折々の記へ

折々の記 2010 F

【心に浮かぶよしなしごと】

【 01 】10/01〜     【 02 】10/05〜     【 03 】10/11〜
【 04 】10/22〜     【 05 】11/09〜     【 06 】11/17〜
【 07 】11/30〜     【 08 】12/08〜     【 09 】12/10〜

【 07 】11/30

  11 30 Imagine all the people Living life in peace ◆「原爆許すまじ」
  12 01 軍備することは即殺人者になることと覚悟せよ
  12 02 ‘ウィキリークス’ secretの崩壊、ジュリアン・アサンジ
  12 00 柿の干し上げ方法と粉だし

 11 30 (火) Imagine all the people Living life in peace ◆「原爆許すまじ」

心の中に暴風雨が荒れ狂っています。

[ 2 Imagine all the people Living life in peace ]  作詞・作曲   John lennon ジョン・レノン
                                        〔 録音=1971年  ジャンル=ロック  時間=3分01秒 〕
    Imagine all the people Living life in peace

  Imagine there's no Heaven
  It's easy if you try
  No Hell below us
  Above us only sky
  Imagine all the people
  Living for today...

  Imagine there's no countries
  It isn't hard to do
  Nothing to kill or die for
  And no religion too
  Imagine all the people
  Living life in peace

  You may say I'm a dreamer
  But I'm not the only one
  I hope someday you'll join us
  And the world will be as one

  Imagine no possessions
  I wonder if you can
  No need for greed or hunger
  A brotherhood of man
  Imagine all the people
  Sharing all the world

  You may say I'm a dreamer
  But I'm not the only one
  I hope someday you'll join us
  And the world will live as one     .
  想像してごらん 天国なんて無いんだと
  ほら、簡単でしょう?
  地面の下に地獄なんて無いし
  僕たちの上には ただ空があるだけ
  さあ想像してごらん みんなが
  ただ今を生きているって...

  想像してごらん 国なんて無いんだと
  そんなに難しくないでしょう?
  殺す理由も死ぬ理由も無く
  そして宗教も無い
  さあ想像してごらん みんなが
  ただ平和に生きているって...

  僕のことを夢想家だと言うかもしれないね
  でも僕一人じゃないはず
  いつかあなたもみんな仲間になって
  きっと世界は1つになるんだ

  想像してごらん 何も所有しないって
  あなたなら出来ると思うよ
  欲張ったり飢えることも無い
  人はみんな兄弟なんだって
  想像してごらん みんなが
  世界を分かち合うんだって...

  僕のことを夢想家だと言うかもしれないね    .
  でも僕一人じゃないはず
  いつかあなたもみんな仲間になって
  そして世界はきっと1つになるんだ

イマジン(Imagine)は1971年に発表されたジョン・レノンの代表曲。アルバム『イマジン』のタイトルナンバーである。

解説

死の直前のインタビューで「宗教もない」は「完全に自由な信仰」だとジョン・レノンは語っている[文献]。

アメリカのキリスト教徒には"(Nothing to kill or die for) and no religion, too"の一節が嫌悪され、カバーされる場合において、節そのものが削除されたり、極端な場合では"no"が"one"に変えらたりすることがあるという[1]。

インタビューによれば、楽曲に権利を持つオノ・ヨーコは歌詞の改変を認めていない。

ジミー・カーター米国元大統領は「世界中の多くの国で、私の妻および私は約125ヶの国を訪問した際に、ジョンのこの歌が「国歌とほとんど同様に使用されて」いるのを聴いた」 と語った[2]。

1990年10月9日にはジョンレノン生誕50年を記念してニューヨークの国際連合本部より、全世界170カ国に向けて発信された。また1984年のロサンゼルスオリンピック、2006年のトリノオリンピックの開会式で、この曲が流れ、世界中に平和を訴えた。

1999年に BMIは "Imagine" を top 100 most performed songs of the 20th centuryとした。2002年にはギネスブックを発行しているギネス・ワールド・レコーズ社が31000人以上から取った「英国史上最高のシングル曲は?」というアンケートの結果、「ボヘミアン・ラプソディ」に次ぐ第2位を獲得した。

