更新:2007.7.29

シャルドネ種と料理

シャルドネ種は料理に合えばワインは高級から廉価なものまでOKですが、相応しいかで判断して複数併記します。ワインの高級、中級廉価のコメントは纏めて下欄に述べます。シャルドネ種は白ワインの世界の主流で、日常のお惣菜の大半に合うワインです、安価なワインでも料理にさえ合わせれば旨く飲めます。

肉系料理とシャルドネ種

レシピ
シャルドネ種
備考
別表示
高級
中級
廉価

豚肉とモッツァレラチーズのソテー

お薦め

Go!

豚薄切り肉のチーズ/パン粉焼き

お薦め

Go!

豚カツ

-

チリ、カルフォルニアのもの

Go!

豚バラ肉のねぎ煮

-
-

赤白共合います、お薦め

Go!

豚の角煮

-
-

赤白共合います

Go!

豚肩ロース肉(塩豚)のソテー

お薦め

Go!

豚肩ロース肉(塩豚)のゆで豚

-
-

.

Go!

豚肉の山椒の実煮

-
-

サンジョベーゼ種も良い

Go!

豚ロース肉のパン粉焼きミラノ風

-
-

サンジョベーゼ種も良い

Go!

ピッカータ

-
-

赤白共合います

Go!

豚肉のプルーン煮

-

お薦め

Go!

豚肉のキーウイフルーツ焼き

-

Go!

焼豚

-
-

赤白共合います

Go!

雲白肉(ウンパイロー)

-

お薦め、軽めの赤も良い

Go!

鶏ささみのフライのタルタルソース

-

.爽やかな肉味

Go!

鶏肉のハーブパン粉焼き

-

お薦め、軽めの赤も良い

Go!

ローストチキン

-

Go!

鶏肉のトマト煮

-
-

軽めの赤も良い

Go!

鶏むね肉とモッツァレラチーズのソテー

サンジョベーゼ種も良い

Go!

マーボ豆腐

-
-

赤白共合います

Go!

マーボなす

-
-

赤白共合います

Go!

焼餃子

-
-

.白ワイン全般と赤も

Go!

蒸し/水餃子(海老入り)

-
-

.白ワイン全般に合う

Go!

豚肩ロース肉(塩豚)の回鍋肉

-
-

赤白共合います

Go!

豚肉/ザーサイ/セロリの炒めもの

-
-

相性抜群

Go!

なすと豚肉の山椒煮

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

厚揚と筍と椎茸の中華風炒め煮

-
-

赤白共合います

Go!

新じゃがいものそぼろ煮

-
-

シャルドネ種に合う

Go!

牛肉とセロリとうどの炒めもの

-
-

赤白共合います

Go!

ステーキサラダ

-
-

シャブリも、軽めの赤も良い

Go!

じゃがいもムサカ

-
-

赤白共広範囲合います

Go!

れんこん鶏肉だんごの煮もの

-
-

ヘルシー、白ワイン全般に合う

Go!

鶏挽肉と根三葉と大和芋の蒸し物

-
-

ヘルシー、白ワイン全般に合う

Go!

スナックエンドウとささ身の炒め物

-
-

ヘルシー、白ワイン全般に合う

Go!

里芋と鶏肉とこんにゃくの粕煮物

-
-

ヘルシー、白ワイン全般に合う

Go!

ジャガ芋のきんぴら

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

鶏のから揚げ

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

酢豚風鶏のから揚げ

-
-

赤白共合います

Go!

鶏肉とピーマンの酢豚風炒め

-
-

赤白共合います

Go!

鶏肉とキャベツの香り炒め

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

鶏肉とゆで野菜のマヨ炒め

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

鶏肉とれんこんの煮物

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

筑前煮

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

若竹煮

-
-

白ワイン全般に合う、シャブリも良い

Go!

山芋の蒸し物(茶碗蒸し風)

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

ソーセージとキャベツの炒め

-
-

リースリング種、ジンファンデル種も

Go!

