していきます。

4.両手の間隔をゆっくりと離したり、近づけたりする。呼吸のリズムに合わせて、手の間隔を広げるときには息を吸い、近づけるときには息を吐きます。
(この段階でも、手の内にピリピリした感覚、粘り・ムズムズした感じ、空気の塊のようなものを感じたりします)。
また、両手の間隔を10cmぐらい離した状態で、片方の手を上下左右に動かしても同じように感じることができます。

5.さらに、両手の向きを「Tの文字」ようにして、指先を片方の手に向けて、指先をゆっくりと微妙に動かしみてください。指先の「動き」が感じられ、指先から何かが出ているのが分かります。これが「気」というものの感覚です。

※ これを練習すると、ほとんどの人が気を感じることができるようになります。あせらずにやってください。大事なことは、特定の型(かた)や、他の人の体験に頼るのではなく、自分の感覚、「気の感覚」を大事にすることです。感じ方は人それぞれ異なってきますので。

◆ 気のつかみ方(ステップ-Ⅱ)

1.まずは、肩の力を抜いて、全身をリラックスさせます。次に、手を合わせて合掌。

2.両手を合わせて、手の内をすり合わせる。30回~40回ここまでは「ステップ-Ⅰ」と同じです

3.手の内が暖かくなったら、両手の指先の力を抜き、両手を風船のボールを包むような形にする。そして、手の中にふわふわした「シャボン玉」のような、気の塊(かたまり)があると想像します。両手を少しずつ開いたり閉じたりしてシャボン玉を練って、このシャボン玉を徐々に大きくしていきます。

4.慣れてくると、両手の中に「気のボール」の存在をはっきりと感じるようになります。この「気のボール」ができると、自分の体の気の状態をつかむ訓練ができるようになります。

※ここまでできたら、気というものを体感覚的に実感できたことになります。後は、興味ががあれば、本格的に気功を習うのもいいでしょう。


 ハ 自分を癒すヒーリング呼吸法
     丹田呼吸法、セルフヒーリング呼吸法

     自分の病気は自分で治す
      http://www.ne.jp/asahi/aquarius/messenger/aquarius_016.htm
     

丹田呼吸法、セルフヒーリング呼吸法 ゆったりとした"深い呼吸"と、プラスのイメージが心と体を癒し、 「生命エネルギー」の働きを強化します。 1.細胞の生命エネルギーを強化するために! 2.固くなった心体の「こわばり」をほぐすために! 3.免疫力、自然治癒力の回復のために! 4.原因不明とされる病気の克服のために! 「赤ちゃん」をよく見ると、息をするとき「おなか」が上下します。これが「腹式呼吸」と
呼ばれるもので、本来の呼吸法です。赤ちゃんは自然のリズムに添って腹式呼吸
をやっているのです。赤ちゃんのように、もう一度、ふか~く呼吸しましょう ♪♪

健康回復に大きな効果がある「腹式呼吸法」は、単に深く呼吸するだけではなく、丹田(たんでん)
を意識しながら行なう「丹田呼吸法」です。丹田は「おへそ」のすぐ下(膀胱の周辺)に位置し、丹田
は生命エネルギーをつかさどる場所です。

この腹式呼吸法は、生命エネルギーの回復・強化、慢性的な病気の治癒、若返り効果、老化防止、
また自律神経失調症、ストレスの解消、情緒不安定、さらにはアトピー性皮膚炎、リウマチ、うつ病
など、さまざまな病状に効果が見られます。また、お金もかかりません。(*^^)/。

★「深い呼吸」を繰り返して行うと、全身のリラックスが始まります。自律神経のバランスが回復し、
体が本来の動きを取り戻すようになります。病気の人の多くは、交感神経が優位で、逆に副交感
神経の働きが低下しています。腹式呼吸によって「副交感神経」が刺激され、血流が盛んになり、
免疫力が高まり、リンパ球も増加し、病気回復へと進みます。

基礎編

1 丹田(たんでん)呼吸法  生命エネルギーを「強化」するために!