2004年に『ローリング・ストーン(Rolling Stone)』誌が選んだ「ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(The RS 500 Greatest Songs of All Time)」では3位にランクされた。

2005年1月に the Canadian Broadcasting Corporation はリスナーによる投票で "Imagine" を過去100年のうちで最も偉大な歌とした。Virgin Radio は 2005年の12月に 英国のfavorite songとして「ヘイ・ジュード」「レット・イット・ビー」より上のトップにこの歌をランキングした。

録音メンバーはジョン(ヴォーカル、ピアノ)の他にクラウス・フォアマン(ベース)、アラン・ホワイト(ドラム)が参加している。

歌詞

「想像しなさい」と呼びかける形で始まる歌詞[3]についてジョンは、オノ・ヨーコの詩集「グレープフルーツ」から拝借したと語っている。ヨーコの詩集「グレープフルーツ」の中にある詩「ツナフィッシュ・ピース・サンドウィッチ」には「想像しなさい、千の太陽が一辺に昇る所を…」というくだりがありジョンはそのフレーズがいたく気に入って曲のタイトルなどに使用したという訳である。ヨーコが第二次世界大戦時を東京で過ごしたことがその平和希求の歌詞に反映したのかもしれない。 本曲の作詞者にヨーコの名は加えられていないが、後にジョンは「あの当時は自分勝手で男性的だった」とヨーコを署名に加えなかったことを恥じていたという。ちなみに元となったヨーコの詩集「グレープフルーツ」は曲が発表された年にイギリスで発行されている。

カヴァー
日本国内では桑田佳祐や桜井和寿。海外ではクイーンやボンジョビ、マドンナ、アヴリル・ラヴィーン、さらにはあくまでテレビの演出の一環としてだが、クリントン大統領など、イエスタデイ、サムシングと並び膨大な量のカバーが存在する(以上のカバーはyoutubeで試聴ができる)。

シングル盤
1971年、「イッツ・ソー・ハード」とのカップリングでアメリカや日本などでシングル・カットされた。アメリカでは最高第3位、日本のオリコンでは最高14位であった。イギリスでは、アルバム『ジョンの魂』収録曲「労働階級の英雄」とのカップリングで4年後の1975年になってシングルとして発売され、最高第6位、ジョンの死後の1981年にチャートに再登場して全英1位となった。映画のサウンドトラック・アルバムに収録されシングル・カットと何度もリエントリーされそのたびに世界各地のヒット・チャートをにぎわした。

 以下 from<イマジン歌詞<イマジン<グーグル>

もう何百回聞いただろう?イマジンを....
全世界では何千億回聞かれているだろうか?
なんと30年も前の曲だが、色あせることがない。
人類の平和を願った歌だけど、悲しいかな30年を経てもなお
イマジンの願いは届かない。
でもきっといつかは....と、イマジンは永遠に問いかける。
米国テロ後、放送自粛にもなったイマジンを改めて聞いてみよう。
2001/11/15

英語の苦手な僕でも「イマジン」の歌詞の内容は理解しているつもりです。
そこで、いろんな訳を参考にして、平和を想いながら僕なりに訳してみました....
曲は聞いたことがあるけどよく知らない...という方、ぜひ参考にしてみてください。


「原爆許すまじ」

  ふるさとの街やかれ
  身よりの骨うめし焼土(やけつち)に
  今は白い花咲く
  ああ許すまじ原爆を
  三度(みたび)許すまじ原爆を
  われらの街に

 稲神中学校の二年生の教室は二階で、ABC三教室がならんでいた。 職員室の上だった。 この歌は昭和二十八年に二年生全員に教えた歌である。 社会科の時間に、大きい声で、一生懸命、歌った。 

 【追記 1】 次のサイトを開きますと“広島の石にある「文句」と「長崎の鐘」の歌詞”を読むことができます。 このサイトが無くなっていたら二番目のサイトをひらいてください。

  http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/7d2fc311e35389c03fc1a01beb1f223f
  <広島の石にある「文句」と「長崎の鐘」の歌詞 - 狼魔人日記
  momo.242.html
  <広島長崎原爆投下

