ブログ一覧

新入児歓迎会

IMG_E2

 先日、ホールにて「新入児歓迎会」を行いました。年長さんにとっては初めての大仕事。ステージ上で一生懸命練習した歌や手遊びを披露しました。ちょっぴり緊張気味な子もいましたが、張り切って臨み、立派にやり遂げる姿はさすがです!そして最後に、心を込めて作った「カラフル双眼鏡」をプレゼントすると、「わぁ!」と目を輝かせ大喜びする年中、少さんの姿が♪「せんせいがきいろになっちゃった〜」「たのしいね」。覗くと色が違って見える景色に大興奮。お気に入りのプレゼントになったようです。

 入園、進級から1ヶ月。新しいクラス、先生、友だちにも慣れ親しみ、元気良く園生活を送る姿がみられるようになりました。
 年少さんは、初めて家族と離れて過ごすことに不安になる様子もありますが、毎日一歩一歩成長がみられ、安心して1日を過ごせるようになってきました。年中さんは、1クラスになりましたが、人数が増えたことでパワーアップ!元気な声が幼稚園に響き渡っています。この1ヶ月で随分頼もしく感じられるようになったのは年長さん!年長ならではの新しい活動にも意欲的に取り組めているようです。
 まだまだ今年度はスタートしたばかり。これから子どもたち、どのような色をみせてくれるでしょうか。とても楽しみです!

2023年05月01日

年長:あさがお・ひまわりの種を蒔いたよ!

IMG_1991

 自分用の2つのポットにそれぞれあさがお、ひまわりの種を蒔きました。種をもらって、まずはじっくり観察。「石みたい!」「ちいさ〜い」「こっちは模様がある!」花の種類によって、種の形や色、大きさなども違うことに気づくことができたようです。種を入れる際は、落とさないよう慎重に。土をかける時は、おふとんを掛けるように優しく。丁寧に大事に取り組み、ネームプレートを挿して完了です!

 部屋に戻ってからは、観察日記に挑戦!先生に手伝ってもらいながら、少しずつわかるようになってきた平仮名で一生懸命文を書きました!これから大切に育てながら生長の記録を残していく予定です。

2023年05月11日

年中: 時計製作

image5

 6月10日「時の記念日」に向けて時計製作が始まりました。年中クラスでは、梅雨の時期に合わせて傘型の時計を作ることに。それぞれが思い浮かべる傘の形を画用紙に描き、はさみで切り抜きました。ちょっぴり歪な形が子どもたちらしく、とても可愛らしいです♪
 模様はなんと、絵の具とビー玉を使って!箱に画用紙を入れ、その上に絵の具をくぐらせたビー玉を転がすと、ビー玉が通った道が色の線となって出来上がり、子どもたちは、転がるビー玉を一生懸命目で追いながらゲーム感覚でもう夢中!たくさん色を使って、線が交わる様子を楽しみながら模様がつけられました!
 文字盤は、カレンダーの数字を切り取り、一つひとつみんなで確認して貼り付けていきました。覚えたばかりの「すうじのうた」を思い出しながら、喜んで取り組めたようです。
 年少、長も時計を製作中。出来上がりが楽しみです♪

2023年05月30日

年少 : 朝の体操、マラソン、上手になったよ!

R5.6.5

 6月に入り、ゴールデンウィーク明け少し不安定だった子も、安心して喜んで登園できるようになりました。初めは、並ぶことも難しかったり、しゃがみ込んでしまう子がいたり…なかなかできなかった体操も、今では全員が元気良く参加できるように!とっても上手になりました!!体操後は、ロックブロックや、網のぼり、鉄棒など、運動あそびを楽しんでいます♪
 年少さんにとっては、幼稚園での生活一つひとつが初めてのことばかり。時には、不安な気持ちや怖い気持ちから、なかなか一歩踏み出す勇気が持てないこともありますが、気持ちに寄り添いながら、ゆっくりでも前に進めるように励ますことを心がけ、保育しています。最近は、「できない」「やって〜」の言葉よりも「できた!」「先生みててね」という前向きな言葉が増えてきました!小さな一つの自分でできた経験が、子どもたちにとっては大きな自信に。一歩一歩成長していく姿を嬉しく思っています。