豆腐の鶏むね肉巻きステーキ

-

安いワインがとびっきり美味しくなる

Go!

なすと鶏肉の山椒煮

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

ローストチキン

-

白ワイン全般に合う

Go!

鶏手羽肉のポトフ

-

白ワイン全般に合う

Go!

地鶏の鍋もの

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

合鴨入りつくねと白菜と春雨の鍋もの

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

鴨鍋

-
-

チリ、カルフォルニアの強めのワインがよい

Go!

鴨の治部煮

-

赤白共合います

Go!

鴨肉のロースト

赤白共合います白は強めのもの

Go!

チーズフォンデュ

-

赤白共合います

Go!

左側のリンクをクリックすると、フレーム内にレシピが出ます(注1)
右側のGo!をクリックするとフレーム外の別のウインドウに出ます、複数レシピ表示可(注2)

魚系料理とシャルドネ種

レシピ
シャルドネ種
備考
別表示
高級
中級
廉価

帆立貝柱のソテーサラダ仕立て

お薦め

Go!

鯛とドライトマトのソテー煮

お薦め、サンジョベーゼ種にも合う

Go!

いさきのアクアパッツァ

-
-

サンジョベーゼ種にも合う

Go!

白身魚のブイヨン煮

クールブイヨンの作り方

Go!

さけのムニエル

-

お薦め

Go!

虹ますのムニエル

-

舌ひらめ、ヒラメ、かれい、太刀魚も

Go!

魚のカルパッチョ

-

魚によって赤白ヴァリエーション

Go!

鯛のカルパッチョ

-

赤白共合います

Go!

白身魚のカルパッチョ(サワークリーム)

-

赤白共合います

Go!

いさきのカルパッチョ

-

赤白共合う、サンジョベーゼ種も

Go!

帆立のカルパッチョ

赤白共合います

Go!

イクラの醤油漬け

赤白共合います、ご飯、寿司飯と共に

Go!

まぐろのタルタルソース和え

-

赤白共合います

Go!

かつおの洋風たたき

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

かつおの塩締め巻き

-
-

白ワイン全般に合う、軽めの赤も

Go!

あじのなめろう

-
-

サンジョベーゼ種にも合う

Go!

スモークサーモン巻き

-

赤白共合います

Go!

あじ/真いわしのハーブとチーズ焼き

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

あじ/真いわし焼のサルサソース

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

いわしのオーブン焼き

-
-

チリ、カルフォルニアのもの

Go!

いわしのかば焼

-
-

ごはんと一緒に食べると良く合う

Go!

鮭のホイル焼

-
-

.栄養価値大

Go!

太刀魚のつけ焼

-
-

簡単でヘルシーであなごの食感

Go!

鯛の塩釜焼

白ワイン全般に合う

Go!

揚げいさきの野菜あんかけ

-
-

赤白共合います

Go!

かれいの煮付け

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

あなごとみょうがの卵とじ(うなぎ可)

-

軽めの赤も良い

Go!

うなぎときゅうりの酢の物(うざく)

-
-

酸味のあるワインもよい

Go!

うなぎと豆腐の卵とじ

-
-

赤白共合います

Go!

えびの春巻き揚げ

-

ワインが美味しい

Go!

豆腐入りえびチリ

-
-

赤白共合います

Go!

豆腐と蟹のスープ煮

-
-

ソービィニョンブラン種も良い

Go!

海老フライのタルタルソースかけ

ワインが特に美味しい

Go!

きすフライのタルタルソース

ワインが特に美味しい

Go!

アスパラと帆立貝柱の炒めもの

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

いかれんこんだんご

-

.ヘルシーで、美味しくお薦め

Go!

あさりとプチトマトのワイン蒸し

-
-

赤白共合います

Go!

あさりのワイン蒸し(ハーブ香り)

-
-

赤白共合います

Go!

あさりのクリームチャウダー

-
-

.白ワイン全般に合う

Go!