 【追記 2】 永井隆博士の詳しいことと、サトウハチローが悩みながら詞を作った様子を知ることができます。 このサイトが無くなっていたら二番目のサイトをひらいてください。

  http://www2.ocn.ne.jp/~kthr-wf/MIDI-nagasakinokane-exp.html
  <長崎の鐘
    momo.241.html
    <崎の鐘

◆この種のもので心をうたれる英文教材として「A Mother's Lullaby」がある。

教材「A Mother's Lullaby」の前段に次のような説明がのっている。

   第二次世界大戦中の1945(昭和20)年8月6日、広島に原子爆弾(atomic bomb)
   が投下され、何十万という人がその犠牲になりました。
   広島の平和記念公園にある犠牲者の慰霊碑には次の言葉が刻まれています。

     安らかに眠って下さい
     過ちは繰返しませぬから

   戦争という過ちを二度と繰返してはならない・・・・・
   これはわたしたちひとりひとりが心に刻んでおくべきことです。

   ◇広島市の北のはずれに立っている、のっぽの古い木にも原爆にまつわる
    悲しい思い出があったのです・・・・・。

 「A Mother's Lullaby」

In the north of the city of Hiroshima, an old, tall tree stands by the roadside. It has seen many things aroud it.

One summer night the tree heard a lullaby. A mother was singing to her little girl under the tree. “They look really happy,” it thought. “And the song sounds so sweet.”

Then the tree remembered something very sad. “Yes, that was some fifty years ago. I heard a lullaby that night, too. ”

The morning before that night, a big bomb fell on the city of Hiroshima. A great many people lost their lives, and many others tried to get away. They had burns all over their bodies. I was very sad when I saw those people.

It was a very hot day. Some of the people stopped beside me. They could not even stand, and fell down. I said to them, “Come and rest in my shade. You'll be all right soon.”

Night came. Some people were already dead.

Then I heard a faint voice. It was a lullaby. A young girl was singing to a little boy.

“Mommy! Mommy!” the boy cried.

“Don't cry,” the girl said. “Mommy is here.” Then she began to sing again.

She was also weak, but she tried to be a mother to the poor boy. She held him like his real mother.

“Mommy,” the boy was still crying. “Be a good boy,” said the girl. Listen to me, and you'll be all right.” She held the boy in her arms more tightly and began to sing again.

After a while the boy stopped drying and died. But the little mother did not stop singing. It was a sad lullaby. Then the girl's voice became weaker and weaker.

Morning came and the sun rose, but she did not move, either.

*歳をとればとるほどに、涙なくして読むことはできない。

 12 01 (水) 軍備することは即殺人者になることと覚悟せよ

黄海に浮かんだ米空母ジョージ・ワシントンの甲板で、艦載機の発着訓練がニュースで流れてきました。 私たちはあまりにも地球上の紛争が戦火に発展してきたことに慣れてしまいました。

人の感覚が麻痺してくると、初めての感覚はどこかへ失われてしまうのです。 戦死者のニュースに接しても鈍感になってきており、感覚は一時的なものになってしまっています。

プロパガンダの一色に塗りつぶされてしまっているのです。

戦闘機の目的は相手を撃墜し、または目標物を破壊することにあります。 人を殺戮し、せっかく作った構造物を破壊するのです。 口には平和を唱え、行動では殺人行為や破壊活動を実践するのです。

こんな馬鹿な、矛盾したことを平然と行なっているのです。 直接自分に関わっていないとなれば、自分の心情と矛盾することに対して無責任極まりないことを、見ても見ぬ振りをしているのです。 聞いても知らん顔をしているのです。 自分とは関わりない世界のことだとしているのです。

これではいけないと感じていても、どうしたらいいのか見当もつかず、見当がついてもどうとも動かすことができず、放うりっぱなしにしてしまうのです。

あの戦闘機一機だけでも何億円もするんだそうです。 一部の人たちは飛行機を作って儲け、地雷を作って儲け、戦争を仕掛けて儲けているのです。 自分では第一線など関係のないところにいてです。 言葉は悪いが、まさに「死の商人」なのです。 プロパガンダを操作し、世論を扇動して姿を見せず、世界の多くの人たちの命を良心の呵責もなく奪い、構造物を破壊しているのです。