2023年06月05日

プールあそび 楽しんでいます♪

image7

 6月7日より、子どもたちの楽しみにしていたプールあそびが始まりました。1クラス、年少30分間、年中•長40〜50分間ほど楽しんでいます。どの学年も水を嫌がる子があまりおらず、暑い日は全身びしょびしょになって大はしゃぎ‼︎うさぎ、ひよこ、ワニ、イルカ…いろいろな動物に変身して歩き回ったり、フラフープくぐり、バタ足など、他にも新しいことにたくさんチャレンジしています。
 年長さんはビート板泳ぎにも挑戦。初めは先生に支えられながら。1学期が終わる頃にどれくらい上手になっているか楽しみです!
 年中さんは牛乳パックの船、年少さんはペットボトルのおもちゃをそれぞれ先週作り、今週からプールに持ち込み、遊び始めました。お気に入りのおもちゃになったようで、夢中になって楽しんでいます♪
 まだまだプールあそびは始まったばかり。子どもたちが、喜んで思いきり身体を動かせるよう工夫して進めていきたいと思います。

2023年06月20日

「なにしてるの?」

R5.6.28

自由あそび中、草むしりをする園長先生の横に集まる子どもたちの姿が。「なにしてるの?」不思議に思って尋ねると、握られた小さな手から出てきたのは可愛いだんごむしでした!草の陰から現れる様子を夢中になって見ていたようです。だんごむしを探す子どもたちの姿が、小さくまるまるだんごむしのよう。微笑ましい後ろ姿に思わずシャッターを切ったひと場面でした♪

2023年06月28日

幼虫から蝶へ

image8

 数年前、花壇にいた幼虫に興味を持った年長さんがおり、図鑑でよく調べ、羽化するまで育てたことをきっかけに毎年春になると"ツマグロヒョウモン"という蝶が、たくさん卵を産みに来るようになりました。そして、今年も幼虫が花壇のパンジーに大集合。なるべく「自然界で生きる姿を大切に」と、危険な場所で蛹になってしまった子たちだけを虫かごへ移動させ、幼虫から蛹、そして蝶へと育っていく様子を子どもたちと観察してきました。全く違う形へと変化していく姿はまさに生命の不思議。普段から虫に興味がある子もない子も、「今日はどうなってるかな」と成長していく様子を見守るように。蝶へと羽化した後は、「頑張れー!」と飛び立てるように自然と応援が始まる微笑ましい姿がみられました!小さな生き物でも、生命を大切にしようという気持ちが芽生えてくれたら嬉しいです。

2023年07月07日

消防車に大興奮!

R5.7.13

 熊谷消防署の方が、防火指導のために幼稚園にやって来てくれました!真っ赤でピカピカな消防車が門から入ってくると「うわぁ!かっこいいー!」「すごーい!」と目をキラキラ輝かせ大喜び。大興奮の子どもたちでした。
 そして、ホールにて夏本番を前に、どのようなことに気をつけたら良いか消防士さんからお話していただきました。花火をする際の注意や火の取り扱いについて、熱中症予防についてなど丁寧にわかりやすく教えていただき、子どもたち自身も気をつけられるよう意識付く良い機会になったようです。
 最後に消防車の周りをぐるりと一周見学、記念撮影をして終了。「これは何?」「あれはどうやって使うの?」飛び交う質問にも優しく答えてくださり、子どもたちも大満足。消防車のことも消防士さんのお仕事のことも少し知ることができました♪
 
 1学期もあとわずか。1週間余りで夏休みが始まります。旅行や夏ならではのレジャーなど、きっと楽しい計画を立てていることでしょう。火災や熱中症を予防することはもちろん、大きな怪我や事故なく過ごしてくれることを心から願っています。家族みんなで気をつけてくださいね。

2023年07月13日

夏は砂場で裸足が気持ちいい♪

R5.7.20

 厳しい暑さで、園庭を走り回ったり、遊具であそぶことが難しくなる夏の時期は、日陰になっている砂場にホースを繋げ、泥だらけになって思いきり楽しむ川あそびが大人気!毎日川あそびをしても、日によって高い山ができたり、トンネルを作ったり、川だけでなく湖ができたり、深い穴を掘ってみたり…。砂場一面が全く違う形に出来上がり、子どもたちのアイディアや工夫の仕方に毎回驚かされるばかり。リーダーになって提案する子もいれば、川が長くなるよう夢中になって黙々と掘り続ける子、水に足を入れてできた川を確認する子など、それぞれが自分なりに役割を持って楽しんでおり、とても生き生きとした姿がみられています!