① まずは、イスに腰をかけます。イスは深く腰をかけず、少しだけ前方に腰をかけます。また体を
締め付けないように、ベルトやホックは緩めてください。

② 次は呼吸のときの姿勢です。背筋を伸ばし、肩の力を抜き、体全体をリラックスします。両足は
床に着くようにして、膝は少し「開いて」ください。両手は重ねて、下腹部の丹田に軽くあてます。
(片手でもよいです)。

③ 背骨を伸ばして前を見て、あごは少し引くような感じです。そして目を軽く閉じます。呼吸法には
いろんな方法がありますが、この呼吸法は、息を吸うときも、吐くときも「鼻」で行うのが原則です。
(鼻が難しい場合は、口から吐いてもよいです)。

④ 背筋を伸ばし、鼻から息をゆっくり吐きながら、体を30度~45度くらいまで、前方に傾けていま
ます(このとき、息を全部吐き出すと苦しくなるので、一呼吸ぐらい残しておきます)。30度~45度
ぐらいの所にきたら、そこで止めて、お尻を一瞬締めます。(お尻に力を入れて、肛門の筋肉を締
めます)。次に、ゆっくりと背筋を元に戻しながら、息を吸いながら体を元の姿勢に戻していきます。
この動作を連続して行います。

これを繰り返して行うと、体がしだいに熱くなってきます。
体が熱くなってくるのは「血液の循環」が良くなるからです。

体を前方に倒しながら息を吐き、体を元に戻しながら吸うことで、呼吸は自然と「腹式呼吸」になり
ます。息を吐くときは、ゆっくり長く吐いてください。慣れてくると、自然に動作は”ゆっくり”になりま
す。息を吐くときは、吸うときの「倍くらい」の時間をかけて吐くのが理想です。

※ 試しに手を下腹部に当て、お尻を一瞬締めてみてください。下腹部が動く感じがします。ここに
あるのが丹田で、「生命エネルギー」をつかさどる場所です。別名「生命のチャクラ」とも言い、この
チャクラに”刺激”を与えるために、お尻を一瞬締めます。

最初は、慣れるまで丹田の場所に手を当てて行ないます。息を吐いたとき丹田が「へこみ」、吸っ
たときに丹田が「膨らむ」、これを手で確かめるためです。また、お尻を締める前に、一瞬息を止め
て、丹田に「意識」を向けてからお尻を締めると、より効果的です。

最初は慣れないので、途中で息が切れて苦しくなったりしますが、それが普通です。そのときは、
途中で呼吸を整えてから再度やってください。何度やり直しても構いません。最初からうまくやる
必要はありません。自分の体に合わせながら、やっていくことです。だんだん慣れてくると、うまく
できるようになります。あせらずに続けることが大切です。

★息を吐くとき、無理にお腹をへこまさないこと。(イメージするだけでいいです)。
お腹を無理にへこまそうとすると、下腹部に力が入ってしまいます。お腹に力が入ると、うまく呼吸
ができなくなり、苦しくなります。全身の力を抜いて、呼吸に合わせて、体をゆっくり上・下に屈伸す
る。これで、自然に深い呼吸になります。

この呼吸法の基本は、鼻から息を吸って、鼻から出すことです。人によっては、鼻から息を出すの
が難しい人もいます。この場合は、”口から”ゆっくり息を出してください。この呼吸法を最初は1日、
20回~30回くらい、慣れてきたら50回、100回と増やしていきます。朝夕の二回に分けて行なって
もよいです。早い人は数週間で体感できます。遅い人でも3ヶ月も続けたら、体調の変化を感じる
ようになります。

呼吸は唯一、「自律神経をコントロール」する手段です。息をゆっくり吐き出すようにすると、副交
感神経を刺激することができます。鼻から息を吸い、吐くのは鼻からでも、口からでもかまいませ
ん。できるだけゆっくり吐くことが、副交感神経を刺激するコツです。

★この呼吸法は「丹田呼吸法とイメージ療法」を兼ね備え、効果も倍増。これを始めると、脳は
「アルファ波」状態になり、体全体がとても楽になり、生き生きとしてきます。

① 呼吸を吸う、吐く、体を前方に傾けるまでは、丹田呼吸法と同じです。息を吸うとき、金色に
輝く「朝の太陽」を思い浮かべます。そして自分の体全身が朝の光に照らされていくのをイメー
ジをします。