愛国心とか国益とか、そんな言葉に縛られて相手の尊い命を奪い大事な資産を破壊しているのです。 逆説的にいえば、相手の尊い命を奪い大事な資産を破壊して、愛国心にかなったと思い、国益にかなったと思っているのです。

あの戦闘機か発着し飛翔する光景を見ていますと、心の平安がかき乱されるのです。

● 民主党政権は迷走しています。  asahi.com では次のように報じています。


現在位置 : asahi.com < ニュース < 政治 < 国政 < 記事
武器の国際共同開発、民主が参加容認 防衛大綱へ提言案
2010年11月30日1時27分

 民主党外交・安全保障調査会(会長・中川正春衆院議員)は29日、菅内閣が年末に策定する防衛計画の大綱(防衛大綱)への提言案をまとめた。武器輸出三原則について国際共同開発への参加容認を打ち出し、中国の海洋進出を念頭に南西諸島方面の防衛力強化を求めた。30日の党政策調査会役員会で正式決定し、菅直人首相に提出する。

 提言案は武器輸出三原則の適用対象について、1967年に佐藤内閣が決めた(1)共産圏の国(2)国連決議で禁止された国(3)国際紛争当事国またはその恐れのある国――との「三原則の原点に立ち返る」ことを求めた。76年に三木内閣が「原則輸出禁止」と対象を拡大した解釈を元に戻すよう促した。

 一方で武器輸出で「厳格管理を改めて明確化する基準」を設けるよう提案。海賊対策に使う巡視船などの他国への移転では「平和構築や人道目的」に限定した。武器の国際共同開発・生産の相手国は「抑制的に」定める。大量破壊兵器の輸出規制など「国際的な武器輸出管理レジーム(体制)」を有力な目安とする。

 民主党は今年の参院選マニフェストで、武器輸出については「防衛装備品の民間転用を推進する」としか記載していない。今回の提言をめぐる党内論議では「マニフェストに書いていない」「平和外交を掲げた日本のソフトな印象を損ないかねない。リスクの方が大きい」といった異論が噴き出したが、最後は調査会幹部らが「見直し」の方向で押し切った。

 今後の焦点は内閣の判断に移る。菅首相は今月16日の安全保障会議で、三原則見直しについて「国会で答弁できるようなものにしてほしい」と求めた。実際に見直すかどうかは首相次第だが、政府内からは「政権全体の求心力が落ちているので、政治的に微妙な案件に踏み込めるのか心配だ」(防衛省幹部)との声が上がっている。

 提言はこのほか、自衛隊が国連平和維持活動(PKO)に参加する際のPKO参加5原則や、自衛隊による武器使用のあり方も見直しの対象に含めた。原案では自衛隊の海外派遣の恒久法制定にも踏み込んでいたが、最終案では「時間をかけて議論していく」という表現にとどめた。

 また、党内議論で「核軍縮を盛り込んだ方がいい」との意見が出され、提言では核兵器の数やその役割の低減、核不拡散分野への貢献を盛り込む一方、現実の核兵器の脅威に対しては「米国の抑止力に依存する」と記した。(河口健太郎)

 12 02 (木) ‘ウィキリークス’ secretの崩壊、ジュリアン・アサンジ

    http://business.nifty.com/articles/topic/101130/
    ウィキリークス公開文書、日本の読者が知りたい話題は?
    WSJ日本版が意見を募集
    ≪ @niftyビジネスニュース ≪ トレンド:@niftyビジネス

ウィキリークス公開文書、日本の読者が知りたい話題は?
WSJ日本版が意見を募集

米国の大使館・領事館が、日本を含む各国の情勢を調べ上げて報告した外交文書など約25万件を、
内部告発サイト「Wikileaks」が暴露。 海外メディアがこの話題を一斉に報じる中、
WSJの日本語電子版は独自の試みを始めている。