 明日から長い夏休みに入ります。夏ならではの経験をたくさんして、心身ともに一回りも二回りも大きくなった子どもたちに会える日を楽しみにしています。2学期にまた、事故や怪我なく元気な姿を見せてくださいね!夏期保育のプールも是非、たくさん入りに来てください!

2023年07月20日

年長:おたのしみ会

image11

 午前保育の日でしたが、年長さんは17時に私服で再登園。これから日が暮れていくのにどんどんみんなが集まりだし、いつもと違った雰囲気にワクワクが止まらない!登園するだけで「楽しい!」が子どもたちの表情から溢れ出していました♪
 準備を終えた子からまずはヨーヨー釣り。初めての子もそうでない子もお気に入りのヨーヨーを手に大喜びでした。
 次は、ホールに移動してみんなでBINGO!マス目に自分で数字を書いたお手製の紙に願いを込めて。ビンゴになるまで時間がかかった子も最後まで諦めずに楽しめました。
 宝探しをするにはまだ空が明るかった為、急遽ファッションショーを開催!随分前から着ていく服を決めていた子、当日髪型までオシャレにしてもらった子、普段からよく着ているお気に入りの服を着てきた子…みんなそれぞれよく似合っていて素敵な姿をモデルさんになりきってランウェイを歩きお披露目♪ポーズもよくキマっていました!
 薄暗くなった頃、行われたのは宝探し!5〜6人のグループに1人ずつ先生が付き、懐中電灯を片手にクイズを探し、正解するとお宝がもらえます。さすが年長さん、ちょっぴり怖がりながらも大健闘!グループで力を合わせてよく頑張りました!
 最後はずーっと楽しみにしていた花火&キャンプファイヤー。打ち上げ花火から手持ち花火まで、たっぷり楽しみました。真っ暗な園庭で、花火の光に照らされた子どもたちの顔は、友だちや先生との特別な夜を噛み締めるような、なんとも言えない素敵な表情をしていました。心に残る夏の思い出ができたようです。
 何日も前から楽しみにしていたおたのしみ会。天気が心配されましたが、全て予定通りに実施でき一安心。子どもたちが帰りの準備をする為に部屋に入った瞬間雨が降り出し、まるでいつもよく頑張っているみんなに天気の神様が味方してくれたようでした。ほとんどの子が初めて家族と離れて過ごした夜。いろいろな経験をして、いろいろな気持ちを感じ、また少しお兄さんお姉さんになれたでしょうか。これからの成長がますます楽しみです!

 さあ、いよいよ明日からは2学期のスタートです。夏休みは楽しめましたか?久しぶりに子どもたちに会えること、きっと楽しかった思い出話をたくさん聞かせてもらえることに職員たちもワクワクしています。まだまだ残暑が厳しいようですので、体調に気をつけて保育を進めていきたいと思います。2学期もよろしくお願いいたします。

2023年08月31日

年少 : 運動会練習頑張っています!

 運動会に向けての練習が本格的に始まりました!毎日汗だくになって励み、どの学年もダンスや動き、移動など、少しずつ覚えられてきたところです。

 今回は年少児の練習風景をご紹介。年少さんの出場演目は、ゆうぎ、かけっこ、チーム対抗競技、親子競技の4つです。何もかもが初めての経験という子ばかり。DVDで運動会がどのようなものかを知るところからのスタートでした。入園したばかりの頃、先生やお兄さんお姉さんに手を引かれ、誘導されて動いていた子どもたちが、運動会の練習で自分の足でしっかり歩く姿に成長を感じる日々。幼稚園で過ごした半年間で頑張る力がたくさん付いたようです!チーム対抗競技の的当てでは、的も子どもたちと一緒に製作中!何が出来上がるかお楽しみに♪本番まで残り2週間。暑い日が続いていますので、熱中症には十分気をつけて練習を進めていきたいと思います!