牡蛎フライ

カベルネソービニヨン種も合う

Go!

ジャガ芋とたこのキムチ炒め

-

赤白共合います、お薦め

Go!

タコとジャガイモのサラダ

.白ワイン全般に合う

Go!

あじの南蛮漬け

-
-

サンジョベーゼ種も良い

Go!

わかさぎの南蛮漬け

-
-

サンジョベーゼ種も良い

Go!

大根と鯛のあら 煮

-
-

赤白共合います

Go!

れんこんのえびつめ揚げ

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

カキとベーコンと白菜の炒め煮

-
-

赤白共合います、お薦め

Go!

海鮮サラダのポーチドエッグ和え

-
-

赤白共合う、赤は軽いもの

Go!

カキとわけぎと豆腐の椀

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

三平汁

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

茶わん蒸し

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

左側のリンクをクリックすると、フレーム内にレシピが出ます(注1)
右側のGo!をクリックするとフレーム外の別のウインドウに出ます、複数レシピ表示可(注2)

野菜系料理その他とシャルドネ種

レシピ
シャルドネ種
備考
別表示
高級
中級
廉価

焼ビーフン

-
-

赤白共合います

Go!

海鮮サラダのポーチドエッグ和

-
-

赤白共合います

Go!

にんじんの辛子明太子炒め

-
-

軽い赤にも合う

Go!

大根葉とジャコのバター炒り

-
-

軽い赤にも合う

Go!

野沢菜の炒め煮

-
-

軽い赤にも合う

Go!

ブロッコリーの帆立あんかけ

-
-

栄養価値大

Go!

アスパラと帆立貝柱の炒めもの

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

大根ときゅうりと帆立のサラダ

-
-

シャルドネ種に合う

Go!

冬瓜のダシ煮

-
-

上と一緒に作ると良い

Go!

ひじきの炒めもの

-
-

赤白共合います

Go!

だし昆布(用済後)の煮物

-
-

赤白共合います

Go!

ねじりこんにゃくの煮物

-
-

赤白共合います

Go!

オニオングラタンスープ

-

赤白共合います

Go!

生春巻きの作り方

-
-

赤白共合います

Go!

サラスパ

-
-

赤白共合います

Go!

なすとししとうの炒め煮

-

軽い赤にも合う

Go!

なすのごまだれ和え

-

軽い赤にも合う

Go!

ほうれん草のごま和え

-
-

シャルドネ種に合う

Go!

小松菜とおあげの煮物

-
-

軽い赤にも合う

Go!

ラタトゥーユ

-
-

軽い赤にも合う

Go!

カポナータ

-
-

軽い赤にも合う

Go!

トマトとモッツァレラのカプレーゼ

-
-

サンジョベーゼ種にも合う

Go!

野菜と豆腐のキュッシュ

-
-

赤白共合います

Go!

パブリカとセロリとうどの炒めもの

-
-

軽い赤にも合う

Go!

葛きりときゅうりとハムの酢の物

-
-

ソービニョンブラン種も良い

Go!

温野菜のツナドレッシング

-
-

.ヘルシー

Go!

一品豆腐

-
-

軽い赤にも合う

Go!

豆腐のキムチ炒め

-
-

軽い赤にも合う

Go!

かぶとおあげのサラダ

-
-

ヘルシー

Go!

豆腐と帆立貝柱のスープ煮

-
-

カニ缶も良い

Go!

いり豆腐

-
-

ご飯にかけるとワインに益々合う

Go!

山芋の蒸し物(茶碗蒸し風)

-
-

ヘルシー

Go!

春菊と豆腐とハムのサラダ

-
-

白ワイン全般に合う、栄養価値あり

Go!

新じゃがいものそぼろ煮

-
-

シャルドネ種に合う

Go!

若竹煮

-
-

白ワイン全般に合う、シャブリも良い

Go!

焼たけのこ(新たけのこ)

-
-

シャルドネ種に合う

Go!