◆WSJの日本語電子版が独自の試み

米国の大使館・領事館が、日本を含む各国の情勢を調べ上げて報告した外交文書など約25万件を、内部告発サイト「Wikileaks(ウィキリークス)」が暴露した。海外メディアがこの話題を一斉に報じる中、米経済紙The Wall Street Journal(ウォールストリート・ジャーナル、WSJ)の日本語電子版は独自の試みを始めている。日本関係の文書など日本の読者が重要と思う、または関心のある話題について意見を募集し、それを踏まえ詳しい内容を公開するというものだ。

2010年11月28日、Wikileaksと提携するThe New York Times(ニューヨーク・タイムズ)や英The Guardian(ガーディアン)などの大手メディアは、米国の大使館・領事館が本国に送った「公電」や本国からの「指令」など合計25万件の内容を報じた。Wikileaks自体も特設サイトを立ち上げて文書の掲載を始めているが、当然ながらすべて英文だ。

こうした中でWSJ日本語電子版は、日本関連の情報を特集するコーナー「Japan Real Time」で、「ウィキリークス公開文書、3番目に多いのは在日米大使館の資料」と題する記事を掲載。日本関連の文書について簡単に解説し、今後文書の一部を公開するうえでの参考として、読者が興味を持っている話題をメールで募集し始めた。

報道されているWikileaksの暴露内容は、米国の大使館などによる各国首脳の人物評から、米検索大手Google(グーグル)に対するハッキング攻撃が中国政府の指示によるものだとする情報、北朝鮮のミサイル情報、さらに中国政府が調達したIT製品の情報開示をメーカーに求める方針をめぐっての日本側とのやりとりなど、多岐にわたる。

◆なんと!米軍機密文書40万点をウェブ公開 オバマ政権を揺るがす内部告発サイト「ウィキリークス」の正体
  2010年10月28日(木)06時15分配信

    http://business.nifty.com/cs/catalog/business_news/catalog_diamond-20101028-08_1.htm
    なんと!米軍機密文書40万点をウェブ公開 オバマ政権を揺るがす内部告発サイト「ウィキリークス」の正体
     ニュース:@niftyビジネス

 ウィキリークス(Wikileaks)が、ふたたび大論争を呼んでいる。

「ふたたび」と書いたのは、アフガニスタン、イラク戦争に関するアメリカ軍の秘密資料が、これで2回にわたって公開されたからだ。1回目はさる7月末。その時は約9万ページの戦闘ログ(記録)だったが、今回はそれを上回るなんと約40万ページが、ウィキリークスのサイトに上げられた。

 アメリカ軍がこれで大きな危険にさらされ、戦略が大幅に変更を迫られるのではないか、一体こうした秘密文書のリーク(漏洩)や公開を許していいのかなど、一度は消えかけていた議論が、また燃え上がっているのだ。

 ウィキリークスは、国際的な内部告発サイトである。創設されたのは2007年で、オーストラリア出身の元ハッカー、ジュリアン・アサンジェが中心となっている。だが、その実情は明らかではなく、各国のジャーナリスト、中国の反政府活動家、テクノロジー専門家らが協力しているとも伝えられている。

 ウィキリークスは、自らの目的をサイト上で次のように説明する。

「報道活動は透明性を加えるもので、透明性はより良い社会を作り出すものだ。精密な調査によって、あらゆる社会の政府、企業、その他組織などの機関における腐敗は減り、強い民主主義につながる。健全で活気に満ち、探究心のある報道メディアは、そのゴールの達成のために大きな役割を果たしている。そしてウィキリークスは、そうしたメディアのひとつなのだ」。

◆現在位置 : asahi.com < ニュース < 特集 < 北朝鮮関連 < 記事

    中国「北朝鮮は駄々っ子」 暴露の米公電に赤裸々本音  2010年11月30日12時4分

    http://www.asahi.com/special/08001/TKY201011300202.html
    asahi.com(朝日新聞社):中国「北朝鮮は駄々っ子」 暴露の米公電に赤裸々本音

【写真】米政府の外交文書を公開した11月28日に撮影されたウィキリークスのホームページ=ロイター。

 【ワシントン=村山祐介】「北朝鮮は駄々っ子だ」「難民30万人までなら受け入れ」――。民間告発サイト「ウィキリークス」が暴露した米国の公電によって、「後ろ盾」とみられている中国政府が北朝鮮の扱いに手を焼き、体制崩壊に危機感を募らせている実態が浮かび上がった。