2023年09月21日

年中 : 運動会練習


 年中児の出場演目は、ゆうぎ、組体操(年中•長合同)、玉入れ、リレー、親子競技の5つ。
 普段から先生の話をよく聞き、何事にも一生懸命取り組むことができるきく組さん。覚えることがたくさんありましたが、いつも前向きな姿勢で楽しんで練習に励んできました。見所は、ゆうぎの隊形移動。ちょっぴり難しい動きですが、覚えた子がお友だちにも声をかけて教えてくれたり、協力し合って完成させてきました。練習を通して、「個々」だった子どもたちが「仲間と一緒に」という想いへと変化してきたように感じています。
 そして、クラスを3つに分けたチーム対抗リレーでは子どもたちの気迫にビックリ。走っている時の顔つきがみんな本気で、応援しているこちらも思わず熱くなってしまいます!本番ではどのチームが勝てるかな!?お楽しみに!

2023年09月27日

全体練習 : 親子競技•旗ゆうぎ


 先日、全学年の親子競技を園庭で練習しました。年少は、段ボールの電車に親子で入って進む「仲良し電車リレー」、年中は「デカパンレース」、年長は「台風の目」を親子で行います。練習では、職員総出で子どもたちの保護者代わりになり大盛り上がり!!当日ルールを理解した上で参加できるよう「リハーサル」のつもりでしたが、見学中の子どもたちの応援もあり、勝負は白熱!「勝つぞ!」と先生たちも熱くなってしまいました。当日、保護者の皆さんには、怪我のないように準備運動をしっかりした上で楽しんで参加してもらいたいと思います♪
 そして、全学年の旗ゆうぎ「イッツ•ア•スモール•ワールド」の練習も毎日取り組んできたことで上手になってきました。カラフルな旗が風でなびくととてもキレイで、遠くで観ていても素敵です。隊形移動の練習も子どもたち、一生懸命頑張りましたので、大きな拍手をお願いいたします!


2023年09月29日

年長 : 運動会練習


 年長児は、バルーン&フラッグ、組体操(年中•長合同)、クラス対抗リレー、障害物競走、親子競技の5つに出場します。バルーン&フラッグの約10分間のパフォーマンスは見応えたっぷり!生き生きとした子どもたちの姿にご注目ください!進級当初から少しずつ取り組んできた組体操では、幼稚園の最年長として半年間本当によく頑張ってきました。たくさん力をつけ、とても逞しく、頼もしくなったように思います。そして、クラス対抗リレー。日に日に練習に対して真剣さが増していき、走りにも顔つきにも変化が。チームみんなの気持ちがこもったバトンを、最後まで諦めず全力で繋ぐことができるよう応援よろしくお願いいたします!
 
 本格的に取り組んだ1ヶ月間の練習の中で、難しいことやなかなか上手くいかないこと、時に苦しい思い、悔しい思いを経験し、挫けそうになることもありました。それでも乗り越えてこられたのは、一人ではなく友だちと一緒だったから。協力し合い励まし合って、負けて悔しい気持ちも上手くいかないもどかしさも、できるようになった喜びや達成感も、全部共有し合ってきました。そして、クラスの先生と共に団結して頑張ってきた集大成をもうすぐお見せできること、子どもたち自身がすごく楽しみにしています。運動会という一つの大きな行事が、子どもたちの心の成長にも繋がるよう関わっていきたいと思います。

2023年10月04日

運動会を終えて…


 10月8日、いよいよ運動会本番!!4年ぶりに制限のない運動会を開催することができ、たくさんの方にご参加、ご観覧いただけたこと、本当に嬉しく思っています。当日は欠席者もおらず、全園児83名が今まで練習してきたことを存分に発揮することができました。子どもたちも先生も、保護者の皆さんも、泣いて笑って思い出いっぱいの1日になったことと思います。最後の年長さんのリレーでは、悔しい気持ちから涙する子もいましたが、それも真剣に取り組んできたからこそ。子どもたちの頑張りを心から讃え、拍手を贈りたいです。
 いろいろな気持ちを感じ、一歩一歩乗り越えながら友だちや先生と共に頑張ってきた運動会までの1ヶ月間。心も身体もぐんと強く逞しくなったように思います。運動会で味わった達成感、充実感を自信に繋げ、今度はどのような姿を見せてくれるでしょうか。今からとても楽しみです!