②息を吸って背筋をスッと伸ばした状態になったとき、朝の太陽の光が全身にシャワーのよう
に降り注ぐのをイメージします。体全体が光り輝くエネルギーで包まれている自分の姿をイメー
ジします。

そして、体に悪い所があれば、もしそれが「癌」があれば、癌の細胞が光り輝くエネルギーに
照らされて、小さくなって消滅していくイメージをします。もし、アトピー性皮膚炎だったら、体が
光り輝くエネルギーに照らされて、アトピーが消えて、綺麗になった自分の体をイメージします。

③ 次に、「ありがとう!」と心から感謝します。
体にどこか悪い所があれば、例えば「私の肝臓さん、ありがとう」と感謝しましょう。心の苦しみ
であれば、「私のハートさん、ありがとう」と感謝ましょう。「いつも、いつも、ありがとう」「今まで、
どうもありがとう」と、胃腸でしたら胃腸を、肝臓でしたら肝臓を。その思いは一つひとつの細胞
に伝わり、細胞のエネルギーを高めます。人が何かに感謝するとき、それは崇高なエネルギー
です。あなたが「ありがとう」と言うとき、体の中の感謝の響きは、自分の波動も高めます。

息を吐くとき、「否定的な思い、体の中の悪いもの」が全部出て行くと思って、鼻から息を吐き
だします。体の中にある悪いものは、鼻から全部吐き出すというイメージです。

息を吸うときには、体全体で宇宙の「気」を吸い込む、そして全身が金色に輝く朝日に照らされ
というイメージでやります。そうすることで、体にエネルギーがよみがえり、効果が上がってきま
す。これが「意識的呼吸法」と呼ばれるものです。イメージするのは朝の太陽でなくてもよいで
す。宇宙エネルギーでもプラーナと呼ばれる気でもよいです。

2.自己ヒーリング(イメージ呼吸法)

現在、「お医者さん」の中にも、朝日の「日光浴」を勧める先生もおります。朝日のエネルギーに
「自然治癒力」を高める何かがあるのではないかと言われています。息を吸う時、朝日をイメー
ジすることで、「プラーナ」と呼ばれる「精気」を取り入れ、朝日の「気」、宇宙のエネルギーを取り
入れることによって、体にエネルギーがみなぎってきます。

この呼吸法を続けていると、自然に「瞑想状態」に近い感覚になってきます。呼吸が深くなるこ
とで、脳波はα波になり、意識が高まり、インスピレーションが湧いてくる人もいます。この呼吸
法で自分の病気を治したり、またガンの細胞が消える人もいます。

一番よい方法は、実際に「朝日」を浴びながら行う方法で、体感覚的に実感できます。(これを
始める前に、一度は早起きして、朝日の昇る「ようす」を目で確かめてください)。その光景を目
に焼きつけてください。日中でしたら、太陽に向かってやるのもよいです。イメージもしやすくな
ります。

★「腹式呼吸」、「丹田を動かす」、「プラーナと呼ばれる気を取り入れる」。
これらが組み合って大きな効果となって現れてきます。これが「基本」となります。この基本さ
えしっかり抑えておけば、後は「自己流にアレンジ」してもかまいません。自分に合わせて行っ
てください。「感謝の心」は、忘れないでください!

自分で、自分の病気を治すために!
この呼吸法をやる時、「ヒーリング音楽」を流しながらやるのもいいです。
自分の好きな音楽があったら、それを聞きながらやってみてください。

★『誕生』、(作曲:宮下富実夫、発売元:BIWA RECORDS)。早朝の「朝もや」をイメージ
する曲で、この呼吸法に合ったヒーリングCDです。第1トラックが15分で、これを二回繰り
返すと30分になります。朝30分、夜30分と分けてやってもいいです。
普通の人が行う「胸式呼吸」では、健康な人でも、全身の血液の「半分」がお腹にたまると
言われ、病気を抱えている人ですと、「3分の2」がお腹にたまると言われます。そのため、
血液の循環がうまくいかず、血流が悪くなって、さまざまな体調不良を引き起すことになる。
人間の毛細血管は地球を「二周半」する程の長さがあり、60兆もある人間の細胞に、栄養
や酸素、水分が十分に届かないと、老廃物を排出できなくなり、新陳代謝が機能しなくなる。
その結果、当然のように、体のあちこちに不調が現れてきます。