 29日付の英紙ガーディアン(電子版)などが報じた。公電には、韓国の管理下での朝鮮半島再統一を望ましいとする中国高官の私的見解や、中国が北朝鮮の体制崩壊時に軍事的な国境封鎖を検討している、といった内容も含まれていた。中国政府内で、北朝鮮の体制崩壊に備えた議論があったことを示唆するもので、挑発的姿勢を強める北朝鮮をさらに刺激する可能性もある。

 ガーディアンがネット上に掲載した今年2月22日付のソウルの米国大使館発の公電によると、韓国外交通商省の第2次官だった千英宇(チョン・ヨンウ)氏(現・大統領府外交安保首席秘書官)が同17日、米国のスティーブンス駐韓大使と昼食をとった際、6者協議の韓国首席代表当時の中国側との私的会話のなかで、中国政府高官2人が「朝鮮は韓国の管理下で統一されるべきだと信じていた」と説明。千氏は、北朝鮮が米国の影響力を緩和する「緩衝国」としての価値をほとんど持たなくなったという「新しい現実」に中国は向き合う用意がある、とも語った。

 また、千氏は、北朝鮮が崩壊した際には、中国が韓国と北朝鮮との軍事境界線近くの非武装地帯(DMZ)の北朝鮮側での米軍の存在を歓迎しないことは明らかだ、と指摘。韓国が中国に敵対的な姿勢をとらない限り、統一朝鮮はソウルが管理し、米国はその「無害な同盟国」になる状態が中国にとっても「心地よい」との見方も示した。

 さらに、千氏は北朝鮮が経済的にはすでに崩壊しており、金正日(キム・ジョンイル)総書記の死後、「2、3年で体制が崩壊するだろう」と指摘。中国も金総書記の死後の北朝鮮崩壊は止められない、と指摘し、北朝鮮に対する影響力は「おおかたの人が信じているよりずっと弱い」とも述べた。「中国の戦略的、経済的な利益は今や北朝鮮ではなく、米日韓にある」とも指摘した。

 スティーブンス氏が日韓関係強化が日本の統一朝鮮受け入れの助けになる、と指摘したのに対し、千氏は「日本は朝鮮の分裂状態を望んでいる」とし、「日本に統一を止める影響力はない」と語ったという。

 一方、北朝鮮による弾道ミサイル発射実験後の昨年4月30日付の米国の北京大使館発の公電では、中国外務省の何亜非次官が米国の代理公使との昼食時、「北朝鮮は大人の注意を得るために『駄々っ子』のように振る舞っている」と表現したという。

 ガーディアンは、入手した米国の複数の公電を分析した結果として、中国が北朝鮮の体制が不安定化するリスクを考慮していた、と指摘。ある公電は、複数の中国政府当局者が北朝鮮から中国への人口流入について「30万人までなら外部の支援なしで吸収することができる」と考えている、との国際機関の代表の発言に言及。流入が一気に起きた場合には、中朝国境を軍事的に封鎖し、人道支援のための一時的な滞在区域を設定し、他国に支援を求める可能性も触れられていたという。

.
 12 03 (金) 柿の干し上げ方法と粉だし

農家が干柿を作るキーポイントになるのは、大きい(施肥の内容)いい柿(消毒時季と薬品の種類)干し上げ(熟成−温度管理による熟成-とカビ発生の原理掌握)粉だし(柿粉だしの原則と管理方法)、の四つに大別できる。 この四つの原則をつかんでいてそれを実施していけば、食べた人が喜ぶいい市田柿ができる。

@ 大きい (施肥の内容)

   土壌の質を知ること、 窒素 燐酸 加里 その他の土壌改良剤の適正散布をすること、  指導を受けたり、人に聞いたりすること

A いい柿 (消毒時季と薬品の種類)

   

B 干し上げ (熟成−温度管理による熟成-とカビ発生の原理掌握)

   

C 粉だし (柿粉だしの原則と管理方法)