2023年10月12日

楽しみハロウィン!素敵な衣装が完成♪

 10月31日、園で行うハロウィンパーティーに向けて衣装を3日間程かけて作りました!カラーポリ袋を使ってマントや洋服を作り、ビニールテープ、紙テープ、画用紙、折り紙、すずらんテープ、カラーペンなど、いろいろな素材で自由に飾りつけ!どのクラスも時間いっぱい楽しんで取り組む姿がみられました。
 とにかく夢中になって、ペタペタたくさん貼り付けていたのは年少さん。とても賑やかでカラフルな衣装ができました!年中さんは作っていく中でイメージを広げ、どんどん衣装が進化!それぞれが工夫しながら完成させました。テーマを決め、イメージに近づけられるよう考え、工夫し、作ったのは年長さん。ドラキュラ、おばけ、魔女、黒猫…面白い作品がたくさん!
 先生に協力してもらいながら、また、友だち同士で教え合い、相談しながら作り上げたハロウィン衣装。「〇〇くんどうやって作ったの?教えて」「ここは、こうやって切るんだよ」「ちょっとここおさえてて〜」子どもたち同士の可愛らしいやり取りにホッコリしながら、共に教え合い、育ち合う姿に嬉しくなりました。
 ハロウィンパーティー当日の様子も後日更新予定!お楽しみに♪

2023年10月27日

Happy Halloween


 10月31日、ハロウィンパーティーを行いました!東漸寺幼稚園のハロウィンは、園全体を使った「お菓子集めかくれんぼ」。お菓子を持った5人の先生が隠れ、手作りの衣装を身につけて仮装をした子どもたちが探します。みつけたら「トリック•オア•トリート」の合言葉を言い、5つのお菓子を集めると、事務所で最後に6つ目のお菓子がもらえます!途中、ちょっぴり怖いオバケも現れましたが、友だちになれたでしょうか…?

 この日をとっても楽しみにしていた年中•長さん♪年少さんは、前日までは少し不安そうな子がいましたが、いざ始まるとみんなで大盛り上がり!先生たちもかくれんぼに本気なので、すぐにはみつからないような場所に隠れましたが、やはり頼りになるのは年長さん!幼稚園を知りつくし、頑張って先生たちを探し出すと、みんなに居場所を教えてくれていました。年少さんも、先生や友だち、お兄さんお姉さんと一緒に楽しんで最後まで参加することができ、楽しいハロウィンパーティーになったようです。
 遊びに来たオバケはというと…子どもたちと握手し、友だちになって帰って行ったのでご安心を♪楽しかったパーティーのお話、たくさん聞いてみてくださいね!

2023年11月01日

年長 : 消防署見学•描画活動「消防車」

 先日、年長さんが熊谷消防署に見学に行きました。消防署の方のご厚意で、なんと!出動要請が入った際のシミュレーション開始!「東漸寺幼稚園近くで一般車両が火事です!」との連絡。早着替えをして緊急車両に乗り込み、敷地内を少し移動、放水するところまで見せてくださいました!子どもたちは、とにかくその着替えの速さにビックリ!まるで、テレビに出てくるスーパーヒーローのように見えて、目をキラキラ輝かせていました。
 その後は、いろいろな消防車を3種類、見せながら説明をしてくださり、貴重な経験ができたことを大喜び。園に戻るや否や嬉しそうに事務所の先生に報告していました。

 そして、その日の午後と次の日、2日間かけて写真を見てよく思い出しながら、消防車の絵を紙いっぱいに大きく描きました。形はクレパス、色付けは絵の具を使って表現。同じ赤でも少しずつ色を変えて、丁寧に仕上げました。完成した絵は、年明けにショッピングモールなどで展示される予定です。後日、お手紙にて年長さんの保護者の方にはお知らせいたしますので、是非ご覧ください!