こごみの炒めもの

-
-

赤白共合います

Go!

うどのきんぴら

-

軽い赤にも合う

Go!

ごぼうとれんこんのきんぴら

-

軽い赤にも合う

Go!

ししとうとチリメンジャコ炒り

-
-

シャルドネ種に合う

Go!

そうめん南京のダシ煮

-
-

ソービィニョンブラン種もよい

Go!

菜の花と塩豚のリゾット

-

赤白共合いますがシャルドネ種が抜群

Go!

あさりと海老のスパゲッティ

-

サンジョベーゼ種にも合う

Go!

トマトとルッコラのスパゲッティ

-

サンジョベーゼ種にも合う

Go!

ベーコンとブロッコリーのスパゲッティ

-
-

赤白共合います

Go!

ゴルゴンゾーラのリングイネ

-

赤白共合いますがシャルドネ種が抜群

Go!

ゴルゴンゾーラのリゾット

-

赤白共合いますがシャルドネ種が抜群

Go!

アマトリチャーナスパゲッティ

-

赤白共合いますがシャルドネ種が抜群

Go!

ドライトマトとアンチョビのスパゲッティ

-

赤白共合います

Go!

塩豚とルッコラときのこのスパゲッティ

-

赤白共合いますがシャルドネ種が抜群

Go!

辛子明太子のスパゲッティ

-

赤白共合います

Go!

カルボナーラ

-

赤白共合います

Go!

アボガドと豆腐のカナッペ

-

安いワインがとびっきり美味しくなる

Go!

カボチャとチーズのサラダ

-
-

軽い赤にも合う

Go!

ブルスケッタ

-

赤白共合います

Go!

椎茸のチーズ焼き

-
-

赤白共合います

Go!

空芯菜の炒めもの

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

野菜のマリネ

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

おくらと辛味野菜の酢の物

-
-

白ワイン全般に合う

Go!

左側のリンクをクリックすると、フレーム内にレシピが出ます(注1)
右側のGo!をクリックするとフレーム外の別のウインドウに出ます、複数レシピ表示可(注2)

    以下はレシピはありませんがワインに相性の良い料理です

料理
シャルドネ種
備考
高級
中級
廉価

お寿司屋さんのカウンター、手巻寿司

シャブリグランクリュと赤、
ワインとお惣菜の合わせ方の寿司を参照

天ぷら(レモン、塩)

-

中辛口、安いワインならチリ、カルフォルニア
ワインとお惣菜の合わせ方の天ぷらを参照

フランス料理の魚料理(ソース)

.

牛シャブ(ごまみそタレ)すき焼、

-

シャブリ、安いシャブリなら赤にする

ビーフシチュー(牛タンシチュー参照)

-

シャブリ、安いシャブリなら赤にする

焼き肉、牛ステーキ全般

-

シャブリ、安いシャブリなら赤にする

ハンバーグ全般、

-

シャブリ、安いシャブリなら赤にする

ホワイトシチュー

-

シャブリ、安いシャブリならチリ、カルフォルニア

辛子明太子、キムチ

-
-

赤白共合います

菜の花のからし和え

-
-

.

フランスパンとカマンベールチーズ

-

.

ふぐ(テッサ、唐揚げ、ちり)

-

ムルソーが抜群

ふかひれの姿煮

-

ムルソーが抜群

あわびのオイスターソース煮

-

ムルソーが抜群

白身魚(舌ひらめ他)のソテー

.

