|
|||||||||||||||||||||||||||||
久米島ダイビング4本目は「トンバラ」! | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
久米島3日目の朝、ダイビングのピックアップは8時15分、 昨日より1時間以上早い集合で、午前中に2本潜ります。 午後からは、久米島の名ポイント「はての浜」と「クマノミ城」に行く予定です。 さて今日のポイントは、な、な、なんと願いがかなって「トンバラ」で〜す! 昨日の呪文が効いたかな(笑) 皆大喜びです。トンバラに向かって出発〜! トンバラは久米島では人気NO.1の大物ダイビングポイントです。 海底は巨大な岩盤を中心に、東西南北のポイントに潜れ、 ロウニンアジや、イソマグロなどの回遊魚、水深40m付近ではネムリブカが 見られます。 ワクワクしてきました〜! |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ネムリブカ! 「トンバラ」の海底ではイソマグロ、ネブリブカに遭遇! 地形も面白いし、久米島の大物ポイントだと言うことがわかります。 ただ大物のベストシーズンは5月頃なのだそうです。ザンネ〜ン! 透明度20m、透視度16m、気温32度、水温29度、潮流かなり強い、 潜水開始時間9時23分、潜水時間30分 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
しかし!・・・久米島の大物ポイント「トンバラ」ということで、気持ちが はやってしまい、ダイバーとして大失態! 一番乗りでエントリーと、思ったらフィンを履くのを忘れていました〜! ダイビングを始めてから初めての経験です。 おかげで初めからエアーを使ってしまい、体調の悪いもう一人のダイバーと 早めに浮上せざるを得ませんでした。 でも今の時期、無理と言われていたトンバラに潜れたことで皆大満足です。 トンバラの岩をバックに記念撮影です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
久米島ダイビング5本目はシチューガマ | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
久米島ダイビング5本目 本日2本目のダイビングポイントは。「シチューガマ(イスズミの住む穴)」 久米島版ブルーホールですね。とても面白い海底地形でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
久米島版ブルーホールの穴の中に住んでいるはずのイスズミは・・・ 今はもうイスズミは住んでいませんでした。今の住人はアカマツカサです。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
ツンブリ! 久米島版ブルーホールの穴から出たら、ツンブリの群れと遭遇! 透明度20m、透視度16m、気温32度、水温29度、潮流少々、波高0,5m 潜水開始時間11時:02分、潜水時間56分 これで久米島のダイビングは終了です。天気に恵まれ幸せでした〜! |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
久米島のダイビングサービス「高里マリンスポーツクラブ」さんに戻り 潜水器材を洗ったらランチです。ヘルシーなお弁当の時間です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
もちろん今日のダイビングも・・・3本目はビールです(笑) 沖縄と言えば「太陽仕込」のオリオンビールです。 さあ〜! 午後から久米島の人気ポイント「はての浜」と「クマノミ城」GO〜〜! |
||||||||||||||||||||||||||||
久米島 続きは・・・はての浜とクマノミ城へGO! | |||||||||||||||||||||||||||||
海の旅ダイビング水中写真旅日記 |
|
|||||||||
- 海の旅 沖縄 INDEX - |