2023年11月13日

もうすぐ表現発表会♪

 12月9日に行われる表現発表会に向けて、1ヶ月間毎日練習に励んできました。劇、ゆうぎ、合唱、合奏(年長)と覚えることがたくさんありましたが、練習中の保育室からは賑やかな音楽と子どもたちの楽しそうな声が絶えず、本番に向けて雰囲気も盛り上がっているところです。特に劇はコロナ禍中中止していたこともあり、子どもたちにとって初めての経験となりましたが、練習を重ね元気いっぱい舞台に立てるようになりました。役を演じることで、自分でない誰かになれることを心から楽しんでいる姿はとてもいきいきとしています。驚いたり、怒ったり、喜んだり…役のいろいろな心情を全身を使って一生懸命表現する子どもたちは本当に可愛らしく、役と共に子どもたち自身も気持ちを解放する喜びを感じているようです。登場人物みんなが揃って成り立つ物語。いろいろな役割がありますが、子どもたちが自分の役に愛着を持ち、取り組むことができていることをとても嬉しく思っています。本番当日は、舞台上で緊張してしまうこともあるかもしれませんが、それも可愛らしい子どもたちのありのままの姿として、終了後には大きな拍手を贈っていただけたらと思っています!お休みなく発表会には全員が出られることを願っていますので、体調には十分気をつけてくださいね。

2023年11月30日

防災訓練を行いました。

 1月9日、長期休みが明け久しぶりに登園してきた子どもたちは背丈が少し伸び、顔つきもちょっぴりお兄さんお姉さんに。新しい年を迎え進級就学を意識し、期待に胸を膨らませ新学期がスタートしました!

 10日には防災訓練がありました。今回は火災が起きたことを想定し、園庭へ避難。消防署の方に訓練の様子を見ていただきましたが、素早く真剣に取り組む姿を大絶賛!「とても良くできていました」と褒めていただきました。職員は消火器の使い方をご指導いただき、子どもたちの前で実践。「1ピン2ホース3レバー」と合言葉をみんなで復唱し、子どもたちも使い方を覚えられた子がいるようです。実際にはまだ扱えませんが、ご家庭でお話ししてくれた子がいたのではないでしょうか。「お•か•し•も•ち」の合言葉も年長さんがよく覚えており、消防士さんがビックリ!
 •おさない
 •かけない
 •しゃべらない
 •もどらない
 •ちかづかない
忘れず覚えていられるようご家庭でも時々確認してみてください!
 元日には、能登半島地震でたくさんの方が被害に遭い悲しいニュースが続いています。万が一大きな地震、火災が起きた時にも対応できるようご家族で避難の仕方、経路の確認をしておくと良いですね。

2024年01月12日

豆まきしたよ!

 

2月2日、それぞれ自分で作った鬼のお面を被って園庭で豆まきをしました。怖い顔、優しい顔、困った顔、面白い顔…いろんな色の個性溢れるお面が並ぶと迫力満点!豆を握りしめ、戦う準備はバッチリです。赤鬼、青鬼の登場にちょっぴり逃げ腰になっている子もいましたが、みんなで元気に鬼退治!遠くの方で豆をまいていた子も勇気を出して少しずつ近づくことができ、鬼を追い払うことができました。泣き虫鬼やイヤイヤ鬼…心の中にいた鬼も豆まきで一緒に"鬼は外!"「先生、お腹の中が軽くなったよ!」と報告してくれた子も♪これで前向きな気持ちで就学・進級を迎えられそうです。

2024年02月08日

大盛況!作品展

 

 2月17日、子どもたちが一生懸命つくった作品の数々が綺麗に飾られ、作品展が行われました。画用紙、模造紙、折り紙、片段ボール、障子紙、紙粘土、空き箱などの廃材、木材など…いろいろな素材に触れ、自分の表現を思い切り楽しんだり、時には友だちとワイワイ話をしながら一緒に作り上げたりと、1ヶ月間作品づくりに励んできました。

 全ての製作が新鮮で、「今日はなにつくる!?」と毎日夢中になって取り組んだ年少さん。たくさんの色を使って表現することを楽しみました。
 年中さんは、よりイメージを豊かにし、自分の思いや考えが確立された表現に。25名それぞれの個性溢れる作品でクラス内が宝箱のような素敵な空間になりました。
 細かなところまでこだわって一つひとつの作品を作り上げた年長さん。自分のイメージが形になるように考え、工夫を凝らして作品づくりを楽しみました。そして、男の子は木工製作、女の子は縫い物に挑戦。何日もかけて根気強く取り組み最後まで頑張った分、完成した時の喜びはひとしおだったようです。
 