鮎の塩焼き

-
-

ご飯と共にご満悦

壬生菜、広島菜、野沢菜のわさび漬けとご飯

-
-

赤白共合います

ざる豆腐

-
-

(ワインのコメント) (表中の: 第一候補、◯ : 日常候補、- : 合うが相応しくないかも)

シャルドネ種/高中級: シャルドネ種は白ワインの本流、このクラスは樽熟成して辛口でコクのあるワイン、フランス/ブルゴーニュ、カルフォルニアの¥4,000-20,000/本のもの、瓶詰めされてから数年熟成するが、若くても飲める。このクラスはワインのみ飲んでも美味しい。温度/湿度をコントロールしている店で購入すること、保管はワインセラーで。
シャブリではグランクリュ、プルミエクリュ、¥5,000-10,000/本のもの。このクラスはオークの香りを利かせていない、辛口で済みきってコクがあるワインで、乳酸も含み赤の相性も持つ、グランクリュ、プルミエクリュでも栽培者によっては旨くないワインがある、値段の安いもので旨いのはまずない。
カルフォルニアの高級シャルドネ種はオーク樽の香りが利いた濃いものが多く、酸味も少なめ。          

シャルドネ種/中級: シャルドネ種は白ワインの本流、フランス/ブルゴーニュ、カルフォルニア、チリ、オーストラリア等の¥2,000-4,000/本程度のもの。
 カルフォルニア、
チリのこのクラスは、オークの香りが強いものが多いが、天ぷら等の揚物にはよく合います。     

シャルドネ種/廉価: フランス/AOC(原産地統制名称ワイン)、VDQS(上質指定ワイン)、Vin De Pays(地酒産地ワイン)、Vin De Table(日常用テーブルワイン)、カルフォルニア、チリ、オーストラリア等のシャルドネ種で、¥600-1,500/本のもの。
スーパー、コンビニで新入荷し安売りしているものが狙い目、¥500/本位のものでもお惣菜と上手く合わせれば結構美味しく飲めるものが見つかるが、ワインのみを飲んで楽しむものではない、収穫年や熟成年数を気にせず早めに飲むもの。
フランスのVin De Pays(地酒産地ワイン)は上手くみつければ¥1,000/本前後でバランスの良い旨いワインがあるので挑戦価値充分、オーストラリアはフランスに近い味で挑戦価値あり。但し掘り出しものも見つけても連続しての購入は困難ですので次から次と挑戦が続きます。
オーストラリアはシャルドネ種とセミヨン種の混醸もあり飲みやすいワインである。
カルフォルニアは旨いものは高め、カルフォルニア、チリ酸味は少なめで飲みやすいものが多い、素人にはチリが無難でしょう。シャブリ(シャルドネ種)の値段の安いもの(¥1,000/本前後)ならカルフォルニア、チリ、オーストラリアの方が良い。ニュージランドはやや酸味が勝つ。
このクラスのシャルドネ種の白ワインはコストパフォーマンスが一番高いと思う、高いワインを買わないで、このクラスに挑戦し探すのが賢明です。
このクラスの気に入ったワインとこのレシピ(料理)と合わせればワインが引き立って益々旨くなるでしょう、日常はこのクラスで充分です。

注1)左側のレシピ名リンクをクリックすると、フレーム内にレシピが出ます、消す場合は「戻る」をクリックします。
注2)右側をクリックするとフレーム外の別のウインドウにレシピが出ます、画面は消さなければ複数のレシピ(ウインドウ)を表示出来ますので、画面を見ながら複数の料理の段取りが出来て便利です、消す場合は「戻る」ではなく、「X」又は「□」で消します。
注3) このレシピの内容とワインとの相性の記事は度々改良/変更していますので、コピーした場合などは最新版をご使用下さい。
注4) このレシピ集は家庭内で手軽に出来る料理を、ワインと共に楽しめる庶民的なものを中心にしています。但し私は料理研究家でも料理人でもありませんので、日常食するお惣菜にワインを合わせてみて、感心したものを紹介しているにすぎません、ワインに合わない料理はポピュラーなものでも取上げておりません。又素材が安価で、料理時間をあまりかけず、栄養価値に富み、ヘルシーなお惣菜を心がけ今後も紹介してゆくつもりす。男でも出来るお惣菜です、ワインのお好きな方は是非試してみては如何でしょうか。又ワインが無くてもこのレシピは利用価値がありますよ。

レシピ集表紙へ