|
|||||||||||||||||||||||||||||
久米島ダイビングツアー4日目は島内観光! | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
朝7時30分 ホテル日航久米アイランドのレストランに行きましたが アーバンスポーツのダイバーの皆さん誰もいませ〜ん! ANNAちゃん!目覚ましのかけ忘れで寝坊してしまったのでした。 お詫びを言いつつ、久米島観光のレンタカーを借りて来てくれました。 荷物をホテルフロントに預けて、久米島島内観光に出発で〜す。 そしてこの日突然台風15号が久米島のすぐ近くに発生したのでした〜! 明日は久米島に大接近の予定です。島内を反時計周りに回りました。 写真は畳石を見に行った時駐車した海亀館の浦島、乙姫の像です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
久米島観光 : 畳 石! | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
岩が亀の甲羅のように見えます。 しかし久米島の海岸の景色はとても綺麗でしたね。 |
||||||||||||||||||||||||||||
久米島観光 : バーデハウス久米島! | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
畳石の前に今年の6月にオープンしたばかりのバーデハウス久米島があります。 この施設は世界で初めて海洋深層水を使用した温泉施設です。 バ−デプールゾーン、スパ・サウナゾーン・トリートメントゾーンの3つのエリア。 是非次回は使ってみたいですね。 バーデハウス前のシーサーと記念撮影です。 いかにも沖縄って感じですよね。 |
||||||||||||||||||||||||||||
久米島観光 : 久米仙工場! | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
久米島観光中に展望台に行きましたが風が強くなってきました。 台風の近づいていることが肌で感じます。明日の久米島は大変だろうな〜! 次は久米島島内観光のメイン?の久米仙工場見学です(笑) 工場の女性職員の方が工場内を案内してくれます。予約は要りませんでした。 泡盛の久米仙がどんどん瓶詰めされていました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
久米島観光 : 古酒のカメ! | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
久米仙工場の地下に案内されると、古酒(クース)のカメが眠っていました。 何百とある久米仙のカメは圧巻でした。一度は見たほうがいいですよ! 久米仙のカメは、一番古いもので18年物だそうです。 一カメ180リットル1升瓶100本分です。ひとつほしいな〜(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||
久米仙勢ぞろい! | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
写真の中央から左側が若い泡盛、右側が古酒(クース)です。 一番右側の18年古酒「球美」いただきました。 いや〜!まろやかで美味しかったですね。 でも予算の関係上買ったのはカメ仕込みの5年古酒1升でした。 泡盛は昔シャム(今のタイ)から伝来したのですよ。 だから米もインディカ米で麹も黒麹なのです。やはり南国の味なのですね。 |
||||||||||||||||||||||||||||
久米島観光 : ミーフガー | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
女性の神と言われ、子宝に恵まれない女性が拝むと御利益があるそうです。 男の私達に関係ないところでしたが・・・ その後「お化け坂」というところに行きました。 下りの坂道でエンジンを止めニュートラにするとあら不思議、 後ろに上っていくではないですか〜目の錯覚とは恐ろしい。 |
||||||||||||||||||||||||||||
久米島観光 : 五枝の松 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
樹齢250年の琉球松、自然の生み出した芸術で、 その美しさは天下一と言われているそうです。 ここまで来てもう時間がなくなりました。 13:25発の飛行機に乗らなくてはいけませんので急いでホテルに戻りました。 ホテルに高里マリンクラブの人が迎に来てくれました。 さあ!帰ります。久米島空港に出発です。 |
||||||||||||||||||||||||||||
久米島よ、サヨウナラ! | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
久米島では4日間天気にも恵まれ、 潜りたいポイント、観たい物、食べたい物、飲みたい物すべてを満喫し、 私は機上の人でした。 もちろん帰りの機内も私の前には太陽仕込みのオリオンビールです(笑) さてさて次の日、 私達が去るのを待っていた様に久米島に台風15号が襲ってきたのでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||
家の中の久米島! | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
家の中の久米島は、もちろんカメ仕込みの古酒(クース)1升です。 | ||||||||||||||||||||||||||||
海の旅ダイビング水中写真旅日記 |
|
|||||||||
- 海の旅 沖縄 INDEX - |