腹式呼吸を繰り返して行うと、体が熱くなってきます。
これは新鮮な酸素を大量に体内に取り込むことで、血液が浄化され、血液の循環が良くなる
からです。腹部の「うっ血」した血液がスムーズに心臓に戻り、その後、細胞の末端まで十分
に血液が流れていくからです。また酸素の摂取量が通常の3倍から5倍は増えるので、体の
隅々まで新鮮な酸素が運ばれていくことになります。

逆に、浅い呼吸を繰り返していると、血液が酸素不足になり、血液の状態が悪くなって病気
への抵抗力が弱まる。その結果、慢性疲労の原因になったり、血行不良になって足が冷え
たりします。また悩んだり、気分が落ち込んだり、心がモヤモヤしている状態が続くと、呼吸も
浅くなります。そうすると、「自律神経」のバランスがくずれ、血流が悪くなり、免疫力も弱まり、
さまざまな体調不良を引き起こすことになります。

このように、腹式呼吸には大きな意味があります。
「深い呼吸」を繰り返して行うと、全身のリラックスが始まります。自律神経のバランスが回復し、
体が本来の動きを取り戻すようになります。深い呼吸ができるようになると、「免疫力・治癒能
力」も上がってくるので、病気から身を守る「予防効果」も大です。

3.腹式呼吸法の「医学的効果」

新陳代謝の向上、免疫力の向上!
★「医学的な面」から見ると、腹式呼吸はお腹の横隔膜(おうかくまく)を上下させます。
この横隔膜は、一日約二万四千回動いていると言われます。この動きがポンプの役割をして、
肝臓・脾臓・腸を圧迫して、お腹に溜まった血液を心臓に循環させます。これで血行がよくなり、
新陳代謝の機能が向上し、細胞が生き生きとなってきます。女性はホルモンの分泌が盛んに
なり、肌がみずみずしくなり、若返り効果もあります。

「うつ病」の人は、不思議と気持ちが楽になります。
医学の面から言っても、腹式呼吸は「うつ病」に効果がある言われる。腹式呼吸により、脳に
「新鮮な血液」が循環するため、頭もすっきりしてきます。腹式呼吸によって脳幹のセレトニン
神経が活性化し、気分を安定させる脳内物質のセレトニンの分泌が増え、その結果、うつ病
や「キレる」病状になりにくくなると言われる。(毎日20分~30分程度、三ヶ月続けると、セレト
ニンの分泌量が増えると言われます)。

・万病を癒す丹田呼吸法。丹田呼吸法でなぜ病気が癒されるのか、そのメカニズムを医学的
  に解明。 呼吸法でさまざまな病気を治すための具体的な実践法も解説してあります。

・寺山心一翁さんは、腎臓癌を患い、余命数ヶ月と言われながらも、たくさんの「気づき」
の中で、ガンが”自然消滅”した人です。フィンドホーン(イギリス)は、世界中から人々
が集まる「現代の聖地」と言われ、その地を訪れると人生観が変ると言われる。

・免疫療法は読みやすい本です。病気の原因は、自律神経の乱れによる白血球バランスと
血流障害とされる。自律神経の乱れを調整し、白血球のバランスを整え免疫力を高めれば、
病気が治るとされる。『免疫革命』安保徹、講談社インターナショナルもお勧めです。



https://www.youtube.com/watch?v=CaGVtL52jwI FXはあなたの老後を救う  ニ 
     
     
     
 ホ 
     
     
     
 ヘ 
     
     
     
 ト 
     
     
     
 00 00 ()    

 00 00 ()    

 00 00 ()    





   




   

 イ 
     
     
     
 ロ 
     
     
     
 ハ 
     
     
     
 ニ 
     
     
     
 ホ 
     
     
     
 ヘ 
     
     
     
 ト 
     
     
     



   

みず