 作品展当日は、家族みんなで観に来た子も多くとても賑やかな日となりました。たくさんの方に観ていただけたことが子どもたちも本当に嬉しかったようです。
 そして、4年ぶりにこどもバザールを再開!お店屋さんになった年長さんたちが、手作りのおもちゃや紙粘土のキーホルダーを売ってくれました。幼稚園の子どもたちはもちろん、小学生のお兄さんお姉さん、小さな赤ちゃんも買い物券で楽しくお買い物♪「いらっしゃいませー!」と元気に響き渡る声と笑顔溢れるお客さんたちの姿がとても印象的で、再開できて良かったと心から感じられました。

 作品展という大きな行事を終え、卒園、進級まであと少し。これから残していく思い出も笑顔いっぱいの日々となるよう一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

2024年02月22日

一年間ありがとうございました


 3月…年長さんは、幼稚園生活最後の1ヶ月を笑顔いっぱいで過ごし、立派な姿で卒園することができました。これからも変わらず、幼稚園から応援しています!
 写真は、「年長さんを送る会」「卒園式」「卒園後の年中•少の様子」です。

 令和5年4月。新しい環境、友だち、先生との出逢いに大きな期待とちょっぴり不安な気持ちを抱えて、令和5年度がスタートしました。あれから1年…たくさんの経験を通し、いろんな気持ちを知り、友だちと共有し合いながら一歩一歩乗り越えて、一回りも二回りも心身共に大きく立派になった子どもたち。小学校で新たなスタートを切る卒園児さんも、一つお兄さんお姉さんになる年中•少さんも、これからどのような成長を見せてくれるのでしょうか。今からとても楽しみです!!

 保護者の皆様には、1年間お力添えをいただきまして誠に感謝申し上げます。令和6年度も職員一同、真摯に子どもたちと向き合い、努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。

2024年03月22日

令和6年度スタート!


 4月9日、雨風の吹き荒れる中での入園式となりましたが、無事に新入園児を迎えることができました。あいにくの天候により式後に園庭や門の前で写真を撮ることはできませんでしたが、ホール内で写真撮影をしていただけたり、全職員が揃ってお見送りできたりしたことは初めてで、私たち職員にとってはアットホームな東漸寺幼稚園らしい忘れられない入園式になったように思います。保護者の皆様にとっても、子どもたちにとっても良い思い出となっていたら嬉しいです。

 さて、本当の始まりは10日から!先に始業日を迎えていた年中・長さんと年少さんが一緒に登園。令和6年度、本格的スタートです!
 一つ上のクラスになり、ガラリと変わった年中・長さんには驚きの連続。やはり、「お兄さんお姉さんになった!」という気持ちが大きいようで、今までは一歩踏み出せなかったことにも自分から挑戦できたり、急に挨拶や返事が大きな声でできるようになったり、小さいお友だちにも声をかけてくれたり…日々成長する子どもたちを頼もしく思うとともに、「子どもたちはすごい!」と感心してしまいました。これからの一年で、またどのような変化をみせてくれるのでしょうか。楽しみです!
 年少さんのクラスは、少しずつ園の様子がわかり落ち着いてきているところです。体調を崩す子も出ているので十分留意してください。慣れない環境できっとすごく頑張っているのでしょうね。

 子どもたちの成長は行きつ戻りつ。これからたくさんの人と関わり、いろいろな経験の中で葛藤することや思い悩むこと、立ち止まりたくなるようなこともあるかもしれません。気持ちに寄り添いながら、一歩戻った後には二歩前に進めるよう、背中をそっと押してあげられるように保育に努めてまいります。今年度もよろしくお願いいたします!

2024年04月19日

新入児歓迎会♪


 先日、ホールにて新入児歓迎会が行われました。年中•少さんに喜んでもらおうと、この日のためにプレゼントや手遊び、歌などを一生懸命準備してきた年長さん。始まる前はわくわく半分、ドキドキ半分。ちょっぴり緊張気味な様子でしたが、ステージに立って立派にやり遂げる姿は、最年長らしくとても頼もしく感じられました。手遊びも歌もみんな一緒にマネしたり、口ずさんだり…新入児さんにとっても楽しい歓迎会になったようです。
 プレゼントは、覗くと周りの景色が違って見える『カラフル双眼鏡』。首から下げるとみんな大喜び!「わぁ!すごーい」「〇〇先生が緑になっちゃったー!」と大はしゃぎの子どもたちでした♪
 今年度初めての行事、大成功です!

2024年04月26日